【小学生から大人まで】難問クイズ18選!面白い脳トレ問題に挑戦して頭を使おう!

レクリエーションや毎日の遊びにぴったりな「クイズ」ですが、昨今は難しくて夢中になれる「難問クイズ」が注目されているのはご存知ですか?今回は、難しくて面白い難問クイズを紹介します。大人向け・小学生向けで内容別にまとめていますので、ぜひご覧ください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



【脳トレ編】大人向けの面白い難問クイズ3選!

①図形の意味を解く問題

黒板に書かれた図形

1問目は「図形の意味を解く問題」です。一見何の関係もない図形の組み合わせが表す意味を解き明かす脳トレ問題となっています。「同じ言葉でも、国によって様々な表し方がある」という点がヒントです。謎解きできた時にはすっきりする問題であるため、ぜひ挑戦してみましょう。

「X=+」問題:何を表している?
引用元: リケラボ

正解は数字の「10」です。「X」はローマ数字の10を「+」は漢字の「十」をそれぞれ表しています。1つの図形を様々な角度から見ることも、難解な脳トレクイズを解く時のポイントですよ!

②正直村とうそつき村

道端の看板

2問目は「正直村とうそつき村」です。本当のことを正直に言う「正直村」の人と、事実とは逆のことを言う「うそつき村」の人の特徴を活用し、正しい道を導き出す問題となっています。有名な脳トレ問題ですが、かなり難しいため、ぜひ挑戦してみましょう。ヒントは「うそつき村の人だった時の発言を活用する」ことですよ!

村へ行く途中、あなたは別れ道に差しかかりました。一方は正直村へ、もう一方はうそつき村へ通じています。そこで1人の村人に出会いました。道を聞こうと思ったのですが、村人が正直村の人なのか、うそつき村の人なのか分かりません。一言だけ質問をして正直村に行くにはどうすればよいでしょう?
引用元: なぞなぞ?ランド

答えは「あなたの村はどこですか?」と質問することです。村人が正直村の人であれば、そのまま正直村を教えてくれます。また、うそつき村の人であったとしても「事実とは逆のことを言う」ため、正直村を教えてくれるのです。

③忍者の得意技

かっこいい忍者

3問目は「忍者の得意技」です。異なる得意技を持つ霧丸と雷造、影彦の3人の忍者のそれぞれの得意技と行った藩を、別の忍者の話から導き出す脳トレ問題となっています。ヒントは「実際に表や図形にしてまとめてみる」ことですよ。

「霧丸は、くさり鎌が得意だぞ。青葉藩に行った忍者は、手裏剣が苦手だな。影彦は、白峰藩には行っていない。雷造も、赤羽藩に行った忍者も、吹き矢は苦手だ。」3人の忍者はそれぞれ得意技がありますが、それ以外はダメなんだそうです。影彦の行った藩と得意技を答えてください。
引用元: ダスキンヘルスレント

答えは「吹き矢が得意で、青葉藩に行った」です。表に忍者と藩の名前を並べ、問題文に沿って○☓でまとめてみましょう。3人の忍者は得意技が異なり、それ以外はダメという条件に基づくと、霧丸は「くさり鎌が得意で、赤羽藩に行った」、雷造は「手裏剣が得意で、白峰藩に行った」となり、消去法で答えに辿りつきます。

【なぞなぞ編】大人向けの面白い難問クイズ3選!

①突然の嵐

キャンプ場のテント

1問目は「突然の嵐」です。問題文をじっくり読んで答えるタイプの大人向けなぞなぞとなっています。ヒントとしては「少しゆっくり問題文を読むこと」ですよ!

ピクニックの最中、突然の嵐に襲われて小屋に避難した太郎くん家族。激しい風雨でドアが開いてしまったのですが、誰も閉めに行きません。どうしてでしょう?
引用元: 気になるネタが大集合!


答えは「閉める必要がなかったから」です。普通に問題文を読むと「激しい風雨でドアが開いた」という意味になるため、閉める必要があるように見えます。しかし、問題文には「ドアが開いてしまった(=開いて、閉まった)」と書かれているため、誰もドアを閉めに行かなかったのです。

②4冊の本

たくさんの本

2問目は「4冊の本」です。4冊ある本のうち、特定のジャンルに該当するものを探し当てる、大人向けのひっかけなぞなぞとなっています。どれも該当しそうな怪しい本ばかりですが、意外な場所に答えが隠れていますよ。「よく問題文を読む」ことがヒントです!

