ヤフオクで入札・落札後のキャンセルは可能?手数料や評価など紹介

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ヤフオクは基本的に個人間でのやり取りが主になるため、トラブルに発展するケースもあり、特に取引に慣れていない場合は不安になることも多いのではないでしょうか。このページでは、ヤフオクでの入札・落札後のキャンセルについて詳しく解説します。

ヤフオクで入札・落札後のキャンセルはできる?

入札取り消しは依頼をすれば可能

ヤフオクで誤って入札してしまったときや、入札したものの取り消したいときはすぐに出品者に入札の取り消しを依頼する必要があります。依頼する際には、出品者に質問するという形で、入札を取り消したい旨と自分のYahoo!JAPAN IDを伝えます。 出品者がこの質問に回答すると、質問内容が公開されます。公開されたくない場合は回答不要だと明記する必要があります。また、一度入札してしまうと入札の取り消しは出品者の判断に任されてしまいます。出品者が質問を見ていない場合などはそのまま落札してしまうケースもあります。

落札後も依頼をすれば可能

誤った入札で落札してしまった場合、基本的には落札を取り消すことはできないことになっていますが、落札者に依頼をすると取り消してくれる場合もあります。しかし、最高額で落札したものの、落札をキャンセルした場合には自動的に「非常に悪い」の評価が付きます。 落札をキャンセルせず、取引をそのまま放置するという方法もあり、放置した場合には「非常に悪い」の評価は付きませんが、出品者が落札システム利用料を支払わなければならなくなります。入札の取り消しや落札の取り消しはいずれも出品者の判断に委ねられているので入札する際は慎重に考える必要があります。

取り消し依頼の例文

入札の取り消しを依頼する場合には自分のYahoo!JAPAN IDと、入札を取り消したい旨を丁寧に伝えます。「質問より失礼します。誠に申し訳ありませんが、先ほどこちらの商品に誤って入札してしまいましたので入札の取り消しをお願いできますでしょうか。Yahoo!JAPAN IDは○○○です。お手数をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。」などの文章を送りましょう。

キャンセルの流れやペナルティは?

出品者が落札者を削除

オークション中に誤って入札してしまった、もしくは落札したものの落札後に気が変わりキャンセルしたい場合、落札者は取引画面でキャンセルしたい旨を出品者に伝えます。出品者はキャンセルを承諾した場合、オークション一覧から落札者を削除します。 オークションを始めるには手間がかかり、オークションが終わるまでにはある程度時間を必要とします。出品者としてはやっと終わったオークションをキャンセルしたいと言われると不快な思いをすることが多いですので、なるべく丁寧にキャンセル依頼をしましょう。

「落札者都合」を選択

出品者は落札者を削除する際に落札者を削除する理由として、「出品者都合」もしくは「落札者都合」を選択します。出品者都合でのキャンセルとは、例えばオークション中に商品を紛失したり、落札後に商品の破損が見つかったりした場合などです。誤った入札などで落札された商品をキャンセルする場合には落札者に非があるので「落札者都合」が選択されます。

評価が「非常に悪い」になる

落札のキャンセルの理由として「落札者都合」が選択されると、落札者には自動的に「非常に悪い」という評価が付きます。「非常に悪い」という評価は今後オークションをする上でマイナスに働いてしまうのでできれば避けたいものです。出品者都合のキャンセルを選択すると、同様に出品者に「非常に悪い」の評価がつきます。

そのまま放置してもらうという方法も

落札者と出品者のどちらにも「非常に悪い」という評価を付けずにオークションをなかったことにする方法もあります。それは、オークションをキャンセルするのではなく、成立させたまま取引せずに放置するというものです。 放置する場合はキャンセルではないので、「非常に悪い」という評価は付きません。しかし、オークションが成立したということになるため、出品者には落札システム利用料が課せられてしまいます。

キャンセル料は支払う必要ある?

基本的には不要

ヤフオクにはキャンセル料というものはなく、基本的にはキャンセル料は支払う必要はありません。しかし、商品説明欄に「落札後にキャンセルする場合はキャンセル料として○○円頂きます」などの記載がある場合には支払う必要性が出てきます。高額な商品なほど、落札後のキャンセルで出品者が被る損害が大きくなる場合もありますので入札する際は十分注意しましょう。

落札手数料が必要になることも

キャンセル料は基本的には支払う必要はありません。しかし、「非常に悪い」という評価を避けるためにオークションを放置するという選択をした場合、出品者に落札システム利用料が課せられます。 落札者都合で落札システム利用料を負担させてしまうわけですから、この料金を請求されることがあります。また、出品者がオークションの有料オプションを利用していた場合にはその分の料金も請求されることがあります。

かんたん決済しても返金される

オークションで商品を落札し、かんたん決済で商品代金を支払った後でも取引をキャンセルすることができます。ただし、この場合も取引キャンセルの操作を行うのは出品者ですので、落札者はキャンセルしたい旨を取引メッセージで送る必要があります。 Yahoo!マネーで支払った場合には、取引のキャンセルと同時に、落札者のYahoo!マネー残高に支払った商品代金がチャージされます。

まとめ

ヤフオクでは出品者に依頼することで入札や落札のキャンセルは可能ですが、その操作は出品者に委ねられています。入札の段階では特にペナルティはありませんが、落札してしまうと「非常に悪い」という評価がついてしまったり、落札システム利用料を請求されたりすることがあります。ですので、なるべくキャンセルすることのないよう、十分検討してからの入札をおすすめします。

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。