尽力の意味・読み方・類語とは?お力添えとの違いや使い方・例文も

多大なるご尽力の読み方や意味をご存知ですか。力を注ぐ意味の尽力とお力添えは努力するかしないかという違いがある言葉です。それぞれの言葉が持つ詳しい意味と正しい使い方を例文と合わせてご紹介します。尽力の類語やNGな使い方も参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



尽力の意味・読み方とは?

尽力の読み方

読む

尽力という言葉は「じんりょく」という読み方をします。尽力の尽は音読みで「ジン」の読み方をして訓読みでは「つ(くす)・つ(きる)」「ことごとく」という読み方をします。尽力の他にも一日中という意味がある「尽日(じんじつ)」や金持や資産家を意味する「大尽(だいじん)」という言葉で使われています。

尽力の力は音読みで「リョク」の他に「リキ」の読み方をして訓読みでは「ちから」という読み方をします。リョクと読んで使う言葉は「体力(たいりょく)「視力(しりょく)」「引力(いんりょく)」「学力(がくりょく)」など挙げだしたら切りがないほどたくさんあります。

力を「リョク」という読み方をしてビジネスシーンで使うことがある言葉に「微力(びりょく)」という言葉があります。微力ながらという表現で使うことが多いこの言葉にはどのような意味があるのでしょうか。下の記事で微力ながらの意味や使い方を紹介しています。言葉の意味を正しく理解するための参考にしてください。

Small thumb shutterstock 681206938
微力ながらの使い方5選!ビジネスメール例文と意味と類語と英語も

あなたは、微力ながらという表現を使いますか?この記事では、「微力ながらの使い方・ビジネスメール例文」とともに、類語や英語表現についてもご紹介します。「微力...

尽力の意味とは「力を注ぐこと」

学ぶ

尽力の意味とは「力を注ぐこと」です。尽力の尽には「すべてを注ぐ・出しきる」「最後まで尽くす」「すべてを費やす」という意味があります。尽力の力には「他の物を動かすための働き」「苦労してつとめること」という意味があります。

尽力は力を尽くすことであり「何か物事のために最後まで働きかけ力を注ぐこと」や「すべてを費やし苦労してつとめること」という意味で使うことができる言葉です。

尽力の類語は?

尽力の類語①努力

努力する

尽力の類語1つ目は「努力」という言葉です。努力の読み方は「どりょく」です。努力の努には「力を尽くしてはたらく」「精一杯力を尽くすこと」という意味があります。力には「苦労してつとめること」という意味があります。

そのような意味があるふたつの言葉を合わせた努力は「掲げた目標を達成するために苦労してつとめること」「目標を実現するために身体や心を使うこと」という意味になります。苦労してつとめること」という意味がある尽力と努力はお互いに同じ意味がある類語です。


周りの人から見て魅力を感じる人とは自分に厳しく努力をしている人が多い傾向にあります。努力を積み重ねることで魅力が溢れる存在になります。魅力的な人にはどのような特徴があるのでしょうか。下の記事で魅力的な人の特徴を紹介しています。参考にして魅力的な人に一歩ずつ近づきましょう。

Small thumb shutterstock 1136924939
魅力的な人の特徴9選!人間的魅力の条件や憧れる人になるにはも

魅力的な人は、人間的魅力に溢れていたり、女性や男性問わず、多くの人から憧れる人と思われているなどといった特徴があります。そこで今回は、魅力的な人になるには...

尽力の類語②奮闘

奮闘

尽力の類語2つ目は「奮闘」という言葉です。奮闘の読み方は「ふんとう」です。奮闘の奮には「ふるいたつ」「元気を出す」「気力を出す」という意味があります。闘には「たたかう」「負けないように張り合うこと」という意味があります。

そのような意味があるふたつの言葉を合わせた奮闘は「力をふるってたたかうこと」「力いっぱい努力をすること」という意味になります「全てを出しきってつとめること」という意味がある尽力と奮闘はお互いに同じ意味がある類語になります。

尽力の類語③精一杯

精一杯

尽力の類語3つ目は「精一杯」という言葉です。精一杯の読み方は「せいいっぱい」です。精一杯の精には「心身の力や元気」「念入りにする」という意味があります。一杯には「できる限り」「ありったけの」という意味があります。

そのような意味がある言葉を合わせた精一杯は「持っているありったけの力を出しきること」「可能と不可能ぎりぎりのところ」という意味になります「全てを注ぐ・出しきる」という意味がある尽力と精一杯はお互いに同じ意味がある類語ということになります。

尽力の対義語は?