4冊の本があります。「新米刑事へ犯人からのメッセージ」「雪の上の消えた足跡」「大食い弁護士の謎解き法廷」「素足の犯人謎の失踪」この中に推理小説があります。どれでしょう?
引用元: 気なるネタが大集合!

答えは「素足の犯人 謎の失踪」です。どの本も推理小説っぽいタイトルになっていますが、探し当てる必要があるのは「推理小説」つまり「"す"入り小説」となります。そのため、4つのタイトルのうち「す」が入っているものは「すあしのはんにん なぞのしっそう」のみとなるのです。

③パソコンが壊れた

パソコンのキーボード

3問目は「パソコンが壊れた」です。大人向けのなぞなぞのジャンルとしては、先程紹介した「4冊の本」と似ているため、ぜひ挑戦してみましょう。問題文をゆっくり読んでみると意外にすぐ分かるかもしれませんよ。

パソコンのキーボードでローマ字入力をしていた太郎さん。あるキーが1つ壊れてしまい、全く作業ができなくなりました。どのキーが壊れたのでしょう?
引用元: 気になるネタが大集合!

答えは「Sのキー」です。Sのキーで打てるのは「サ行(=作業)」であることから「サ行(=作業)ができない」となります。答えが分かるとすっきりするなぞなぞの1つです。

【謎解き編】大人向けの面白い難問クイズ3選!

①謎解き足し算

黒板に書かれた図

1問目は「謎解き足し算」です。羅列された数字に、隠された規則性を見つける面白い謎解きクイズとなっています。因みに問題に書かれた矢印は、全て同じ規則性を表す図形です。大人でも難しいですが、規則性がわかれば自分オリジナルの謎解きクイズを作りたくなりますよ。

「29…→A…→8」「38…→B…→8」「47…→C…→16」「56…→D…→0」「45…→E…→0」問題:A+B+C+D+Eは?
引用元: リケラボ

答えは「120」です。全てのアルファベットは「各欄の左側の数字の1桁目と2桁目の数字を掛けた数字」となっています。例えばAの場合、左側の数字が「29」なので、A=2×9=18です。そして、右側の「8」は、Aにあたる18の数字を掛けて「1×8=8」となるため、辻褄が合います。

②蚊取り線香

シンプルな蚊取り線香

2問目は「蚊取り線香」です。蚊取り線香が燃える時間を利用して、特定の時間をはかる方法を探すという、一見簡単そうで難しい大人向けのなぞなぞとなっています。計算や図形を利用しなくても「蚊取り線香の特徴」に注目すると解けるため、ぜひ挑戦してみましょう。


ここに1時間で燃え尽きる蚊取り線香があります。この蚊取り線香を使って、45分を計るためにはどうしたらいいでしょう?※蚊取り線香は何個使っても構いません。
引用元: なぞなぞ?ランド

答えは「2個の蚊取り線香AとBを用意し、Aには片側だけ、Bには両端に火をつける」です。蚊取り線香の両端から火をつけることで、半分の時間で燃え尽きることがわかります。30分後にはBが燃え尽きますが、Aはまだ半分残っているため、両側に火をつけて燃え尽きる時間を半分にすることで、残りの15分が計れます。

③川渡り

綺麗な川

3問目は「川渡り」です。狼と羊、キャベツを全て運ぶために必要な手順を導き出すクイズであり、大人向けの謎解きクイズのなかでもかなり有名な問題となっています。ヒントは「ダメな組み合わせ以外を考える」ことです。図形などを実際に書いて考えてみるのもおすすめですよ。

旅人が狼と羊を連れてキャベツを運んでいます。隣の村に行くためには、小船で川を渡る必要があります。小舟には旅人以外には1匹(1個)しか乗せられません。旅人がいないと狼は羊を、羊はキャベツを食べてしまいます。隣の村に狼、羊。キャベツを全て運ぶためにはどうしたらよいでしょうか。
引用元: なぞなぞ?ランド

答えは「①羊を運ぶ、②隣村に羊をおろして戻る、③キャベツを隣村に運ぶ、④羊を乗せて戻る、⑤羊をおろして狼を運ぶ、⑥隣村に狼をおろして戻る、⑦最後に羊を運ぶ」です。問題文の条件に基づくと、狼とキャベツを一緒に置いてもNGではないため、組み合わせをよく考えることが解答のポイントといえます。

【脳トレ編】小学生向けの面白い難問クイズ3選!

