ゴルフコンペの案内状のテンプレート10選!季節の挨拶は何を書けば良いの?

あなたは、ゴルフコンペの上手い案内状の書き方を知っていますか?この記事では、社内・社外向けのメールで使えるゴルフコンペの案内状のテンプレートを豊富にご紹介していきます。メール内で使える季節の挨拶も学ぶこともできますよ。ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



【社内】ゴルフコンペの案内状のテンプレート例文3選!

①恒例の社内ゴルフコンペを開催

ゴルフ

「恒例の社内ゴルフコンペを開催いたしますので、下記の通りお知らせいたします。」は、社内ゴルフコンペの開催について社内メールを送る際などに活用できる例文です。非常にシンプルな表現ですが、メールの主題が何で、その中で何を知らせたいのか?が明瞭に示されているので相手にも分かりやすい表現となっています。

「下記の通りお知らせいたします」内のの「下記の通り」に当たる内容というのは、ゴルフコンペの日時・場所、スタート時間、会費や懇親会の有無などの詳細のことです。この内容を「記」とした上で記すと分かりやすいメールとなるでしょう。

②時節柄ご多忙のことと存じますが

多忙

「時節柄、ご多忙のことと存じますが奮ってご参加ください。」も社内向けのメールで使えるテンプレート例文と言えます。「時節柄」は「この季節なので」、「奮って」は「張り切って」を丁寧に言い換えた言葉です。この一連の表現は、特にビジネス向けのメールや手紙で良く使われるものなので覚えておきましょう。

この例文は、「この季節なので皆さんお忙しいとは思いますが、ぜひ張り切って参加してくださいね」という意味を表しています。特に、社内行事は社員の参加がないと盛り上がりません。このような表現を上手く使って相手に少しでも参加してもらえるような工夫をしてみましょう。

③出欠については各部署で取りまとめて

部署

最後にご紹介するのは、「出欠については各部署で取りまとめて、○月○日までに幹事(○○部○○)までお知らせください。」です。これは、メール内の締めの言葉として活用できる例文です。 


社内にもかなりの社員の数がいる場合、出欠席の取りまとめがかなりの手間となる場合もあります。そんな時は、このテンプレートを用いて相手に取りまとめをお願いするようにしましょう。しかし、この場合、取りまとめの締切日と取りまとめ先をしっかり明記しておくのがマナーです。

【社外】ゴルフコンペの案内状のテンプレート例文3選!

①皆様におかれましてはますますのご健勝

会場

「皆様におかれましてはますますのご健勝のこととお慶び申し上げます。」は、社外向けのメールに活用できる例文です。これは、「みなさんは、ますますご健康でお過ごしでいらっしゃることだろうと嬉しく思っています」という意味を表します。

特に社外向けにコンペなどのお誘いのメールを出す場合は、できるだけ丁寧な挨拶から始めるのが適切です。この表現の前に「拝啓」、そして季節の時候の挨拶を重ねるとより丁寧さが増して良い印象が与えられます。

②さて恒例となりました弊社主催の

美女

次にご紹介するのは、「さて恒例となりました弊社主催のゴルフ大会を、今年も下記の通り開催いたしますのでお知らせいたします。」です。これは、社外の人向けに恒例のゴルフコンペが今年も開催される旨を端的に伝えるテンプレート例文です。

この例文を使用する場合も、「下記の通り」とした上で、「記」と記した部分にゴルフコンペの詳細を記載します。その上で、例えば「○月○日までに同封の返信用ハガキにて出欠をお知らせください。」と結びます。社外の人が次にどのような行動を起こせば良いのか?を明確にするようにしましょう。

③なお競技終了後心ばかりではありますが


飲み会

「なお競技終了後、心ばかりではありますが懇親会を予定しております。」は、社外向けのコンペの後に懇親会など追加のイベントを予定する場合に活用できます。メールの主題はもちろん、ゴルフコンペの開催とその詳細ではありますが、補足的に他イベントの有無も付け加えておくと親切です。

