格安スマホをau回線で乗り換えるメリットは?格安SIM会社も紹介
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
そもそも格安スマホとは?
大手会社に比べて安価で利用ができる
大手キャリアと格安スマホではデータ通信料に差があります。1GBなど少ないデータ通信料の場合でも、キャリアスマホでは3,000円前後。格安スマホでは、1GBでデータSIMなら3桁、音声SIMなら1,000円台半ばなど、その名の通り格安な会社が多く存在します。 そして通話料は、国内通話かけ放題などがプランとして組み込まれています。節約のために契約データ容量を減らした場合でも固定された料金があり、あまり大きな変化がみられません。 格安スマホでは通話に関しても好みで選択できることが多く、月額料金も大手キャリアの半額以下で利用できるプランがたくさんあります。au格安スマホが安い理由
MVNO(Mobile Virtual Network Operator/モバイル ビジュアル ネットワーク オペレーター/仮想移動体通信事業者)と呼ばれる格安スマホを扱う会社のほとんどは、自社基地局を新しく設置せず、所持もしていません。 大手携帯会社から必要な分だけを借りて利用者に提供することで、経費を大きく節減できています。そのため、利用者側にも低価格で提供することが可能になっているのです。au格安スマホに乗り換えるメリット
料金プランが安くなる
現在使っている電話番号を引き継ぐ場合、MNP(Mobile Number Portability/モバイル ナンバー ポータリティ/携帯電話番号ポータビリティ)で転入して、音声SIMと呼ばれる通話対応のSIMで契約することになります。 音声SIMは、各社プラン内で比較すると高い設定がされていることがよくありますが、それでも3GBで月額1,600円前後という低価格で契約が可能です。縛りが短いので機種変更がしやすい
2年から4年などの長期的な契約期間の縛りがある大手キャリアに比べ、MVNOでは最低利用期間が短く設定されているプランが多くあります。利用期間が長くなくても掛かるコストを抑えて機種変更などを行えます。 mineoの場合、最低利用期間は無く、解約の場合は違約金や解約料が発生しません。MNPで契約から12か月以内に他社へ乗り換えする場合は転出手数料が11,500円かかります。直接的な解約違約金は発生しませんが、乗り換えする場合には12か月最低利用期間があるとも言えます。 UQmobileの場合、データSIMは最低利用期間がなく契約解除手数料は無料です。音声SIM(通話料別途)プランでは12か月の最低利用期間が設けられており、音声SIM(通話料込)プランは自動更新付の2年契約です。 2年契約満了月の翌月以外や最低利用期間に解約する場合は、9,500円の契約解除料が必要になります。音声SIMの最低利用期間以降の解約金は無料です。 IIJmioの場合、最低利用期間は利用開始日の翌月末日までです。データ(SMS)SIMの解約は無料ですが、どのプランも最低利用期間中は解約できません。 音声SIMには解除調停金が設定されており、12か月以内の解約(転出)する場合、解除調停金12,000円から利用期間を差し引いた金額12,000円-(12か月-利用月数×1,000円)の解除調定金が発生します。最低利用期間以降の解約金は無料です。 Fiimoの場合、最低利用期間がデータSIMで1か月、音声SIMで1年と設定されており、期間内の解約は解約手数料10,000円が発生します。最低利用期間以降の解約は無料です。機種本体代がかからない場合もある
au回線の格安スマホをサービス提供するMVNO事業者と契約する場合は、事業者が借りたau回線を利用します。そのため、原則auから販売されたスマートフォンやタブレットを、SIMロック解除せずに利用できる利点があります。 所持している機種が対応機種だった場合はそのまま引き継いで使用でき、初期費用の節約にもつながります。au格安スマホに乗り換えるデメリット
キャリアメールを使用したい場合
