基本給16万の手取りは安い?初任給と引かれるものやボーナスも

基本給16万円の人は時給換算で1000円いくかいかないかという給料額ですが手取りは税金等が引かれるのでもっと安い金額になります。またボーナスの有無でもニュアンスが変わってきます。ここでは月給16万円の人の手取りやその金額が低いと感じる人のステップアップの方法についても紹介していきます。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



基本給16万の手取りはいくら?初任給や月給の計算方法と引かれるものは?

基本給16万の手取りは大卒初任給で約13万4千円

若者たち

基本給16万の人の手取りは、大卒初任給で約13万4千円です。この金額は税金等を引いた金額であり、交通費は含まれていない金額なので、通勤交通費や住宅手当、あるいは扶養手当や児童手当等が入るような状況だともちろんこの金額を上回る金額が支給されることになります。この金額は一人暮らしで40歳以下の場合です。

この計算だと基本給16万円から約2万6千円が引かれている計算になりますが、ほとんどが健康保険と厚生年金の金額になります。また、所得税の源泉徴収と雇用保険も差し引かれています。ただし所得税の源泉徴収に関しては年末調整時に控除事項を状況に応じて適切に申告することでいくらか還付されることもあります。

基本給16万の2年目以降は住民税が引かれるのでさらに低い金額になる

計算している風景

基本給16万の2年目以降は、住民税が引かれるのでさらに低い金額になります。先述した2万6千円の控除額には住民税が含まれていません。住民税は済んでいる場所によってもちろん違いますし、ボーナスの有無やふるさと納税や寄付の有無によっても変わってくるのですが概ね毎月7千円~1万円弱が引かれることになります。

ふるさと納税という制度を使うと、住民税の額を抑えることができます。納税した金額に対して返礼品が送られてきますし、納税した金額から一部を差し引いた金額が住民税計算における控除額となりますので、住民税を抑えたいのであればこういった制度を利用するのも一考かもしれません。

なお、ふるさと納税や寄付によって控除される金額は年収によって上限がありますので、必ずしもたくさんふるさと納税や寄付をしたからといってその分低い納税金額になるとは限りませんので注意が必要です。

本人の年齢や家族構成あるいは居住地域によって手取り月給は前後する

時計を見る男性

本人の年齢や家族構成、あるいは居住地域によって手取り月給は前後します。ここで紹介するのは注記がない限り一人暮らしの20代の手取り金額になります。そのため結婚していたり、あるいは子供がいたり、親を不要しているような場合はその手取り金額は変わってきます。また40歳を超えると介護保険料の控除もあります。

ここで紹介する様々な金額は、状況に応じて変わってくることは認識しておく必要があります。また、手取り給与の金額に限らず、所得税、住民税の納税額も変わってきますので、気になるようであればその都度会社の担当や、税理士等の専門家に確認をするようにしましょう。


基本給16万は安い?平均月給や年収は?

大卒の初任給の平均は月給で約16~18万円

パソコンで仕事

大卒の初任給の平均は、月給で約16~18万円です。初任給から30万円前後もらえるような会社もありますが、基本的に新卒時はそこまで月給に格差はありません。大卒で入りそこからの努力や成果次第で、5年経ち10年経つ中で同期との月給の差が明確になってきます。

また現在でも専門職には高卒よりも大卒、といった文化はあるものの徐々にその実力に応じた職能給の文化が日本にも根付きつつあります。そのため新卒として就職し5年10年と経った時に周りとの給料の差があるならば、それが会社の各人に対する評価の差であると捉えるしかないでしょう。

もちろんパートタイムで限られた時間の中で働く場合は月収16万円を切ることも少なくありませんが、30歳を超えて正社員で働いていて、この月給を超えてこない場合は焦りを感じた方がいいかもしれません。

大卒の初任給の平均はボーナス込み年収で約230万円

2人で作業中

大卒の初任給の平均はボーナス込み年収で約230万円となります。月給の額面金額が16万円の場合はボーナスなしだと192万円になりますので、2ヶ月ほどのボーナスが付いている金額が平均になっていると言えます。