この懇親会の内容についても、例えば「賞品も多数ご用意しておりますので、こちらの方も奮ってご参加いただけますよう、お願い申し上げます。」と紹介すると相手にも伝わりやすい文章となります。

下記関連記事では、「司会・主催者の開会の挨拶例文17選!」をご紹介しています。ゴルフコンペ含め、懇親会やセミナー、パーティーなどで司会や主催者、幹事を任されてしまった際に活用できる内容となっています。気になる方は、こちらの記事内容もぜひ参考にしてみてください。

Small thumb shutterstock 551903329
司会・主催者の開会の挨拶例文17選!セミナー/パーティー/展示会

イベント開会の司会・主催者の挨拶に困ったことはありますか?どのような言葉がふさわしいのか悩みますよね。ここでは、セミナーの挨拶例文やパーティーや展示会の挨...

【季節の挨拶文】ゴルフコンペの案内状のテンプレート例文4選!

①梅花の候

春・夏

「梅花の候」は、3月の季節の挨拶の言葉として活用できます。他にも「早春の候」と表現することもできます。4月であれば「春分の候」、5月であれば「晩春の候」と表現すると良いでしょう。3月~5月の春の季節はゴルフのコンペの開催も多いはずです。

これらの季節の挨拶の言葉に加えて、「皆様におかれましてはますますのご健勝のこととお慶び申し上げます。」と重ねて使用しましょう。特に社外向けのメールや手紙で使用するとより効果的です。

②万緑の候


夏

「万緑の候」は、夏が始まる6月に使用できる季節の挨拶の言葉です。「初夏の候」と言い換えることもできます。7月は「夏至の候」、8月は「大暑の候」、9月は「納涼の候」と言い表すことが可能です。

③紅葉の候

秋

「紅葉の候」は、紅葉が色づき始める初秋の10月に使える季節の挨拶の言葉です。「秋分の候」とも言い表すことができます。同じく秋の季節である11月は、「深秋の候」とすると良いでしょう。

④師走の候

冬

「師走の候」は、冬の始まった12月の季節の挨拶に使えます。同じく冬の1月は「小寒の候」、2月には「晩冬の候」という言葉があります。冬のゴルフコンペの開催というのはなかなかないかとは思いますが、もしあれば、それぞれの月に合った適切な季節の挨拶の言葉を使用するよう、注意しましょう。

ゴルフコンペの案内状を送る際の注意点とマナーとは?

①開催時期2ヶ月前には送付

メール

ゴルフコンペの案内状は、開催時期2ヶ月前には送付するように注意しましょう。特に、社外向けに行う場合は、先方も予定を調整する必要が出てきます。また、大きな会社になればなるほど、従業員数も多いのでその調整が困難となります。そのため、2ヶ月前をマナーにできるだけ早めに案内状を作成して送付しましょう。

②会費を詳しく明記

会費

会費を詳しく明記する、というのもマナーであり、注意点です。特に社外向けの場合、ゴルフコンペを会社の経費として計上したい、という会社も多いはずです。その場合、その計上を担当する人にとっては会費がいくらかを把握することが重要です。相手の立場に立って、これらコンペ詳細情報にも注意を払った内容にします。

③こちらから出席確認を行う

チェック

相手から出欠席締め切り日までに返事がない場合、こちらから積極的に出席確認を行うのがマナーです。相手から返事が来るはず、と期待して待つのではなく、電話かメールで相手に出欠席を確認しましょう。その際、自分が相手の返事を見落としていないか?に注意して、メールや電話記録を確認するのをおすすめします。

ゴルフコンペの案内状テンプレート例文を活用しよう!

コンペ

社内・社外その別を問わず、ゴルフコンペの案内状に使えるテンプレート例文には沢山のものがあります。しかし、どれも最低限のマナーと伝える際のポイントを抑えたものにする必要があります。

また、会費や出欠の取りまとめの詳細についてきちんと明記するなど、注意する点やマナーとされる点もいくつかあります。あなたも、この記事の内容を参考にしてぜひゴルフコンペの案内状テンプレート例文を活用してみてください。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。