苛まれるの意味は?類語や良心の呵責/後悔/罪悪感/無力感での使い方も

苛まれる(さいなまれる)という言葉をたまに耳にしますが、その意味とは一体どんなものでしょう。意味の似た類語に、良心の呵責、後悔、罪悪感、無力感などといった言葉があることから、不安な心理状態を意味することがわかります。そんな「苛まれる」という言葉について、ご紹介していきます。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



苛まれるの意味や定義

苛まれるの意味

辛そうな女性

苛まれるの意味は、ひどく苦しめられるという意味です。他に、「いじめられる」「厳しく叱責される」「肉体的に苦しめられる」などの意味もあり、いかにも辛そうな、苦しそうな状態を表す言葉です。

「苛まれる」は、「ひどく苦しめられる」「いじめられる」「厳しく叱責される」「肉体的に苦しめられる」など、本当につらく苦しい状況を表す意味を持っていますが、実は、平安時代の昔から使われている、歴史ある単語なのです。はるか昔から、人間は恐ろしかったのですね。

「苛まれる」は「れる」が語尾につくので、受動的な単語であるのがわかります。「~される」という形なので、「誰か」もしくは「何か」によって、「ひどく苦しめられる」「いじめられる」「厳しく叱責される」といった意味になります。

苛まれるの定義

腹痛に苦しむ女性

苛まれるの定義ですが、実は「苛む(さいなむ)」という動詞がもとになっている動詞なのです。先に述べた「ひどく苦しめられる」「いじめられる」「厳しく叱責される」などが、「苛む」となると、「ひどく苦しめる」「いじめる」「厳しく叱責する」となります。「苛まれる」は、「苛む」がなければ存在しないのです。

「苛む」は、他者に対して何か…暴力や言葉の暴力などをぶつける時に使い、「苛まれる」は、他者から何かをされる時…暴力や言葉の暴力などを受けている時などに使いますが、他者だけでなく、自分自身の意思や思考から、何らかのプレッシャーなどを受けている場合にも使われます。

「罪の意識に苛まれる」などといった言葉をよく耳にしますが、「罪の意識」とは、他者からの何らかの干渉ではなく、自分自身の中にある思考です。こういった、自分自身の意思や思考から苦しめられるという場合にも「苛まれる」は使われるのです。

苛まれるの類語や反対語

苛まれるの類語や反対語①類語・苦悩している

物思う女性

苛まれるの類語や反対語、一つ目は類語で、「苦悩している」です。「苛まれる」という言葉は、人からいじめられたり、自分自身の思考に悩んだりと、何かに悩まされ、苦しめられている時に良く使う単語です。

ですので、「苦悩している」というのが最も近い類語であると言えます。単純に「苦しめられている」でも構いませんが、「苛まれる」はもう一歩踏み込んだ苦しみを表しますので、「苦悩している」の方がより近い類語と言えます。

「苦悩している」は「苦しみ、悩んでいるさま」という意味の言葉です。ですので、「ひどく苦しめられる」という意味の「苛まれる」に近い苦しみを感じ取れる類語と言えます。


苛まれるの類語や反対語②類語・悩み苦しむ

悩み苦しむ女性

苛まれるの類語や反対語、二つ目も類語で、「悩み苦しむ」です。こちらも、単純に「苦しめられている」「苦しんでいる」よりさらに苦しんでいる状態を表すため、「苛まれる」の類語と言えます。

「悩み苦しむ」は「悩む」と「苦しむ」が合体した言葉ですが、「悩む」だけでも「苦しむ」だけでも、「苛まれる」の類語としては少々弱いのです。

「悩み苦しむ」はものすごく悩んで苦しんでいる状態ですので、「ひどく苦しめられる」という意味を持つ「苛まれる」に近い類語と言えます。

苛まれるの類語や反対語③類語・悶え苦しむ

歯痛に悶え苦しむ女性

苛まれるの類語や反対語、三つ目も類語で、「悶え苦しむ」です。いかにも辛そうな単語で、「苛まれる」に近い類語と言えるでしょう。

「悶える」と「苦しむ」の合体した単語ですが、こちらもやはり、「悶える」「苦しむ」それぞれ単独の単語では、「苛まれる」に類する単語とはならないため、「悶え苦しむ」が妥当です。

