世知辛いの読み方や意味は?類語や英語・世の中や上京での使い方も

「世知辛い」という言葉の読み方や意味をご存知でしょうか?日常会話でも、世の中・上京などといった言葉と合わせて使われる言葉です。今回は、この「世知辛い」という言葉の正しい読み方と意味、そして類語や英語の表現などを詳しくご紹介します。正しい使い方を知ってマスターしてくださいね。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



世知辛いの読み方や意味

世知辛いの読み方や意味①読み方は「せちがらい」

調べる

世知辛いの読み方や意味1つ目は、「世知辛い」の読み方です。会話の中や小説の中、テレビなどでもよく耳にする言葉ですが、ずばり「せちがらい」と読みます。世知を「よち」と読んだり、辛いという漢字を「つらい」などと読むのは間違いです。

違った読み方をすると、とても恥ずかしい思いをしてしまうことになるので注意が必要です。また「せちからい」と濁点なしで読むことも、一見間違いではないように感じますが、あくまでも「せちがらい」と読むのが正解です。

世知辛いの読み方や意味②「世知」と「辛い」が合わさってできた言葉

タッグを組む

世知辛いの読み方や意味2つ目は、言葉の由来です。世知辛いとは、「世知」という言葉と「辛い」という言葉で成り立つ言葉で、2つの言葉を読み解くと意味も理解しやすくなります。

まず「世知」という言葉は仏教用語で「世俗の知恵」という意味をさす言葉です。世知という言葉だけを見ていくと、「世を渡っていく知恵」や「処世術」といった意味になります。さらにその言葉に広がりが生まれ、ケチや計算高いといった意味も表すようになりました。

そして世知辛いの「辛い」という言葉は、世知を強調する言葉として用いられます。「世知辛い」とはそんな2つの言葉が合わさってできた言葉というわけです。

世知辛いの読み方や意味③元々の意味は「計算高くて抜け目がない」

計算高い

世知辛いの読み方や意味3つ目は、世知辛いの本来の意味です。世知辛いというは、先ほどご紹介した、世渡り上手やケチといった意味を、辛いという言葉で強調した言葉です。ですから、元々は「計算高くて抜け目がない」という意味になります。よく使われ耳にしている世知辛いとは少し違った意味に感じますね。

そして、このような場合には「世知辛い人」「世知辛い商い」といった使い方をします。本来の意味を理解すると、語彙力アップにもつながりますね。

世知辛いの読み方や意味④一般的に使われている世知辛いの意味

つらい様子

世知辛いの読み方や意味4つ目は、常用的に使われることが多い世知辛いの意味のご紹介です。世知辛いと聞くと、「暮らしづらい」「生きづらい」などの意味で使われることが多く、上京暮らしが辛かったり、人との関わり合いが難しかったりと時代の流れなどに悲観している様子を表す際に使われます。

それは、前項での計算高くて抜け目がないという意味が「計算高くずる賢い人が多くて生きづらい」「昔はよかったのに今は許容範囲が狭い」というような意味に派生し、「暮らしづらい世の中」「生きにくい時代」などの使われ方をするようになったからだと言えます。

下記では、融通が利かない性格の特徴や偏屈な人の特徴を紹介した記事がご覧になれます。ぜひ参考にしながら、世知辛い世の中であってもうまく暮らしていける術を見つけてみてください。

Small thumb shutterstock 1191928219
融通が利かない性格や特徴は?融通の意味や英語・融通をきかせるにはも

融通が利かない人は、自己中な性格かと思いきや実は「融通の利かせ方が分からない」というだけであることも多いです。今回は、気が利かない人や機転が利かない人の性...


Small thumb shutterstock 569871211
偏屈な人の特徴10選!意味や類語や対義語・頑固者の対処法も

あなたの周りには、偏屈な人はいますか?今回は、偏屈な人の意味・類語・対義語や、特徴や心理、対処法について見ていきたいと思います。偏屈な人と言えばどうしても...

