「はじめとする」の意味と文法|「始めとする」の例文と類語の使い方も

「はじめとする」という表現はビジネスにおいて「~をはじめとした」「~を始めとする」といった形で使われます。ここでは漢字やその使い方、そして例文まで幅広く紹介していきます。こういった言葉遣いがきちんとできるようになるとビジネスでのコミュニケーションにより自信を持つことができるでしょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



「はじめとする」の意味と漢字や文法とは?

「はじめとする」の漢字は「始めとする」と書き「初め」とは違う漢字になる

積み重ねた本

「はじめとする」の漢字は「始めとする」と書き「初め」とは違う漢字になります。「始める」と「初めて」はそれぞれ明確に違う言葉ですが「はじめ」と書くとどちらの漢字を使っていいか迷うことも少なくありません。これはこの言葉の意味を見ていけば、「始めとする」という漢字を使う背景が理解できることでしょう。

ただし「はじめとする」という言葉は「始めとする」といった漢字表記が可能ですが、基本的には漢字表記を避け、ひらがなで表記をするのが一般的です。そのため、漢字を使う場合には、漢字を敢えて使わなければならない背景やその必要性が存在する場合のみとなります。漢字表記は覚えつつも、ひらがなで書きましょう。

「はじめとする」の意味とはいくつかある中の代表的なものを指す言葉

図書館の本棚

「はじめとする」の意味とはいくつかある中の代表的なものを指す言葉です。この意味を理解すると「始めとする」という漢字表記の背景が理解できることでしょう。「まず始めに例としてこの言葉を挙げます」という意味合いが「はじめとする」という表現になるのです。「はじめとする」という表現は様々なシーンで使われます。

「はじめとする」という言葉は「など」といった表現に置き換えることもできます。ただし「など」という表現を使うよりは「はじめとする」という表現を使った方がビジネス感があります。そのため、社会人が仕事の場面で使う言葉としては「はじめとする」という表現を使いましょう。説得力が増すことでしょう。

「はじめとする」は前後に同じ性質のものが来る文法上の注意点を意識する

レクチャーする女性

「はじめとする」は、前後に同じ性質のものが来る文法上の注意点を意識する必要があります。例えば「竹刀をはじめとする武器」という表現では「竹刀」が「武器」としての属性を表しています。「竹刀をはじめとする棒」と言っても完全に間違いではないかもしれませんが普通「竹刀」のことを「棒」とは表現しないと思います。

「竹刀」を例に挙げるなら「竹刀をはじめとする剣道用具」と言い換えるなら間違いにはなりません。また、「棒」という言葉を使いたいなら「竹刀をはじめとする棒状の武具」と言えば適正な表現になります。前後に同じ性質のものが来る文法上の注意点は「はじめとする」という表現を使う際には意識するようにしましょう。


「はじめとする(始めとする)」の使い方とは?例文5選!

「はじめとする(始めとする)」の使い方①はじめとした

資料の確認中

「はじめとする(始めとする)」の使い方の1つ目として「はじめとした」という言い回しを紹介します。この表現は「マッサージをはじめとしたサービス」といった形で使われる言い回しになります。「はじめとした」という表現とほとんど同じ言い回しですが「はじめとした」という表現の方がやや物事を強調しています。

そのため、例文では「マッサージ」がそのサービスの代表格であり、おすすめのサービスであることを強調している言い回しになります。もちろん「はじめとする」という言い回しも強調はあるのですが「はじめとした」にした方がより強調されます。「はじめとした」は「はじめとする」の過去形ではないので注意しましょう。

「はじめとする(始めとする)」の使い方②はじめとして

笑顔の男性会社員

「はじめとする(始めとする)」の使い方の2つ目として「はじめとして」という言い回しを紹介します。この表現は「マッサージをはじめとして各種サービスを提供します」といった形で使われます。「はじめとして」は「はじめとする」の活用形であり、動詞が続く場合に使うパターンの言い回しになっています。

ただし「はじめとして」という言葉は「ある」や「です」以外の動詞が続くので注意が必要です。「マッサージをはじめとしてサービスがあります」という言い方には違和感があります。「当ホテルで可能なのはマッサージをはじめとしたサービスです」といった使い方になります。文脈により活用形が変わるので注意しましょう。

「はじめとする(始めとする)」の使い方③はじめとする

電話する女性

「はじめとする(始めとする)」の使い方の3つ目として「はじめとする」という言い回しを紹介します。この表現は「ごぼうをはじめとする繊維質の野菜には食物繊維が多く含まれている」といった言い回しなど、様々な状況で代表的なものを指す言葉として使うことができます。活用形の中で最も使われる機会が多い表現です。


「はじめとする(始めとする)」の使い方④はじめ

笑顔の会社員

「はじめとする(始めとする)」の使い方の4つ目として「はじめ」という言い回しを紹介します。例えば「九条さんをはじめボランティアメンバーの皆さんには本当に感謝しています」といった使い方をします。「はじめとする」という言葉を省略した簡素な言い回しの印象を与える表現になります。

この言い回しはややフォーマルさに欠ける側面はあるものの、会話等の場面では積極的に使っていきたい言い回しです。会話のシーンで「はじめとする」という言葉がやや気難しく感じるシーンでも「はじめ」というライトな表現に変えることで、相手方に対してスムーズに伝わる表現に変わることも少なくありません。