ボーナスの平均は年間で約4ヶ月分になりますので、ボーナスのない企業も併せて約2ヶ月のボーナス加算が平均になっているという見方ができます。現在では中小企業の場合だとボーナスが出ない会社も珍しくはないかもしれません。「寸志」という形で、何らかのタイミングで数万円が渡されるようなケースもあります。

日本全体の平均年収は平成28年度で422万円

驚く女性

日本全体の平均年収は平成28年度で422万円です。ただしこの金額は中央値とはかけ離れた金額だと言われているので、実際に日本には年収300万円台で働いている労働者が半分以上だと言われています。平均値には1億円稼いでいる人も含まれているので、そういった一部の高所得者が平均年収を上げているのです。


例えば年収が200万円、300万円、400万円の人が3人ずついた場合、平均年収は300万円になるのですがここに年収1500万円の人が1人入ると平均年収が420万円になります。10人中9人が平均を下回るという結果になるのです。この場合真ん中にいるのが年収300万円の人であり、その値が中央値となります。

平均年収を気にしなくてもいいと言ったら批判もあるかもしれませんが、中央値という概念の方が適切に多くの人が抱いている「平均」の概念に近いかもしれません。

一人暮らしで基本給16万の生活費や家賃目安とは?貯金はできる?

一人暮らしで基本給16万の生活費の目安①家賃は約5万円

部屋で遊ぶ子供

一人暮らしで基本給16万の生活費の目安として、家賃は約5万円です。この金額は手取り金額の約4割に相当します。本来であれば家賃は手取り金額の3割までに抑えられているのが理想なのですが、手取りの金額が低い状況でその割合にこだわると、生活のクオリティが相当さがる懸念があります。

もしも東京都内で5万円の家賃と言われれば築20年以上で駅から徒歩10分以上のワンルーム、といった条件が基本になることでしょう。もちろん地方であればもっと家賃を抑えていい物件に住むことも可能ですが、特に女性だとセキュリティの問題もありますので、家賃はあまりケチらない方がいいと言われています。

一人暮らしで基本給16万の生活費の目安②食費は安い人で月1万5千円

料理6点

一人暮らしで基本給16万の生活費の目安として、食費は安い人で月1万5千円です。自炊を中心にすれば、地域によっては食費をもっと抑えることができるかもしれませんが、月に1万5千円の場合で食費は1日500円と安い計算になりますので、1回お昼ご飯に牛丼でも食べようものなら一発でなくなってしまう金額です。

安い食材を買いそろえて、低い予算で堪えしのぐような生活で月1万5千円ですが、普通に生活をすればおそらく倍の3万円くらいになるケースも少なくありません。しかしながら月給16万円のみ、ボーナスなしの収入で生活をするのであればこのくらい低い金額に抑えるのが一つの理想と言えます。できるできないは別問題です。

一人暮らしで基本給16万の生活費の目安③光熱費や通信費で約1万円

浴槽と入浴剤

一人暮らしで基本給16万の生活費の目安の3つ目として、光熱費や通信費で約1万円です。これも季節や地域によって変わってくるかもしれませんが、光熱費や水道代、そして通信費で1万円くらいには抑えたいものです。現在では格安スマホ等が選べるようになっているので、通信費の削減は昔よりも簡単になっています。

冷暖房をケチってしまうと体調面に影響する場合もありますので無理は禁物ですが、エアコンの温度を2~3度上げ下げをしてみたり、寝てる間はタイマーで途中自然に切れるようにしておくだけでもかなりの節約にはなりますので、そういう生活を意識した方が良いと言えるでしょう。

一人暮らしで基本給16万の生活費の目安④衣服や雑費等で1~2万円

おしゃれな女性

一人暮らしで基本給16万の生活費の目安の4つ目として、衣服や雑費等で1~2万円です。衣服は大切に着ていればそんなに毎月出費はないかもしれませんが、下着や靴下、あるいはストッキングといったものはどちらかと言えば消耗品ですし、見えないとはいえヨレヨレのみっともないものは身に着けたくないものです。

