跳梁跋扈の意味・読み方・語源とは?魑魅魍魎が跳梁跋扈する等の使い方も
この記事では「跳梁跋扈」についてご紹介します。仕事などで「跳梁跋扈」の文字を始めてみたという方がいるかもしれませんが、読み方、意味、使い方、語源までチェックしてみてください。「跳梁跋扈」の類語である「魑魅魍魎」などもご紹介します
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
跳梁跋扈の意味・読み方・語源とは?
跳梁跋扈の読み方は「ちょうりょうばっこ」
「跳梁跋扈」という漢字を見て読み方をパッとこたえられる方は少ないのではないでしょうか?「跳梁跋扈」という漢字は漢字検定の1級レベルなので難しい漢字といえるでしょう。
そんな「跳梁跋扈」の読み方は「ちょうりょうばっこ」です。また、「跋扈跳梁」と書いて「ばっこちょうりょう」と読むこともあります。読み方が分かっても意味は全く予想できないと思います。読み方が分かったところで、言葉の意味もチェックしていきましょう。
跳梁跋扈の意味・語源とは「気ままにのさばること」
「跳梁跋扈」という四字熟語は「気ままにのさばること」「悪人が我が物顔で振る舞うさま」を意味します。意味が分かったところで「跳梁跋扈」を単語に分けて語源を探っていきましょう。「跳梁」は跳ね回ることを意味し、「跋扈」は悪人が我が物顔でのさばることを意味します。
また、「跳梁跋扈」の「跋」という漢字は超えることを意味しており、「扈」は魚を捕るカゴを意味します。魚がカゴを超えて逃げ出してしまうことから転じて、我が物顔で振る舞うさまを表す言葉となったのです。
語源があるのは難しい言葉や四字熟語だけではありません。日常生活で何気なく使っている言葉にも語源があるのです。下の関連記事では「ごちそうさまでした」「お粗末様でした」という言葉の意味や語源をご紹介しています。毎日の食事で欠かさず使う子の挨拶にはどのような語源があるのかチェックしてみてください。
跳梁跋扈の使い方・例文は?
跳梁跋扈の使い方・例文|あの国は治安が悪く犯罪者が跳梁跋扈している
「跳梁跋扈」の使い方・例文1つ目は「あの国は治安が悪く犯罪者が跳梁跋扈している」です。このような使い方をすると犯罪やトラブルが多いことが分かるでしょう。海外旅行などに行く場合は、その国の治安や安全性についても調べておきましょう。
治安が悪く犯罪者が跳梁跋扈しているような国にはあまり行かない方が良いかもしれません。トラブルに巻き込まれると怖い思いをしますし、楽しい旅行も台無しになってしまいます。観光名所などの情報ばかりではなく、犯罪者が跳梁跋扈していないかもチェックしてください。
跳梁跋扈の使い方・例文|仕事の場で自分勝手に跳梁跋扈しているのはやめて
「跳梁跋扈」の使い方・例文2つ目は「仕事の場で自分勝手に跳梁跋扈しているのはやめてほしい」です。この文章・使い方を見ると仕事場に自分勝手で我が物顔で行動するような人がいることが分かるでしょう。毎日のように通わなければならない仕事場でのトラブルは大きなストレスになります。
また、人のことをけなすような人が仕事場にいる場合は下の関連記事もチェックしてください。陰口を言うことを楽しんでいるような人にはどのような対処をすればよいのかもご紹介しています。心理と対処法を知ることであなたのストレスも軽減できるかもしれません。
跳梁跋扈の使い方・例文|パトロールを強化しているのに跳梁跋扈する
跳梁跋扈の使い方・例文3つ目は「パトロールを強化しているのに跳梁跋扈する輩はなかなか減らない」です。悪質なトラブルや犯罪は簡単にはなくならないのでしょう。自分はそんなトラブルとは無関係だと思っていても、将来的に被害にあう可能性も否定できません。
防犯に力を入れたいと考えている方は下の関連記事をチェックしておきましょう。Webカメラを使用した防犯は大げさだと感じるかもしれませんが、用心するに越したことはありません。使用することで防犯に役立ててください。価格やサイズ、画質、ズームなどを比較すれば自分に合うカメラを見つけることができます。
跳梁跋扈の類義語は?
