法人向けのクレジットカードとは?メリットやおすすめカード3枚紹介

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



クレジットカードには、個人で申し込みをして契約をするタイプのほかに、法人で契約し、会計処理の手段として利用できる「法人向けカード」があります。どのようなカードがあり、導入するとどのようなメリットがあるのか、また、どうしたら使うことができるのかなど、まとめて解説します。

法人向けクレジットカードとは?

法人カードは「ビジネスカード」「コーポレートカード」の2種類

法人向けに発行されるクレジットカードには、「ビジネスカード」と「コーポレートカード」の2種類があり、対象や機能が異なります。コーポレートカードは社員数千人規模の大企業向け、ビジネスカードは中小企業や個人事業主向けとなっています。 対象の法人の規模に応じて、利用人数、言い換えれば発行されるカードの枚数も違ってきます。 ビジネスカードは、法人代表者や幹部などが少数なのが一般的ですが、コーポレートカードでは数千人以上となることが珍しくありません。そのため、会社が作って社員に持たせるカード、という状態になってきます。なお、何れにしても、年会費は経費処理が可能です。 また、利用限度額はそれぞれのカード保持者(社員)と総体で設定されます。ビジネスカードで1枚のみの発行の場合は同一でシンプルですが、コーポレートカードの場合には1人1人(1枚)のほかに定められる総体の限度額は、大きくなることが想定されます。 引き落とし口座は、ビジネスカードに関しては法人口座のほか、一部代表者の個人口座を指定できるカードもあります。 一方のコーポレートカードも原則として法人口座になりますが、社員の個人口座を指定できる場合があります。これは、会社が福利厚生の一環として、年会費を負担して社員に私用でも使えるカードを与えている、という意味合いであることが多いようです。

法人カードの導入を考える場合は、まず、自社がどちらのカテゴリーに入るかを判断した上で、カード契約に伴う特典や旅行保険などの付帯サービスなど総合的に判断してからカード会社を選ぶ、という流れになるでしょう。

法人カードの年会費

法人カードと言えど、VISAやMaster Card・JCBなどとの提携カードとなっているため、国内はもちろん海外でも広く使えますが、年会費は無料~30,000円以上まで千差万別です。一般的には、年会費が高いほど利用限度額なども高く設定されている傾向があります。

法人カードでETCカードも発行できる

自動車での出張が多い会社や運送そのものを業務としている会社では、ETCの利用額が高額になります。したがって、ほとんどの法人カードで、ETCカードも付帯カードとして発行することが可能です。そのため、個人カードで支払ってから精算、という負担がかかることは減ります。

法人向けクレジットカードを使うメリット

経費精算の処理がラクになる

仕事用のクレジットカードを作ることで、カード使用者の立場からすれば、精算時に公私のカード伝票・領収書を仕分けして会社に請求する手間がなくなるでしょう。会社の経理部署にとっても、使用された経費を一覧で把握することができるようになり、管理がしやすくなるメリットがあります。

法人向けサービスが充実している

法人向けカードには、会計ソフトが無料で利用できる・ネット広告の出稿・ケータリングが利用できる、など法人のニーズに合わせたサービスを用意しているものが多くなっています。 さらに、新聞購読の優待など、個人向けのカードにはない特典があるので、どの法人カードを選ぶか検討する際に比較するとよいでしょう。

ステータスの高いクレジットカードを保有できる

法人向けカードは、プラチナやゴールド・カードのラインアップが多く、個人では審査が通りにくかったり年会費の負担が大きかったりするカードを、比較的容易に持つことができるメリットもあります。 年会費は会社負担で、ステータスの高いカード専用の空港ラウンジを利用できる、といった特典を社員が活用することも可能です。

人気の法人向けクレジットカード3つ

実際にどのような法人向けクレジットカードが多く使われているのでしょうか。人気の3種を紹介します。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

海外旅行傷害保険が自動付帯で、最高1億円。年会費は21,600円(税込)ですが、年間利用金額により、翌年会費が半額になる特典があります。 さらに、ポイントは「永久不滅」で、ANAやJALのマイレージへの交換が可能です。海外1,000か所以上の空港でラウンジが利用できるプライオリティパスの無料登録(通常料金399アメリカドル)もできます。

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード

ステータス性で知られるアメックス(AMEX)のビジネスカードです。接待や旅行のコンシェルジュサービス、ヘルスケアの無料相談サービス、福利厚生施設の優待など、空港のラウンジサービス以外にも幅広い付帯サービスがあります。 事前承認により、広告出稿や機材購入など、高額の出費に使用することもできるのが特徴です。

EX Gold for Biz M iD×QUICPay

オリコが発行するビジネスカードです。法人の代表者向けの特典が厚くなっています。初年度は年会費無料で、2年目以降は2,160円(税込)となります。 フリー会計ソフトの提供のほか、独自のポイント「暮らスマイル」から移行できるポイントの種類が、Tポイント・楽天ポイント・航空会社マイレージなどと多いのも特長です。

法人向けクレジットカードの作り方

メリットがたくさんある法人向けクレジットカードですが、どのようにしたら作れるのでしょうか。

カード決済用の銀行口座を開設する

まずは、カード決済用の銀行口座を開設することが必要です。口座名義は個人名でなく法人名であることが必要になります。

法人カードに入会申し込みする

法人名の銀行口座が用意できたら、法人カードの入会申し込みに進みます。ビジネスカードとコーポレートカードのどちらが適切かを判断しましょう。 ビジネスカードでの手続きは、コーポレートカードに比べると短期間でできます。インターネットから申し込んで資料請求を行い、入会手続きに進みます。

審査後にカードが発行される

ビジネスカードでも一定の審査があります。法人としての沿革や決算などの財務状況、代表者の信用情報などが審査に用いられます。カードによっては年齢条件がある場合もあります。法人の実体があるかを確認するため、カード会社から電話がかかってくる可能性もあるようです。

まとめ

法人向けカードは初めの手続きこそ多少の手間がかかるものの、一度契約すると、経理処理の効率化やミスの防止など、カード申込者である法人とカード使用者の双方に大きなメリットがあります。どのカード会社で法人カードを作るのが自社にとって良いか・社員に喜ばれるかを基準として、検討してみてはどうでしょうか。

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。