新生銀行の外貨預金の手数料って?金利や引き出し方などまとめて紹介

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

外貨預金には手数料が発生し、金融機関ごとに異なります。外貨預金を行う機関の1つに、新生銀行があります。そこで今回は、手数料がいくらかかるのかということと、金利はどの程度で設定されているのかなどを説明します。

新生銀行の外貨預金とは?

外貨手数料が安くお得に送金可能

新生銀行では、アメリカドルやユーロ・イギリスのポンド・オーストラリアドル・ニュージーランドドルなどの、主な外貨の送金をはじめとする取引の手数料が安くなっています。 なお、利用者のグレードを表す「新生ステップアッププログラム」があり、それぞれ手数料が異なります。「新生プラチナ」は7銭、「新生ゴールド」は9銭、「新生スタンダード」は15銭です。 例えば、新生プラチナで1アメリカドルの送金は、片道の取引で7銭となります。グレードが上がるほどに手数料を安くできるため、お得であると言えます。

海外プリペイドカードが使える

新生銀行には、海外プリペイドカードを使うことができるという特色もあります。 「GAICA」という名前のカードとなっており、円と外貨のチャージが可能、買い物でも利用することができます。2017年6月26日から日本国内での利用が可能となり、円のチャージ分のみをカードショッピングに用いる形となっています。 GAICAの特徴は、24時間新生銀行の自分の口座からカードへお金をチャージできることです。VISA加盟店で利用でき、余ったチャージ残高は元の口座へ無料で戻すことができます。

外貨宅配サービスで外貨両替が簡単

外貨の両替をする際は、外貨を宅配してもらうことができます。電話1本で申し込みができ、最短でも3営業日程度で届きます。詳しくは公式ウェブサイトの外貨宅配サービスについてご覧ください。

口座開設は専用アプリか郵送の2通り

口座開設は、書類を郵送するほか、専用アプリを用いることも可能です。郵送の場合は口座開設までおよそ2週間、専用アプリの場合は最短で1週間かかります。

外貨預金の金利について

外貨預金の金利は、外貨プランによって異なります。 例えば、アメリカドルであれば1カ月で年0.500%、1年で年1.400%、3年で年2.00%です(年率・税引前)。また、ユーロであれば1カ月~5年まで全て同じで年0.001%となっています(年率・税引前、2018年1月現在)。 詳しい金利については、公式ウェブサイトの金利一覧ページをご覧ください。

新生銀行の外貨預金の手数料とは?

全13通貨の手数料について

手数料はグレードがアップしていくごとに安くなる、と述べました。そこで、全13通貨の手数料を、第一段階である「新生スタンダード」からピックアップしてご紹介します。 アメリカドル15銭 カナダドル、シンガポールドル50銭 オーストラリアドル、ニュージーランドドル、人民元、ユーロ40銭 香港ドル、南アフリカランド25銭 ノルウェークローネ12銭 イギリスポンド60銭 トルコリラ、ブラジルレアル1円 上記のように設定されています。

外貨を円にするにことも可能

外貨預金は、外貨にするとそのままというわけでなく、円にすることもできます。円から外貨にしても、いずれは戻すことが可能となっています。

新生銀行の外貨預金のポイント

専用アプリで為替レートが確認できる

新生銀行には専用のアプリがあり、利用者は無料で為替レートの確認をすることができます。通信環境さえあればスマートフォンやタブレットで利用でき便利です。 外貨普通預金の取引はもちろん、プッシュ通知の利用によって、ベストなタイミングを見逃さないこともできます。

他行からの外貨受け取りは手数料ゼロ

新生銀行以外の銀行からの外貨受け取りは、手数料がかかりません。 ただし、新生銀行が扱っている通貨のみが対象となります。また、送金元の銀行とは別な銀行を中継する場合は、中継銀行での手数料がかかります。

新生銀行の外貨預金の注意点

元本割れする可能性がある

新生銀行の外貨預金の注意点としては、「元本割れ」が起きる可能性が挙げられます。 元本割れとは、レートの変動によって外貨を円に交換する際、預け入れた円よりも少なくなることです。差し引きでは損ということになりますので注意が必要です。

visaワールドワイドカードはNG

外貨預金を引き出すにあたっては、visaワールドワイドカードの利用は不可となっており、新生銀行の専用のプリペイドカードである「GAICA」でなくてはなりません。

外貨の引き出し方は4パターン

外貨の引き出し方法には、4つのパターンがあります。
  1. 外貨宅配サービスの利用
  2. 海外プリペイドカード GAICAの利用
  3. 外貨普通預金から円普通預金に振替え後、円貨にて出金
  4. 外貨キャッシュの取扱いのある他の金融機関へ外貨のまま送金
そのため、外貨をそのままキャッシュで引き出すことはできないためご注意ください。

まとめ

新生銀行での外貨預金の手数料や金利をご紹介しました。新生ステップアッププログラムをうまく活用することで、さらにお得に利用できるでしょう。専用アプリの利用など、新生銀行独自の特徴やシステムも覚えておき、ほかの金融機関との比較材料にするのがおすすめです。

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。