mineoで機種変更する方法とは?変更手順や初期設定についてご紹介

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

mineoで機種変更する方法にはいくつかのパターンがあります。mineoで新機種を購入することもできますし、mineo以外で対応端末を用意して利用することも可能です。そこで、変更手順や初期設定方法、注意すべきポイントについてご紹介します。

mineoユーザーの機種変更手順

mineoユーザーの機種変更のパターンとして、新しい機種をmineoで購入する方法と、mineo以外で対応端末を購入して利用する方法があります。

mineoで購入して変更する

mineoで新しい端末を購入して機種変更するには、「追加購入」の手続きをします。 手順は以下の通りです。
  1. mineoマイページから「ご契約サービスの変更」項目の中の「端末追加購入」を選択
  2. 規約に同意して、機種を選ぶ
  3. 支払回数とオプションを選択し「次へ」を選択
  4. 分割払いの場合は本人確認書類を送信
  5. 「申し込む」を選択
これで手続きは完了です。新しい機種が届いたらSIMを差し替えることでそのまま利用できます。

白ロム端末を購入して変更する

白ロム端末とは、auやDOCOMO、SoftBankなどキャリアで契約していた端末で、SIMカードが入っていない状態のものを言います。もともとキャリア契約の端末なので、中古品か新古品(展示品など)です。 詳しくは後述しますが、どのキャリアの白ロム端末かによって、使えるSIMカードが限定されます。mineoではAプランとDプランがあり、それぞれAプランはau、DプランはDOCOMOの対応端末しか利用できませんので、組み合わせには注意が必要です。 mineo対応の白ロム端末を購入したら、sim差し替えとAPN設定(アクセスポイントの設定。mineoで端末を購入すれば設定不要、自分で端末を手配した場合必要) を行うことで利用可能になります。

SIMフリー端末を購入して変更する

mineo対応のSIMフリー端末を購入して機種変更するには、sim差し替えとAPN設定を行います。

mineoで機種変更を行った際の注意点

Dプランを選んだ際は停止期間に注意

mineoには、au回線を利用するAプランとDOCOMO回線を利用するDプランがあり、それぞれ対応端末や機能が異なります。 2017年6月までは、Dプランで機種変更を行う際、旧端末と新端末でSIMカードのタイプが異なる場合に切り替えのための停止時間が約60分程発生していました。しかし、現在は即時~数分で切り替え可能になっています。

mineo購入から3ヶ月は追加購入不可

mineoで端末を購入したら、その後3ヶ月間は端末の追加購入ができません。

mineo以外で機種を購入したときの注意点

mineo以外で機種を購入するときは、まずmineoに対応している端末かどうか確認することが必要です。また、白ロム端末の通信業者がどこなのか、SIMカードのサイズは合っているかを確認しましょう。

白ロム端末の場合は通信業者を確認

mineoでは、DOCOMO回線の「Dプラン」とau回線の「Aプラン」どちらかを選択するため、DOCOMOかauの端末であることを確認してください。利用しているプランと異なる場合は、機種変更と同時にプラン変更を行う必要があります。

SIMカードのサイズを確認

SIMカードは、標準SIM・micro SIM(マイクロシム)・nano SIM(ナノシム)の3種類です。端末によって対応しているSIMサイズが異なるので、これまでと同じサイズで使えるのかどうか確認します。 もし新しい端末のSIMサイズが今までのものと違う場合には、SIMカードを交換する必要があります。変更手数料は2,160円です。

SIMカードのサイズ変更手順

サイズ変更の申込みはmineoマイページから行います。 「登録情報の変更/サポート」から「SIMカード変更・再発行」を選択し、SIMカードのサイズを選ぶことで手続き完了です。カードが送られてくるため、マイページから「回線切り替え手続き」をすることで新しいカードが利用できます。

おすすめのmineo端末を紹介

mineoでの取り扱い端末

まずは、mineoでの取り扱い端末のおすすめを紹介します。
  1. HUAWEI P10 lite…性能が良く、コスパも良いと口コミでも評価の高い端末です。3万円代とは思えない高級感、指紋認証やナックルジェスチャーなどスマートに使える端末です。
  2. ZenFone Live…1万円代という安価なモデルでありながら、自撮りに特化した高性能カメラが人気の端末となっています。ライブ配信などを楽しみたい方におすすめです。
  3. arrows M03…ワンセグ対応の日本製端末です。防水・防塵機能やおサイフケータイの機能を求める方におすすめです。

mineo端末の比較

続いて、上記3機種を比較してみます。
  1. SNSで自撮り発信したいなら…ZenFone Live
  2. 高級感ある端末でスマートに使いたいなら…HUAWEI P10 lite
  3. 日本製が一番という価値観なら…arrows M03
その他、新しい機種もどんどん追加されていますし、対応端末購入で割引キャンペーンなども行われていますのでチェックしてみてください。

まとめ

mineoの機種変更について見てきました。mineo取扱い端末は、スマホ初心者にも使いやすい端末から、高機能ハイスペック端末まで幅広く揃っています。またmineo以外でお好みの端末を選ぶこともできます。なるべく安価なものがいいのか、少し高くてもサクサク動かせるパワーを選ぶのか、使う目的と求める機能をしっかり把握して選んでみてください。

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。