表彰式の挨拶例は?社内での受賞のお礼のスピーチやユーモアなものも

今回は表彰式の挨拶例を紹介します。社内での受賞式のスピーチや祝辞など人前で話す事に慣れている人は少ないと思います。スピーチや挨拶の例、ポイントも記載されているので、どんな事を話せばいいかわからない人もこの記事を読んで参考にしてみてくださいね。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



表彰式での挨拶のポイント

表彰式での挨拶のポイント①起承転結を意識して話すこと

挨拶のポイント①

1つ目の表彰式での挨拶のポイントは、起承転結を意識して挨拶をすることです。これは表彰式で表彰者に祝辞を贈る側と表彰される側両者に当てはまることと言えます。映画やドラマ等でも同じような映像がだらだらと長く続いてしまうと飽きてしまいますよね。挨拶も同じでメリハリをつけることが大切なのです。

起承転結をつけるほど挨拶の時間が与えられていない時には、話の内容にメリハリをつけることを意識します。例えば、表彰式で表彰者に祝辞を贈る場合は、表彰者の功績を称えることがメインになりますよね。その場合は、メインである表彰者の功績を深く掘り下げた内容にして挨拶の構成を組んでいきます。

表彰式で表彰される側は、謝辞のスピーチを述べるのが通例となっています。表彰者が行うスピーチは自分がどういった人間で何をしてきたのか等盛り込んでおきたい内容は沢山ありますが、受賞の喜びと感謝を伝える内容や受賞した賞に関するエピソードを中心に話を構成するのがおすすめです。

表彰式での挨拶のポイント②表彰されたことへの喜びと周囲へのお礼を述べる

挨拶のポイント②

2つ目の表彰式での挨拶のポイントは、表彰されたことへの喜びと周囲へのお礼を述べることです。これは表彰された側が行うスピーチでは欠かせない内容です。受賞をした喜びや驚きを伝えるだけでなく、今回の受賞は自分だけの力ではなく周囲からの支えがあったからという内容を述べるようにしましょう。

社内での表彰式では永年勤続者の表彰や優秀社員としての表彰が多いかと思います。どちらにしてもここに至るまでに指導をしてくれた上司や支えあってきた同僚や部下の存在があってこそ受賞できたという内容があるとよいでしょう。

表彰式での挨拶のポイント③今後の目標や抱負を述べる

挨拶のポイント③

3つ目の表彰式での挨拶のポイントは、今後の目標や豊富を述べることです。これは表彰式で表彰される側のスピーチの内容に当てはまります。今回賞を受賞して終わりではなく、今後は仕事上でどのようなことを頑張っていきたいか、これから自分がどうありたいかを具体的に述べるようにしましょう。

社内での表彰式は、永年勤続や優秀な社員の功績を称えることが一番の目的ではありますが、表彰式に参加したほかの社員の仕事へのモチベーションを高めるという意図もあります。表彰式に参加したほかの社員が、賞を受賞してもなお昇進し続ける姿に感銘を受けるようにしたいものです。

表彰式での挨拶の仕方や例

表彰式での挨拶の仕方と例①永年勤続者へ贈る祝辞の挨拶

挨拶の仕方と例①
永年勤続者へ贈る祝辞の挨拶

本日は、勤続○○年の表彰を受けられた○○名の皆様誠におめでとうございます。 皆様が入社した○○年は、世間では○○があった年で○○だったというようによく記憶しております。 同時に社内では○○のような出来事がありました。 この○○年間決して良い時ばかりではなく○○な時もありましたが、今日まで当社と歩んでいただいたことに深く感謝申し上げます。 今後もあらゆる面で皆様のお力をお借りすることになるとは思いますが、末永く尽力していただけますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

1つ目に紹介する表彰式での挨拶の仕方と例は、永年勤続者へ贈る祝辞の挨拶です。永年勤続者へ贈る祝辞の挨拶の場合は、祝辞を贈る相手が目上のことも多いため、表現に注意する必要があります。目下の方が表彰者の場合は、今後の活躍に期待する言葉を述べ、目上の方が表彰者にいる場合は、今後の活躍を祈る表現にします。

