【相手別】会社の飲み会で盛り上がる話題20選!失敗しない会話のネタはコレだ!

会社の飲み会でどんなことを話せば良いのか、どのような話なら盛り上がるのか、悩んでいませんか?そこで今回は、会社の飲み会で盛り上がる話題を、相手別にご紹介します!面白いネタや、飲み会で守るべきマナーも解説していますよ。参考にしてみてくださいね。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



上司編|会社の飲み会で盛り上がる話題・ネタ6選!

①年代を問わないテレビネタ

テレビ

年上の上司との会話でおすすめなのが、テレビネタです。テレビは世代を問わず平等に見るものですので、上司とも話が盛り上がりますよ。「普段どんなテレビ番組を見ていますか?」「どんな芸能人が好きですか?」など、様々な方向に話を広げることもできます。アニメやアーティストの話題も盛り上がるでしょう。

②出身地の話題

土地

社会人の飲み会の話題と言えば、出身地のネタが鉄板ですよね。会社員の場合、全国様々な土地から人が集まっているものです。「上司の出身はどちらなんですか?」と聞くことで、会話を繋ぐことができますよ。ご当地のあるあるネタや、観光名所などを尋ねても良いでしょう。是非、年上の上司との会話に役立ててみてください。

③おすすめのお酒を尋ねる

酒

年上の上司との飲み会では、お酒の種類を訪ねてみるのはいかがでしょうか。「〇〇さんは普段どんなお酒を飲まれているんですか?」など、おすすめのお酒について質問してみてください。上司は「自分に興味を持ってくれている」と感じ、喜んでくれますよ。

また居酒屋のメニューを見ながら、「どのお酒が美味しいですかね?」と話してみるのも良いでしょう。その場だけでなく、お酒が来たあとも会話を続けることができますよ。年上の上司や社長など、立場が上の人に使える会話術です。是非この話題で、楽しい雰囲気を作ってくださいね。

④上司の武勇伝を聞かせてもらう

上司

年上の上司の武勇伝を聞かせてもらう、というのも良いですよ。特に、新人の社会人におすすめの会話ネタです。年上の上司は長く働いている分、様々なことを経験しているでしょう。武勇伝を聞くことで、自分の仕事の役にも立ちますよ。また武勇伝を語ることで、上司も楽しい気分になることでしょう。

一度武勇伝を話し始めてもらえば、場を長時間持たせることができます。自分から話を振るのが苦手、年上と会話を続けるのに慣れていないという方は、是非とも試してみてくださいね。

⑤普段通っている飲食店を聞く

飲食店

普段あまり話さない年上の上司には、いつも通っている飲食店などを尋ねてみてはいかがでしょうか。食事の話題であれば、誰でも構えることなく盛り上がることができます。年上の上司なら、若い人が知らない店を知っている可能性も高いでしょう。是非会社の飲み会の席で、おすすめの飲食店を教えてもらってください。


⑥家族の話

家族

30代以上のクライアントとは、家族の話をしてみるのも良いでしょう。夫婦の話は子供の話などを振れば、盛り上がること間違いなしです。特に子供がいるクライアントの場合、楽しそうに話をしてくれるでしょう。効果的に飲み会を盛り上げることができる、おすすめのネタです。

同僚編|会社の飲み会で盛り上がる話題・ネタ6選!

①第一印象を話す

話す

同期との会話ネタとして、お互いの第一印象を語り合う、というのもおすすめです。気を使わないで良い同期だからこそ、盛り上がることができるネタですよ。まだ親睦が深まっていない人と話しても楽しいですが、気心知れた相手となら尚更面白いです。

②スポーツネタ

スポーツ

野球やサッカーなどに興味がある同期とは、是非スポーツのネタを話してみてください。自分の好きなスポーツについて話を振ってもらえて、悪い気がする人はいないでしょう。そのスポーツを知らない場合でも、「どんな人がすごいの?」「どこのチームが強いの?」など、興味を持って質問してみてください。

③恋愛の話

恋愛

面白い会話ネタとして、恋愛ネタは鉄板でしょう。相手の恋愛話を聞いたり、会社内の恋愛事情を話すだけで盛り上がりますよ。会社全体の飲み会だけでなく、女子会や男子会などの会話ネタとしてもおすすめです。

④将来について

将来

会社の同期とは、是非自分の将来について語ってみてください。同期と未来について話し合うことで、自分の人生設計を考え直すキッカケにもなります。仕事へのモチベーションも上がるでしょう。社会人ならば自然と盛り上がることができる会話ネタですよ。話題に詰まったら、是非将来の話を振ってみてくださいね。

⑤仕事の悩み


悩み

気心知れた同期には、仕事の悩みを打ち明けてみるのも良いでしょう。仕事で失敗ばかりしている、人間関係がうまくいかないなどの悩みを、素直に飲み会で話してみましょう。お酒が入っている飲み会ならば、相手も本音で会話をしてくれます。あなたの悩みにしっかり向き合ってくれますよ。

⑥失敗談

失敗

面白い会話ネタとして、自分の失敗談がおすすめですよ。相手に「自慢だ」と受け取られることもありませんし、適度に場の緊張もほぐれるでしょう。仕事でのミスだけでなく、日常のちょっとした失敗談でも盛り上がります。

後輩・部下編|会社の飲み会で盛り上がる話題・ネタ6選!