跳梁跋扈の類義語|横行跋扈
「跳梁跋扈」の類義語1つ目は「横行跋扈」です。「横行跋扈」は「おうこうばっこ」と読み、威張っていてわがままな振る舞いを意味します。「横行」は道理に反するような振る舞いをして我が物顔で威張っているさまを表しています。
「跳梁跋扈」と同じような意味を持つ類語ですが、「横行跋扈」の方が程度が軽い様子を表します。さらにひどい状況を表現する場合は「跳梁跋扈」が適しているのです。
また、「横行」を使った類語には「横行闊歩」もあります。「横行闊歩」は「おうこうかっぽ」と読みます。「闊歩」は大股で堂々と歩く、ゆったり歩くさまを表す言葉です。また、威張っていて気ままに振る舞うことも意味するので「横行闊歩」の場合は威張っていて気ままに振る舞うことを意味します。
跳梁跋扈の類義語|傲岸不遜
「跳梁跋扈」の類義語2つ目は「傲岸不遜」です。「傲岸不遜」は「ごうがんふそん」と読みます。「傲岸」はお高く留まり、威張っている人を表します。「不遜」は謙虚さがなく、相手を見下している様子を意味します。
目上の人に対してそのような態度をとるのはとても失礼なことです。傲慢な態度は目上の人だけではなく周囲の人からの反感を買うことになるでしょう。思い当たる節があるのなら普段の行動や発言を改める必要があります。
跳梁跋扈の類義語|飛揚跋扈
「跳梁跋扈」の類義語3つ目は「飛揚跋扈」です。「飛揚跋扈」は「ひようばっこ」と読みます。「飛揚」とは猛禽類の鳥が舞い上がることを意味しており、決まりなどを無視して自分勝手に振る舞うさまを表しているのです。
跳梁跋扈の類義語|昂首闊歩
「跳梁跋扈」の類義語4つ目は「昂首闊歩」です。「昂首闊歩」は「こうしゅかっぽ」と読みます。「昂首」は頭をあげているさまを表しています。そんな「昂首」に威張っていて気ままに振る舞う様子を意味する「闊歩」を組み合わせることで、好き勝手にする舞うさまを表しているのです。
跳梁跋扈の類義語|傍若無人
跳梁跋扈の類義語5つ目は「傍若無人」です。「傍若無人」は「ぼうじゃくぶじん」とよみ、「旁に人無きが若し」という訓読みもできます。「傍若無人」とは周りに人がいたとしてもその人たちへの気遣いや気配りがなく、自分勝手な行動をとる人を意味します。
意味を見てみると「傍若無人」な人に良い印象は持てないと思います。しかし、相手を傷つけてやろうという攻撃的な性格というよりは、自分の目標のためには少々強引な方法でも進むという印象でしょうか。もちろん周囲の人への気遣いも忘れずに邁進する方が良いのですが、行動力があるのはその人の長所なのかもしれません。
ですが、いくら行動力があるといっても普段の振る舞いが荒々しいと周囲から反感を買ってしまいます。誰かの協力を仰ぎたいと思った時、あなたに手を貸してくれる人がいなくなってしまうこともあるので注意が必要です。向上心や行動力は素敵なものなので、周囲にも目を向けるように意識してみてください。
跳梁跋扈の類義語|魑魅魍魎
跳梁跋扈の類義語6つ目は「魑魅魍魎」です。「魑魅魍魎」は「ちみもうりょう」と読みます。「魑魅」は山林から生じる妖怪や化け物を、「魍魎」は山や川、木、石の精霊を表します。怪物や化け物の存在を表す言葉でもありますが、「魑魅魍魎」という名前の妖怪がいるそうです。
「魑魅魍魎」は子どものような姿をしていますが、肌が赤黒く、目が赤く、髪がきれいで、耳が長い。想像するとなんとも恐ろしい物です。このように恐ろしい妖怪や化け物から転じて、「魑魅魍魎」は私利私欲で悪いことをする人を表します。
跳梁跋扈の類義語|厚顔無恥
「跳梁跋扈」の類義語7つ目は「厚顔無恥」です。「厚顔無恥」は「こうがんむち」と読みます。図々しく傲慢・わがままで自分勝手なさまを表している言葉なので、「跳梁跋扈」の類義語といえるでしょう。
「厚顔」は「面の皮が厚い」ことを意味しており、厚かましく図々しいさまを表しています。周囲の人のことなど考えずに行動するのですが、そのような振る舞いを恥ずかしいことだとは理解していない人をさす言葉です。また、「厚顔無恥」は「無知厚顔」と書いて「むちこうがん」と読むこともあります。
跳梁跋扈の英語は?
