ワークショップとは?セミナーとの違いや種類や進め方・東京のおすすめも

様々な種類の技術が学べるワークショップ。昨今はリースやインテリアなどのハンドメイド作品が作れる形式のワークショップが話題となっています。そこで今回は、ワークショップとは何か?セミナーとの違いは何かを解説します。東京でおすすめのワークショップも紹介しています!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ワークショップとは?セミナーとの違いも

ワークショップとは参加・体験を主としたセミナーの形式や種類の1つ

体験を通じて新しいことを学べる!

ワークショップとは、本来演劇や美術分野で用いられていたセミナー・トレーニングの形式1つであり「ファシリテーター」と呼ばれる司会進行役を中心に参加者達が実際の作業・ディスカッションなどを通して、様々な文化や技術を体験したり、スキルを伸ばしたりすることを目的としています。

現代のワークショップの例としては、リースやハーバリウムなどのインテリアやアクセサリーを作る「ハンドメイド教室」や、初心者・経験者によるセッションを行う「音楽ワークショップ」などの身体表現を主とした内容が話題となっています。

この他にも、政治・人権教育に関するディスカッションのような実際の行政・時事問題に携わるタイプのワークショップも開催されることがあります。

ワークショップはセミナーとともに企業研修の1つとしても用いられる形式

研修でもワークショップが用いられる

また、ワークショップはセミナーとともに企業研修方法・会議方法の1つとして用いられることもあります。進行役を中心に特定のテーマに沿って、社員がそれぞれ自由にディスカッションを行う方法です。これまでの「発言権をもらってから意見を述べる」という会議のイメージとは異なり、各自が自由に発言できるのが特徴です。

セミナーとは特定のテーマに関心のある人を集めて討論・演習を行う形式

セミナーもワークショップも目的や手順は一緒

セミナーとはワークショップとは異なり、体験・作業を伴わないものが多く、定義としては「ゼミナール」という意味のドイツ語と同様の意味の言葉です。大学・企業によって参加人数や形式は少しずつ異なりますが、基本的な構成は教授や有識者が講師となり講演を行ったり、演習・研究発表を行う形式であるものが多いです。

ワークショップの種類・選び方も

ワークショップの種類・選び方①リースなどを実際に作れるハンドメイド

ハンドメイドタイプのワークショップは人気!

ワークショップの種類・選び方1つ目は「リースなどを実際に作れるハンドメイド形式のワークショップ」です。ハンドメイド形式は、最も身近な種類のワークショップです。リース作りや陶芸などの作業を友達や他の人と一緒に楽しみながら、オリジナルグッズを作ることができるため、旅行の一環としても人気です。


ワークショップ種類・選び方②都市計画などに携わるタイプのワークショップ

まちづくりに貢献

ワークショップ種類・選び方2つ目は「都市計画などに携わるタイプのワークショップ」です。こちらは主に各都道府県市町村が主催するワークショップであり、時事問題やくらしに関するルール・イベント作りなど、実際の「まちづくり」に貢献できるのが魅力です。広報誌などに開催日時や団体が掲載されていることが多いです。

東京のおすすめのワークショップ10選

東京のおすすめのワークショップ①森の彫金教室gouttedor

カップルにも人気のワークショップ

東京のおすすめのワークショップ1つ目は「森の彫金教室gouttedor」です。ジュエリーブランドである「グートドール」が開講しているスクールで開催されるワークショップは、バングルやペアリングなど、ハンドメイドのアクセサリーをデザイン・作成できます。結婚指輪の制作もできるため、カップルにも人気です。

森の彫金教室gouttedor

住所 〒202-0001東京都西東京市ひばりが丘1丁目3-2
電話番号 042-439-3641
営業時間 10:00~18:00
定休日 月曜日
アクセス 西武池袋線「ひばりヶ丘駅」(徒歩約4分)

東京のおすすめのワークショップ②ハンドメイド・手作り雑貨の雅

ビー玉ならではの美しい作品がつくれる!

