尽力いたしますの意味は?ビジネスでの使い方の例文や類語も

ビジネスシーンで「尽力いたします」と使ったことはありますか?その時の使い方は正しかったでしょうか?「尽力いたします」は精一杯がんばりますという意味ですが、同じ意味の類語も色々あります。この記事では、使い方や例文、類語について紹介していきます。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



尽力いたしますの意味は?

「尽力いたします」とは精一杯がんばりますという意味

廊下に立つビジネスマン

「尽力いたします」とは、精一杯がんばりますという意味です。読み方は「じんりょくいたします」です。「尽力」とは、力を尽くすと書きます。尽くすとは、ある分を全て出し切る・使い切るという意味になります。つまり、力を出し切る・力を使いきるという意味になります。

がんばることを相手に伝えたい時、ビジネスシーンではストレートに「がんばります」といったら幼い印象になってしまいますね。下記の記事では「頑張りますの敬語」について紹介しています。頑張りますの意味や敬語表現、使う時のポイントやビジネスメール例文も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

Small thumb shutterstock 551903329
頑張りますの敬語は?頑張るの丁寧語・精進や尽力いたしますのメール例も

「お役に立てるよう頑張ります」などの形で使う「頑張ります」は「頑張る」の敬語かつ丁寧語でありますが、ビジネスメールには適さない表現だと言われています。「努...

「尽力いたします」は「尽力する」の謙譲語の敬語表現

仕事で話がまとまったところ

「尽力いたします」は「尽力する」の謙譲語の敬語表現です。力を出し切る事・全力を出して取り組むことを相手に伝えたい時、自分の行動をへりくだる謙譲語を使って丁寧に表した形です。丁寧語の場合は、「する」が「します」に変わるので「尽力します」になります。

「尽力します」だと、かしこまった場ではふさわしくありません。きちんとシーンに合わせて謙譲語を使い、相手を立てた敬語を使う事が大事です。また、謙譲語は自分の行動を下げる言い方ですが、「尽力」自体は自分のための行動には使いません。相手のために使う時に使われる言葉です。

例えば、「スキルアップの為に尽力いたします」や「自分の給料のために尽力いたします」など、自分のために全力を出してがんばる場合は「努力」を使います。自分の行動だけど自分の為には使えないというややこしい言葉ですが、間違えずに謙譲語や敬語表現を使いましょう。

「尽力いたします」はビジネスシーンでよく使われる言葉


スーツの女性

「尽力いたします」は、ビジネスシーンでよく使われる言葉です。謙譲語を使って相手を立てる言葉なので、取引先などに使用します。メールや手紙などで使うのもいいですが、実際に相手の目を見て、自分の口から伝えると気持ちがこもってより意味が伝わりやすくなります。

「尽力いたします」とは、全力を出して精いっぱいがんばる事を相手に伝わるために言う言葉です。精いっぱいがんばる気持ちが相手に伝わらなければ意味がないので、正しい言葉遣いが出来ていればいいというものではありません。また、多用すると信用性がなくなります。口先だけではなく、言い方や態度も気にしてみましょう。

尽力いたしますの使い方の例文5選

尽力いたしますの使い方の例文①尽力して参ります

パソコンで仕事してる男性

尽力いたしますの使い方の例文一つ目は、「尽力して参ります」です。「参ります」とは、「行く」の謙譲語と、丁寧語が組み合わさった使い方です。「尽力いたします」と同じくらいビジネスシーンではよく使われる表現になります。

使い方例文は、「サービス向上のため、今後も尽力して参ります」「お客様に満足していただけるよう、日々尽力して参ります」などがあります。「尽力して参ります」の前に、今までも・これからも、といった意味の言葉を付けると、より文章として自然な使い方になります。

尽力いたしますの使い方の例文②尽力して参る所存です

カメラ目線のスーツの男性

尽力いたしますの使い方の例文二つめは、「尽力して参る所存です」です。「参る」は「行く」の謙譲語であり、「所存」は、思っている事や考えという意味です。読み方は「しょぞん」です。「力を尽くして全力でやっていこうと思っています」という意味になります。


気持ちや思いが存在することを伝えている文章になるので、全力でがんばります!と言い切るより、心持ちや姿勢を表す使い方になります。使い方例文は、「みなさまの期待に応えられるよう、尽力して参る所存です」などがあります。

尽力いたしますの使い方の例文③尽力させていただきます

握手するビジネスマン

尽力いたしますの使い方の例文三つ目は、「尽力させていただきます」です。「させていただきます」とは、「させてもらう」の謙譲語になります。「いたします」は自分がすることですが、させてもらうのは、相手の許可が必要になります。相手との交渉や話し合いで決まったプロジェクトなどに使うと適切です。

