【混ぜる?混ぜない?】カレーの食べ方とマナーについて解説!あなたは何派?

あなたはカレーライスを食べる際に、カレーとご飯を混ぜてから食べますか?意外とカレーを食べる際の正しいマナーって分からないですよね!今回はカレーを食べる際のマナーや綺麗な食べ方をご紹介いたします!カレーの本場インドのマナーもご紹介しているので是非ご覧ください!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



カレーの食べ方にマナーはある?上手な食べ方とは

①カレーの食べ方は国によって違う

カレー

カレーは、インドカレーやタイカレー、日本の食卓に並ぶブリティッシュカレーなど、国によって種類は様々です。インドカレーは香辛料をふんだんに使用しており、ナンで食べることが多いです。ご飯の場合でもカレーが別皿に盛られている場合があります。

タイカレーは香辛料に加え、ハーブを使用しています。他のカレーと比べて水っぽく、スープ状であることが特徴です。ブリティッシュカレーはイギリスが発祥のカレーです。とろみのあるカレーで、ご飯と別皿で提供されることは少なく、ご飯と合わせて、カレーライスとして食べることが多いです。

②混ぜる派・混ぜない派に分かれる

カツカレー

カレーライスを食べる際に、カレーとご飯を混ぜる派と混ぜない派の論争があります。混ぜる方がルーがご飯全体に均一に行き渡り、最後まで美味しく食べることができます。ですが、一度に全体的に混ぜると、見た目が悪く、少し汚い印象になってしまうという混ぜない派の意見もあります。

そのため、目上の人との食事やかしこまった場では、カレーとご飯を混ぜずに食べるのがベストです。カレーとご飯が別皿で提供されている場合も、カレーを一気にかけるのは豪快な印象になるので、避けた方が良いでしょう。人ぞれぞれの意見がありますが、一緒に食べている人の気分を害さないことが何よりも大切です。

②なるべくお皿を汚さない

お皿

国によってカレーの特徴や提供のされ方が異なりますが、共通する綺麗な食べ方のコツは、お皿を汚さずに食べることです。カレーを移動させて混ぜるとお皿が汚れやすくなるので、綺麗に食べたい場合はあまり混ぜない方が良いでしょう。お皿を綺麗に保ったまま食べることを意識すれば、マナー通りに食べることができますよ。

【ライス】カレーの綺麗な食べ方

①手前から食べる

カレーライス

カレーがすでにご飯にかかっている状態でテーブルに提供された場合は、手前から食べましょう。カレーとご飯の境目を少し混ぜるようにし、スプーンですくうようにすると美味しく綺麗に食べることができますよ。


②ご飯をルーに寄せる

チキンカレー

カレーとご飯を合わせる際に、「カレーをご飯にかける」のか、「ご飯をカレーに寄せる」のか悩んでしまいますよね。明確なマナーの正解はありませんが、「ご飯をカレーに寄せる」方がお皿が汚れる範囲が小さくなり、最後まで綺麗に食べやすいです。

③フォークで食べる場合も

フォーク

アメリカなどの海外では、ご飯はフォークで食べますよね。カレーのルーはあくまでサラダという考え方で、カレーライスを注文するとフォークが出てくる時があります。すこし食べづらさはありますが、この場合もスプーンと同じように手前から食べましょう。

フォークでご飯を食べるのは慣れていないとなかなか難しいものです。どうしてもフォークで食べるのが上手くいかず、食べ方が汚くなってしまう場合には、お店の人に行ってスプーンをもらうのも一つの手です。

【別皿】カレーの綺麗な食べ方

①2~3杯ずつかける

カレールー

インドカレーはカレーがポットなどの別皿に盛られ、ご飯とセパレートした状態で提供されるのが主流です。これは、カレーがご飯に染み込みすぎてしまうのを防ぐためです。そのため、カレーをご飯にスプーン2~3杯ずつを手前にかけて食べるのが正しいマナーです。

カレーが別皿になっている理由を知っていれば、必然と正しいマナーで食べることができますね。イタリアンのパスタも特徴やスプーンを使う理由を知ることで正しいマナーで食べることができます。こちらの記事でパスタを食べる際のマナーについて解説しているので、是非読んでみてください。

Small thumb shutterstock 631737890
パスタの正しい食べ方は?スプーンを使わない巻き方やイタリアでのマナー

パスタの正しい食べ方はご存知でしょうか。パスタを食べる時は意外と細かいマナーがあったり、フォークとスプーンを使うのは子供用などと色々噂があります。そこで、...

②同じエリアで食べる

ライス

カレーを別皿からかけるのは、2回目からがポイントです。2回目は、食べて空いた1回目と同じ位置にご飯を寄せ、また2~3杯のカレーをかけて食べます。こうすることで、お皿の汚れる部分を最小限にすることができます。

【ナン】カレーの綺麗な食べ方

①ナンはちぎって食べる

食事

ナンはかぶりつかず、ちぎって食べましょう。一口大にちぎったナンにカレーを付けるようにして、合わせて食べます。最初にナンを全部ちぎるのではなく、食べる度に食べる分だけをちぎるようにしましょう。

②ルーはすくうように

ルー

ナンと合わせて出されるインドカレーは水分量が多く、サラサラしているものが多いです。そのため、カレーにナンを浸けて食べるということを繰り返していると、ナンばかりを食べることとなり、カレーが残ってしまうということがあります。

ナンを少し折り曲げ、カレーをすくうように食べるようにしましょう。そうすることで、最後まで丁度良い割合でカレーとナンを味わうことができますよ。すくい過ぎるとこぼれてしまう可能性があるので、量には注意が必要です。