東京のおすすめのワークショップ2つ目は「ハンドメイド・手作り雑貨の雅」です。こちらのワークショップでは、オリジナルのハンドメイドビー玉アレンジメントを作成することができます。マーブルアートやブーケ風アレンジメントなど、ビー玉独特の美しさを活かしたインテリアが手軽にできるため、女性を中心に人気です。

手作り雑貨の雅

住所 〒142-0053東京都品川区中延13152丁目
電話番号 090-2997-4490
営業時間 11:00~18:00
定休日 日曜日
アクセス 東急大井町線「戸越公園駅」(徒歩約13分)

東京のおすすめのワークショップ③ポーセラーツサロンリブレ


普段使いもできるオリジナル食器

東京のおすすめのワークショップ3つ目は「ポーセラーツサロンリブレ」です。こちらのサロンで体験できるワークショップは、転写紙を切り貼りすることで作成できるオリジナルのポーセラーツを作成することができます。最大4人の少人数制になっているため、友達や家族だけでレクチャーを受けることもできます。

ポーセラーツサロンリブレ

住所 〒161-0033東京都新宿区高田馬場
電話番号 090-8021-1707
営業時間 10:30~17:00
定休日 水曜日
アクセス 東西線・西武新宿線・山手線「高田馬場駅」(徒歩約5分)

東京のおすすめのワークショップ④まんげ鏡や成城教室

自由研究にもぴったり!

東京のおすすめのワークショップ4つ目は「まんげ鏡や成城教室」です。こちらの教室で開催されるワークショップでは、2015年度の万華鏡世界大会で最優秀賞を受賞した講師の指導を受けながら、自分だけのハンドメイド万華鏡を作ることができるため、家族やカップルはもちろん、小学生の自由研究などにもおすすめです。

まんげ鏡や成城教室

住所 〒157-0066東京都世田谷区成城2-35-13-502成城ダイヤハイツ502
電話番号 090-1458-0676
営業時間 【午前の部】10:00~12:30【午後の部】13:30~16:00
定休日 月曜日・火曜日・水曜日
アクセス 小田急線・小田急ロマンスカー「成城学園前駅」(徒歩約3分)

東京のおすすめのワークショップ⑤ガラス工房グラス・ズー

ガラス細工がつくれる!

東京のおすすめのワークショップ5つ目は「ガラス工房グラス・ズー」です。こちらの工房で体験・参加できるワークショップでは、砂を吹き付けて彫刻をするサンドブラストやステンドグラスなどといったハンドメイド作品を講師のレクチャーを受けながら自分で作ることができます。

ガラス工房グラス・ズー

住所 〒171-0014東京都豊島区池袋3-45-10
電話番号 03-3984-5445
営業時間 10:00~20:30
定休日 不定休
アクセス あかぎ線・副都心線・丸ノ内線・成田エクスプレス「池袋駅」(徒歩約14分)

東京のおすすめのワークショップ⑥アロマ教室ラグジューム

オリジナルアロマグッズで癒されよう!

東京のおすすめのワークショップ6つ目は「アロマ教室ラグジューム」です。中目黒にあるアロマスクールにて実施されるこちらのワークショップは、美容と健康に良いアロマアイテムを体感しながら自分のオリジナルアロマグッズを作成できます。ハンドメイド香水やバスボムなど、女性を中心に人気のコースが用意されています。

アロマ教室ラグジューム

住所 〒153-0051東京都目黒区上目黒1-19-5七幸ビル6階
電話番号 03-6452-4303
営業時間 11:00~22:00
定休日 年中無休
アクセス 日比谷線・東急東横線「中目黒駅」(徒歩約4分)

東京のおすすめのワークショップ⑦白金陶芸教室

世界にたった1つしかないグッズを!

東京のおすすめのワークショップ7つ目は「白金陶芸教室」です。こちらのワークショップはマグカップや皿・お茶碗などといった普段使いにぴったりなアイテムをろくろ回しで作ることができます。親子でできる体験コースや結婚式の贈答用作品コースなどが用意されていますので、家族やカップルにも人気のワークショップです。

白金陶芸教室

住所 〒108-0072東京都港区白金5-13-4
電話番号 03-6318-5858
営業時間 【金・土・日曜日】10:00~21:00【月・火・木曜日】10:00~18:30
定休日 水曜日
アクセス 三田線・南北線「白金高輪駅」(徒歩約15分)

東京のおすすめのワークショップ⑧らんぷ家

オリジナルランプがつくれる!