使い方例文は、「今回のプロジェクトが成功するよう、精いっぱい尽力させていただきます」などがあります。「尽力いたします」だと、やります!と言い切るような形になりますが、「全力を出して取り組むことを、させてもらう」という、あくまで相手の許可を取ったような形になるので、シーンによっては適切な使い方です。

尽力いたしますの使い方の例文④尽力したいと存じます

会議をしているところ

尽力いたしますの使い方の例文四つ目は、「尽力したいと存じます」です。「存じます」とは「思う」の謙譲語に「ます」という丁寧語がついた形です。「ぞんじます」と読みます。「力いっぱい頑張りたいと思っています」という意味になります。使い方例文は「品質向上のため、誠心誠意尽力したいと存じます」などがあります。

尽力いたしますの使い方の例文⑤尽力いたしますので

仕事の話をしている男女

尽力いたしますの使い方の例文五つ目は、「尽力いたしますので」です。「尽力いたします」とがんばることを言い切る形ではなく、あとに何か文章が続く形になります。使い方例文は「これからも良いサービスが提供できるよう、日々尽力いたしますので、これからもよろしくお願いします」などがあります。


尽力いたしますの類語5選

尽力いたしますの類語①精進して参ります

パソコンをしている女性

尽力いたしますの類語一つ目は、「精進して参ります」です。「精進」の読み方は「しょうじん」です。「精進」とは、一生懸命にがんばることという意味になります。ビジネスシーンにおいて、よく使われる言葉のひとつです。「これからもより一層精進してまいります」などの使い方があります。

尽力いたしますの類語②努力いたします

握手しているところ

尽力いたしますの類語二つ目は、「努力いたします」です。努力とは、何かのために力を尽くして励むという意味があります。尽力と違って自分の為の行為にも使用できる言葉です。ビジネスシーンでは、気持ちを集中して励むという意味の「鋭意」を付けて、「鋭意努力いたします」のように使われる場合が多いです。

尽力いたしますの類語③全力を尽くします

話し合いが上手くまとまったところ

尽力いたしますの類語三つ目は、「全力を尽くします」です。尽力いたしますの意味をそのまま言った形になります。ストレートな表現なので、実際に口に出して伝えた時に、とても意味が分かりやすいというメリットのある類語になります。シーンや使い方によっては、尽力いたしますよりも熱意が伝わりやすいと言えるでしょう。

尽力いたしますの類語④努めて参ります

パソコンを操作する女性

尽力いたしますの類語四つ目は、「努めて参ります」です。「努めて」の読み方は「つとめて」です。「努める」には、力を尽くす・努力する、という意味があります。「参ります」は「行く」の謙譲語です。

「努める」には「務める」「勤める」など、同じ読み方の言葉が複数あります。そのため、漢字の誤変換には気をつけましょう。「誠心誠意努めて参ります」などの使い方があります。

尽力いたしますの類語⑤精励する所存にございます

真面目な話をしている三人

尽力いたしますの類語五つ目は「精励する所存にございます」です。「精励」の読み方は「せいれい」です。「精励」には、仕事や勉強に精を出すこと・一生懸命に励むことという意味があります。

「精励する所存にございます」は非常に丁寧な言い回しになります。ビジネスシーンなどかしこまった場で使いますが、あまり使われない言葉なので、実際に口に出すよりはメールや手紙など、文章を書くときに使用するといいでしょう。

「尽力いたします」は一生懸命がんばる気持ちを込めて使おう

「尽力いたします」は、相手の為に一生懸命がんばるという気持ちを伝えるために使う言葉です。自分自身のためになる行動には使えません。力を尽くして努力する時に使いましょう。類語には「精進して参ります」や「全力を尽くします」などがありました。シーンや使い方によって、それぞれ適切な形が変わってきます。

口で直接伝える場合や、手紙やメールなど、伝え方はさまざまです。どれくらいの気持ち・熱意があるのかで変わってきます。また、類語の「努めて参ります」は、漢字の誤変換に注意が必要になってくる言い方です。同じく、口で伝える時は同じ音の言葉と間違えやすくなり、紛らわしくなりますので気をつけましょう。

「尽力いたします」の前には、日々・誠心誠意・より一層などを付けると、文章として自然に仕上がります。誰が、なんのために、どんなふうに尽力していくのかを考えて文章を作っていきましょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。