人間関係リセット症候群診断チェック5選|心理や症候群の原因も

人間関係リセット症候群、という言葉をご存知でしょうか?ここでは、その意味はもちろん、診断チェックや心理などについて、詳しくご説明してまいります。また、原因についても、あわせて詳しくご紹介してまいります。ぜひ、参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



人間関係リセット症候群とは?

人間関係リセット症候群とは「すべてをゼロにする」

すべてをゼロにする

『人間関係リセット症候群』とは、「すべてをゼロにする」という行動を意味しています。例えば、フェイスブックやツイッターなどで、いきなりフォローとフォロワーをすべて解除したりします。また、新たにアカウントを作り直す、ということもするでしょう。このように人間関係をすべて切ってしまうことを指しています。

人間関係リセット症候群は病気ではなく癖

病気ではなく癖

『人間関係リセット症候群』とは、名前に「症候群」とついていますが、病気ではありません。どちらかと言うと、ストレスが多い現代社会における癖、と表現した方が良いでしょう。ストレスを少しでも軽減させる為に取ってしまう、心の行動の癖なのです。

人間関係リセット症候群診断チェック5選

人間関係リセット症候群診断チェック①連絡先変更の連絡をしない

連絡先変更の連絡をしない

人間関係リセット症候群診断チェックの1つ目をご紹介いたします。それは『連絡先変更の連絡をしない』という診断項目です。これは引っ越しに限ったことではありません。例えば、メールアドレスを変えたりした場合も含みます。メールアドレスの変更後に連絡するのは当たり前と思うかもしれませんが、しない人もいるのです。

きっかけとしては、煩わしいバルクメールが頻繁に届くようになったのでメールアドレスを変えたけれど、変更後のメールアドレスを誰にも連絡しない、というケースです。本人は「人数が多いから」や「時間がある時に」などのように考えているかもしれません。ですが、すぐに連絡しない人は時間が経っても連絡しないのです。

人間関係リセット症候群診断チェック②ネット上での友達を解消する


ネット上での友達を解消する

人間関係リセット症候群診断チェックの2つ目をご紹介いたします。それは『ネット上での友達を解消する』という診断項目です。特にフェイスブックやツイッターなどのような、個人的につながることが多いサイトで、このようなことをする人がいます。断りを入れるケースと入れないケースがありますが、どちらも同じです。

また、このようなネット上での友達を解消する人は、ほとんどの場合、この行動を繰り返し行ないます。また、理由を尋ねても明確な答えはほとんど返ってきません。多くの場合は「なんとなく」というぼんやりした返事が返ってくるでしょう。申請をすれば、再びお互いにフォローしあいますが、自分から申し出ることはしません。

人間関係リセット症候群診断チェック③過去の人と連絡を取らない

過去の人と連絡を取らない

人間関係リセット症候群診断チェックの3つ目をご紹介いたします。それは『過去の人と連絡を取らない』という診断項目です。これは特に、転職を繰り返している人に当てはまるケースと言えるでしょう。転職を何度も繰り返している人の中には、それまで仲の良かった同僚と、転職後は連絡を取らないという人がいます。

エスカレートすると、転職するたびにメールアドレスを変更して、向こうから連絡が来ないようにする、などのような行動を取る人もいます。転職後にこちらから連絡を取ると、メールやラインの場合はメッセージが返ってくるかもしれません。ですが、「一度会おう」という誘いに対しては、あまり乗ってくることはないでしょう。

人間関係リセット症候群診断チェック④転職や引越しの回数が多い

転職や引越しの回数が多い

人間関係リセット症候群診断チェックの4つ目をご紹介いたします。それは『転職や引っ越しの回数が多い』という診断項目です。『転職』の場合は、「好きな仕事が見つからない」などのような理由も考えられます。ですが、一人暮らしをしている人で、『引っ越しの回数が多い』場合は、リセット症候群の可能性が高くなります。

引っ越しをすると、自身の生活の環境が大きく変化します。すると、自分自身が新しく生まれ変わったような気持ちになるのです。また、引っ越しをすると当然、住所などの連絡先が変わります。本人から連絡先変更の連絡をしない限り、誰かが尋ねてくることはありません。人間関係も同時にリセットされる、ということなのです。

人間関係リセット症候群診断チェック⑤音信不通にしたことがある


音信不通にしたことがある

人間関係リセット症候群診断チェックの5つ目をご紹介いたします。それは『過去に音信不通にしたことがある』という診断項目です。過去に音信不通にしたことがあるというのは、「意図的に誰にも連絡先を教えなかった」ということです。意図的に音信不通にするというのは、明らかな人間関係リセット症候群の症状なのです。