永年勤続表彰の場合は、10年20年30年という長い年月の中であった世の中の出来事と社内での出来事を絡めて話すとよいでしょう。長い年月の中でこんなことを苦労した、こんなことがあったと受賞者が振り返って感慨に浸れるような場面を作るのがおすすめです。

表彰式での挨拶の仕方と例②優秀社員へ贈る祝辞の挨拶

挨拶の仕方と例2
優秀社員へ贈る祝辞の挨拶

本日、優秀社員賞を受賞した○○名の皆様、誠におめでとうございます。 皆様は○○の分野において○○のような素晴らしい業績を上げたため、その功績や当社への貢献をこの場で称えるとともに深く感謝を申し上げます。


2つ目に紹介する表彰式での挨拶の仕方と例は、優秀社員へ贈る祝辞です。優秀社員へ贈る祝辞には、受賞者がどのようなことで表彰されたのか、受賞者のこれまでの社内での業績をたたえ、会社への貢献に感謝するような内容にしましょう。

表彰式でユーモアな挨拶をするには

表彰式でユーモアな挨拶をするポイント①自分がどんな人間なのかを話す

挨拶をするポイント①

1つ目の表彰式でユーモアな挨拶をするポイントは、自分がどんな人間なのかを話すことです。表彰式で表彰者が行うスピーチの内容は大抵決められており、簡単な自己紹介・賞を受賞した喜びやお礼・今後の目標が主な内容となっていきます。その中で冒頭部分の自己紹介でユーモアを盛り込んでいくとよいでしょう。

この冒頭部分の簡単な自己紹介では、自分の所属している部署や仕事内容を簡潔に述べた後に、自分の仕事にまつわる笑える失敗やエピソードを一言加えて自分がどんな人間なのかを話します。人とは違う一風変わった趣味がある人はそのことを話題にしてもよいでしょう。

スピーチの冒頭部分でどんな人間なのかをユーモアを交えて話すことで、この人はどんな人なのだろうと興味を持ってスピーチを聞いてもらえますし、聞いている側を引き込んでいくことができます。ただし、あくまで受賞のスピーチですのでこの内容は手短に、おめでたい場所であるので重すぎる話は避けたほうが良いでしょう。

表彰式でユーモアな挨拶をするポイント②失敗談などエピソードを盛り込む

挨拶をするポイント2

2つ目の表彰式でユーモアな挨拶をするポイントは、失敗談等のエピソードを盛り込むことです。例えば永年勤続や優秀社員の受賞をした場合は、新人の頃はこんな失敗をしてしまった、こんな苦労をした時があったという話をするとよいでしょう。

表彰式で話を聞いている側に賞を受賞するような優秀な人でも失敗や苦労があった、努力をすれば自分もこの人のようになれるかもしれないと思わせることができ、聞いている側のモチベーションアップにもつながります。


また具体的なエピソードを盛り込むことで、聞いている側がスピーチに集中できるという効果があります。冒頭部分で自分がどんな人間なのかということを簡潔に話したうえで、具体的なエピソードを盛り込んでいくことで受賞者の人となりがはっきりとわかっていきますから、話に興味を持ってもらえるのです。

表彰式でユーモアな挨拶をするポイント③自分の業績を自慢しない

挨拶をするポイント③

3つ目の表彰式でユーモアな挨拶をするポイントは、自分の業績を自慢しないことです。表彰式は受賞者を称える会ではありますが、受賞者はあくまで謙虚な姿勢を忘れないように注意が必要です。賞を受賞できたのは自分だけでなく周囲の力が必要だったというようなキーワードを忘れずに入れるようにします。

また1つ目のポイントにあげた自分がどんな人間なのかを簡単に話すという点でも同様のことが言えます。過去にどんなに素晴らしい学歴や業績を上げていても、その話を表彰式で延々とされたら聞いている側も飽きてしまいますし、いい気持ちはしません。あくまで謝辞ということを忘れないようにしましょう。

