Twitterのふぁぼの意味とは?ふぁぼるやふぁぼられるってなに?
Twitter(ツイッター)で使われている言葉「ふぁぼ」を知っていますか?タイムライン上にあるツイートをふぁぼったり、自分のツイートをふぁぼられるという行為は、基本的には行為的な感情の下に行われています。そんなふぁぼについて、「ふぁぼる」や「ふぁぼられる」を含めて紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
Twitterのふぁぼの意味や語源とは?いいねとの違いは?
Twitter(ツイッター)のふぁぼの意味とは「ツイートが気に入った」
Twitter(ツイッター)のふぁぼの意味とは、自分のタイムラインに流れてきたツイートに対して、内容が素晴らしかったり心に留めたいという感情が芽生えた時に、「後でもう一度見たいからすぐに見られる様にしよう」というブックマーク的な使い方を指します。
一般的には気に入ったツイートに使う機能ですが、「このツイートなんか面白いですね」とツイートした相手に伝えるために使う場合もあります。
この言葉はネットスラングとして扱われており、Twitter(ツイッター)の利用者の中にはふぁぼされることを重視してツイートを投稿する人がいます。そのため、ふぁぼられたツイートランキングやふぁぼの種類を管理するソフトが存在しています。
Twitter(ツイッター)のふぁぼの語源は「favorite」
Twitter(ツイッター)のふぁぼの語源は、英単語の「favorite」です。これを「フェイバリット」と呼ばずに「ふぁぼりて」とローマ字呼びした後、呼び名を省略して「ふぁぼ」と呼んだことが浸透して現在でも使われる様になったとされています。
こちらの記事では、センシティブ(sensitive)の意味についてまとめられています。一般的には感覚が敏感な様子を指すこの言葉は、Twitterでは閲覧注意な内容が含まれているツイートを指す言葉として使われています。こちらの記事を読んで、一般的な使い方からTwitterでの使い方まで把握しましょう。
ふぁぼる・ふぁぼられる・ふぁぼったなどの言い回しが存在する
ふぁぼの呼び方として、ツイートをお気に入り登録することを指す「ふぁぼる」、ツイートをお気に入り登録されたことを表す「ふぁぼられる」、ツイートをお気に入り登録をしたことを指す「ふぁぼった」があります。
これらの言葉は、2015年11月にふぁぼの代わりに「いいね」が使われる様になった後も昔の名残として、いいねの代わりに使っています。
また、過去にふぁぼったものをもう一度確認しようとしても、相手がツイートを削除していたりアカウントを削除している場合は閲覧できないので注意しましょう。
基本的にはなにをふぁぼっても良い
一般的には、自分が良いと感じたものやもう一度見たいものなどに使うものですが、ふぁぼられるのを拒否する機能や、規制がかかる制限が1日に1000回と緩いため、なにかを何度もお気に入りにしても問題ありません。
ですが、同じツイートを登録・解除を繰り返したり、全てのツイートをふぁぼったら通報される可能性があるので、程々にしましょう。
ふぁぼにはいろんな種類がある
一般的には好意的な感情によって使われていますが、中には馴れ合いやお礼といった意味で使う場合があります。例えば、発表した作品に対して賞賛の言葉が送られてきたとき、その返事を返す代わりにふぁぼをして感謝の意を伝えるという用法があります。
ふぁぼといいねの違いは「呼び方とマーク」
ふぁぼといいねの違いを簡単に言えば、機能に対する呼び方と象徴するマークにあります。前者はいいねが使われる前から存在していた機能で、使われたツイートには星のマークがつきました。
後者は2015年11月にTwitter(ツイッター)公式がふぁぼの機能をそのままにして、名称とマークをそれぞれ「いいね」と「ハートのマーク」に変えたものです。
一部のユーザーはこの変更に対して「意味合いが違ってくる」と強く反発していました。イメージとして、ふぁぼは「お気に入り登録・ブックマーク」の意味合いが強かったのに対し、いいねは「相手に対するメッセージ性」が強かったからです。
Twitterのふぁぼにまつわる用語は?ふぁぼるやふぁぼられるは?