「悶える」という言葉は、かなり苦しんでいる状況を表しますが、それに「苦しむ」を足した「悶え苦しむ」でやっと「苛まれる」と同等の意味になるのです。

苛まれるの類語や反対語④反対語・楽しい

目一杯楽しむ二人

苛まれるの類語や反対語、四つ目は反対語で、「楽しい」です。「楽しい」を挙げましたが、実は「苛まれる」には反対語と言える単語はないのです。

ですので単純に「とんでもなく苦しめられているような状態」とは逆となると、「楽しい」か「幸せ」といった単語となります。それほどに、「苛まれる」というのは、辛い状態を表す言葉なのです。

ですが、「苛まれる」は「れる」がついているため、「誰かに何かされる状態」を表します。「楽しむ」は自動詞なので、正確には「苛まれる」の反対語として使うには「楽しまされる」と言うべきかもしれませんが、これは日本語としておかしく感じますので、「苛まれる」の反対語は「楽しい」「幸せ」で良いでしょう。

苛まれるの使い方や例文7選


苛まれるの使い方や例文①後悔の念に苛まれる

元カレにもらった指輪が哀しい

苛まれるの使い方や例文、一つ目は、「後悔の念に苛まれる」です。たとえば、何か自分がやってしまったことによって、後悔せざるを得ないような局面に立たされた場合に使います。

「自分は彼の為を思って行動したのに、それが誤解されてしまい、結局破局してしまったため、後悔の念に苛まれる」という具合に、後悔するようなことをしてしまった後に使います。

「もっと上手くやれば良かった、ああすれば良かった、こうすれば良かった」などという後悔は、人生にはつきものです。しかしそれが、取り返しのつかないようなもので、長期に渡って思い悩んだりする場合、「後悔の念に苛まれる」という表現をします。

苛まれるの使い方や例文②無力感に苛まれる

自分は無力だと悩む女性

苛まれるの使い方や例文、二つ目は、「無力感に苛まれる」です。何かことが起こった時、「自分は無力だ」などと己の無力感を感じ、その意識が強くなった時などに「無力感に苛まれる」を使います。

「絶対に自分がやらなければならない仕事なのに、自分にはその実力はないと思い知らされ、無力感に苛まれる」といった使い方をします。

人間は万能ではありません。自分の力だけではどうにもならないこともままあるため、無力感に苛まれることも少なくありません。他には「未曽有の災害に見舞われ、逃げ惑う以外にどうしようもない自分が情けなく、無力感に苛まれる」というような使い方もします。

苛まれるの使い方や例文③罪悪感に苛まれる

仲間外れにされた女性

苛まれるの使い方や例文、三つ目は、「罪悪感に苛まれる」です。誰かに対して、もしくは何かに対して悪い事をしてしまった時、その罪を隠していても、やはり自分自身罪悪感は隠し切れないという場合などに「罪悪感に苛まれる」を使います。

「自分が悪いとは思われたくないので、他の人に責任をなすりつけるようなことをしてしまったけれど、実はずっと罪悪感に苛まれる状態が続いている」というような使い方をします。

よほどの悪人でない限り、誰しも、悪い事をしてしまったら罪悪感というのは持つものです。そしてそれが一時的ではなく、長い間思い悩む場合に「罪悪感に苛まれる」という表現をするのです。

苛まれるの使い方や例文④良心の呵責に苛まれる


己の犯した罪に苦しむ男性

苛まれるの使い方や例文、四つ目は、「良心の呵責に苛まれる」です。自分が誰かに対して悪い事をしてしまい、「悪い事をしてしまった自分」を責める己の良心に苦しむというような場合に「良心の呵責に苛まれる」という使い方をします。

「犯してはならない罪を犯してしまい、それをずっと隠しているけれど、やはり良心の呵責に苛まれるのは避けられない」という風な使い方をします。己の良心が己の罪とそれを隠匿することを責める場合に良く使われる表現が、「良心の呵責に苛まれる」です。

「良心の呵責」というのは、基本的にその人間が善人であることを表します。本当は良い人なので、自分がやってしまった悪い事をずっと、十字架のように背負い続けてしまうといった状況に「良心の呵責に苛まれる」などと使われます。

