由々しき(ゆゆしき)の意味と使い方例文3選!由々しい事態や問題とは?

「由々しき(ゆゆしき)事態です!」なんてセリフを聞いたこともあることでしょう。この「由々しい」とは、一体何のことか改めて説明を求められると、わからないという人も結構いるものです。今回はよく聞くフレーズの1つ、「由々しき(ゆゆしき)」の意味や使い方について考えていきます。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



「由々しき(ゆゆしき)」の意味とは?

由々しき(ゆゆしき)の意味①重大・大変なこと

由々しき

由々しき(ゆゆしき)の意味の1つ目は、重大・大変なことです。事件や事故、事態など、様々な重大であり大変なことを、由々しき(ゆゆしき)と表現することができます。ただし、昨今は由々しき(ゆゆしき)事態が生じた、とか、由々しき(ゆゆしき)事件ですのような意味で使われることが多いです。

ただし、意味から考えると由々しき(ゆゆしき)は、何もネガティブなイメージの意に使われるような言葉であるとは言えません。重大・大変ということは良い意味でも使われるので、本来はポジティブなイメージにも使うことができるということを覚えておきましょう。

また、由々しきや由々しいといったような言葉を聞いたときに、すべての言葉がネガティブな言葉であると認識してしまう、先入観がないよう、由々しきの正しい意味をしっかりとらえておくように心がけておきましょう。

由々しき(ゆゆしき)の意味②看過できないこと

由々しき

由々しき(ゆゆしき)の意味の2つ目は、看過できないことです。看過できない、つまり見過ごしてしまうと、大変なことになってしまうという意味です。今は小さな火種だけれど、時がたつにつれ大ごとになりかねない、といったことを由々しき(ゆゆしき)と表現することができます。

これだけ聞いていると、由々しき(ゆゆしき)には、ネガティブなイメージが強いものですが、言い換えれば将来が楽しみであるという意味にもとらえることができます。将来の展望が広いといった感じにも使えるため、使い方によっては良い意味で使うことができます。

最近は、あまり「由々しい人」のような使い方をする機会が少ない傾向にありますが、本来はこの使い方をしていても間違いではありません。もし、あなたが由々しい人だと言われた場合には、将来が楽しみだという意味でとらえておくといいですね。

由々しき(ゆゆしき)の意味③立派なこと

由々しき

由々しき(ゆゆしき)の意味の3つ目は、立派なことです。何度も言う通り、日本では、由々しき(ゆゆしき)という言葉をややネガティブイメージの強い言葉であると認識されています。しかし、何度も言う通り、ポジティブなイメージにも使用することができます。

重大や大変という言葉は、人に例えれば立派なことととらえることもできます。つまり、由々しい(ゆゆしい)人とある文章は、立派な人と言い換えることができます。なかなか聞かない言葉ではありますが、いざ耳にしたときにもきちんと納得してとらえることができるようにしておきましょう。

また、「由々しき人です」と言われ、これは褒められたことなの?と疑問を持っている人に対しては、あなたはとても素晴らしい立派な人という意味なのよと、教えてあげられるくらいの余裕があると、あなたのレベルもアップしたと言えるでしょう。


「由々しき(ゆゆしき)」の使い方例文3選

由々しき(ゆゆしき)の使い方例文①始まって以来の由々しい事態です

由々しき

由々しき(ゆゆしき)の使い方例文の1つ目は、「始まって以来の由々しい事態です。」です。例えば、会社や学校など、長く続いてきたカテゴリーに於いて、未曾有の事態が起きてしまった時などにこう表現することができます。

なんだかこの例文を聞いていると、学校生活の中でヒステリーな教頭先生が声高々に宣言する場面を思い浮かべる人もいるはず。ドラマの中でも、結構使われているフレーズですので、みなさんの耳にもなじみがいいのではないでしょうか。