尽力の対義語①放棄

放棄する

尽力の対義語1つ目は「放棄」という言葉です。放棄の読み方は「ほうき」です。放棄の放には「放っておく」「思うままにする」という意味があります。棄には「すてる」「放りだしてかえりみないこと」という意味があります。

そのような意味があるふたつの言葉を合わせた放棄は「全てを投げ捨てること」「自分の権利や資格をあえて喪失させること」という意味になります「最後まで尽くして働きかけること」という意味がある尽力とは反対の意味がある言葉です。放棄と尽力は対照的な意味がある対義語ということになります。


尽力の対義語②横着

横着

尽力の対義語2つ目は「横着」という言葉です。横着の読み方は「おうちゃく」です。横着の横には「よこになる」「かってきまま」「正しくないこと」という意味があります。着には「動じない」「心がとらわれること」という意味があります。

そのような意味があるふたつの言葉を合わせた横着は「すべきことをわざと怠けてしないこと」「できるだけ楽をしてすまそうとすること」という意味になります「最後まで力を注ぐこと」という意味がある尽力とは反対の意味がある言葉です。横着と尽力は対照的な意味がある対義語ということになります。

尽力の対義語③怠惰

怠惰

尽力の対義語3つ目は「怠惰」という言葉です。怠惰の読み方は「たいだ」です。怠惰の怠には「心がたるんでいること」「なまけること」「怠けて行動を起こさないこと」という意味があります。惰には「なまける」「おこたる」「気が緩んでいる」「精をださない」という意味があります。

そのような意味があるふたつの言葉を合わせた怠惰は「怠けてだらしのないさま」「すべきことをしない様子」「だらだらして何もしない状態」という意味になります「全てを費やし働きかけること」という意味がある尽力とは反対の意味がある言葉です。怠惰と尽力は対照的な意味がある対義語ということになります。

尽力とお力添えの違いは?

お力添えの意味とは「力を貸してもらうこと」

力を貸してもらう

尽力と間違って使いやすい言葉にお力添えという言葉があります。お力添えは「おちからぞえ」という読み方をします。お力添えの力添えには「手助け」「援助」という意味があります。助けることの意味がある力添えに「お」をつけることで丁寧さや尊敬の意味を込めて使うときの言葉になります。

力添えという言葉ですと自分と同じ立場の人や後輩に使いますが、「お」をつけてお力添えにすると上司や目上の人に使うことができる言葉になります。お力添えは相手から力を貸してもらいたいときや相手からの助けを求めているときに使う言葉です。

尽力とお力添えは努力するかしないかの違いがある

違いがある

尽力とお力添えは間違って使いやすいですがふたつの言葉にははっきりとした違いがあります。それは努力するかしないかという言葉の意味に違いがあります。尽力には「何かの物事のために最後まで尽くして働きかけること」や「すべてを費やし苦労してつとめること」という意味があります。

その言葉の意味の中には、そうなるために走り回って努力をするという背景があります。しかしお力添えは「何かを達成するために力を貸してもらう、助けてもらう」という助言や少しの手助けを意味する言葉です。必ずしも大きな努力を必要としているわけではありません。

尽力の使い方・例文は?

尽力の使い方・例文①尽力いたします

尽力いたします

尽力の使い方・例文1つ目は「尽力いたします」という言葉にして使うことができます。尽力いたしますのいたしますは「~する」の敬語表現です。自分の立場を下げて相手を立てたいときに使うへりくだった表現の「いたす」に「します」をつけることで丁寧な言い回しになります。

尽力いたしますは「すべての力を注ぎつとめさせていただきます」という意味の言葉として使うことができます。下の記事で尽力いたしますのビジネスでの使い方を例文と合わせて紹介しています。より詳しい使い方を知るための参考にしてみてください。

Small thumb shutterstock 717032236
尽力いたしますの意味は?ビジネスでの使い方の例文や類語も

ビジネスシーンで「尽力いたします」と使ったことはありますか?その時の使い方は正しかったでしょうか?「尽力いたします」は精一杯がんばりますという意味ですが、...