①4Lを量ろう

たくさんのビーカー

1問目は「4Lを量ろう」です。2つの異なる容量の容器を使って水の量を量る内容であり、映画やクイズ番組などでも度々取り上げられる有名な脳トレクイズとなっています。2つの容器を上手く使い分けることがヒントですよ!

5リットル入る容器と3リットル入る容器があります。この容器を使ってちょうど4リットルの水を量るにはどうしたらいいでしょうか?
引用元: note「脳トレIQクイズ10選」

答えは「①5Lの容器を水で満たす、②3Lの容器に移す、③3Lの容器の水を捨てて空にする、④5Lの容器に入った残りの2Lの水を3Lの容器に入れる、⑤5Lの容器を満たす、⑥1L分を3Lの容器に入れる」です。水を移し替えた後の水の量の変化に注目することが、解答のポイントといえます。

②消しゴムの値段

たくさんの文房具

2つ目は「消しゴムの値段」です。一見ごく普通の計算問題のように見えますが、数字をしっかりチェックしないと大人でもひっかかる脳トレ問題となっています。仕掛けがわかると小学生でも解けるため、ぜひチャレンジしてみましょう。

ボールペンと消しゴムの値段は合わせて110円。ボールペンは消しゴムより100円高い。では、消しゴムの値段は?
引用元: 明日は未来だ!

答えは「5円」です。問題を見ている方のなかには「10円」答えた方も多いのではないでしょうか。実はその思い込みこそ「ひっかけ」であり、仮に消しゴムを10円とすると、ペンの値段は110円となり、合計金額と合わなくなります。そのため「消しゴム+(消しゴム+100)=110」を満たす数字を計算しましょう。

③犯人は誰だクイズ

クイズで悩む女性

3問目は「犯人は誰だクイズ」です。小学生はもちろん、大人にもぜひ挑戦して欲しい有名な脳トレ論理クイズとなっています。3人の人物から、たった1人の犯人を当てる内容です。「登場人物のそれぞれが犯人だったケースを考える」ことがヒントですよ!名探偵になったつもりで考えてみましょう。

冷蔵庫のプリンが誰かに食べられてしまった。幼女Aは「犯人はBです」と発言した。幼女B、Cもある発言をした。その後、『犯人はABCのうちだれか人』『犯人だけが発言で本当のことを言った』ということが分かった。犯人は誰?
引用元: 明日は未来だ!

答えは「犯人は幼女C」です。3人いる登場人物のなかで、発言の内容が明らかになっているのは幼女Aのみであるため、一見手がかりが全く無いように見えます。しかし、問題文の条件に基づいて、ABCそれぞれが犯人だったと過程すると、Aの発言がウソであることがわかります。

【なぞなぞ編】小学生向けの面白い難問クイズ3選!

①グループ分け

3つの絵が描かれた黒板

1問目は「グループ分け」です。一目見ただけでは関連性がつかめない文字や図形を頼りに、文字をグループ分けするなぞなぞとなっています。以下の問題のヒントとしては「実際に発音してみる」ことです。読み方を変えているうちに、謎解きできるかもしれませんよ。

①H、A、L、F ②P、U、R、E 問題:「S」はどっちに入る?
引用元: リケラボ

答えは「①」です。各グループに含まれるアルファベットは、一見「ハーフ」「ピュア」と読めそうですが、ここでは単語ではなく、アルファベットとして扱います。実際にアルファベットを発音してみると、①のグループは全て「エ」の音で始まるため「S(エス)」は1のグループに入るのです。

②花束

バラの花束

2問目は「花束」です。一見ごく普通のなぞなぞのように見えますが、大人でもひっかかる人が多い、小学生向けの面白いひっかけ問題となっています。固定観念にとらわれず、頭を柔らかくして解いてみましょう。

