楽天ブラックカードの申し込みって?審査条件や保有メリット4つも!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



楽天カードは、年会費が永年無料、かつ買い物の度に楽天スーパーポイントが貯まるクレジットカードです。そこで、楽天カードのブラックカードの特典や申し込み方法などについてまとめました。楽天ブラックカードに興味のある方はぜひ参考にしてください。

楽天カードの最高峰ブラックカード

発行はインビテーションのみ

楽天カードには、上位ランクの楽天ゴールドカードと楽天プレミアムカードのさらに上に、楽天ブラックカードがあります。楽天ブラックカードが、楽天カードの最高峰とされるカードです。 楽天ブラックカードは、属性が高い・年収が高いというだけでは入会することができません。楽天ゴールドカードや楽天プレミアムカードを長年利用している会員の中でも、とくに利用状況が優良な会員にのみインビテーション(招待状)が届くしくみになっています。

ブラックカードの年会費

楽天カードの一般カードは年会費が永年無料ですが、ブラックカードの年会費は32,400円(税込)です。また、家族会員の年会費は2名まで無料です。

他の上位ランクカードの年会費は、ゴールドカードが2,160円(税込)、プレミアムカードが10,800円(税込)ですので、年会費の面でもブラックカードがランクの高いカードであると分かります。ただ、他のクレジットカードのブラックカードの中には、年会費数十万円というものも少なくありませんので、楽天のブラックカードは比較的年会費の安いカードと言えます。

ブラックカードの限度額

楽天ブラックカードの限度額は、300万円~1,000万円と定められています。他のブラックカードの中には限度額が無制限というものもありますので限度額に制限はありますが、年会費の安さとポイント還元率の高さを考えると、お得なカードであることがわかるのではないでしょうか。

ブラックカードのメリットは優待

プライオリティ・パス無料

楽天ブラックカードを持っていれば、国内の空港ラウンジを無料で利用することができるほか、世界900箇所以上の海外の空港ラウンジを利用することができる「プライオリティ・パス」にも無料で入会可能です。

プライオリティ・パスの会員プランには「スタンダード」「スタンダード・プラス」「プレステージ」の3種類があり、楽天ブラックカードの特典として入会できるのは、利用料金が無料で無制限に利用可能な「プレステージ」です。 「プレステージ」の年会費は、通常は399ドル(日本円で4万円程度)ですが、楽天ブラックカードの会員であればこの年会費は無料になります。さらに、ラウンジを利用する際には、同伴者2名まで無料で利用できますので、よく海外旅行に行く方にとっては大きなメリットとなります。

国内・海外の旅行保険

旅行保険が充実していることも、楽天ブラックカードの特徴のひとつです。最高1億円まで補償してくれる「海外旅行傷害保険」と、最高5,000万円まで補償してくれる「国内旅行傷害保険」が付帯されます。 それぞれ自動付帯となっているため、たとえ旅行に関する代金を楽天ブラックカードで支払っていない場合でも、カードを持っているだけで補償を受けられるのです。 さらに国内旅行保険の場合は、同行する家族が家族カードを持っていなくても、本カード会員と同様の補償を受けることができるのが嬉しいポイントです。海外旅行保険の場合は、家族カードを持っていない家族は「家族特約」として最高で1,000万円までが補償されます。

ショッピング保険


楽天ブラックカードには、最高で300万円までのショッピング保険が付帯されます。楽天ブラックカードを利用して購入した商品に、万が一破損や盗難の損害が生じた場合、購入日から90日間であれば補償を受けることができます。 補償は国内・海外の買い物を問わず、支払い回数が1回の場合でも対象となる上、インターネット上でカードが不正に使用された際や、紛失・盗難によりカードが不正に使用された際の損害も補償されますので、安心してカードが利用可能です。

ポイントの優遇

楽天カードはポイント還元率が高いことで知られており、これが楽天ブラックカードの大きな魅力と言えるでしょう。 通常は1%のポイント還元率ですが、楽天市場・楽天ブックスでの買い物の場合は、ポイントが少なくとも5倍の5%になります。さらに、特別キャンペーンや毎月のプレミアムカードデーや誕生月ポイントなどでさらに還元率がアップするので、楽天ブラックカードを上手に利用することでさらに還元率の高いカードになるのです。

楽天ブラックカードを目指すには

楽天ブラックカードは前述の通り、インビテーション(招待状)が届いた人のみが手にすることができる特別なカードです。楽天ブラックカードを目指したい人は、まず楽天カードを入手し地道に実績を積みランクアップしていくしかありません。 少しでも早くブラックカードを手にしたい場合は、楽天ゴールドカードから始めるというのもひとつの方法です。どちらの場合も根気よくカードを利用し、年収やカードの利用実績を増やしてアピールしていく必要があります。

まとめ

楽天ブラックカードは、ブラックカードとしては比較的低額な年会費で、実用的で質の高い特典を受けることができます。高いポイント還元率も魅力な楽天ブラックカードは、とても実用的でお得なカードでしょう。楽天ブラックカードを目指したい人は、まずは楽天カードを地道に利用し続けることが大切です。実績を積んで楽天ブラックカードを手に入れましょう。 こちらの記事もおすすめです。 [blogcard url=”https://cktt.jp/8982”] [blogcard url=”https://cktt.jp/2862”]

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。