①出身校について

大学

部下と楽しい会話がしたい!という時には、出身校について尋ねてみるのはいかがでしょうか。大学や高校など、所属していた学校について尋ねてみましょう。意外と出身が近かったり、実は同じ学校出身だったりと、新たな発見があって面白いですよ。

②美容ネタ

美容

女性の部下と一緒に話すのなら、美容ネタは鉄板でしょう。女性ならば誰でも美容に関心があるものです。誰とでも手軽に盛り上がることができますよ。「ファンデーションはどこの使っているの?」「スキンケアってどんな風にしている?」など、気軽に話しかけてみてください。

またこの際、相手を褒めてあげるのもおすすめです。「いつも肌綺麗だよね」「そのアイシャドウ、可愛い色だね」など、プラスの一言を言うことで、相手も心を開いてくれます。後輩と楽しいひと時を過ごすことができますよ。女性の部下と飲み会をする際は、是非ネタにしてみてくださいね。

③学生のころの話

学生

学生の頃の話も、面白いネタとしておすすめです。社会人になると、気楽な学生だった頃が懐かしくなりますよね。お互いどんな学生だったのか、どんなサークルに入っていたのかを話すことで、楽しい飲み会になりますよ。学生の頃の面白いエピソードや、苦労話を聞くのも良いですね。

④趣味の話題


趣味

趣味の話も、社会人の飲み会ネタとして鉄板でしょう。相手のプライベートについて尋ねることで、相手は「自分に興味を持ってくれている」と感じます。ある程度会話が広がりますし、他の会話の糸口も見つけられますよ。相手に趣味を話してもらったあとは、自分の趣味にも触れるのがコツです。

⑤職場のイベントや行事について

イベント

社会人の後輩と飲み会をする際は、会社のイベントや行事について話してみるのはいかがでしょうか。特に、新人の後輩との会話ネタにおすすめですよ。新年会や歓迎会、社員旅行などの面白いイベントを話し、後輩に会社のことを知ってもらいましょう。

⑥休日の過ごし方

休日

会社の飲み会での鉄板ネタとして、休日の過ごし方があるでしょう。「〇〇さんは休みの日に何をしているの?」と、気軽に質問してみましょう。あまり関わりが深くない後輩とも、話が盛り上がりますよ。

会社の飲み会で避けるべき話題とは?

①自慢話

自慢

飲み会で避けるべき話題として、自慢話があります。自慢話をしている本人は楽しいですし、満足するでしょう。しかし、聞かされている相手はウンザリしてしまいます。

「こちらの話は聞いてくれないんだ」と、不満に思われることもあるでしょう。聞かれてもいないのに長々と自分のことを語ったり、仕事や家庭の自慢をするのは避けてくださいね。

②会社の人の悪口

悪口

会社の飲み会では、他人の悪口を話題に出してはいけません。悪口を言うのが面白いからと、他人の愚痴を言っていませんか?話している本人はスッキリしますが、愚痴を聞かされる方は嫌な気分になります。また会社の飲み会では、その悪口を誰が聞いているかわかりません。社内の空気が悪くなりますので、やめましょう。

③仕事上の意見

意見

飲み会の場では、仕事に関する意見は言わないようにしてください。せっかくの楽しい雰囲気が台無しになってしまいますし、「お酒が入らないと意見が言えない人」と思われてしまうでしょう。仕事に関する意見や提案は、飲み会では避けるようにしてくださいね。

飲み会で気をつけるべきマナー3選!

マナー①最低限の礼儀はわきまえる

礼儀

飲み会のビジネスマナーとして、最低限の礼節は守ることが挙げられるでしょう。「社会人の飲み会は無礼講」と言われますが、礼儀を一切無くして楽しんで良いという意味ではありません。上司には敬語を使う、他人を傷つけるような発言はしないなど、最低限のマナーは守るようにしましょう。

マナー②乾杯の時は目上の人よりグラスを下げる

乾杯

目上の人とグラスを合わせる際は、相手よりもグラスを下げるのがマナーです。上司よりも高い位置で乾杯をしてしまうと、「礼儀がなっていない」「マナー違反だ」と思われてしまうでしょう。特に新人の時は、このマナーを意識するようにしてください。

マナー③目上の人が食べ始めてから料理を食べる

料理

目上の人が食べ始めるまで料理を食べるのを我慢する、というのもポイントです。お腹が空いているからと、上司や社長よりも先に料理を食べるのはマナー違反になりますよ。周りの様子を見ながら料理に手をつけるようにしましょう。またこの際、料理を進んで取り分けるようにすると良いですね。

盛り上がる話題を活用して社会人の飲み会を楽しみましょう!

盛り上がることができる楽しい話題を振れば、会社の飲み会をより楽しむことができるでしょう。今回紹介した面白い会話ネタや、飲み会で守るべきマナー、避けるべき話題などを理解して、会社の飲み会を楽しんでくださいね。

またこちらに、飲み会で幹事がやるべきことが一覧でまとめられている記事を載せておきます。会社の飲み会で幹事を任されたけれど、何をするべきなのかわからない…という社会人の方は、是非こちらの記事にも目を通してみてくださいね。

Small thumb shutterstock 365582531
会社の飲み会幹事がやること18選!事前準備から当日の流れまで徹底解説!

会社の飲み会で幹事を任されたら、何をすべきか知っていますか?この記事では、会社の飲み会の幹事になった時にやることを解説しています。事前準備から当日の流れま...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。