セディナカード締め日と引き落とし日はいつ?限度額への反映は?

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

旧オーエムシーカードを母体とするセディナカードですが流通系クレジットカードとしての豊富な経験とノウハウをベースに、ショッピングなどで役に立つとても便利なクレジットカードです。このセディナカードの締め日と引き落とし日について説明します。

セディナカードの支払い方法は?

セディナカードのショッピングの支払い方法には以下の支払い方法があります。

1回払い

利用した月の翌月に全額支払いとなります。手数料はかかりません。

2回払い

利用月の翌月と翌々月の2回に分けて支払います。1回払いと同様に手数料はかかりません。

分割払い

都合に合わせた分割回数(3・5・6・10・12・15・18・20・24・30・36回のいずれか)で支払う方法です。手数料がかかります。

リボルビング払い

利用金額や利用件数にかかわらず、毎月の支払い額がほぼ一定となります。手数料がかかります。

ボーナス一括払い

まとめて1万円(税込)以上の買い物を、夏・冬のボーナス月に全額の支払いとなります。手数料はかかりません。

ボーナス2回払い

まとめて5万円(税込)以上の買い物を、夏・冬(冬・夏)のボーナス月2回に分けての支払いとなります。手数料はかかります。 また、キャッシングの返済方法については以下の通りです。

翌月1回払い

ご利用月の翌月27日にご利用金額とお利息をまとめて返済ができます。

リボルビング払い

利用残高に応じた金額を返済。月々の支払いが定額なので、計画的な返済が可能です。 なお、海外での利用に対する支払い方法は、カードキャッシング、カードショッピングともに1回払いのみとなりますが、「事前の登録」で通常1回払いとなる海外利用分の支払いがまとめてリボルビング払いとなる便利なサービスがあります。 また、余裕のあるときにお好きな金額を追加して支払いができる「よゆう払い」という制度もあります。ただし、返済方法によっては利用できない日時がありますので注意が必要です。

セディナカードの締め日と引き落とし

セディナカード毎月末日に締め切りとなり翌月27日(金融機関休業日の場合は翌営業日)に指定の口座から引き落としとなります。 コンビニ払いの場合には事前に送付される振込用紙にて27日までに支払う必要があります。 事務上の都合により、請求が翌々月以降となる場合がありますので、カードの利用代金明細書で確認してください。 セディナCFカード、セディナクオークカードなど一部のセディナカードでは引き落とし日が翌月の6日になることがあります。その場合には締め日は毎月10日です。 セディナカードの請求金額の確認は、銀行口座からの引き落としの場合は毎月11日の21時から、コンビニ払いの場合は毎月19日の0時から確認できます。また、ETCカードの締め日もセディナカードと同じタイミングで設定されています。

引き落としてからどのくらいで限度額に反映される?

セディナカードでは引き落としされてからどれくらいで限度額に反映されるのでしょうか。 入金の方法により、限度額への反映タイミングは異なります。

銀行振込の場合

銀行振込の場合は振込日当日、もしくは翌銀行営業日に確認が可能です。 (振込日当日でも入金確認まで数時間かかる場合があります)

コンビニエンスストアのレジにて振込用紙による支払いの場合

原則として支払日の翌日夕方頃に確認できます。 ただし、支払いした時間によっては、限度額への反映タイミングが翌々日以降になる場合もあります。

OMC Plusの入金受付サービス Pay-easy(ペイジー)による振込の場合

原則として、即時に確認することが可能です。

よゆう払い(リボルビング払いのみ)の場合

原則として、即時に確認することが可能です。 なお、どの入金方法であっても手続き後、利用残高や利用可能額への反映までに4日程度(土日含む)かかる場合があります。

キャッシングの締め日は?

セディナカードのキャッシングの締め日はいつなのでしょうか。締め日は支払い方法によって異なっているので注意が必要です。 まず一括払いの場合ですが、毎月27日までの利息を計算しています。次にリボ払いの場合ですが、28日から翌月27日までの利息を計算しています。

まとめ

これまでセディナカードの締め日と引き落とし日に関する情報を説明してきましたが、なぜカードの種類によって若干異なる設定となっているのでしょうか。セディナカードは、ダイエーのハウスカードだった旧オーエムシーカードと旧セントラルカード、旧クオークカードが一緒になってできたクレジットカードです。クレジットカードの引き落としのタイミングには、それぞれ旧カードの名残が残っていることが分かります。 上記のようにまだ統一されていない部分も若干ありますが、セディナカードはショッピングなどに役立つサービスを満載した新たなクレジットカードとして、多くの人に受け入れられていくでしょう。 セディナカードの審査や特長については、こちらの記事もおすすめです。 [blogcard url=”https://cktt.jp/747”] [blogcard url=”https://cktt.jp/5494”]

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。