ドラスティックの意味とは?ビジネスシーンでの使い方・例文と英語も

ビジネスや政治の世界で使われる「ドラスティック(ドラスチック)」という言葉の意味と使い方を解説します。drasticという英語の例文も紹介しながら今のビジネスシーンでドラスティックとはどのように活用すればよい言葉なのかしっかりとマスターしていきましょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ドラスティックの意味とは?

ドラスティックとは「過激な」「徹底的な」という意味

情報システムを操作する手

ドラスティックの意味は「過激な」「革新的な」「大胆な」という意味です。ドラスティックとは最近ビジネスシーンで使われるようになった言葉ですが、ドラスティックの意味「過激な」「革新的な」から推測できるように劇的な変化があるときに使われます。

そのためドラスティックという言葉は単なる変化や改革で使われることはありません。ドラスティックにはとても強い意味が込められており、大胆不敵で周囲の人がびっくりしてしまうような改革や政策を表現するときに用いられます。そのため「思い切った」という意味でも使われることがあります。

ドラスティックとドラスチックは同じ意味

戦略を練るビジネスマン

ドラスチックという言葉もありますが、これもドラスティックと同じ言葉です。この違いは、例えば違う言葉で「ロマンティック」という人と「ロマンチック」という人がいるのと同じです。単純な読み方の違いだけで、ドラスティックもドラスチックも間違いではないので気にする必要はありません。

しかしドラスチックも間違いではないとはいえ最近のビジネスシーンではドラスティックという、より原語に近い発音で読む人のほうが多いようです。ビジネスのグローバル化により外国人と仕事をする環境が増えてきましたからより原語に近い発音の方が好まれるのでしょう。

外国人を交えて日本語で会議をすることもありますから、今からこの言葉を使おうと思っている人はドラスチックよりもドラスティックで覚えておく方がスムーズに進行できるでしょう。

ドラスティックの使い方・例文は?


経営再建に関するドラスティックの使い方・例文

会議室で真剣な面持ちの二人

ドラスティックという言葉はリストラで経営再建を目指すときのビジネス用語として使われます。経営再建時のドラスティックを使う例文として「経営再建のための大規模なリストラ案はドラスチックだが有効な手段だ」という使い方ができます。

大規模なリストラ案は企業にとっては苦渋の決断であり社員に多大な損害を与える思い切った手段ですが、起業の経営再建のためにはこれほど大きな犠牲を払わなければやり通せないというニュアンスをドラスティックという言葉を使うことによって表現することができます。

経営戦略におけるドラスティックの使い方・例文

握手をしあう男性

「今の経営戦略のままでは国際化の波に勝てない。ドラスティックな改革が必要だ」ドラスティックはこの例文のように起業の経営戦略に関しても使うことができます。経営戦略といっても新しいプロジェクトをローンチするときのような普通のビジネスプランではドラスティックという単語を使うことはありません。

ビジネスシーンではドラスティックという一つのビジネス用語を使うことで、あっと驚くような攻撃的な改革が行われるのだな、と聞き手側に感じてもらうことができます。つまり出資者や役員以下社員が度肝を抜かれるような新しい経営案を出すときなどに「ドラスティック」という言葉がしっくりくるのです。

司法に関するドラスティックという使い方・例文

天秤とガベル

司法に関するニュースでもドラスティックという言葉を使います。例えば「今回の逮捕劇はドラスティックな司法権の行使だとして世間の注目を浴びている」という文章が作れます。

大きな事件で世間が驚いて騒ぐようなニュースにドラステイックが使われるので、例えば大企業のトップが不正疑惑で逮捕されるケースなど寝耳に水という状態で、さらに強固な姿勢が感じられるときに使えます。この場合やはり「過激な」という意味合いが強く出るため、賛否両論あるニュースの場合が多いでしょう。

ドラスティックの類語は?