人間関係リセット症候群診断|症候群の人の心理5選

人間関係リセット症候群の心理①完璧でありたい

完璧でありたい

人間関係リセット症候群の心理の1つ目をご紹介いたします。それは『完璧でありたい』ということです。完璧主義者や常に自分にプレッシャーを与えています。周囲の人たちが期待していると思い込んでいるのです。完璧な自分を演じることで、周囲の人たちの期待に添えていると思っています。

人間関係リセット症候群の心理②誰も自分のことをわかってくれない

誰も自分のことをわかってくれない

人間関係リセット症候群の心理の2つ目をご紹介いたします。それは『誰も自分のことをわかってくれない』ということです。もともと、自分を表現するということが苦手です。それは「自分を表現しても、誰もわかってくれないから」という思いがあるからです。

人間関係リセット症候群の心理③誰からも嫌われたくない

誰からも嫌われたくない

人間関係リセット症候群の心理の3つ目をご紹介いたします。それは『誰からも嫌われたくない』ということです。誰からも嫌われたくない為に、自分を演じてしまいます。嫌われることがとても怖いのです。自分を演じ続けると、だんだん疲れてしまう為、リセットしたくなるのです。


人間関係リセット症候群の心理④一人でいる方が楽

一人でいる方が楽

人間関係リセット症候群の心理の4つ目をご紹介いたします。それは『一人でいる方が楽』ということです。常に周囲の期待に沿うように行動しています。自分を演じ続けているのです。すると、だんだん心も肉体も疲れてしまいます。そんなにストレスを溜めるくらいなら、一人になった方がずっと楽、と思っているのです。

人間関係リセット症候群の心理⑤面倒くさい

面倒くさい

人間関係リセット症候群の心理の5つ目をご紹介いたします。それは『面倒くさい』ということです。人間関係自体が面倒くさいと感じているのでしょう。また、自分を演じることに面倒くさいと思っている人もいるでしょう。どちらの場合も、人間関係を手放すことで面倒さや煩わしさから解放されたい、という思いがあります。

人間関係リセット症候群診断|症候群の原因5選

人間関係リセット症候群の原因①人間が嫌い

人間が嫌い

人間関係リセット症候群の原因の1つ目をご紹介いたします。それは『人間が嫌い』ということです。人間が嫌いな人は、リセットする可能性が高くなります。人間そのものが嫌いなのですから、リセットすることに何の抵抗もないのです。面倒だと感じたり、煩わしいと感じたら、迷うことなく人間関係をリセットしてしまいます。

人間嫌いな人の特徴や心理・原因について、ご紹介している関連記事があります。リンクいたしますので、ぜひ、参考にしてみてください。

Small thumb shutterstock 350563409
人間嫌いな人の特徴は?心理や原因や生き方・向いてる職業や克服方法も

人間嫌いな人っていますよね。ここでは恋愛や仕事に焦点を当てて、特徴や心理について、ご紹介して参ります。また、人と関わらない生き方をしている人に向いている職...

人間関係リセット症候群の原因②期待に応える癖がある

期待に応える癖がある

人間関係リセット症候群の原因の2つ目をご紹介いたします。それは『期待に応える癖がある』ということです。周囲の人たちの思いや考えを、勝手に判断してしまう特徴があります。自分で勝手に創造して、その期待に応えようとするのです。ですが、だんだん疲れてくる為、ある日突然嫌になって、一気にリセットします。

人間関係リセット症候群の原因③周囲の目が気になる

周囲の目が気になる

人間関係リセット症候群の原因の3つ目をご紹介いたします。それは『周囲の目が気になる』ということです。周囲の人たちからどんな風に見られているのか、気になって仕方がないのです。この裏には「良く思われたい」という心理が働いています。ですが、そのような状況にだんだん疲れてくる為、突然リセットしてしまいます。

人間関係リセット症候群の原因④その場限りの付き合いが多い

その場限りの付き合いが多い

人間関係リセット症候群の原因の4つ目をご紹介いたします。それは『その場限りの付き合いが多い』ということです。その場限りの付き合いですから、突然リセットしても平気なのです。本人が必要ないと感じれば、あっさりリセットしてしまいます。

人間関係リセット症候群の原因⑤人間関係の必要性がわからない

人間関係の必要性がわからない

人間関係リセット症候群の原因の5つ目をご紹介いたします。それは『人間関係の必要性がわからない』ということです。人間関係の大切さや必要性が感じられなければ、気まぐれにリセットしても悔やんだりすることはありません。

人間関係リセット症候群になる人は本当の自分を見せていない

本当の自分を見せていない

人間関係リセット症候群になる人は、本当の自分を見せることが怖い人です。本当の自分を見せると、周囲の人たちは離れて行ってしまう、と思っているのでしょう。本当の自分を見せる勇気を持ちましょう。少しの勇気が、あなたの人間関係を大きく好転させるでしょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。