MVNOで契約すると、利用していたキャリアメール(auの場合は@ezweb.ne.jp)が使用できません。各社が提供するメールサービスをオプションでつける方法や、オプションを付けずGmailやicloud、また、Yahoo!などのフリーメールの取得をする方法が多く使われます。 パソコンメールを拒否設定されている人に送ると迷惑メールと認識されたり、サイトでサービス登録できない場合があったりするなどのデメリットがあるためご注意ください。電話をたくさんかけたい場合
大手キャリアに比べると、長時間通話に対応した電話かけ放題プランなどが充実していないなど、普段から電話をよく使用する方は格安スマホの向き不向きが極端に分かれます。 格安スマホでは20円/30秒などの通話料金形体が多く、すべて負担となった場合、格安とかけ離れた請求がくることもあります。電話かけ放題プランを提供している会社もありますので、電話をよくかける方は通話プランの確認も大切です。大手キャリアと比べると実店舗が少ない
大手キャリアでは全国に多数の実店舗が設けられており、新しい端末を実際に見ることや不明点をスタッフに詳しく質問することも可能です。一方、MVNOでは利用者に低価格で提供するため実店舗数も少なく、それらを気軽に行える機会はほとんどありません。 提携販売店やサポート店だけでなく実店舗数も徐々に増えてきていますが、契約やプラン変更もwebや電話でのカスタマーサポートが基本になります。チャット感覚で質問できるサービスを提供するMVNOもありますので、店舗で長時間待たされる可能性を考慮すると一長一短です。 また、docomo系のMVNOと比べるとau系のMVNOは少なく、全体的にプラン選択の幅が狭くなります。格安SIMとセット販売されている端末の種類もdocomo系に比べれば少なくなり、スマホデビューする際に選ぶには狭い選択肢になるデメリットもあります。au回線対応の格安SIM会社
mineoはiphoneも利用可能
au系MVNOで最安クラスのプラン提供をしているmineoですが、iPhoneも5cからiPhone Xまでの幅広い端末で利用できます。 総務省の改正したガイドラインを元に、2015年5月以降に発売されたSIMロック解除が義務化された端末の使用確認を順次実施しているので、iPhoneに限らずandroid端末も対応端末がたくさんあります。 料金プランもわかりやすく、契約から解約までの料金変動もありません。au系MVNOで全社が提供している音声SIMの3GB料金で比べると最安で、契約データ容量も500GBから選べて価格も良心的なので気軽にスマホを持つことが可能です。 mineoではauプラン・docomoプランを展開しており、家族で異なったキャリアを使っていた場合でも一緒に乗り換えやすいのが強みです。MVNOでは珍しい家族割は1台目から割引があり、月額料金がさらにお得になるのでおすすめです。 安い・プランがわかりやすい・家族割がある・国内通話10分以内かけ放題が付けられる。 さらに、無料データオプションも豊富で、ユーザー同士でデータ量を分け合えるフリータンク、コードの受け渡しのみでデータを送り合えるパケットギフト、グループで繰越データをシェアできるパケットシェアなど、おすすめポイントがたくさんあります。UQmobileは快適な通信速度
UQmobileはKDDIのグループ会社で通信速度に定評があります。auの4G LTEが使えるので、全てのMVNOの中でもトップクラスの通信速度を記録し、回線が混み合う時間帯でも他社と比べ通信速度低下が少ないのが特徴です。安定した高速通信を求める方にはUQmobileがおすすめです。 高速通信を使用するかどうかを切り替えられるターボ機能がついています。 Wi-Fi環境下やメール、ネットやSNSなどは、低速通信でも十分にできることが多いのでOFFにするなど、必要な時のみONにしてうまく使うことで消費データ通信量や消費バッテリーを抑え、月額利用料も節約できます。 料金は全部で10プランありますが、データ容量3GBのデータ高速プランが一番シンプルです。通信速度が500Kbpsで使い放題の無制限プランもあり、月々の料金を安く抑えたい場合はこれらの音声通話別途のプランがおすすめです。 電話をよくかける方には、国内通話5分かけ放題が付帯されデータ量も2GBから選べるおしゃべりプランや、無料通話時間を選べるぴったりプランも用意されています。 UQmobileは、安定性のある高速通信・豊富なプラン・テザリング無料・SIMフリーやdocomo端末でもiPhoneが使える。街中にあるUQmobileの公衆無線LAN(Wi-Fi)が無料で使える、おしゃべりプランぴったりプランは家族割(2台目以降割引)などのおすすめポイントがあります。IIJmioはバースト転送に対応