できれば、由々しき事態には陥ってほしくないという人も多いことでしょう。そんな人は、リスクマネージメントについても学んでみると、由々しき事態を回避することができるかもしれませんね。由々しきと一緒に、リスクを回避するすべについても学んでみましょう。

由々しき(ゆゆしき)の使い方例文②由々しき問題はここで解決しましょう

由々しき

由々しき(ゆゆしき)の使い方例文の2つ目は、「由々しき問題はここで解決しましょう。」です。おそらく、何か問題があったのでしょう。それを解決するために、みんなにポジティブな言葉を投げかけていることが伺うことのできる例文です。

個々でいう由々しきは、重大なことを意味しますので、言い換えると「重大な問題はここで解決しましょう」となります。1つ目の例文に対する答え文句のようなものですので、もしかしたらドラマなどでも聞いたことのあるフレーズの1つかもしれませんね。

ちなみに、何も重大な問題は職場のみとは限りません。身近なところだと、普段よりも高い光熱費などにも当てはまることができます。「今月、こんなに電気代が高い!由々しき(重大な)問題はここで解決しなきゃ!」といったような使い方もできます。参考までに、そんな重大な問題に直面している人は次の記事がおすすめです。

Small thumb fotolia 183712704 subscription monthly m
電気代はなぜ高い?原因と解決方法を徹底調査!

由々しき(ゆゆしき)の使い方例文③なんて由々しい(ゆゆしい)のでしょう

由々しき

由々しき(ゆゆしき)の使い方例文3つ目は、「なんて由々しい(ゆゆしい)のでしょう。」です。これは、決してネガティブな例文ではないということを前提としておきます。意味は、「なんて立派なのでしょう。」です。


これは、素晴らしい人を表したり、状態を表すなら素晴らしいことを表す例文です。なかなか使う機会がないこともあり、そうそう耳にすることもありませんが、覚えておくと、由々しきの意味をしっかり理解することができます。

「由々しい人」だと言われ、勘違いされるかもと思われる場合には、無理せず「なんて立派な人」のように砕けた表現を使う方が無難ではあります。その人や状況に応じて、由々しいという言葉を適切な形に変えて使うのも大切です。

「由々しき(ゆゆしき)」の類語と使い方例文3選

由々しきの類語と例文①重大な事態に陥ってしまった

由々しき

由々しきの類語と例文の1つ目は、「重大な事態に陥ってしまった。」です。由々しきの意味の1つ目は、重大なことや大変なことであると言いました。重大という言葉は意味であると同時に、類語でもあるためそのままあてはめて使うことができます。

つまり、この例文は「とても重大なこと、大変なことになってしまった」という意味です。ただし、ニュアンスとして重大とか大変といった言葉のほうが、由々しきよりも使い方が一般的ですし、事態が身近であると認識しやすい傾向にあると言えます。

由々しきの類語と例文②これは肝要な問題です

由々しき

由々しきの類語と例文の2つ目は、「これは肝要な問題です。」です。肝要とは、とても重大なことという意味を持つ言葉です。肝とは、大事なことという意味を含む言葉ですので、由々しきよりもより大変な事態であるといったニュアンスでも使うことができます。

なかなか、肝要な問題に直面することがないということもあり、肝要という言葉は由々しきよりも使われづらい傾向にあります。もし、あなたが生活するうえで肝要な問題に直面するようなことがあれば、それはとても大変なことであるという意味を指します。

由々しきの類語と例文③彼は地域のことも考える堂々たる人間です

由々しき

由々しきの類語と例文の3つ目は、「彼は地域のことも考える堂々たる人間です。」です。由々しきや由々しいを他の言い換えると、堂々と言う言葉もまた当てはまります。ネガティブイメージの強い、由々しきや由々しいという言葉ですが、実は立派とか堂々というポジティブなイメージにもぴったりなのです。

由々しきが伝わりづらいようであれば、立派もいいですが、この例文のように堂々と言う言葉を使うことで、よりその人のすばらしさが際立ちます。ただし、由々しきのほうが将来性があるという意味では使い分けすることができますので、人によって使い分けてみましょう。


「由々しき(ゆゆしき)」英語表現は?