雑費の中には、結婚式のご祝儀や交通費も入ってきます。特に20代だと周りの友達が結婚していく時期ですので、そういった出費項目にも備えておく必要があるでしょう。これらは出費しない月もあるかもしれませんが、貯金とは別に想定しておいた方がいい出費項目になります。

一人暮らしで基本給16万の生活費の目安⑤月に2万円の貯金を目指したい

お金と人

一人暮らしで基本給16万の生活費の目安の5つ目として、月に2万円の貯金を目指したいです。生活の状況は人によって違いますので、生活費の内訳をここで提案して押し付けるようなことはできませんが、削れる部分を削って無駄遣いをしなければ月に1万円でも2万円でも貯金ができるようになることでしょう。

貯金をするポイントとしては、余った分を貯金に回すのではなく、貯金に回す分を先に引いてから残りを生活費として回していくことです。こういった考え方が習慣になれば収入が上がるごとに自然と貯金額が増えていきますので、年齢×100万円の貯金も40代のどこかで叶うかもしれません。

基本給16万を低いと感じたら?転職や収入アップのコツは?

転職や収入アップのコツ①社会人になっても勉強をする

勉強中の女性

転職や収入アップのコツの1つ目として、社会人になっても勉強をすることが挙げられます。医者や弁護士のような専門職は別ですが、基本的に会社勤めの場合だと大学で勉強してきたことよりも、会社員になってから学ぶことを使うケースが圧倒的に多くなります。そのため勉強量がそのまま実力に結びついていくのです。

とはいえ社会人になると学生時代のように勉強だけに集中することはできないので、勉強を続けていくにはコツが必要です。下記の関連記事では社会人が勉強をするために必要なことがしっかりまとめられているのでおすすめです。勉強が必要だと考える人はこちらの記事も是非チェックしてみましょう。

Small thumb shutterstock 1040557237
社会人の勉強方法|スケジュール管理とすべきことやおすすめの資格も

社会人の勉強方法について気になっていませんか?資格のために勉強したいけれど、どのようにスケジュール管理をしたらいいのかおすすめの資格は何か?このようなこと...

転職や収入アップのコツ②副業をする

電話する女性

転職や収入アップのコツの2つ目として、副業をすることが挙げられます。副業が禁止になっている会社もありますので就業規則を確認してからの着手にはなるかもしれませんが、副業をすることで副業を頑張った分がそのままプラスアルファの収入になります。

もちろん副業には安い単価のものから高い単価のものまで様々ありますが、頑張れば副業自体が基本給16万円を大幅に超えてくるようなケースもあります。最初は低い単価のものから受ける必要があるかもしれませんが、続けていける人はどこかでその努力が報われる日が来ることでしょう。

転職や収入アップのコツ③人脈を大切にする

腕を組むビジネスマン

転職や収入アップのコツの3つ目として、人脈を大切にすることが挙げられます。えこひいきはよくないのかもしれませんが、選ぶ人も人間なので同じくらいの実力を持っている人がいれば好きだと感じる人を選ぶのもある程度仕方のないことだと言えます。社内において人脈を大切にする努力も社会人としては必要でしょう。

また、取引先に気に入られてそのまま取引先に転職した、などという話も珍しい話ではありません。人付き合いを大切にする人は収入を上げるチャンスがそうでない人よりも多いと言えるでしょう。基本給16万円が安いと気にしている状況であれば、勉強をしたり人脈を広げたりと、何らかの努力をしてみましょう。

基本給16万円の生活を知りさらに上を目指そう!

ここでは基本給16万円の手取り金額やその金額を紹介しつつ、基本給16万円を安いと感じている人がどのように努力をすれば基本給16万円以上を手にすることができるのかも紹介してきました。低い給与帯の人には何かしらの原因があり、また努力の不足が指摘されることも少なくありません。

もしも基本給16万円以上を目指すならば、ここで紹介してきた上を目指す方法を今日から早速実践してみましょう。今日から頑張れる人は必ずやその努力がいつか報われる日が来ることでしょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。