    尽力の使い方「尽力いたします」を使った例文

  • 新商品の売り上げに貢献ができるよう、尽力いたします。
  • より多くの方に貴社のサービスを利用してもらえるよう尽力いたします。
  • スタッフの一員として一日でも早くご期待に添えるよう尽力いたします。

尽力の使い方・例文②ご尽力いただき

ご尽力いただき

尽力の使い方・例文2つ目は「ご尽力いただき」という言葉にして使うことができます。尽力に丁寧語の接頭語である「ご」をつけることで敬語表現になります。「いただき」は「もらう」の敬語表現です。自分の立場を下げて相手を立てたいとき、へりくだった表現をしたいときに使う言葉です。

ご尽力いただきは「ご協力いただき」や「ご足労いただき」などのように自分に向かって人がしてくれた行動に使う言葉になります。ご尽力いただきは「すべてを費やしてつとめてもらい」という意味の言葉として使うことができます。

    尽力の使い方「ご尽力いただき」を使った例文

  • 私の初めての契約がとれるようご尽力いただき本当にありがとうございました。
  • 新プロジェクトの成功はご尽力いただきました皆様のおかげです。
  • 弊社商品のセールスにご尽力いただき誠にありがとうございます。

尽力の使い方・例文③多大なるご尽力を賜り

ビジネス

尽力の使い方・例文3つ目は「多大なるご尽力を賜り」という言葉にして使うことができます。多大なるは「ただいなる」と読みます。多大なるは「甚大な」「計り知れない」「非常に大きな」という意味です。賜りは「たまわり」と読み、いただく、頂戴するという意味があります。

「もらう」を使うとき自分の立場を下げて相手を立てたい場面での敬語表現です。ビジネスシーンで使う場合は目上の人や上司から恩恵を受けるという意味で、頻繁に使われる言葉のひとつです。多大なるご尽力を賜りは「計り知れない恩恵を受け」という意味の言葉として使うことができます。

    尽力の使い方「多大なるご尽力を賜り」を使った例文

  • 御社より多大なるご尽力を賜りましたことに厚く御礼申し上げます。
  • 皆様から多大なるご尽力を賜り今期の売り上げ目標を達成することができました。
  • 関係者の皆様に多大なるご尽力を賜りましたことに心より感謝申し上げます。

尽力のNGな使い方は?

尽力は助けてもらう場合には使えない

助けてもらう

尽力のNGな使い方として人から助けてもらう場合には使えないということがあります。尽力は何かの物事のために力を最大限に発揮することでありたくさんの努力を積み重ねることでもあります。人が自分のために費やしてくれた努力や行動に対して使うことはできません。

自分が自分のプラスになるために使った力にも使いません。自分が誰かのために全てを費やして尽くしたり努力を重ねる行動に使う言葉です。

尽力は過去の出来事に対しては使えない

カレンダー

尽力という言葉は自分が誰かのために全てを費やして尽くしたり努力を重ねるという今からする行動に使う言葉です。過去に誰かのために尽くしたことや努力をしたことを「先月まであなたのために尽力した」のように表現する言葉としては間違った使い方になります。

場面に合わせて尽力を使いましょう

尽力という言葉の意味とどのような使い方をする言葉であるのかを例文と合わせて紹介しました。尽力を間違えずに正しく使うための参考になりましたでしょうか。尽力は基本的には自分が多大なる努力をすることや力を注ぐ気持ちがあることを相手に伝えるために使う言葉です。

けれど「ご尽力いただき」や「多大なるご尽力を賜り」などのように他の言葉をつけて敬語表現として使うことで相手への感謝や尊敬を伝える言葉として使うことができます。日本語はそのように一緒に使う言葉と使う場面で言葉の示す意味と使い方が変わる言葉がたくさんあります。

尽力の基本的な意味と使い方を学んだうえで、ビジネスシーンのそれぞれの場面での正しい使い方をしっかりと理解して正しい言葉遣いをしましょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。