表彰式のスピーチの例文

表彰式のスピーチの例文①永年勤続を受賞したときの例文

スピーチの例文1
永年勤続を受賞したときの例文

ただいまご紹介に預かりました、○○と申します。 この度はこのような賞を頂戴し誠にありがとうございます。 私は、○○年に入社してから今日までの間、○○部や○○部に所属し○○を担当するような仕事をしてまいりました。 この○○年仕事では○○なことがあったり、プライベートでは○○があったりと失敗や苦労も多かったのですが、社長や上司である部長、同僚や部下に支えられ、このような賞を受賞するまで仕事を続けてこれました。 本当に感謝しています。 次の目標である勤続○○年になるまで仕事に昇進してまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

1つ目に紹介する表彰式のスピーチの例文は、永年勤続を受賞したときの例文です。まずは、受賞への感謝の気持ちを一言述べてその後に簡単に自分の仕事内容や自己紹介をします。その後は、仕事を続けてこられたことや上司や同僚や部下に対する感謝の気持ち、仕事やプライベートで起こったエピソードや失敗談を話します。

仕事やプライベートで起こったエピソードや失敗談は、新人の頃にしてしまった失敗やプライベートでの家族やペット趣味のこと等を少しユーモアを加えて話してみましょう。スピーチを聞いている側が受賞者に親近感を持てるようになります。

その後は、今後の目標や抱負を述べて結びの言葉とします。今後の目標は、次の表彰対象である年まで仕事を続けたいと伝えてもよいですし、今行っている事業や自分の課題を述べてもよいでしょう。ダイエットや健康管理などプライベートの目標も合わせて発表するとユーモアがあっていいかもしれませんね。

表彰式のスピーチの例文②社内の優秀社員を受賞した時の謝辞

スピーチの例文②
社内で優秀社員を受賞した時の謝辞

ただいま紹介に預かりました、○○と申します。 私は、○○部に所属し○○などの仕事を担当しています。 この度は、このような賞を頂戴し誠にありがとうございます。 入社してからの目標であったこの賞を受賞でき大変うれしく思っています。 自分がこの賞を頂戴すると聞いた時は、驚きが隠せず思わず○○してしまったほどです。 この賞を受賞できたのは、自分だけの力ではなく部長や上司のご指導や同僚・部下をはじめとする社内の方々の支えがあってこそです。 この場で深く感謝を申し上げます。 今後は次の目標である○○を目指して昇進してまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

2つ目に紹介する表彰式のスピーチの例文は、社内で優秀社員の賞を受賞した時の謝辞です。ある程度決まった年数勤続していれば受賞することが決まっている永年勤続と異なり、優秀社員として表彰される機会は少なく一握りの人となります。

そのため、優秀社員として受賞する場合は、賞をもらったことへの喜びとともに驚きを表現するキーワードを盛り込んでもよいでしょう。受賞が決まったことを聞いて驚きのあまり叫んでしまい周囲を驚かせた、といったような驚いたあまりにこんなことをしてしまったというエピソードをユーモアを交えて話してもよいですね。

表彰式での挨拶の仕方を知ろう!

表彰式での挨拶の仕方を知ろう!

今回は、表彰式での挨拶の仕方を中心に紹介しましたがいかがでしたでしょうか。社内で賞を受賞して表彰式で表彰される機会はなかなかないので、慣れていない方も多いと思います。今回の記事を参考にスピーチや挨拶の内容を考えてみてくださいね。

また、ここに乾杯の挨拶の例文7選をまとめた記事を載せました。飲み会の幹事の挨拶といったカジュアルなものから結婚式のスピーチなどの大きな役目まで様々な挨拶の例文が紹介されています。人前でどんなことを話せばいいかわからず上手く話せないという方もこの記事を参考に乾杯の挨拶を考えてみてはいかがでしょうか。

Small thumb shutterstock 393629224
乾杯の挨拶の例文7選!結婚式や飲み会の幹事や友人のスピーチについても

乾杯の挨拶はどんな言葉を使ったらいいのか悩みますよね。今回は乾杯の音頭で使える定型文や、結婚式や飲み会や懇親会などいろいろなシーンで使える乾杯の挨拶の例文...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。