IIJmioはMVNOの中でも2008年から格安SIMを提供している老舗会社で、長期に渡って根強い人気があり、au回線だけでなくdocomo回線も使えるのが強みです。 iPhone5c以降の最新機種はリリースされるとすぐに動作確認を行い、通信速度の低下情報、設備の増強情報など、ユーザーが気になる情報をいち早く公開する運営視線に信頼感があるとして人気の理由に挙げられます。 魅力の1つとして、バースト転送があります。月間契約データ容量を使い切って低速モードになった場合でも、データ通信が始まった一定量の間は低速モードが解除されて高速通信が可能です。 テキストメインのサイト等ではある程度読み込めるので、速度制限中でも比較的快適にネットを楽しめます。 IIJmioでの気になるポイントは、契約プランでの最小データ容量が3GBという点です。そこを補うのがSIMカードの複数枚発行。au/docomoタイプに関わらず同一プラン内なら契約データ容量によって最大10枚まで利用可能なので、家族でシェアすることもできます。 UQmobileと同様に高速通信の切り替えも可能で、IIJmioの場合はみおぽんというアプリで簡単に行えます。 端末+SIMで契約される方には必見なプランで、使わなかったパケットを0.5GB毎に100円割引してくれるエコプランもあります。 3GBと7GBコースから選べ、どちらも1GB使わなかった月にはパケット代が最安500円にまで割引されます。音声SIMの場合は別途音声機能付帯料+分割端末代(一括の場合は不要)も必要ですが、格安なSNS付SIMコースもあります。 IIJmioでは通話に関しても優れ、誰でも3分&家族と10分の電話かけ放題、誰でも10分&家族と30分の電話かけ放題がオプションで追加できます。無料時間を過ぎた場合でも通話料割引が適用されますので、電話を掛けることが多い方も加入しやすいMVNOです。Fiimoはキャンペーン時が狙い目
2016年2月にスタートした四国電力グループのMVNOが運営する格安SIMで、mineoから回線を借りているためmineoと似ている点もあります。 料金プランは格安SIMの中で平均的ですが、au/docomoどちらも使えるマルチキャリアのMVNOで、端末のSIMロックをすればauプランからdocomoプランに乗り換えることも可能です。au端末55機種以上が動作確認済でiPhoneも5c以降に対応。 auとdocomo回線を使うmineoから借りているためサービスエリアが広く、通話品質も問題なく利用できます。余ったパケットを翌月に同一住所の契約者と分け合えるパケットシェアや、パケットの自動翌月繰越サービスもあります。 通話料が10円/30秒になるお得なサービスの無料で申し込みや、無料通話分が付いた通話料金プラン、10分かけ放題プランもあります。割込電話サービスやボイスメール機能も無料で付帯できるので、通話に関しても自身のライフスタイルに合わせて選択できます。 MVNO参入から浅い会社だからこそ出せる魅力がFiimoにはあります。料金もプランも平均的なMVNOですが、新規会員を募るキャンペーンが公式HPで定期的に行われています。 月額料金から数か月間割引など時期によって様々ですが、年間トータル料金で見ると最安クラスで利用できる可能性もあります。まとめ
格安スマホに興味があった場合でも、所持しているスマホがauの機種だと、諦めてしまう方も少なくありません。魅力的なプランやサービスを提供するau回線のMVNOのメリット・デメリットを確認した今が、通信量見直しのチャンスではないでしょうか。商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。