ドラスティックの類語①ラデイカル

グラフィックスの中の男性の手

ドラスティックの類語にはラディカルという外来語がしっくりきます。ドラスティックにはかなり強い意味合いとニュアンスが込められていますから、ドラスティックの類語も強い意味を感じられるものになります。ラディカルという言葉には「急進的な」や「過激な」という意味があるのでしっかりと類語に当てはまります。

ただし、ドラスティックに比べてラディカルは「急進的な」という意味があるように急いている感じを受けるため、急激な変化や改革で周りがまだついていけていないような印象がします。しかしどちらも驚くべきという意味の強い言葉であり、過激なという意味ではドラスティックもラディカルも同じように使えるでしょう。

しかしラディカルには徹底的なという意味合いは含まれないので、徹底した対策や政策という意味ではドラスティックと同じように使うことができないので注意しましょう。

ドラスティックの類語②劇的な

摩天楼をバックに握手をする男性

ドラスティックの類語を日本語でいうならば「劇的な」があります。ただし「劇的な」の意味の中でも厳しい曲面やニュアンスが込められている場合を想像すると使いやすいでしょう。ドラスティックには過激なという意味があるようにかなり強い意味があります。

「劇的な」という言葉にも物事の局面がガラリと変わるような大きな意味がありますが、逆転一発勝利のような少し楽天的でポジティブな印象が否めません。ドラスティックはもう少しシビアなイメージがついてくるので類語の「劇的な」の意味との違いはこの言葉の印象に注意すると良いでしょう。

ドラスティックの英語は?

ドラスティックの英語は「drastic」

黒板の前に立つ女性

ビジネスシーンで最近使われるようになったドラスティックという言葉は英語を語源とするビジネス用語です。ドラスティックの英語の綴りは「drastic」で、この「t」の部分の読み方でドラスティックという人と、ドラスチックという人に分かれるようです。

日本語のドラスティックという読み方は英語のdrasticとほぼ同じで英語は「a」のところにアクセントを置いて読みます。また英語のdrasticと日本語のドラスティックも使い方はほぼ同じです。ただ英語のdrasticはビジネス以外に日常会話でも使うことができますからそこは日本語と少し違うようです。

ビジネスで使えるdrastic(ドラスティック)を使った英文

真剣な表情でPC画面を見る男女

「It's time for us to take drastic measures against the Economic crisis」例えばこのようなdrasticという例文が考えられます。この英文は「この経済危機に対して思い切った(強硬)手段を今取らなければいけない」という意味です。

国際競争が厳しくなる中、企業内でもグローバル化が進み日本で勤務していても英語を使う機会が増えてきました。drasticという言葉は経営戦略会議などで使われることの多い英単語ですから使い方と合わせてぜひ覚えておきましょう。

drastic measuresは大胆な手法という意味がありますが、その他にも「drastic action(大胆な行動)」や人員や経費に関しての「drastic cutbacks(大幅削減)」、「drastic shortage(深刻な不足)」という使い方ができるので参考にしてください。

ドラスティックと間違いやすい「dramatic」に注意!

画面を見て驚く女性

英語のdrasticと似たような綴りでdramaticがあります。dramaticはドラマチックという日本語としても使いますが、つい間違えてしまいがちなので気を付けましょう。この二つの単語は劇的なという意味では似ているところもありますが、感動的なという意味もあるのでニュアンスが異なります。

dramatic(ドラマティック)のほかにも間違いやすい単語として「eristic」があります。「eristic(エリスティック)は最初の綴りこそ違いますがとても似ています。eristicの意味は「論争する人」や「議論好きな」となります。ちょっと綴りが違うだけで意味が全く異なるので注意しましょう。

ビジネスシーンでドラスティックを使いこなそう!

会議室の男性

最近使われる機会の増えたドラスティックという意味と単語の使い方はマスターできましたか?経営戦略中に「ドラスティックな手法が必要だ」と言われてポカンとしていては他の同僚に後れを取ってしまいます。しっかりと意味を理解すればあなたも「できる男(女)」の仲間入り、恰好よく活用していきましょう。

今回の記事では「ドラスティック(drastic)」という英語語源のビジネス用語の意味を解説しましたが、このほかにも現在のビジネスシーンでは国際化に伴い英語を語源としたたくさんのビジネス用語が存在します。下記記事では最近使われる英語由来のビジネス用語について説明しているので一緒に参考にしてみましょう。

Small thumb shutterstock 462843448
バックボーン(backbone)の意味とは?類語と使い方も

バックボーン(backbone)という言葉の意味を知っていますか?偉人や世間のすごい人はバックボーンの背景に支えられた信念が強いのです。つまり自分のバック...

Small thumb shutterstock 623855219
マッチポンプとは?意味と語源や由来と類語やビジネスの使い方も

マッチポンプとはどういう意味なのか、その語源・由来や類語を紹介します。また、マッチポンプという言葉は英語として通じるのか、ビジネスにおけるマッチポンプの使...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。