世知辛いの類語や英語

世知辛いの類語や英語①ケチ・せこい

ケチな様子

世知辛いの類語や英語1つ目は、「ケチ・せこい」という言葉です。損得で物事を決める・しみったれている・ずるい・みみっちいなどの意味を持つ言葉です。ケチでせこい人はお金を使う事を極度に嫌がり、自分本位な振る舞いで周りの人を不快な気分にさせてしまいます。

計算高い・勘定高いという意味を持つ世知辛いも同じような言葉と言えます。こんな人ばかりだと、世の中が荒んでしまいますよね。

世知辛いの類語や英語②小賢しい

小賢しい様子

世知辛いの類語や英語2つ目は、「小賢しい」という言葉です。読み方が少し難しく感じますが、「こざかしい」と読みます。利口そうに振る舞いながら出過ぎた真似をする様子や、要領よく見せて抜け目がない様子を意味する言葉です。

簡単に言えば、生意気・ずる賢いといったイメージです。小賢しい人は、ずる賢く損得を見分ける力に長けています。上手く世を渡り抜け目がない様は、世知辛いと同じような意味を持つ類語と言えますね。

世知辛い類語や英語③浅ましい

浅ましい様子

世知辛い類語や英語3つ目は、「浅ましい」という言葉です。読み方は「あさましい」です。意味は、いやしい・みじめで見ていられない・見苦しい・痛々しいなどがあります。世知辛いよりもずっと直接的でダイレクトに届いてしまう言葉ですが、同じようなニュアンスの使い方をする言葉と言えます。

現代語で言うところの浅ましいは、悪い意味として捉えられることが多い言葉です。しかし元々は、思いがけないことに驚くといった意味で、悪い場面に限らず良い場面でも使われていました。

世知辛いの類語や英語④意地汚い

貪欲な様子

世知辛いの類語や英語4つ目は、「意地汚い」という言葉です。こちらは、普段から聞いたことのある言葉ではないでしょうか。意味としては、貪欲・がつがつしている様などが上げられます。

この意地汚いという言葉は特に、お金や物に執着し欲深く抜け目のない様子を表現する言葉です。世知辛いと通じるものがありますね。

世知辛いの類語や英語⑤生きづらい・暮らしづらい


生きずらい様子

世知辛いの類語や英語5つ目は、世の中の様子を表した「生きづらい・暮らしづらい」という言葉です。自分の思った通りに生きていくことが困難である様子や、時代や人になじめず暮らしが辛く苦しい様子を表した「生きづらい・暮らしづらい」という言葉は、世知辛い世の中を思い浮かばせる言葉です。

世知辛いの類語や英語⑥tough(タフ)

大変な様子

世知辛いの類語や英語6つ目は、tough(タフ)という英単語です。tough(タフ)というと、たくましい・強いという意味を思い浮かべるかもしれません。もちろんそのような意味も持ちますが、その他にも困難・苦しい・不運・つらいなど状況を示す意味があります。

ですから、日本語でいう世知辛い世の中を指す英単語のひとつとしてあげられます。下記のtough(タフ)を使った英文を参考にしてくださいね。

Things are tough nowadays.(世知辛い世の中だ)
引用元: Weblio辞書 英和辞典・和英辞典

世知辛いの類語や英語⑦hard(ハード)

上手くいかない様子

世知辛いの類語や英語7つ目は、hard(ハード)という英単語です。hard(ハード)は、つらい・厳格な・難しいなどの意味を持ちます。hard worldと書いて世知辛い世の中の意味を表します。下記にhard worldを使った例文をご紹介します。

What a hard world we are living in!(世知辛い世の中だ!)
引用元: Weblio辞書 英和辞典・和英辞典

世知辛いの類語や英語⑧difficult(ディフィカルト)

苦しい立場

世知辛いの類語や英語8つ目は、difficult(ディフィカルト)という英単語です。difficult(ディフィカルト)は、困難な・難しい・気難しいなどの意味を持つ単語です。世知辛い世の中を示す言葉としても当てはまる単語と言えますよね。

下記でご紹介している「a difficult position」は、苦しい立場という意味の熟語です。このような英語の表現を覚えておくと、さまざまなシュチュエーションで活用できますね。

a difficult position 苦しい立場
引用元: Weblio辞書 英和辞典・和英辞典

世知辛いの類語や英語⑨severe(シビア)

厳しい状況

世知辛いの類語や英語9つ目は、severe(シビア)という英単語です。severe(シビア)の意味は、厳しい・過酷な・容赦のないなどです。こちらも、辛く苦しい姿が思い浮かんでくるような英単語ですね。


下記にご紹介した例文は、辛く厳しい状況を力強く生き抜く様を英語にした例文です。世知辛い世の中と同じような意味だということがわかりますね。

He survived severe circumstances. 彼は過酷な状況を生き抜いた
引用元: Weblio辞書 英和辞典・和英辞典

世知辛いの類語や英語⑩astute(アスチュート)