花束を2束と3束、合わせると何束になるかな?
引用元: なぞなぞ?ランド

答えは「1束」です。花束の数が問題文に書かれていると、どうしても足し算をしたくなる大人も多いですが、全ての花束を一緒にしてしまえば1つの花束になることは当然ですね。

③ショートケーキの日

美味しそうなショートケーキ

3つ目は「ショートケーキの日」です。小学生向けの難問クイズのなかではかなりシンプルですが、ただ文章を読むだけでは正解にたどりつけません。ヒントは「カレンダーとショートケーキの見た目」です。家やスマホのカレンダーをじっくり見ながら考えてみましょう。

ショートケーキの日というのがあります。それは毎月22日です。なぜ、22日がショートケーキの日なのでしょう?
引用元: なぞなぞ?ランド

答えは「カレンダーの22日の上が15日だから」です。15は「いち・ご」とも読めます。苺が上に乗っている見た目のショートケーキになぞらえた面白いなぞなぞです。

【謎解き編】小学生向けの面白い難問クイズ3選!

①文字の関係性

アルファベットが書かれた黒板

1問目は「文字の関係性」です。問題文をそのまま読むだけではなかなか解けない、難しい小学生向け謎解きクイズとなっています。問題文は漢字になっていますが、別の形に変えることで答えを導き出せるかもしれませんよ。

土の右には寿司がある。傘の右には赤がある。ではへその右にあるのは?
引用元: なぞまっぷ

答えは「ねこ」です。問題文に書かれた単語は「五十音」に関係しており、五十音に並べた平仮名に問題文の単語のそれぞれの文字の右側を見れば、正しい答えが分かります。実際に図形を描いてチェックすると、より分かりやすいですよ。

②計算できない式

イラストが描かれた黒板

2問目は「計算できない式」です。数字の規則性に基づいて答えを導き出す、謎解き問題となっています。一見、小学生や数学が苦手な大人にも簡単に解けそうな足し算が並んでいますが、単純に計算しているだけでは正しい答えになりません。数学の知識がなくても解けるため、挑戦してみましょう。因みにヒントは「時計」です。

1+1=1、1+3=3、1+5=9、2+2=2、2+4=8、2+6=? 問題:?に入る数字はいくつ?
引用元: リケラボ

答えは「8」です。問題に書かれている計算式の答えは、どれも「デジタル時計の数字を重ね合せた数字」になっていることが分かります。デジタル時計の数字の表記を見ながら2と6を重ね合せると、それぞれの数字の開いている部分が埋まるため「8」という数字になるのです。

③駐車場の文字

広い駐車場

3問目は「駐車場の文字」です。数字のトリックが仕組まれた、小学生向けの難しいなぞなぞとなっています。問題文の図形に書かれた数字の見方を少し変えることで、答えに辿りつけるかもしれませんよ。

図のように、駐車場に車(□のマーク)が1台停まっている。おかげで、その車の下に書かれた数字だけが見えなくなっている。その数字は何でしょうか? 「16|06|68|88|□|98」
引用元: なぞなぞ?ランド

答えは「87」です。駐車場に書かれた数字は全て、逆さにして見るとそれぞれ「86|□|88|89|90|91」という別の数字になります。そのため、86と88の間に当てはまる数字「87」という答えになるのです。

頭を使う難問クイズに挑戦してみよう!

一見簡単そうに見えて実は難しい難問や脳トレクイズは、他にもたくさん存在しています。「大人も子供も夢中になれるクイズを探している」という方はもちろん「最近頭を使っていない…」と感じる方は、ぜひ今回ご紹介した難問クイズにチャレンジしてみましょう。

難問クイズのなかでも、ひらめき1つですんなり解答できることから、幅広い年代の人を夢中にさせているクイズが「論理クイズ」です。そこで関連記事では、面白い論理クイズについてまとめた記事を掲載しています。

Small thumb shutterstock 503253769
【難しいけど面白い】論理クイズ20選!初級から超上級の難問までご紹介

発想力と論理的思考が試される「論理クイズ・論理パズル」は、IQテストなどの問題にも採用されていることから幅広い年代の人々の間で高い人気を誇っています。そこ...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。