自分の仕事しかしない人の特徴8選!働かない社員の心理と同僚の対処は?
職場でやる気のない自分の仕事しかしない人っていますよね。そんな人の特徴について、詳しくご説明してまいります。また、同僚や上司が働かない理由や、他の社員が困っていること、更には対処法などについても、合わせて見てまいります。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
職場の自分の仕事しかしない人の特徴8選!
やる気のない自分の仕事しかしない人の特徴①仕事を選ぶ
やる気のない自分の仕事しかしない人の特徴の1つ目は、『仕事を選ぶ』ということです。自分の仕事しかしない人ですが、その自分の仕事ですら選びます。簡単な仕事や目立つ仕事は率先して引き受けます。ですが、面倒な仕事や時間がかかる仕事、そして目立たないような仕事は引き受けようとしません。
やる気のない自分の仕事しかしない人の特徴②失敗やミスが多い
やる気のない自分の仕事しかしない人の特徴の2つ目は、『失敗やミスが多い』ということです。仕事に対するやる気がない為、「完璧にこなそう」という気持ちはまったくありません。むしろ、「失敗しても平気」くらいのスタンスで仕事をこなしています。自分が好きで引き受けた仕事でも、失敗やミスをすることがあります。
やる気のない自分の仕事しかしない人の特徴③自分に非があっても謝らない
やる気のない自分の仕事しかしない人の特徴の3つ目は、『自分に非があっても謝らない』ということです。明らかに自分の失敗やミスで周囲の人たちに迷惑がかかっていたとしても、謝るということはしません。自分の非を認めて謝ってしまったら、自分の立場が悪くなると思っているからです。
このタイプの人は、自分の立場を大変重視します。自分はいつでも安全な場所にいたい、と思っているのです。その為なら、周囲の人たちを踏み台にしたり、身代わりにすることもなんとも思いません。
世の中には謝れない人もいます。そういう人には共通した心理があります。そのような心理や謝らせる方法についてお知りになりたい方は、こちらもご覧ください。
やる気のない自分の仕事しかしない人の特徴④人の話を聞かない
やる気のない自分の仕事しかしない人の特徴の4つ目は、『人の話を聞かない』ということです。特に仕事に関係する大切な話は、ほとんど聞いていません。聞いているふりをして、頭の中ではまったく別のことを考えていたりします。その為、仕事を進める上で重要な話を聞き逃し、それが失敗やミスにつながります。
やる気のない自分の仕事しかしない人の特徴⑤時間や期限を守らない
やる気のない自分の仕事しかしない人の特徴の5つ目は、『時間や期限を守らない』ということです。時間や期限を守る必要性が理解できていません。少々遅れても、誰かが何とかしてくれるくらいに思っています。時間や期限を守れなかった場合、謝ることがあります。ですが、心はこもっていません。
やる気のない自分の仕事しかしない人の特徴⑥言い訳が多い
やる気のない自分の仕事しかしない人の特徴の6つ目は、『言い訳が多い』ということです。自分の立場が悪くなるようなことだけは、絶対に避けたいと思っています。その為、今までたくさんの言い訳をして、自分の身を守ってきました。その結果、言い訳することに関しては誰にも負けないくらい得意になっています。
やる気のない自分の仕事しかしない人の特徴⑦仕事が遅い
やる気のない自分の仕事しかしない人の特徴の7つ目は、『仕事が遅い』ということです。やる気がないのですから、「早く仕事を片付けよう」という気持ちはほとんどありません。だらだら仕事をすることが多い為、仕事の処理ペースはかなり遅いと言えます。
やる気のない自分の仕事しかしない人の特徴⑧集中力がない
やる気のない自分の仕事しかしない人の特徴の8つ目は、『集中力がない』ということです。やらなければならない仕事に対しても、長時間の集中力は持ちません。すぐに仕事に飽きてしまい、誰かと雑談したり席をはずしたりします。その結果、仕事がなかなか進まず、仕事の処理も遅れてしまうのです。
職場の自分の仕事しかしない人の心理は?同僚・上司が働かない理由は?
職場の同僚や上司が働かない心理的理由①誰かがやると思っている
職場の同僚や上司が働かない心理的理由の1つ目は、『誰かがやると思っている』ということです。自分がその仕事をしなくても、代わりに誰かがやってくれると思っています。「絶対に自分がこの仕事をしなければならない」という気持ちや意識はまったくありません。
職場の同僚や上司が働かない心理的理由②楽してお金をもうけたい
職場の同僚や上司が働かない心理的理由の2つ目は、『楽してお金をもうけたい』ということです。適当楽な仕事をして、そこそこにお金が稼げればそれで良いと思っています。自分の仕事に対する情熱もやる気もない、ということです。
職場の同僚や上司が働かない心理的理由③自分の能力を過大評価している
職場の同僚や上司が働かない心理的理由の3つ目は、『自分の能力を過大評価している』ということです。「自分はこんな仕事をする為にここにいるわけではない」と思っているのです。それなら何ができるのか、と問われると答えられないでしょう。自分が思っているほど能力は高くないのが現状です。
職場の同僚や上司が働かない心理的理由④これが当たり前だと思っている
職場の同僚や上司が働かない心理的理由の4つ目は、『これが当たり前だと思っている』ということです。今までずっとそのスタンスで仕事をしてきたのです。そして、周りの人たちは誰も注意しなかったのでしょう。その為、本人はそれが当たり前だと思っているのです。
職場で自分の仕事しかしない人に他の社員が困っていることは?