後に類語表現も紹介していますがそういった表現も含めてしっかり使い分けていくことで、表現力の向上が見込めます。似た表現もバリエーション多く使うことを意識することで、相手方への説得力も違ってきますのでその点を意識するようにしましょう。「はじめ」という表現は「はじめとする」の活用形の中でも重要な表現です。

「はじめとする(始めとする)」の使い方⑤はじめに

2人で握手

「はじめとする(始めとする)」の使い方の5つ目として「はじめに」という表現を紹介します。例えば「佐藤さんをはじめにアクションを開始しているようだ」という使い方ができます。ただしこの表現は会話を中心に使われる表現であり、文章ではほとんど使われることなく、類語表現に置き換えられている表現です。

また、例文の表現においては佐藤さんが代表格なのか、先陣を切っているのかを文脈から読み取る必要のある表現になっています。この表現に関しては積極的に使うというよりは、「はじめとする」の関連表現にはこういった表現もあるということを頭に入れておく程度で十分です。

「はじめとする(始めとする)」の類語の使い方例文とは?

「はじめとする(始めとする)」の類語の使い方例文①などの

3人の会社員

「はじめとする(始めとする)」の類語の使い方例文の1つ目は「などの」という表現です。「剣道をはじめとするスポーツ」という言い回しは「剣道などのスポーツ」と置き換えることができ、いずれも同じ意味合いで使うことができます。「などの」という表現の方が文章が引き締まる場合があり、使い分けがベターと言えます。

「などの」という表現よりも「はじめとする」という表現の方がフォーマルな言い回しです。しかし、そのフォーマルなニュアンスが求められていないシーンでは回りくどい言い方に感じることもあります。そのため、状況に応じて「などの」と「はじめとする」を使い分けることで、相手に伝わりやすい文章表現になります。

「はじめとする(始めとする)」の類語の使い方例文②例えば

勉強する女性

「はじめとする(始めとする)」の類語の使い方例文の2つ目は「例えば~のような」です。「例えば剣道のようなスポーツ」という表現が「剣道をはじめとしたスポーツ」に置き換えられる場合もあります。ただし、この2つの表現は厳密には意味合いが変わってくる表現であり、この2つに関しても使い分けが必要です。

「例えば剣道のようなスポーツ」だと、柔道や薙刀のような武道は該当しますがサッカーなどの球技は該当しません。逆に「剣道をはじめとしたスポーツ」という表現では、文脈によってサッカーは該当する場合があります。「剣道をはじめとした武道にカテゴライズされるスポーツ」と言えば、同じ意味合いの表現になります。

「はじめとする(始めとする)」の類語の使い方例文③代表される

眼鏡の会社員

「はじめとする(始めとする)」の類語の使い方例文の3つ目は「代表される」という表現です。「剣道をはじめとした武道」と「剣道に代表される武道」という言い回しは似た内容を意味しています。しかし「剣道に代表される武道」の方が、「武道を代表しているのが剣道」であるニュアンスが強い言い回しになります。

「剣道をはじめとする武道」という言い回しは、武道を分かりやすく説明するために剣道を例に挙げたに過ぎず、剣道が武道の絶対的な代表格だとは言っていません。そのため「代表される」という表現の方が、「始めとする(始めとする)」という表現よりも使われるシーンが限定されることとなります。

「はじめとする(始めとする)」の英語の使い方例文とは?

「はじめとする(始めとする)」の英語の使い方例文①including

胸を張る女性

「はじめとする(始めとする)」の英語の使い方例文の1つ目としてincludingを使った例文が挙げられます。「はじめとする」という言葉を英語に置き換える場合には「including」を使います。「including~」は「~を含む」と直訳しますが、「~」が代表格になるため「はじめとする」と訳せます。

includingを使った例文

I want something to eat including Sushi.(お寿司をはじめとする食べ物が欲しいです)

「はじめとする(始めとする)」の英語の使い方例文②suchを使った例文

驚く女性

「はじめとする(始めとする)」の英語の使い方例文の2つ目は、suchを使った例文が挙げられます。such+as~で「~のような」という表現になりますが、「~をはじめとする」と訳すこともできます。例文の訳には「のような」と載せていますが、前後の文脈を見ながら「はじめとする」と訳せる表現です。

suchを使った例文

I need something to read such as "Sorekara".(私は「それから」のような読み物を必要としています)

このように、英語と日本語のニュアンスがぴったり一致しない表現もあります。例えば「はじめとする」は「beginning」という表現を使う場合もあるという説明もありますが、この表現を使うと英文に違和感が生じます。下記関連記事の「身に余る」という表現も英語に直すのが難しい表現です。チェックしてみましょう。

Small thumb shutterstock 712765798
身に余るお言葉の意味は?身に余る光栄などの類語や英語・使い方も

自分にはもったいない、ありがたいと思った時に使う「身に余るお言葉」の本当の意味をご存知ですか?今回は、身に余るお言葉の本当の意味や使い方をご説明します。ま...

「はじめとする(始めとする)」を使いこなしてビジネスを有利に進めよう!

「はじめとする(始めとする)」という言葉の意味から漢字、そしてその使い方や類語表現まで幅広く紹介してきました。ここで紹介した「はじめとする(始めとする)」に関する知識を、今日から早速仕事の場面で活用してもらえたらうれしいです。

「はじめとする(始めとする)」のようなビジネスでよく使われる言葉を使いこなせるようになれば、自然と言っていることに対して説得力が高まり、ビジネスを有利に進めることができるようになるでしょう。ここで紹介した「はじめとする(始めとする)」の知識がどこかで役立てばうれしいです!


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。