卒論のフォントはどれを使えば良い?見出しにおすすめの設定や文字サイズも!

あなたは、卒論のフォントはどれを使えば良いか知っていますか?この記事では、卒論のフォントで見出しや本文におすすめの設定や文字サイズなどについて詳しくご紹介していきます。卒論のフォントについて学びたい方はぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



卒論のフォントを決める前に確認すべきこととは?

まずは大学の規定を確認

大学

最初に、大学の規定を必ず確認しましょう。卒論のフォントや文字サイズには一般的に「これが適当である」とされるものが存在します。しかし、大学でこれについて細かく定められていることがほとんどです。大学側の規定の確認を行わず、適当なフォントやサイズで卒論を提出すると、受理されない場合もあります。

それぞれの大学は、大学公式ホームページや自分の専攻のホームページ、または研究室のホームページで規定を記載している場合がほとんどです。まずはこのページを事前に確認し、そこで見つからない場合は、大学内掲示板などを確認するようにしましょう。

卒業生から得られる情報も参考にしよう

学生

過去の卒業生から得られる情報も参考にしましょう。普段から仲の良いすでに同じ学科・選考やゼミを卒業した先輩に、卒論をどんなフォントやサイズで仕上げるべきか聞いてみることも役立ちます。もちろん、形式が毎年同じところと異なるところの両方がありますので注意が必要ですが、自分の卒論の参考になるはずです。

大学側の公式の発表を確認した後で細かい部分を確認したい、あるいはまだ不安なので確認したい、という場合はこの方法を採用してみると良いでしょう。しっかり自分で調べて卒論を書いて卒業を果たした、信頼できる先輩にコンタクトをして教えを乞うようにしてみてくださいね。

卒論でおすすめのフォントと文字のサイズとは?

おすすめフォントはMS明朝・MSゴシック・Times New Romn

本

卒論でおすすめのフォントは、MS明朝・MSゴシック・Times New Romnです。この3つのフォントは、全てWord内で指定・設定することが可能です。Macでも設定できます。特に大学側でフォントの規定や指定がない場合は、MS明朝・MSゴシック・Times Newを使用すると良いでしょう。


本文のひらがな、カタカナ、漢字はMS明朝、本文の英数字はTimes New Roman、見出し(章・節・項)はMSゴシックを使用するのが普通です。段落番号が必要な場合は、半角数字を使用します。やむを得ず自分でフォントを決定しなければならない際にはこの基準を採用してみてください。

卒論でおすすめの文字のサイズは10.5~18ポイント

図書館

卒論でおすすめの文字のサイズは、10.5~18ポイントです。本文はWordで日本語を打つ際の標準とされる10.5ポイント、それ以外の見出しと脚注部分を内容に合わせてサイズ変更します。文字間隔は1ページが36〜40行ほどが標準です。本文・見出しなどそれぞれのフォントサイズ一覧が以下です。

卒論でおすすめの文字サイズ一覧

本文 10.5ポイント
脚注 9ポイント
見出し(章) 18ポイント
見出し(節) 14ポイント
見出し(項) 12ポイント

卒論のフォントについて注意したいこととは?


特殊文字の記入に注意

特殊

他の日本語以外の言語、例えばアラビア文字なども上記と同様の方法で設定できます。特に外国語を専攻している人は、Wordでの特殊文字の設定の仕方を覚えておきましょう。

ギリシャ文字・ロシア文字などの特殊文字の記入には注意します。日本語以外の特殊文字を記入する場合、フォントをSymbolに設定すると入力できます。Wordファイルにて「メニューバー>挿入>記号>記号と特殊文字」と指定して記入しましょう。

引用した際のフォントに注意

筆箱

引用した際のフォントにも注意しましょう。良くあるのが、引用先からコピーして引用した見出しや本文などの日本語部分の書式がそのまま残ってしまう、というケースです。見た目が悪いのももちろんですが、引用ばかりした粗悪な卒論だ、と見られてしまう可能性もあります。

これを解決するためには、Wordに張り付ける際に「メニューバー>編集>書式のみ貼り付けままたは、ペースとしてスタイルを合わせる」を行いましょう。こうすれば、引用部分の書籍を引き継がず張り付けを行うことができますよ。

おすすめの卒論のフォントを活用して卒論を完成させよう!

卒論

卒論で一番重要なのはもちろん、その中身です。しかし、卒論で使用されるフォントもその質を物語る重要な要素の一つである、と言えます。まずは大学や専攻の学科、ゼミが公式に発表しているフォント・規定を従うことが必要ですが、それ以外の対処が必要な場合は自分で見出しなどのフォントを決める必要があります。

卒論のおすすめのフォントは、それがどこで使われるのか?日本語か否か?などの条件の違いによって変わってきます。あなたも、おすすめの卒論のフォントを活用して卒論を完成させましょう。

下記関連記事では、卒論の面白いテーマの例や卒論の参考文献の書き方をご紹介しています。やりやすい卒業論文・卒業研究の決め方、表記の例についてもまとめていますので、興味のある方はこちらの記事内容もぜひチェックしてみてください。

Small thumb shutterstock 1136924939
卒論の面白いテーマの例11選|やりやすい卒業論文・卒業研究の決め方も

卒論のテーマには面白いものややりやすいものなど様々な研究があるかと思います。今回は卒業論文や卒業研究、レポートのテーマの決め方や、実際の論文や研究で面白い...

Small thumb imattsmart  du lo 4zt0 unsplash
卒論の参考文献の正しい書き方は?載せる場所や資料ごとの表記の例を紹介!

卒論には研究をする上で参考にした資料、つまり参考文献の記載が必要です。けれど、論文を書き慣れていないと、どう参考文献を書けば良いのか不安ですよね。この記事...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。