職場で働かない人に社員が困っていること①仕事が二度手間になる
職場で働かない人に社員が困っていることの1つ目は、『仕事が二度手間になる』ということです。同じことを何度も説明しないといけなくなったり、お願いした仕事を更にチェックしないといけなくなったりします。その為に自分の仕事の手が取られてしまい、進めることができなくなります。
職場で働かない人に社員が困っていること②後始末が面倒
職場で働かない人に社員が困っていることの2つ目は、『後始末が面倒』ということです。一人で満足に仕事がこなせないからです。必ず何らかのミスや失敗をしています。そのたびに、他の社員が後始末をする羽目になります。本人に任せると、後始末が後始末にならない可能性が高いからです。
また、後始末を任せたが為に、更に問題がこじれるという可能性も充分考えられます。そうすると、更に後始末が面倒なことになります。面倒では済まされないケースも出てくるでしょう。大問題に発展して、他の人たちがしなくても良い残業をする、などのようなことも起こります。
職場で働かない人に社員が困っていること③自分のやる気がそがれる
職場で働かない人に社員が困っていることの3つ目は、『自分のやる気がそがれる』ということです。このタイプの人は、周囲の人たちや場の空気を読むということができません。周囲の人たちが真剣に仕事に取り組んでいても、「やる気がない」などのような言葉を発します。それを聞いて周囲の人たちはやる気がそがれるのです。
職場で働かない人に社員が困っていること④仕事中の私語がうるさい
職場で働かない人に社員が困っていることの4つ目は、『仕事中の私語がうるさい』ということです。自分の集中力がなくなってくると、周囲の人たちに話しかけるという行動を取ることがあります。空気を読めない人ですから、周囲の人たちが仕事をしていてもお構いなしです。それがうるさいと感じているのです。
職場で自分の仕事しかしない人への対処|部下にもできることは?
職場で自分の仕事しかしない人への対処法①他の人に協力してもらう
職場で自分の仕事しかしない人への対処法の1つ目は、『他の人に協力してもらう』ということです。あなたと同じように感じている人は、きっと他にもたくさんいるはずです。その人たちと協力し、本人に直談判しましょう。大人数で直談判すると、効果があることがあります。
職場で自分の仕事しかしない人への対処法②上手におだてる
職場で自分の仕事しかしない人への対処法の2つ目は、『上手におだてる』ということです。中には、単に仕事のやる気がないだけで、本気を出せば完璧にこなしてくれる人もいます。そういう人はおだてに弱いという特徴があります。上手におだてることで、仕事を完璧にこなしてくれるでしょう。
職場で自分の仕事しかしない人への対処法③相手をじっくり観察する
職場で自分の仕事しかしない人への対処法の3つ目は、『相手をじっくり観察する』ということです。自分の仕事しかしない人は、仕事に対して得手不得手がある可能性が高くあります。得意な仕事ならいくらでも引き受けて完璧にこなしてくれます。相手をじっくり観察してみましょう。
職場で自分の仕事しかしない人への対処法④自分の仕事に集中する
職場で自分の仕事しかしない人への対処法の4つ目は、『自分の仕事に集中する』ということです。そのような人は気にせず、あなたは自分の仕事に集中しましょう。自分の仕事に集中することで、周囲の人たちからのあなたの評価は確実に上がります。
職場で自分の仕事しかしない人への対処法⑤仕事中の雑談は無視する
職場で自分の仕事しかしない人への対処法の5つ目は、『仕事中の雑談は無視する』ということです。仕事中に突然雑談を持ちかけられても、完全に無視しましょう。あなたが返事をしなければ、相手はそれ以上話しかけてこなくなります。
職場で自分の仕事しかしない人への対処法⑥仕事を引き受けすぎない
職場で自分の仕事しかしない人への対処法の6つ目は、『仕事を引き受けすぎない』ということです。このタイプの人は、よく仕事ができる人に自分の仕事もお願いしようとします。自分のキャパシティを良く考え、仕事を引き受けすぎないように注意しましょう。
職場で自分の仕事しかしない人への対処法⑦誰かに相談する
職場で自分の仕事しかしない人への対処法の7つ目は、『誰かに相談する』ということです。どうしても我慢できない場合には、誰かに相談しましょう。同僚や部下なら上司に相談しましょう。また、相手が上司なら相談室や更にその上の上司に相談するなりの、何らかの行動を起こしましょう。
職場で自分の仕事しかしない人への対処法⑧転職を考える
職場で自分の仕事しかしない人への対処法の8つ目は、『転職を考える』ということです。あなたにはもっと他に合っている職場があるはずです。その職場にしがみついている意味がありません。転職も視野に入れると良いでしょう。
自分の仕事しかしない人が仕事を続ける上で自分が困ることやデメリットは?