東京のおすすめのワークショップ8つ目は「ZAKUROらんぷ家」です。谷中銀座商店街にオープンしたこちらのお店は、日本初のトルコモザイクランプ専門店であり、店内ではモザイクランプ作りを体験できるワークショップが行われています。スタンドライトやキャンドルホルダーなど、おしゃれなインテリアが作成できます。

ZAKUROらんぷ家

住所 〒116-0013東京都荒川区西日暮里3丁目15
電話番号 03-3822-0616
営業時間 【平日】11:00~19:00【土日祝】11:00~20:00
定休日 不定休
アクセス ひたち・ときわ線・常磐線・京浜東北線・京成本線「日暮里駅」(徒歩約5分)

東京のおすすめのワークショップ⑨リースが作成できるBotanica

フラワーアレンジメント技術が学べる

東京のおすすめのワークショップ9つ目は「Bptanica」です。東京の表参道と長野県の2か所で開催されているこちらのワークショップは、季節の植物を使用したリース・ブーケ作りやおしゃれなオリジナルテラリウムを作ることができます。フラワーアートに関する知識を学べるため、女性を中心に人気です。

Botanica

住所 〒107-0061東京都港区北青山3丁目
電話番号 080-9464-2587(※完全予約制)
営業時間 不定期(※レッスン内容により異なる)
定休日 不定休
アクセス 予約時に詳しいアクセス方法を案内

東京のおすすめのワークショップ⑩FabCafe

最新技術を体感!

東京のおすすめのワークショップ10つ目は「FabCafe」です。こちらのカフェで行われるワークショップでは、3Dプリンタ・レーザーカッターなどの最新技術によるものづくり体験ができるワークショップとなっています。オリジナルデザインのコースターや小物を作ることができますので、家族やカップルにも人気です。

FabCafe

住所 〒150-0043東京都渋谷区道玄坂1丁目22-7道玄坂ピア1階
電話番号 03-6416-9190
営業時間 10:00~22:00
定休日 無休(※年末年始除く)
アクセス 副都心線・銀座線・半蔵門線・京王井の頭線・成田エクスプレス「渋谷駅」(徒歩約8分)

失敗しないワークショップ形式の会議の進め方

失敗しないワークショップ形式の会議の進め方①進行役は最重要!

進行役こそキーパーソン!

失敗しないワークショップ形式の会議の進め方1つ目は「進行役が自由に発言できる空気を作る」ことです。セミナー・会議とは違い自由な発言が許されるワークショップでは、フランクで明るい空気を作ることが必要になるため会議をリードする進行役は最重要人物です。話題から外れている時には軌道修正をすることも大切です。

失敗しないワークショップ形式の会議の進め方②環境づくりが肝心

環境作りも大切!

失敗しないワークショップ形式の会議の進め方2つ目は「環境づくり」です。通常では会議室などで行われますが、ワークショップ形式での会議の場合は、時にチームに分かれて話をする場面もあるため、気軽にディスカッションできる程度の広さがある部屋やプレゼン用の設備が整った場所で行うようにしましょう。

ワークショップを通して様々な文化・意見に触れよう!

いかがでしたか?ワークショップは様々な種類の知識や文化を体験できるだけでなく、他の人の意見や考えにも触れられる場でもあります。「ワークショップをしてみたい!参加してみたい!」という方は、是非お近くのワークショップに参加してみましょう。

日本のビジネスシーンにおいて、ワークショップ型会議が用いられることも少なくありません。会議が無事に終了したら、より信頼できる印象を与えるためにも必ずお礼のメールをしましょう。関連記事では、打ち合わせ・会議のお礼メールの書き方についての記事を掲載しています。

Small thumb shutterstock 1093973927
打ち合わせや会議のお礼メールの書き方は?ビジネスや敬語の例文や件名も

打ち合わせについてお礼文を送る際は、ありがとうございましたと送るだけではNGです。ビジネスメールを使う際は、本日中に送る事や敬語の使い方のマナーを知ってお...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。