②具材は包むように

チャツネ

ナンと合わせて肉などの具材を食べようとすると、転がって落ちてしまいそうになります。具材をしっかりとナンで包み込むことで、こぼしてしまうリスクが軽減できます。スプーンがある場合は、スプーンでナンの上に具材を乗せるようにしてから包むようにしましょう。

【ターリー】カレーの綺麗な食べ方

①食べるスペースを作る

小椀

ターリーとは、小椀に盛られた複数種類のカレーと、ご飯がワンプレートに盛られたインドの定食のようなものです。タンドリーチキンやローティーと呼ばれるインドの薄焼きパンが、一緒に盛られていることもあります。

プレートにはたくさんの食材が乗せられているので、まずは食べるスペースを作ります。小椀をプレートからどけ、食べる分のカレーをスプーンでプレートに移し、ご飯と合わせて食べましょう。タンドリーチキンなど、他のおかずでスペースを取ってしまっている場合は、お店の人に別皿を出してもらうのも良いでしょう。

②混ぜてOK

ターリー

ターリーには豆のカレーのダールやチキンカレーなど、複数種類のカレーがプレートに乗せられています。まずはそれぞれの味を楽しみ、後半には種類の異なるカレーを混ぜて食べます。ターリーでは、カレーを混ぜることはマナー違反とされず、自分好みのブレンドのカレーを味わうのも楽しみ方の一つとなっています。

【タイカレー】カレーの綺麗な食べ方

①ご飯にカレーをかける

タイカレー

タイのカレーは水分量が多く、サラサラとしているので、別皿に盛られて提供されることがほとんどです。タイでは、カレーというよりもスープという認識が強いのも事実です。スープをご飯にかける習慣のあるタイでは、カレーもご飯にかけるのが正しいマナーとされています。

インドや日本のカレーでは、ご飯をカレーに寄せて食べることがマナーとされていますが、タイカレーでは逆になるのでご注意ください。一口分のカレーをご飯にかけるようにし、少し混ぜ合わせてから食べましょう。

②タイならではのマナーがある

タイ人

堅苦しいものではありませんが、タイと日本ではマナーが少し異なるので注意が必要です。タイでは、食器を持ち上げることはマナー違反となります。スープのようなタイカレーを食べる際に、日本人の方はお椀を持ち上げて食べたくなりますが、この行為はNGです。

液体をすするような行為もマナー違反となるので気を付けましょう。食材をフォークで刺すことも、してはいけない行為です。スプーンでカレーをかけるようにして食べることを徹底しましょう。

本場インドでのカレーの食べ方は?

カレーの本場インドと日本では、食べ方や提供のされ方が少し異なります。日本でインドでのマナーで食べると違和感がありますが、現地に行ったときや本格的なインド料理店に行った際には、本場のマナーで楽しみたいものです。ここでは本場インドでのマナーをご紹介いたします。

①全て手で食べる

手

インドの人々は、スプーンやフォークなどのカトラリーを一切使用せず、全て手のみでカレーを食べます。お皿の上でカレーとご飯を手でよく混ぜ合わせ、手で口へ運びます。手を使用したほうが、カレーとご飯が良く混ざり合うことから、このような習慣となっています。

熱いカレーと熱いご飯を素手で食べるのは、至難の業と思いますよね。しかしインドでは、日本のようにカレーが熱いまま食卓に出されることはありません。そのため、安心して手で食べることができますよ。

②左手は使わない

インド人

インドでは、食事に左手は使用せず、全て右手で食べます。これは、インドで大半を占めるヒンドゥー教の教えにおいて、左手は不浄のものとされていることに由来しています。左手はトイレなどで使用され、食事で使うのはタブーとされているので現地で食事をする際はお気を付けください。

更に、インドでは食卓に肘をついて食事をします。日本ではマナー違反とされますが、インドでは食べる際に使う右手と使わない左手の両肘をついて食べるのです。

③ナンは細い方から食べる

ナン

インドでは、ナンは細い方からちぎって食べます。このマナー自体には宗教的な意味合いはありませんが、右手のみを使うインド人は細い方から食べることで、片手でもちぎりやすく綺麗に食べることができるのです。

カレーを綺麗にマナー良く食べよう!

カレーの食べ方は国や種類によって様々です。マナーを守って綺麗に食べることで、お互いに楽しく食事をすることができます。本場インドでのマナーは日本では取り入れづらいですが、カレーライスを手前から食べたり、ナンをちぎって食べたりするマナーは気軽に取り入れることができるので、是非実践してみてくださいね。

カレーライスの食べ方は混ぜる派・混ぜない派のように人それぞれです。国によって、ご飯とカレーのどちらをどちらにかけるかも変わってきます。ですが、何よりも大切なのは楽しく、味わってカレーを食べることです。状況や相手に合わせて、素敵な食事タイムにしてくださいね。

カレーライスの混ぜる・混ぜないのように、寿司を箸で食べるか手で食べるかはどちらが正しいのか悩みますよね。こちらの記事では、寿司を食べる際のマナーを解説しています。是非併せてお読みください。

Small thumb %e3%81%8a%e5%af%bf%e5%8f%b8
【手or箸?】恥をかかない寿司の正しい食べ方って?マナーを押さえて楽しもう!

回らない高級寿司の食べ方やマナーをご存知ですか?正しい作法を知らないと思わぬ恥をかいたり、お寿司の味が楽しめなくなる可能性があります。そこで今回は、お寿司...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。