跳梁跋扈の英語表現は「have・a・one's・own・way」
「跳梁跋扈」の英語表現は「have a one's own way」です。この英語表現は「自分勝手にする」ことを意味しており、「跳梁跋扈」の身勝手で我が物顔の振る舞いを表すこともできるでしょう。
跳梁跋扈の英語表現は「actively・operate」
「跳梁跋扈」の英語表現は「actively operate」です。「actively」は活動的で活発な様子を表しており、「actively takes part in regional activities」とすると地域の活動に積極的に参加することを意味します。
「跳梁跋扈」はネガティブな言葉ですが、英語の「actively」はポジティブなシチュエーションに使用することもできるのです。「operate」は働く・仕事をするという意味の単語です。なので、「跳梁跋扈」で組織やグループを表す際には使うこともできるでしょう。
良い行いを積極的に行いたい・活発に活動したい人には下の関連記事もおすすめです。社会貢献・社会活動についてご紹介しているので、参考にしながら活動してみてください。具体的な例も交えてご紹介するのではっきりとしたイメージも沸くのではないでしょうか?個人でできることもあるので積極的に行動していきましょう。
跳梁跋扈の英語表現は「being・rampant」
「跳梁跋扈」の英語表現は「being rampant」です。「rampant」は荒々しいさまを表しますが、犯罪がはびこるという表現にも使用できる単語です。このように「跳梁跋扈」の英語表現はいくつかありますが、シチュエーションに合わせて使ってください。
また、英語をビジネスシーンで役立てたいと考えている方には下の関連記事もおすすめです。「お世話になりました」などの挨拶はビジネスシーンでは欠かせません。一度仕事に区切りがついても良い印象があれば、次につなげるきっかけになることもあるでしょう。詳しい情報をチェックしてメールなどにも役立てましょう。
「跳梁跋扈」の意味を正しく理解しよう
「跳梁跋扈」という言葉は日常で使うことはないので、初めて目にしたという方も少なくはないと思います。今回ご紹介した「跳梁跋扈」は良い意味とは言えない言葉です。自分勝手で傲慢で、悪人が我が物顔で振る舞うさまなんてイメージするだけで嫌になるでしょう。
「跳梁跋扈」には語源があったように言葉には意味と理由があります。自分が気になる言葉を調べる際には何となく意味だけを調べるのではなく、使い方や語源も調べてみるとより理解を深めることができるでしょう。
「跳梁跋扈」にはなじみがなくても類語である「魑魅魍魎」や「厚顔無恥」も見てみるとその悪い印象がより理解できます。自分がそのような振る舞いをしないように、そして危険な被害にあわないように注意しましょう。自分の振る舞いは巡り巡って帰ってきます。悪い部分は改めて素敵な自分を目指してください。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。