優に超えるの意味・漢字とは?優に超えるの使い方・例文・類語も

「優に超える」という表現を使用したことはありますか?意味については何となく分かる方が多いようですが、敬語を要するシーンでも使える言葉なので意味や使い方をちゃんと学んでおきましょう。「ゆう」の漢字については裕や有なども見かけますが…どれが正しいのかについてもご紹介しています!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



優に超えるの意味・漢字とは?

「優に超える(ゆうにこえる)」の意味

高い位置

「優に超える(ゆうにこえる)」の意味は、「十分な余裕があるほど上回っていること」です。言い換えれば、「少ない状態になり得ないほど大きく上の値にある」ということです。「数量」「程度」「限度」「範囲」などについて使用するのが基本で、簡単に言えば「他よりも数量や程度などが抜きん出ていること」を表します。

「優に超える」の成り立ち

勉強

「優に超える」は、「優に」と「超える」で成り立ちます。「優に」は「数量や程度に達していながら余裕のあること」を意味する副詞で、「楽に達している」または「十分に達している」という意味合いが含まれています。

「超える」は「上回る」ことを意味し、「基準・数量・範囲・限度」などに関して使うことが多いです。「順序を飛ばして上や先になる」意味合いが含まれており、他よりも抜きん出ていることを表します。同音語「越える」は「物の上を通り過ぎて向こうへ行く」や「時が経過する」という意味を持つため、意義は異なります。

「優に=数量や程度が楽に十分に達していながら余裕のあること」「超える=基準・数量・範囲・限度などが順序を飛ばして上回ること」でしたので、「優に超える」の意味は「十分な余裕があるほど上回っていること」になります。

「ゆう」の漢字は「優」であり「裕」や「有」の漢字ではない

考える

「ゆうにこえる」の「ゆう」に当てる漢字は、「裕」や「有」ではなく「優」です。「優に超える」の意味が「十分な余裕があるほど上回る」であるために「裕に超える」の漢字で書いてしまう方も多いようですが、「ゆうに」の正しい漢字は「優に」です。

「ゆう」と見聞きすると「有」の漢字が出てくる方も少なくないようで、たまに「有に超える」と書かれているものも見かけます。「有」には「更に上」といった意味もありますが、「ゆうにこえる」の漢字ではありません。「有」や「裕」と書かないよう、気を付けましょう。

優に超えるの使い方・例文は?

優に超えるの使い方・例文①100人は優に超える

たくさんの人

使い方1つ目の「100人は優に超える」は、「明らかに100人以上いること」を表しています。ライブ会場やイベント会場、何かしらの行列や群衆において、明らかに人の数が100人以上いる様子の場合に「100人は優に超える」といった表現を使います。

「100人」の部分は時と場合に応じて何人にしても構いませんが、「予想していたよりも多い」「その場所に収まらないくらい多い」といった意味が含まれることは忘れないようにしましょう。

例文としては、「インディーズバンドのライブだが100人は優に超える観客が集まった」「有名なラーメン店に行ったけど30人は優に超える行列だったから今日はやめた」「1万通を優に超える応募があったらしい」などがあります。

優に超えるの使い方・例文②屋根を優に超える大きさ

木

使い方2つ目の「屋根を優に超える大きさ」は、「(何かが)明らかに屋根よりも高いこと」を表しています。「屋根」の部分は「他の建物・人・物など」高さを比べられるものなら何でも良いため、時と場合に合わせた対象物で表現してください。

「屋根を優に超える大きさ」という表現を使用した場合の例文には、「家の隣に屋根を優に超える大きさの樹が生えている」「恐竜の中には体育館の屋根を優に超える大きさのものもいたらしい」などがあります。

他の表現にした場合は、「東京タワーを優に超える大きさの怪獣」「子供を優に超える大きさの犬」「購入したスボンは自分のサイズを優に超える大きさだった」「人間の足の大きさを優に超える足跡が発見されたが何者のものなのか」などの例文を作ることができます。

優に超えるの使い方・例文③1時間は優に超えている

時計

「1時間は優に超えている」は、「(行動に費やした時間が)明らかに1時間以上になっていること」を表しています。「1時間」の部分は表したい時間に合わせて変更しますが、必ず「思ったよりも時間がかかる・時間が長い」意味を含むことは忘れないように気を付けましょう。

例文としては、「待ち時間が1時間は優に超えている」「カップラーメンの置き時間が3分を優に超えてしまった」「オンラインゲームのプレイ時間が300時間を優に超えている」などがあります。「13時間は優に超える船旅」「近道でも20分は優に超える」「筋トレ時間は2時間を優に超える」といった例文もあります。

優に超えるの使い方・例文④10kmは優に超える道のり

マラソン

「10kmは優に超える道のり」は、「道のりの距離が明らかに10kmより多いこと」を表しています。「10km」の部分は表したい状況に合わせた距離にし、「道のり」の部分は表現したい内容によって言葉を変えてください。


例文としては「職場から家まで10kmは優に超える道のりを毎日歩いて通っている」「ここに来るまで10kmは優に超える道のりだったが良い運動になった」などがあります。「道のり」の部分を変えた場合は、「10kmは優に超える散歩」「10kmは優に超える田んぼ道」などの例文を作れます。

優に超えるを目上の人に使う際の注意点は?

敬語表現では無いため文構成に工夫をすること

書く

「優に超える」を目上に使う時には、まず「敬語表現にすること」が必要です。「優に超える」のどこを敬語表現にするのかと言えば「超える」の部分で、ここの末部を「ます」に変えます。すると「優に超えます」の形になり、それを「優に超える」の敬語表現として使います。

以下の記事では、目上の相手に対するビジネスメールの書き方をご紹介しています。「優に超える」に限定した内容ではありませんが、上司などの目上の方にビジネスメールを送る時の参考になる情報が記載されています。興味がある方はご覧ください。

Small thumb shutterstock 1191928219
上司や目上の人のビジネスメールの書き方!書き出しと報告やお礼例文は?