抜け目ない

世知辛いの類語や英語10こ目は、astute(アスチュート)という英単語です。astute(アスチュート)はあまり聞きなれない英単語ですが日本語で言うところの、抜け目のない・ずるいといった意味の英語です。世知辛いの元々の意味を表すときに使います。

下記では、「抜け目のない人です」という表現をご紹介しています。ずるいなどの良くないイメージだけではなく、しっかりして利口など、ビジネスシーンでも使える表現ですね。

He is an astute man 彼は、抜け目ない人です
引用元: Weblio辞書 英和辞典・和英辞典

世知辛いの類語や英語⑪calculating(カルキュレイティング)

打算的

世知辛いの類語や英語11こ目は、calculating(カルキュレイティング)という英単語です。こちらも先ほどと同様、耳にすることが少ない英単語ですね。このcalculating(カルキュレイティング)には、計算できる・打算的な・抜かりのない・ずるいという意味があります。

「ずるい・打算的」など良くないイメージを言葉にするときに使える英単語です。下記でご紹介している熟語も、打算的な人という意味があります。

a calculating person 打算的な人
引用元: Weblio辞書 英和辞典・和英辞典

世知辛いを使うときのポイント

世知辛いを使うときのポイント①読み方に気を付ける

読み方を習う

世知辛いを使うときのポイント1つ目は、読み方に気を付けるという点です。冒頭でもご紹介したように、会話の中でも登場することのある言葉ですから、世知を「よち」辛さを「つらさ」などと読み間違えて恥ずかしい思いをするということがないようにしたいですね。

世知辛いを使うときのポイント②前後に世の中・上京などを付け足して使う

話している様子

世知辛いを使うときのポイント2つ目は、世知辛いという言葉の前後に「世の中」や「上京」などの言葉や、人や物を表す言葉を付け足して使うことが多いという点です。

また付け足す言葉によって、「計算高い・ケチ」という意味になったり、「暮らしにくい・生きにくい」といった意味になったりと、少し意味合いが変わってくるということを覚えておきましょう。

世知辛いの使い方や例文・世の中や上京に関しても

世知辛いの使い方や例文①「世知辛い」と「世の中」を使った例文

世の中の様子

世知辛いの使い方や例文1つ目は、「世知辛い」と「世の中」という言葉を使った文章です。暮らしにくい・生きづらいといった心境のときに、2つの言葉を合わせて「世知辛い世の中」という1つの言葉にして使います。下記の例文を参考にしてみてください。

「世知辛い」と「世の中」を使った例文

人と違うとわかれば、たちどころにはじき出されるとは世知辛い世の中だな。

世知辛いの使い方や例文②「世知辛い」と「上京」を使った例文

都会

世知辛いの使い方や例文2つ目は、「世知辛い」と「上京」を合わせて使った文章です。世知辛いとは何度もご紹介している通り、計算高いなどの意味があります。ですから、上京してきた人が都会になじめず苦悩する様子を表す言葉としても使えます。

下記では上京し将来への希望に胸高鳴らせている様子と、その後の辛さが伝わる例文をご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

「世知辛い」と「上京」を使った例文

大成を夢に見て上京したはずが、都会の手厳しさに世知辛い世の中を痛感することになってしまった。

世知辛いの使い方や例文③「世知辛い」と「人」を使った例文

打算的な人

世知辛いの使い方や例文3つ目は、「世知辛い」と「人」を使った文章の例です。先ほどの2つの例文とは違い、こちらはずるい・ケチなどの意味合いを強く含ませる言葉として使われます。下記では、形容詞であった「世知辛い」という言葉を「世知辛さ」という名詞に変えて使った例文をご紹介しています。

「世知辛い」と「人」を使った例文

正直もので気前がいいあの人には、世知辛さのかけらはみじんも感じられないよ。

世知辛いの正しい読み・意味・使い方を知ることが大切!

明るい呼びかけ

「世知辛い」とは上京した先での大変な生活を思ったり、周囲になじめず苦悩している様をひとことで説明できる言葉でした。また「世知辛い世の中」という言い回しのほかにも、「抜け目ない」「計算高い」などの意味があることが分かりました。

そして、知っていると会話の幅も広がる英語での表現や類語もたくさんありましたね。ぜひこちらを参考に正しい使い方を習得し、自信を持って会話の中で使って下さいね。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。