光回線の提供エリアとは?光回線の基本とエリアチェックの方法まとめ

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

光回線は、従来のADSLなどの通信サービスよりも通信速度が速い、という特長があります。様々な会社からサービス提供がされていますが、利用できるか否かが対応エリアにより異なるため、光回線の対応エリアのチェック方法について解説します。

光回線エリア確認の前に

光回線とADSLの違い

  光回線とADSLは、インターネットが利用できるという点では同じですが、蓋を開けてみれば仕組みの違うもの同士です。 光回線は、光ファイバー専用回線で通信を行います。通信距離の長さに関係なく、安定した通信速度を実現できるのが特徴です。 ADSLは、電話に用いるメタル線で通信を行います。基地局から遠い場所であるほど通信速度が遅くなり、ノイズの発生も光回線より起きやすいのです。しかし、月額料金や初期費用が光回線より安い、というのが特徴となっています。

nttやkddiは回線事業者名

  NTTやKDDIなどといった、通信サービスに関する名前があります。これは通信サービスに用いるシステムや技術の名前などではなく、回線事業者名です。スマホなどでのキャリア名に当たります。

フレッツ光やドコモ光はサービス名

  フレッツ光やドコモ光は、逆に回線事業者名ではなく、回線事業者が提供している通信サービスの名前を指します。こういったサービスと契約することで、インターネットなどを利用することができるというわけです。 なお、光ウェブというものは回線事業者名でもサービス名でもない以前に、基本的に存在しない単語となっています。光回線を用いたインターネットを意味する前提で使われることもありますが、用語として確立した存在ではありません。

nuroやplalaはプロバイダ名

  NUROやplalaといったものは、プロバイダ名です。プロバイダとはユーザーとインターネットの間に立ち、両者をつなげることでインターネットを利用できるようにする事業者を指します。 回線事業者とプロバイダは同じ意味というわけではありません。プロバイダは先述の通りインターネットとユーザーをつなげるものであるのに対し、回線事業者はユーザーに回線を提供します。インターネットの利用に必要な道具を貸す存在ともいえるでしょう。

主な光回線エリアの確認方法

地図や番地で簡単にエリア検索が可能

  地図や番地を用いることで、簡単に光回線に対応しているかどうかがわかる「エリア検索」ができます。 岡山、沖縄、広島などの西日本の場合は、NTT東日本のサイトではなく西日本のサイトから確認しましょう。逆もまた然りで、東西に分かれて全国のエリアを確認可能です。

フレッツ光のエリアチェック方法

フレッツ光の場合は、東日本ではNTT東日本のサイトから検索したい都道府県を選択します。市町村が表示されるので、選択していってください。そして戸建てかマンションかを選ぶと、利用可能か否かが表示されます。 西日本では、NTT西日本のサイトから「かんたんお申込み」か「通常のお申込み」の好きな方を選択。次に、戸建て・マンション、郵便番号・電話番号、府・県から検索していきます。この後は東日本と特に手順は変わらず、結果が表示されます。 

ドコモ光のエリアチェック方法

ドコモ光は、NTTドコモが運営しているため、先述のNTTのサイトを利用すれば結果を知ることができます。なお、提供エリア内であっても「ドコモ光テレビオプション」が利用できないことがあるので、注意しましょう。

ソフトバンク光のエリアチェック方法

ソフトバンク光も、NTTの提供エリアと同様です。ドコモ光と同じく、NTTのサイトで提供エリアという結果が出れば、ソフトバンク光も特に問題なく利用できます。

NURO光のエリアチェック方法

NURO光は、公式サイトから対応エリアを検索できます。なお、関東や関西、東海地方などでしか利用できないため、全国で利用できるわけではありません。また、先述のエリア内であっても、一部で利用できない地域があるので、注意が必要です。

光回線対応マンションの例

フレッツ光ネクスト対応マンション

集合住宅向けのサービスとして、フレッツ光ネクストがあります。光回線対応のマンションであれば利用可能で、月額料金は3,150円です。2年単位での契約を行うと、にねん割で毎月100円割引となります。

光回線のエリア外の場合

東日本のADSを使う

お住まいの地域が光回線のエリア外であった場合、ADS(現在ではADSL)を利用することでインターネットが利用できます。 ただ、光の対応エリアでは、2023年1月31日をもってサービス提供が終了する予定です。今は光に対応していなくても、今後対応する予定の地域ではフレッツ・ADSLが終了します。

西日本のADSLを使う

西日本においても、光に対応していないエリアでは、ADSLを利用することでインターネットに接続できます。 しかし、こちらも東日本と同様に2023年1月31日にサービス終了予定です。今は光に対応していなくても、今後対応エリアを広げていくことで、東日本とともに全国的にADSLのサービス提供の終わりが近づいています。

まとめ

光回線は、今でも対応しているところとしていないところがあり、事前に各社のウェブサイトなどを通して確認しておくことで比較が可能です。ドコモやソフトバンクなどの大手はNTTのエリアと同様になっているため、NTTのエリアを確認しておきましょう。

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。