由々しきを使った英語表現①momentous

由々しき

由々しきを使った英語表現の1つ目は、momentousです。momentousは、直訳すると重大という意味を持つ単語です。例えば、重大な案件は「momentous case」や「momentous event」のように、該当するものの前に使うことで、重大なという意味を添えることができます。

ちなみに、英語なら由々しきを色々な表現で表すことができます。由々しきの意味を指す重大なという意味を先行させた文章ならば、bigを使って表現することもできます。「big news」のように表現することで、簡単にこの知らせがすごいことであると表現することもできます。

由々しきを使った英語表現②matter_of_grave~

由々しき

由々しきを使った英語表現の2つ目は、matter of grave ~です。これに、concern(心配)という言葉をつけると、「matter of grave concern」となり、直訳すると重大な心配、問題という意味の英文となります。

また、ここまで難しい表現を使わなくても、先ほど紹介したbigを使ったり、重大なという意味を持つimportantを使うことでもっと簡単に伝えることができます。big同様「important news」もまた、重大なニュースと表現でき、使い方も簡単です。

由々しき事態を回避するおすすめのリスクマネジメント本は?

おすすめの書籍①図解一目でわかるリスクマネジメント

由々しき

おすすめの書籍の1つ目は、図解一目でわかるリスクマネジメントです。由々しき事態に陥らないための、判りやすい書籍です。図解なので、難しいことが苦手な方にもおすすめです。リスクマネジメントの基本がわかるため、新社会人にも参考にしてもらいたい書籍です。

Amazon-図解ひとめでわかるリスクマネジメント 第2版

おすすめの書籍②図解入門ビジネス最新リスクマネジメントがよ~くわかる本

由々しき

おすすめの書籍2つ目は、図解入門ビジネス最新リスクマネジメントがよ~くわかる本です。こちらも、入門編ですので、リスクマネジメント初心者におすすめです。リスクマネジメントにも、時代性というものが存在します。この書籍では最新のリスクマネジメントを紹介しており、時期性の強い由々しき事態にもおすすめです。

図解入門ビジネス最新リスクマネジメントがよ~くわかる本[第2版]

おすすめ書籍③世界一わかりやすいリスクマネジメント集中講座

由々しき

おすすめ書籍3つ目は、世界一わかりやすいリスクマネジメント集中講座です。世界一と言っていいほど、わかりやすいのがこの書籍の強みです。そのため、基本が知りたい方にも最適です。由々しき事態が起こらないため、また起きてしまった際の対策法を学んでみましょう。

世界一わかりやすい リスクマネジメント集中講座

おすすめ書籍④決断力にみるリスクマネジメント

由々しき

おすすめ書籍4つ目は、決断力にみるリスクマネジメントです。こちらは管理職の方々におすすめの書籍です。決断によって、由々しき事態を打開する決定打になることを紹介した書籍です。由々しき事態というリスクを回避するためにも、おすすめの書籍です。

決断力にみるリスクマネジメント

おすすめ書籍⑤マネジメント解説と適用ガイド

由々しき

おすすめ書籍5つ目は、マネジメント解説と適用ガイドです。ISO31000という実用性の高いリスクマネジメント規格を紹介した、解説と適用ガイドです。会社が由々しき事態に陥った時でも、リスクと向き合う方向性についてを考えるのにも役立つ書籍です。

ISO31000:2009リスクマネジメント解説と適用ガイド

「由々しき(ゆゆしき)」を正しく使えるようになろう!

由々しき

由々しき(ゆゆしき)は、なかなか日常生活の中ではそう使う言葉ではありません。一見するとネガティブなイメージの強い言葉ですが、そうではないということをきちんと理解しておくと、使い方の幅が広がります。ぜひみなさんも、由々しきの意味を正しく理解して使えるようになってみてくださいね!


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。