nanacoカードのメリット徹底解説!お得な使い方やデメリットも

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

すでにnanacoカードを持っている方も多いかもしれませんが、どのようなメリットがあるのか、お得な使い方があるのか知りたい方もいるのではないかと思います。そこで、今回はnanacoカードのメリット、意外と知られていないお得な使い方を紹介していきます。また、デメリットについても紹介するので、これからnanacoカードを作られる方も、すでに持っている方も少しでも参考になる情報を提供できれば幸いです。

nanacoのメリットとは?

電子マネーなのでチャージして使える

nanacoカードとは、セブンイレブンやイトーヨーカドーなどで利用できるプリペイド方式の電子マネーのことです。nanacoを利用するときは、あらかじめ電子マネーに現金をチャージして利用します。 現金をあらかじめチャージしますので、クレジットカードとは違い、使用する前に予算をきめてしまえば、自分の収入以上に使いすぎてしまうリスクが少なく、家計の管理がしやすいといえます。

カードがあれば小銭や財布はいらない 

nanacoをはじめとした電子マネーのメリットのひとつは、カード1枚あれば現金なしで支払いがスピーディにできるということです。 例えば、セブンイレブンとイトーヨーカドーでお買い物するという場合は、すべてnanacoで支払いすることが可能です。つまり、財布を持たなくてもnanacoだけ持っていれば支払いができるため、財布や現金の紛失・盗難のリスクを減らせることができます。

100円で1ポイントが貯まる

nanacoを使用して支払いすると、nanacoポイントが貯まっていきます。使用するお店によって貯まるポイントが異なりますが、セブンイレブンやイトーヨーカドー(*1)などは、100円につき、1ポイントが貯まります。 別のポイントカードと比較すると、例えばTポイントは200円につき1ポイントが貯まりますので、還元率はnanacoの方が良いです。(*2) (*1)イトーヨーカドーでは一部ポイント還元率が異なるテナントもあります。 (*2)200円につき1ポイントの加盟店もあります。 ポイントが貯まる加盟店をお探しの方は、こちらのnanaco公式サイト「使えるお店を探す」をチェックしてください。

nanacoモバイルなら入会無料

nanacoの入会方法は、カードタイプ以外にもスマートフォンで入会する方法があります。それがnanacoモバイルです。おサイフケータイ機能を利用したサービスで、スマートフォンの中にnanacoの機能を登録すれば、チャージして支払いまでができます。nanacoを持ち歩くこともなくなりますので、お財布にカードを入れ忘れたり、紛失してしまうリスクもなくなります。      また、nanacoモバイルは入会無料ですので、カードを発行するよりもお得にnanacoを作ることができます。さらに、便利な機能として、スマートフォン上で簡単に電子マネーのチャージ残高を確認することができ、利便性が高いサービスになっています。 ただし、iPhoneユーザーの方は、おサイフケータイ機能が使えないので、nanacoモバイルのサービスが利用できません。

nanacoのデメリットとは?

これまでnanacoのメリットについて紹介してきましたが、ここからはデメリットについて説明していきます。

セブンイレブンなど使える店舗は限られる

まず、nanacoが使える店舗はセブンイレブンやイトーヨーカドーなどなので、あまり行かないという方には、そこまで必要性を感じられないでしょう。 交通系電子マネーであれば幅広い店舗や交通機関で使用することができるため、特にセブンイレブン等の利用が多いわけでなければ、あえてnanacoを作るメリットは少ないかもしれません。

nanacoの発行に手数料がかかる

nanacoカードを発行するときに、手数料として300円かかります。ちなみに、同じコンビニ系のポイントカードのTカードやPontaカードなどは、発行手数料が無料です。 しかし、カード発行手数料が実質無料になるキャンペーンなどを実施している店舗もあります。 例えば、イトーヨーカドーでは、ハッピーデーの毎月8がつく日(8、18、28日)にnanacoが無料で発行できます。(2018年5月現在) また、全国のセブンイレブンやイトーヨーカドーや西武・そごうなど、nanacoカードの発行可能な店舗にて、新規入会時に300ポイントをプレゼントなどのキャンペーンをしていることがあります。このような機会に発行することも、カード発行手数料を無料にするひとつの方法になります。

nanacoのお得な使い方とは?

クレジットカードでnanacoにチャージ 

nanacoは現金からだけではなく、クレジットカードからでもnanacoにチャージすることができます。ただし、どのようなクレジットカードからでもチャージできるわけではありません。 クレジットカードからnanacoにチャージするメリットは、クレジットカードのポイントが貯まることです。さらに、nanacoで支払った分のnanacoポイントも貯まりますので、二重にポイントを貯めることができます。 クレジットカードのポイントが還元されるおすすめのカードは、以下の6つです。
  • リクルートカード(JCB、VISA、mastercard) 還元率1.2%(*3)
  • Yahoo!JAPANカード(JCB、VISA、mastercard) 還元率0.5%
  • ファミマTカード 還元率0.5%
  • セブンカードプラス 還元率0.5%
  • ファミマTカード 還元率0.5%
  • JMBローソンPontaカード 還元率0.5%
(*3)2018年4月16日からポイント付与対象の上限額が月に30,000円のチャージ分までに変更。 上記の中で還元率が最も高いのがリクルートカードで、その還元率は1.2%です。さらに、リクルートカードは年会費が無料ですので、ポイント付与の上限額ができたとはいえ、メリットが多いクレジットカードです。

税金や公共料金を支払うことができる

nanacoは買い物の支払だけではなく、税金や公共料金にも使えます。支払金額が高い公共料金などをセブンイレブンで支払うことを見越して、クレジットカードからnanacoにチャージしておくことで、クレジットカードのポイントが貯まっていきます。ただし、公共料金や税金の支払いの際は、nanacoポイントはつかないので注意しましょう。

まとめ

今回は、nanacoのメリット・デメリットとお得な使い方についてご紹介しました。nanacoを上手に使って、ポイントを貯めたり、支払をスムーズにしたりしていきましょう。また、クレジットカードからnanacoをチャージすることで、クレジットカードとnanacoのポイントを賢く貯めることもできます。

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。