クリックポストの使い方は?事前準備と送り方、料金や配達日数も解説

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

クリックポストというサービスについて知っていますか。郵便局が実施しているサービスで自宅から宛名作成ができ、手軽に荷物を配送することができます。クリックポストの使い方について、順を追って確認していきましょう。

クリックポストとは?

日本郵便(郵便局)の配送方法の1つ

クリックポストは日本郵便が提供している配送方法の1つです。自宅にいながら、発送ラベルの印刷や支払いを専用のウェブサイト上で行うことができます。自宅で発送の準備をしてポストから投函することができるので、郵便局に訪れる手間を削減することができます。 さらに、クリックポストでは追跡サービスも利用可能です。

利用料金は日本全国一律「164円」

クリックポストは、日本全国どこに送っても料金は一律164円です。発送可能なサイズはポストに投函できる大きさで、34×25×3cm以内と決められています。重さは1㎏以内となっています。 厚さや重さが規定を超えてしまう場合には、クリックポストは使用できません。その場合は定形外郵便などといった他の配送手段を検討しましょう。

クリックポストの使い方(事前準備)

Yahoo!JAPANのIDを取得

クリックポストを利用するためには、Yahoo!JAPANのIDが必要です。Yahoo!JAPANでは有料会員サービスであるYahoo!プレミアムというサービスもありますが、有料会員である必要はありません。Yahoo!JAPANのアカウントを持っていない場合は、無料で作ることができます。

Yahoo!ウォレットの利用登録

クリックポストの支払い方法はYahoo!ウォレットに限定されているので、Yahoo!JAPANのIDを取得したらYahoo!ウォレットの利用登録をしましょう。Yahoo!ウォレットはYahoo!が提供する支払いサービスで、クレジットカードを登録することで利用できます。ちなみに、クリックポストの支払いはクレジットカードのみです。

クリックポスト公式ページで会員登録

クリックポストを使うためには、クリックポストの公式サイトにも会員登録をする必要があります。ちなみに、ログインはYahoo!JAPANのIDで行います。

専用ラベルを印刷するプリンター

クリックポストでは、クリックポストのサイト上から専用のラベルをダウンロードし、印刷することになります。そのため、ラベルを印刷するプリンターが必要です。また、コンビニのコピーサービスを使ってプリントアウトすることも可能です。

クリックポストの使い方(送り方)

「新規発送」から宛先情報などを登録

クリックポストを送る時には、まずクリックポストのサイトからアカウントにログインし、「新規発送」を選択します。新規発送では、新しく送りたい配送物の宛先情報を登録することができます。過去に発送したことがあり同じ住所に発送する場合は、発送履歴から送ることが可能です。

Yahoo!ウォレットで送料を決済

送り先の住所など基本的な情報を登録すると、支払いの画面に移ります。クリックポストでは、支払いはYahoo!ウォレットに限定されています。「Yahoo!ウォレットで決済する」を選択し、住所や金額等を再確認してください。 Yahoo!ウォレットで決済するためには、Yahoo!JAPANのパスワード等を入力し、再度ログイン情報を確認する必要があります。決済内容が表示されるので、確認した上で「決済確定」のボタンに進んでください。

宛名の記載された専用ラベルを印刷

決済が完了すると宛名の記載されたクリックポスト専用ラベルが印刷できるようになります。クリックポストのウェブサイトでは宛名ラベルがPDFファイルとして作成されます。自宅、もしくはコンビニなどのプリンターから印刷してください。 専用ラベルはカラー印刷である必要はないので、白黒印刷で問題ありません。ただし、専用ラベルには有効期限があります。期限切れのものは使用できません。

送りたい荷物に貼り付けてポスト投函

専用ラベルが印刷できたら、荷物に貼りポストに投函します。ポストでは、普通郵便以外の郵便受け口から投函してください。 ポスト以外にも郵便局からの発送も可能です。支払いはYahoo!ウォレットから事前に済まされているため、切手を貼ったり、支払いを行う必要はありません。

クリックポストの配達日数は?

配達日数の目安は発送の翌日か翌々日

クリックポストの配達日数の目安は通常、発送の翌日、もしくは翌々日です。ただし天候不順や送り先が遠方である場合などには、これ以上の日数を必要とする場合もあります。 また、ポストに投函した場合、集荷の時間などにより自分が想定している発送日と実際の発送日が異なる場合もあります。あくまでも配達日数は目安として考えましょう。

クリックポスト利用時の確認事項

規定内の郵便物でなければ返送される

クリックポストは、既定のサイズを超える郵便物は配送できません。万が一、規定内の郵便物でなければ返送されます。 クリックポストで送ることができるのは、長辺34cm以下、短辺25cm以下、厚さ3cm以下の1㎏以内の配送物です。事前に確認しておきましょう。

現金や信書、貴重品等は送付できない

クリックポストの重さや大きさの規定内であっても、現金や信書、貴重品、危険物等は送れません。危険物とは、毒薬や爆発物といった郵便禁制品として指定されているものです。現金を送る場合には現金書留、貴重品を送る場合には、補償のついているものを利用するようにしましょう。

ラベル内容を修正する時は印刷し直す

クリックポストではラベルを自分で作成し、印刷して配送物に貼り送ります。ラベルを発行した後に間違いを発見した場合には、再度正しい内容のラベルを印刷し直してください。 ラベル発行時にはYahoo!ウォレットで支払い登録を行いますが、実際に支払いが行われるのは発送後です。間違えたラベルはシュレッターなどにかけて処分してください。

まとめ

クリックポストは自宅で発送の手続きを完了できる郵便サービスです。郵便局に直接出向く必要がないので、なかなか時間が取れないという人でも利用することができるのではないでしょうか。ただし、利用する際にはサイズなどクリックポストの注意事項をよく確認しましょう。

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。