Twitterのふぁぼにまつわる用語①ふぁぼる
Twitterのふぁぼにまつわる用語1つ目は、ふぁぼるです。ツイートをお気に入り登録する言葉である「ふぁぼ」に、「る」を付けた言葉です。お気に入りすることを「ふぁぼる」と表現することで、動詞の形になって意味が通じやすくなっています。
Twitterのふぁぼにまつわる用語②ふぁぼられる
Twitterのふぁぼにまつわる用語2つ目は、ふぁぼられるです。自分のツイートがお気に入り登録されることを指す言葉で、実際にふぁぼられる経験をした人は、嬉しく感じる傾向にあります。
こちらの記事では、ツイッターで見かける「承前」についてまとめられています。「前の文の続き」という意味を持つこの言葉は、ツイッターが日本語を表示できる文字数が制限されているため、他のツイートと続いていることを表すために使われています。こちらの記事を読んで、承前の使い方について勉強しましょう。
Twitterのふぁぼにまつわる用語③ふぁぼった
Twitterのふぁぼにまつわる用語3つ目は、ふぁぼったです。ツイートをお気に入り登録したことを指す言葉で、「ふぁぼる」の過去形として扱われています。ふぁぼったツイートは自分のユーザーページにあるいいねタブから確認できます。
Twitterのふぁぼにまつわる用語④いいね
Twitterのふぁぼにまつわる用語4つ目は、いいねです。2015年11月からふぁぼのかわりとして使われている機能および言葉で、ふぁぼには星型のマークが使われていたのに対し、ハートマークが使われています。
SNSの一つである「Instagram」にもいいねという機能があり、これは写真や動画に対して「素敵」や「かっこいい」といった好意的な感情が込み上げてきたときに使われます。ちなみに、Twitterよりも前にあったため、ユーザーの中にはInstagram風に使うのを想定して変更したという考えもあります。
Twitterのふぁぼにまつわる用語⑤RT(リツイート)
Twitterのふぁぼにまつわる用語5つ目は、RT(リツイート)です。タイムラインに流れてきたツイートを自分のフォロワーに拡散する機能のことで、そのツイートにコメントをつけてツイートする引用リツイートもあります。また、ふぁぼと一緒に使うことを「ふぁぼりつ」と呼びます。
Twitterのふぁぼにまつわる用語⑥リプライ
Twitterのふぁぼにまつわる用語6つ目は、リプライです。「返事」や「応答」を意味する英単語「reply」が元になっている言葉で、ユーザーやツイートに対して自分のツイートを送る機能を指します。短縮した言葉として、「リプ」と呼ばれる場合があります。
自分が送ったり届いたリプライもお気に入り登録できるため、相手に送ったリプライがふぁぼられたり、自分に送られてきたリプライの中に気に入ったものがあればふぁぼれます。
Twitterのふぁぼにまつわる用語⑦フォロー
Twitterのふぁぼにまつわる用語7つ目は、フォローです。「追跡する」を意味する英単語「follow」が元の言葉で、相手のツイートを自分のタイムラインに表示すさせることを指します。ちなみに、自分をフォローしている人を「フォロワー」と呼びます。
最近の使い方として、ツイートに「ふぁぼった人と繋がりたい」などのハッシュタグを入れて、自分のフォロー・フォロワーを増やす行為があります。これは、主にゲームやアニメといった特定の趣味を持つ人同士とつながるために使われています。
Twitterのふぁぼのやり方は?
Twitterのふぁぼのやり方①スマホでやる場合
Twitterのふぁぼのやり方1つ目は、スマホでやる場合です。iPhoneやAndroidといった携帯機にTwitter公式アプリをインストールすることで、どこでも不特定多数のツイートを閲覧できます。
- ・スマホでTwitterを開きます。
- ・自分のタイムラインから気に入ったツイートを見つけます。
- ・そのツイートの下にあるハートマークをタップします。
- ・ハートマークが赤色に変わったらふぁぼ成功です。
スマホでふぁぼる方法
Twitterのふぁぼのやり方②PCでやる場合
Twitterのふぁぼのやり方2つ目は、PCでやる場合です。safariやFirefoxといったブラウザで利用可能なので、一つのPCで作業しながらTwitterをすることも可能です。
- ・PCでTwitterを開きます。
- ・自分のタイムラインから気に入ったツイートを見つけます。
- ・そのツイートの下にあるハートマークをクリックします。
- ・ハートマークが赤色に変わったらふぁぼ成功です。
PCでふぁぼる方法
こちらの記事では、パソコンを使う仕事についてまとめられています。グラフィックデザイナーやプログラマーといった人は、パソコンをメインに使っているため、業種や内容によっては会社ではなく自宅で仕事をしている人もいます。こちらの記事を読んで、パソコンを使った仕事はどんなものがあるのか確認してみましょう。
Twitterでふぁぼられた時の通知を確認するには?
Twitterでふぁぼられた時の通知を確認する方法①スマホで見る場合
Twitterでふぁぼられた時の通知を確認する方法1つ目は、スマホで見る場合です。Twitter公式アプリをインストールしていれば、どこにいてもふぁぼられた通知が来たり、誰からふぁぼられたのか確認できます。また、通知するかどうかもスマホで設定できます。
- ・スマホでTwitterを開きます。
- ・画面の下側にあるベルのマークをタップします。
- ・ハートマークの横にアイコンとユーザー名、ツイート内容が表示されているものが、ふぁぼられたツイートです。
ふぁぼられた時の通知をスマホで確認する方法
- ・スマホでTwitterを開きます。
- ・左上にあるアイコンをタップし、「設定とプライバシー」をタップします。
- ・「通知」をタップします。
- ・「プッシュ通知」をタップします。
- ・メニューの中から「いいね」をタップし、選択の中から任意で選びます。
- ・いいねの下に選んだものが表示されたら、設定完了です。
ふぁぼられた時の通知をスマホで設定する方法
Twitterでふぁぼられた時の通知を確認する方法②PCで見る場合
Twitterでふぁぼられた時の通知を確認する方法2つ目は、PCで見る場合です。スマホで確認するときと同じ要領で出来ますが、通知などの項目は画面の上側にあるので注意しましょう。
- ・PCでTwitterを開きます。
- ・画面の上側にある、ベルのマークと通知が表示されている部分をクリックします。
- ・ハートマークの横にアイコンとユーザー名、ツイート内容が表示されているものが、ふぁぼられたツイートです。
ふぁぼられた時の通知をPCで確認する方法
- ・PCでTwitterを開きます。
- ・右上にあるアイコンをクリックして「設定とプライバシー」をクリックします。
- ・左の項目から「Web通知」をクリックします。
- ・ブラウザ通知をオンにするの横にあるボタンをクリックします。
- ・「ツイートがいいねされたとき」の下にある選択から任意のものを選びます。
- ・「変更を保存」をクリックすれば変更完了です。
ふぁぼられた時の通知をPCで設定する方法
基本的にはふぁぼもいいねも変わらない!
ユーザーの中にはいいねを未だにふぁぼという人がいるほど愛されていました。しかし、気に入ったツイートを登録するこの機能は、名称やマークが変更されても使い方自体は変わっていません。これからも自分の感情を引き立てるツイートを見かけたらふぁぼるようにしましょう。ふぁぼられるツイートをするのもおすすめです。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。