自分の仕事しかしない人のデメリット①誰も助けてくれない
自分の仕事しかしない人のデメリットの1つ目は、『誰も助けてくれない』ということです。本当に困難な状況に追い込まれた時、誰も助けてくれなくなります。周囲の人たちの中には「自業自得」などのように思っている人もいるかもしれません。
自分の仕事しかしない人のデメリット②自分の能力が上がらない
自分の仕事しかしない人のデメリットの2つ目は、『自分の能力が上がらない』ということです。自分の能力は、仕事を通じてどんどん上がっていきます。自分の仕事しかしないのであれば、それ以上自分の能力は上がりません。新しい才能の開花もしないでしょう。
自分の仕事しかしない人のデメリット③給料が上がらない
自分の仕事しかしない人のデメリットの3つ目は、『給料が上がらない』ということです。多くの会社は、その人の能力によって給料が上がってきます。自分の仕事しかしないのであれば、能力はなかなか上がりません。すると、給料もそれに比例してなかなか上がらなくなります。
自分の仕事しかしない人のデメリット④孤立してしまう
自分の仕事しかしない人のデメリットの4つ目は、『孤立してしまう』ということです。職場で誰も相手にしてくれなくなります。仕事中はもちろん、休憩時間や仕事が終わった後なども、誰も誘ってくれなくなるでしょう。職場での飲み会などへのお誘いもなくなる可能性があります。完全に孤立状態になるのです。
自分の仕事しかしない人が他の社員と協力できるために大切なことは?
自分の仕事しかしない人に大切なこと①自分の仕事をすばやく片付ける
自分の仕事しかしない人に大切なことの1つ目は、『自分の仕事をすばやく片付ける』ということです。まずは、自分に任せられている仕事をすばやく片付けましょう。この時、正確さも重視してください。すばやく正確に片付けることで、あなたの評価は上がります。
自分の仕事しかしない人に大切なこと②他の人の仕事を手伝う
自分の仕事しかしない人に大切なことの2つ目は、『他の人の仕事を手伝う』ということです。これは自分の仕事をすばやく正確に片付けた後の話です。自分の仕事をすばやく正確に片付ければ、手空きの時間ができます。その時間を使って、他の人の仕事を手伝いましょう。あなたの評判が上がるだけではく、能力も上がります。
自分の仕事しかしない人に大切なこと③時間や期限は必ず守る
自分の仕事しかしない人に大切なことの3つ目は、『時間や期限は必ず守る』ということです。時間や期限は必ず守りましょう。前倒しで片付けるくらいの姿勢で仕事に取り組むようにしましょう。また、どうしても間に合わないと感じた時には、早い段階で誰かに相談するようにしましょう。
自分の仕事しかしない人に大切なこと④仕事中は仕事に集中する
自分の仕事しかしない人に大切なことの4つ目は、『仕事中は仕事に集中する』ということです。仕事中に雑談をするなど、もってのほかです。周囲の人たちの迷惑にもなります。また、自分の仕事の処理ペースも落ちてしまいます。仕事中は自分の仕事に集中しましょう。
自分の仕事しかしない人に大切なこと⑤非は認めて謝る
自分の仕事しかしない人に大切なことの5つ目は、『非は認めて謝る』ということです。言い訳をすると、それだけあなたの評価は下がります。どんな理由があっても、まずは自分の非を認めて謝罪しましょう。心をこめて丁寧に謝ることで、相手はあなたの言い分にも耳を傾けてくれるでしょう。
自分の仕事しかしない人に大切なこと⑥人の話をよく聞く
自分の仕事しかしない人に大切なことの6つ目は、『人の話をよく聞く』ということです。人の話はよく聞きましょう。特に仕事に関する話は、重要な情報がたくさん盛り込まれています。一言一句聞き逃さない、くらいの気持ちで相手の話に集中してください。また、メモを取ることも忘れないようにしましょう。
自分の仕事しかしない人は必ずしも仕事ができないわけではない
自分の仕事しかしない人は、必ずしも仕事ができないわけではありません。中には、本当は仕事ができるのだけれどやる気やモチベーションが上がらない、という人もいます。そのような人はよく観察しているとわかります。じっくり相手を観察し、その人の仕事のスタイルに合わせることで、仕事をこなしてくれるでしょう。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。