楽天証券の手数料とは?手数料コース変更やNISA、ETF等も解説

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

楽天ではネットショッピング以外にも保険や銀行等の様々なサービスの取扱いがあり、そのうちの一つである楽天証券では株の売買やNISA等に対応しています。今回は楽天証券で取扱いのある金融商品やその手数料について詳しく解説したいと思います。

楽天証券の株取引手数料とは?

超割コースは手数料値下げでお得に

楽天証券では2種類のコースがあり、超割コースでは1回の取引金額で手数料が決定されます。1回の取引金額が5万円までの場合50円、10万円までは90円、20万円までは105円、50万円までは250円、100万円までは487円、150万円までは582円、3,000万円までは921円、3,000万円以上の場合は973円です(全て税抜表示)。また、上記の手数料に対して1%分の楽天スーパーポイントが貰えます。

いちにち定額コースは10万まで0円

いちにち定額コースの場合は10万円までの日計り取引片道手数料が無料です。10万円以上の取引金額となった場合、20万円まで191円、30万円まで286円、50万円まで429円、100万円まで858円、200万円まで2,000円、300万円まで3,000円、以降100万円ごとに1,000円が加算されていきます(全て税抜表示)。このコースでは「デイ割」というデイトレード取引の割引を受けることができ、当日中にポジションを手放す取引(デイトレード)を行うと、返済手数料は無料になります。

大口優遇の信用取引は0円

超割コースには大口優遇適用があり、下記の条件を達成することにより3ヶ月間、現物取引手数料が10万円まで無料で以降の取引金額に対する手数料も優遇されます。さらに信用取引手数料も無料で利用ができるようになります。 【翌営業日から適用となる条件】 1.当日の新規建約定金額の合計が5,000万円以上 2.一ヶ月の新規建約定金額の合計が5億円以上 3.当日15時時点での信用建玉残高が5,000万円以上 【翌月以降から適用となる条件】 1. 貸株の一ヶ月の平均残高が5,000万円以上 2. 投資信託の一ヶ月の平均残高が5,000万円以上 また、大口優遇となった場合は手数料の2%のポイントが貰えます。

手数料コースの選択や変更が可能

上述した2種類のコースは執行中の注文が無い場合、営業日の15:30までにコースの変更手続きを行うことで、翌営業日より選択したコースに切り替えることができます。また、当月内に取引をまだ行っていない場合は即日でコースの変更もできます。

NISAやETF、FXなどは?

NISAの国内株式売買は0円

前述した手数料コースに関係無く、NISA口座内の国内株式の取引手数料は無料で利用ができます。ただし、一時的に注文金額に手数料を含んだ資金の拘束がなされるため、口座内余力資金が一時的に手数料分を引かれた状態となります。 当日の夕方(メンテナンス)以降にこの拘束は解除されます。なお、オペレーターからの注文や単元未満株の取引の場合は別途手数料が必要です。

海外ETF買付手数料は全額キャッシュバックも

ETFとは「上場投資信託」と呼ばれており、特定の指数・指標に連動し、その運用益を得る投資信託のことです。楽天では「楽天225ダブルブル」「楽天225ダブルベア」の取引手数料は、コースに限らず無料で取引ができます。 また、本ETF取引の約定代金は前述した「いちにち定額コース」の約定代金に含まれません。NISAの国内株式売買と同様に、注文時には一度手数料を含んだ額で余力金が拘束されますが、夕方のメンテナンス以降に本手数料分の拘束が解除されます。

楽天FXも取引手数料は0円

FXとは外国為替証拠金取引のことで、わかりやすく説明すると外国通貨と日本円(または外国通貨同士)で両替を行い、通貨価値の変動による差益を得る取引のことです。楽天FXでは本取引の手数料は無料で利用ができ、実質手数料となるスプレッドも米ドル/日本円では0.3銭でトレードができます。スプレッドは市場の流動性の低下や重要指標の発表等により広がることがあります。

米国株は1取引あたり最低5ドルに

楽天では国内株式・外国株式の取扱いがあり、手数料は下限5ドルから上限20ドルとなっています。基本的には約定代金の0.45%ですが、上述した20ドルを超えての手数料の発生はありません。売却時は通常の手数料の他に「米国現地証券取引所手数料」が1米ドル(約定代金)あたり0.0000231米ドルかかります。

楽天証券の入金・出金手数料とは?

一部を除き入出金は無料

楽天証券を利用する場合の入出金手数料は基本的には無料で利用ができますが、入金時に楽天指定銀行以外の金融機関を利用する場合は、通常の振り込みによる入金が必要となりその際の振り込み手数料は有料となります。指定銀行は楽天銀行・三井住友銀行・三菱UFJ銀行等です。 楽天証券では証券口座に入出金のリアルタイム反映に対応しており、楽天銀行を利用の場合は入出金共に即時に口座への反映ができます。出金のリアルタイム反映は楽天銀行のみ対応しており、他銀行の場合は最短翌営業日以降の反映となります。出金手数料は指定金融機関以外の利用でも無料です。

まとめ

楽天証券は他大手証券会社と比較しても、取扱い商品や手数料面で劣っていることはありません。また、楽天市場等の他の楽天サービスを利用している方は、楽天証券を利用することで貰えるポイントを無駄なく使うことができます。投資を始めたい方は是非参考にしてみて下さい。

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。