苛まれるの使い方や例文⑤劣等感に苛まれる

叫びたくなるほどの苦しみ

苛まれるの使い方や例文、五つ目は、「劣等感に苛まれる」です。これは、罪悪感や後悔の念などと違って、自分が悪いわけではありませんが、自分自身の何かに自信が持てず、自分より出来の良い人と較べたり、較べられたりした場合に使います。

「同じ仕事をしていても、A子はとても速くて正確なのに、自分は遅い上にミスが多いため、A子と一緒に仕事をしていると、劣等感に苛まれる」といった使い方をします。やはり、自分で自分を責める場面で使われることが多いのです。

外見や性格、能力その他で、人間が他の人に対して劣等感を感じることは多々ありますが、自分と他人と比較して、「あの人みたいに、もっと美人だったら良かったのに」などとため息をつく程度ではなく、もっともっと、深い苦しみを伴うのが「劣等感に苛まれる」という表現です。より深く、己の心を抉るような感情の表現です。

苛まれるの使い方や例文⑥不安感に苛まれる

人生が手相占いで暴かれる

苛まれるの使い方や例文、六つ目は、「不安感に苛まれる」です。こちらも、別に自分が悪いというわけではないのですが、漠然とした不安を抱き、それに悩み続けてしまっている時などに使います。

「友達に誘われて手相占いをしてもらったら、あまり良くない結果が出てしまったため、妙に不安感に苛まれるようになった」といった感じの使い方をします。いきなり不安に襲われることは誰しもあることですが、それがどうしても拭い去れないという時などに使われます。

ただの不安なら、一時的なものもありますが、「不安感に苛まれる」となると、長期に渡る不安を表します。「不安に襲われる」と「不安感に苛まれる」なら、間違いなく「不安感に苛まれる」の方が長期的で苦しい心情の表れです。

苛まれるの使い方や例文⑦虚無感に苛まれる

心落ち着かずたばこを吸う女性

苛まれるの使い方や例文、七つ目は、「虚無感に苛まれる」です。人間関係や職場での仕事など、何もかもが自分にとって意味をなさないように思えてきた時などに使います。

「入社以来、ずっと仕事も人付き合いも頑張ってきたけれど、ふと、そのすべてが無駄で価値のないもののように思えてきて、虚無感に襲われる」という風に使います。

「無力感」と似ているようですが、虚無感というのは、とてつもないむなしさを表します。この単語だけでも、とても苦しんでいるというのがわかりますが、それに「苛まれる」がプラスされることによって、さらに苦しい心情が伝わります。

苛まれるの英語や中国語

苛まれるの英語とは何か

心安らぎたい女性

苛まれるの英語は、「tormented」ですが、正確には「be tormented by strong feelings of ~」となります。「何かの強い感情に苛まれる」という表現をします。

ofの後ろに続く文章で、一体何に苛まれているのかを表現します。ofの後に「jealousy」が続くと「嫉妬心に苛まれる」といった具合です。byの後に「guilty conscience」が続くと「良心の呵責に苛まれる」となります。

苛まれるの中国語とは何か

暗闇に一人

苛まれるの中国語は、「折磨(zhemo)」です。「心を痛める、心を悩ます」といった意味で、日本語の「苛まれる」に最も近い言葉です。

ですが面白いことに、この「折磨」という単語は、「苛まれる」だけではなく、「苛む」という意味も持っているのです。「苦しめる」と「苦しめられる」の両方の意味を持っているというのは、とても面白いですね。

苛まれるという言葉を正しく使えるようになりましょう

苛まれるという言葉についてご紹介しましたが如何でしたか?この言葉を正しく使えるようになりましょう。関連記事「後悔先に立たずに意味とは?」「忸怩たるの意味は?」も是非ご覧ください。

Small thumb shutterstock 557268481
「後悔先に立たず」の意味とは?使い方・英語表現・類語・ことわざも

「後悔先に立たず」ということわざをご存知でしょうか。「後悔してももう遅い」という意味です。「後悔後に立たず」や四字熟語「油断大敵」のように「後悔先に立たず...

Small thumb shutterstock 143674978
忸怩たるの意味は?読み方や語源や類語や使い方・誤用の例文も

内心忸怩たる思いという表現を知っていますか?難しい言い回しなのですが、意味は身近なあの感情を指した言葉です。また多くの人が何となくで使うので、誤用も多い言...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。