上司や目上の人にビジネスメールを送る場合の正しい書き方はご存知でしょうか。ビジネスメールを書く上で新人の人が特に悩むのが、メールの書き出しではないでしょう...

対象の内容により失礼になる可能性が有るため要注意

考える

「優に超える」は「何かが何かよりも上回ること」を表す時に使うため、内容によっては目上の方が不快・不愉快・居心地の悪さなどを覚えます。その目上の方にとってバツの悪い、あるいは不快になるような対象物・話題にならないよう気を付けましょう。

目上の方に対しては基本立てる姿勢が必要になるため、目上の方を下げる内容に「優に超えます」を使うのは避けましょう。かといって目上の方を上げるために誰かや何かを下げるのは、自分であるならまだしも、目上と他人を比較する場合は率先しないことです。

優に超えるの類語は?

優に超えるの類語①楽に超える

ステップ

「優に超える」の類語1つ目は「楽に超える(らくにこえる)」です。この「楽に」には「楽々・楽勝」などと言うように「容易に」の意味があり、「優に」が持つ「余裕があるほど」の部分とリンクします。そのことから「楽に超える」は、「優に超える」の類語および同義語になると言われています。


優に超えるの類語②上回る

上回る

「優に超える」の類語2つ目は「上回る(うわまわる)」です。「上回る」だけでも「優に超える」の類語になりますが、「○○上回る」という表現も「優に超える」の類語に挙げられます。たとえば、「軽く上回る」「大いに上回る」「充分上回る」です。

「軽く上回る」は「軽く」=「負担が軽い」の意味であり、「優に」や「楽に(容易に)」と同じことを表します。そのため「優に超える」と書かれている部分を「軽く上回る」に言い換えたとしても、表す意味は変わらないと言われています。たとえば、「近道でも20分は軽く上回る」「100人は軽く上回る」のようにです。

「大いに上回る」は「大いに」=「大きく」なので、「とても上の位置にあって下との差が大きい」ことを表します。「大いに上回る」は「期待」や「予想」といった、感情や思考の表現でも使われます。「充分上回る」は「充分」=「不足なく満足」の意味ですので、使う時には「量が多い」よりも「不足の有無」に着目します。

優に超えるの類語③ざっと〜は下らない

計算

「優に超える」の類語3つ目は「ざっと〜は下らない(ざっと〜はくだらない)」です。「約○○(数字が入る)よりも下回ることはない」という意味で、「ざっと3億円は下らない」「ざっと1万円は下らないだろう」「買取金額はざっと1000円は下らない額となります」などの使い方をします。

優に超えるの類語④十分に〜

満足

「優に超える」の類語4つ目は「十分に〜(じゅうぶんに〜)」です。「十分」の意味は「不足なく満ち足りている・充実して完全なこと」であり、「必要な分ある」または「必要な分以上にある」ことを表す時に使います。「優に超える」の類語になるのは、後者の意味「必要な分以上にある」の方です。

しかしながら、どちらの意味にしても「十分に〜」は「満ち足りて不足がない」「不足にならないほど必要以上にあること」を表しています。「優に超える」とは意味に関しても意味合いに関しても違いがありますが、「以上にある」という点から「十分に〜」が「優に超える」の類語に挙がることもあります。

「十分に〜」の表現は、「食料は十分にある(食料は不足ないほどある)」などの使い方をします。「優に超える」との違いを理解し、それを意識しながら使い分けるようにしてください。

優に超えるの英語は?

優に超えるの英語①extendwallbeyond

グラフ

「優に超える」の英語表現その1は「extend wall beyond(エクステンド・ウェル・ビヤンド)」です。この意味は「〜を優に超える」であり、「wall beyond」だけでは「〜よりはるかに優れて・勝って」の意味になります。

優に超えるの英語②extendfarbeyond

瓶の枠を超える

「優に超える」の英語表現その2は「extend far beyond(エクステンド・ファー・ビヤンド)」です。「wall」の部分を「for」しただけですが、こちらは「〜をはるかに超えて広がる」の意味を持ちます。

「優に超える」のように「余裕・用意・負担なく」といったことではなく「超えて広がる」ことを表すため、「extend far beyond television」=「テレビの枠に収まらない」という使い方もします。

優に超えるの英語③spendwellover

時計を見る

「優に超える」の英語表現その3は「spend well over(スペンド・ウェル・オーバー)」です。「well over〜」の部分が、「〜はるかに上回る(大幅に超す・優に超える)」を表します。

「優に超える」の英語表現として実際に使う時には、「spend well over an hour(スペンド・ウェル・オーバー・アン・アワー)」=「1時間を優に超えて過ごす」などの文になります。

漢字や使い方に注意して「優に超える」を使おう!

「優に超える(ゆうにこえる)」の意味は「十分な余裕があるほど上回っていること」であり、「数量・限度・範囲・程度」などに対して使うのが基本です。

敬語を要するシーンでも使えますが、表す内容によっては相手が不快を覚える失礼な印象を与えることになります。特に目上に対しては、「優に超える」で表す対象物に気を付けましょう。

「ゆう」の漢字を「裕」や「有」と間違えて覚えている方もいるようですが、正しくは「優に」なので間違えないように注意してください。英語で表現したい場合は、今回ご紹介した英語表現がなれば幸いです。「優に超える」は使えるシーンが割と多い表現ですので、正しい使い方と漢字表記ができるようにしておきましょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。