マイルの使い道や有効期限を解説!おすすめの端数の使い道とは?

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

マイルにはJALマイル、ANAマイルがあります。同じマイルであっても、受けられるサービスは異なります。今回は、JALマイルとANAマイルの違いといった基本的なことから、マイルの使い道、端数の使い道まで徹底解説します。

マイル(マイレージ)の使い道とは?

マイルの使い道は「貯める・使う・交換する」です。利用方法を細かく知っておくと、よりお得になります。

マイルの使い道(使い方)は概ね4つ

マイルの使い方は、主に4つです。マイルの本来の目的は、座席のアップグレードと特典航空券との交換になります。これが1つ目の使い方であり、他の3つは提携会社ポイントとの交換、電子マネーやクーポンとの交換、商品との交換です。 まずは、特定航空券との交換について解説します。このサービスを利用できるマイル数の目安はおよそ、15,000マイルから20,000マイルです。これは、国際線の航空券と交換できる目安となります。マイルには、ANAマイルとJALマイルがあるため、目的の航空会社を使い続ければ効率的にマイルを貯められるでしょう。 次に、提携会社ポイントとの交換についての解説です。交換できるポイントは、JALかANAによって変わることに注意しましょう。ANAは、TポイントやnANAncoポイント、JALはPontaポイントと交換することが可能です。 電子マネーとの交換は、ANAは楽天のEby、JALはWAONが代表的です。電子マネーとマイルを交換する場合、1マイルあたり約1円換算となります。

但し各航空会社によって多少異なる

ANAもJALも貯まるポイントが「マイル」に統一されていますが、必ずしも同じようなサービスを受けられるわけではありません。ANAもJALも会社が異なるため、マイルを共有できないのです。 例えば、ANAで貯めたマイルをJALが提供するサービスに使うことはできません。ANAで貯めたマイルはANAで、JALで貯めたマイルはJALで使う必要があります。どちらでマイルを貯めるかは、目的によります。 国内のみで利用するのが目的であれば、JALでもANAでも問題はありません。しかし、海外に旅行をする場合は、どちらか一方は目的地への便がない可能性があります。

日本はANAとJALの利用者が多い

ANA、JALともに多くの利用者がいます。ここで、両者の大きな特徴と違いについての解説です。まずは、ANAマイルの大きな特徴を解説します。 ANAマイルはホテル宿泊、搭乗、他社のポイントと交換といった方法で貯めます。ANAは加盟航空会社が多いため、様々な国に旅行をしてマイルを貯めることが可能です。 一方、JALマイルはホテル宿泊や搭乗の他に、クレジットカードでの買い物でマイルを貯めることができます。飛行機を利用する機会は少ないが、買い物でマイルを貯めたい人におすすめです。

貯めたマイルの具体的な使い方って?

上記で簡単に解説したマイルの使い方を詳解します。

無料航空券との交換や搭乗座席アップ

無料航空券との交換はANAでも、JALでも利用可能です。ANAの場合は、1マイルおよそ5円の価値になります。旅費を節約できる便利なサービスです。 JALは通常15,000マイルから特典航空券を利用可能です。JALには通常期とディスカウント期があり、後者の方が少ないマイル数で特典航空券を利用できます。ディスカウント期間は12,000マイルからと、通常期に比べると3,000マイル少ないです。

お得なクーポンや電子マネーに交換

ANAのマイルは楽天のEby、JALマイルはWAONと交換可能です。まずは、ANAマイルと楽天Edyの交換について解説します。 交換できるマイル数は、最低10,000マイルです。1マイルあたり1円で交換可能なため、10,000マイルを10,000円分の楽天Edyに交換できます。しかし、同じ年度内での交換マイル数が合計30,000マイルに達すると、それ以降は10,000マイルあたり5,000円分の交換となるため、注意が必要です。 次に、JALとWAONの交換を解説します。この場合も、ANAと同様、1マイルあたり1円での交換となり、最低限必要なマイル数は10,000マイルです。JALもANAも1マイル1円相当の電子マネーと交換できます。両方とも大きな違いはありません。 クーポンとマイルを交換する場合、最低限必要なマイル数は両社ともおよそ10,000マイルです。ANAには宿泊や機内販売に利用できるクーポンが、JALには国内・海外ツアーや航空送迎サービスに使えるクーポンがあります。

Suica等の提携先ポイントに交換

マイルをSuica等のポイントに交換することもできます。ANAの場合は、10,000マイルから交換可能で、1マイルあたり1円レートで交換可能です。10,000マイルが10,000円分のSuicaになります。 しかし、Suicaと交換するサービスを受けるには、ANA VISA Suicaカードを持っていなければなりません。普通のSuicaに充当するのではなく、ANAが発行しているSuicaと一体型のカードに交換したSuicaポイントを入れる点に注意しましょう。 JALのマイルもSuicaのポイントを交換することができます。レートはANAと同様に1マイル1円です。10,000マイルから交換が可能になります。また、交換は10,000マイル単位で、1回10,000マイルまでしか交換ができません。年度内に2回利用可能(20,000マイルを20,000円分のSuicaポイントにする)です。

グルメ商品や期間限定品などとの交換

ANAには、「ANA Selection」というANAがおすすめしている商品とマイルを交換できるサービスがあります。10,000ポイントから利用が可能で、グルメやファッション、生活用品など様々な商品とマイルを交換できます。 ANA SelectionにあたるJALのサービスは「JALとっておきの逸品」です。日本国内だけでなく、世界各地の食べ物、また旅行する際に便利なアイテムが100以上あります。およそ10,000マイルからアイテムと交換可能です。

「e JALポイント」に交換

JALマイルと、JALが提供している「eJALポイント」を交換することができます。10,000マイルとeJALポイント15,000を交換可能です。eJALポイントは航空券の購入に利用できるのはもちろん、税金や燃油の支払いにも利用できます。 eJALポイントは1ポイントあたり1円で利用可能です。しかし、注意しなければならないのが、「マイルに戻せない」という点になります。目的を定めた上で交換した方が、お得に利用できるでしょう。

獲得マイルの有効期限はどのくらい?

有効期限を過ぎてしまうと、せっかく獲得したマイルが失効して利用できなくなります。

JALマイルやANAマイルは約3年

JALマイル、ANAマイルともに有効期限は36カ月(3年)になります。さらに詳しく説明すると、両方とも、マイルを獲得した月から36か月後の月の月末です。例えば、6月10日にマイルを獲得したとします。この場合、36か月後の6月の月末、すなわち6月30日が有効期限です。

端数マイルのおすすめな使い道は?

端数マイルの使い道を覚えておくと、よりお得になります。

ANAマイルはストアで有効的に利用

ANAの場合は、「ANAショッピングA-style」で端数マイルを有効に利用できるでしょう。マイルを支払いに利用するには、ショッピングポイントに交換する必要があります。ショッピングポイントに交換したからといって、レートが下がるわけではありません。1マイル1ポイントに交換でき、1ポイント1円でショッピングができます。

JALマイルは旅行代金の補填などに

JALマイルの端数は、主に旅行代金の補填に利用できます。ダイナミックパッケージやツアーを購入すると、1,000マイルから旅行代金の補填が可能です。他のポイントに変える必要はありません。

まとめ

JALマイルとANAマイルは、名前にマイルとついていますが、まったく同じサービスを受けられるわけではありません。JALかANAかによって、できることできないことがあるため、マイルの貯まるクレジットカードを検討している人は、しっかりと確認しておきましょう。

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。