ドナドナする・されるとドナドナ状態の意味とは?|連行/泣く泣く

「ドナドナする・ドナドナされる」、こんな状態を目にしたことはありますか?ドナドナは、小学校の音楽の教科書でも扱われた歌ですが、物悲しい雰囲気から、言葉も派生しました。どんな状態を表す言葉なのかは、歌詞を思い出してみると分かるかもしれません。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ドナドナとは?歌の起源や歌詞の意味は?

ドナドナとは歌のタイトルと歌詞に用いられたフレーズのこと

ピアノを弾く女性

ドナドナとは、歌のタイトルと歌詞に用いられたフレーズのことです。もともとは、ドイツ語の方言となるイディッシュ語で、「Dana Dana」という音で表記されていたものです。アメリカの歌手が英語に翻訳して歌ったところ、世界的な大ヒットとなり、日本にも入ってきました。

このときの英語でのタイトルが「Donna Donna(ドナドナ)」となっていたため、日本では「ドナドナ」という名前で定着しました。日本語にも翻訳され、NHKの『みんなの歌』で取り上げられたことから有名になりました。小学校の音楽の教科書でも扱われたほどの名曲です。

サビの部分で「ドナドナ」と繰り返されるため、歌詞のすべてを思い出せなくても、「ドナドナ」の部分だけは歌えるという人も多いのではないでしょうか。一度聞くと耳から離れない、物悲しい曲が特徴です。

ドナドナの歌の起源はユダヤの歴史に関係する

街並みを眺める女性

ドナドナの原曲は、イディッシュ語という東欧のユダヤ人が使用していた言語で書かれています。原曲の歌詞を書いたのは、ユダヤ系アメリカ人であるアーロン・ゼイトリンという人物です。イディッシュ語のミュージカルのために、1940年にニューヨークで書き上げたと言われています。

ナチスのユダヤ人迫害の時期に近かったため、連行されるユダヤ人を重ねて書いた詞だとも言われていますが、1942年の迫害開始以前に完成しているため、ホロコーストの悲劇そのものとは無関係です。

しかし、ヨーロッパに住んでいたアーロンの父親と弟は迫害の犠牲となっています。また、ユダヤ人迫害の歴史は、ナチスが実行する以前にも存在したため、反ユダヤ主義を批判するために使用されることがある歌です。ドナドナの歌詞には、ホロコースト以前の迫害の歴史の記憶が込められていた可能性があります。

ドナドナの歌詞の意味はサビの部分が不明

楽器を弾く男女

ドナドナの歌詞は、市場に売られていく子牛の運命を歌ったものです。日本でよく歌われている歌詞では触れられていませんが、原曲には殺されることを示唆するフレーズがあります。のどかな風景の中、悲しい瞳で市場に連れていかれる子牛の様子に、グッときた人も多いのではないでしょうか。

しかし、タイトルとサビに使用されている「ドナドナ」というフレーズ自体は、謎の言葉となっています。牛を追うときの掛け声であるという説や、ユダヤ教で神を意味する「アドナイ」を短縮した言葉という説などがありますが、定かではありません。

「ドナドナ」を使った言葉の意味は?


言葉の意味①肉にするために搬送される家畜の状態を表す

調理された肉

言葉の意味の1つ目は、肉にするために搬送される家畜の状態を表すものです。原曲の歌詞と、同じ状態になっている場合ですね。牛だけに限らず、豚や鶏なども該当します。

家畜自身は何を思うのか分かりませんが、これから食肉加工場に向かうことを知っている人間にとっては、なかなか辛いものがある風景ですね。ドナドナの悲しい雰囲気が嘘ではないことが分かります。せめてお肉を無駄にせず、感謝しながらいただくようにしようという心境にさせられます。

言葉の意味②泣く泣く連行される人の状態を表す

男性を捕まえる女性

言葉の意味の2つ目は、泣く泣く連行される人の状態を表すものです。家畜とは異なり、死んでしまうことはありませんが、同情してしまうほど可愛そうな状態になっている人を指していう言葉となっています。

ひどい目にあうと分かっている場所や、行きたくない場所に無理やり連れていかれる人などが対象となりますね。上司に叱られるために、別室に連れていかれる同僚がいたら、思わずドナドナを口ずさみたくなる人は多いのかもしれません。

また、ライブに不正に入場した人が係員に捕まって退場させられることや、警察に逮捕された犯人が連行される様子も、ドナドナと表現されることがあります。同情には値しませんが、がっくりとしている様子が、歌を連想させるのでしょう。

言葉の意味③愛用の物が持ち去られていくことを表す

喜ぶ人と落ち込む人

言葉の意味の3つ目は、愛用の物が持ち去られていくことを表すものです。主に、車に強い思い入れを持つ人が、こちらの意味で使うことがあります。事故や故障でレッカーされていく車を見ながら、ドナドナを思い出すのでしょう。また、新車を購入した際に、前の車を下取りに出す様子も意味することがあります。

さらに、趣味で集めていた物を、捨てたり売ったりしなければいけない状況も、ドナドナとなります。愛着を抱いていたものが、遠くに持ち去られていくのは、仕方がないと思っていても悲しくなりますね。

ドナドナの対象となるのは、機種変更したスマホも例外ではありません。悲しいことですが、どうしても変更が必要なときもありますよね。こちらの記事では、小型スマホのおすすめを紹介しているので、変更の予定がある人にピッタリの内容となっています。

Small thumb shutterstock 193009235
4インチ以下の小型スマホおすすめ13選!SIMフリーの超小さいスマホも

小型スマホの魅力は、携帯しやすさとかわいらしさにあります。今回は4インチ以下のスマホを取り上げました。そして、3インチ以下の超小さいスマホで、SIMフリー...


言葉の意味④鉄道の廃車回送列車または乗り過ごしを表す

電車を待つ女性

言葉の意味の4つ目は、鉄道の廃車回送列車または乗り過ごしを表します。鉄道マニアのスラングのようなもので、廃車予定の車両を解体所に回送するための、専用列車の別名のように使われます。

また、電車内で寝てしまい、遠くの駅まで乗り過ごしてしまうことも意味します。誰でも1度や2度は経験がありそうなドナドナですね。

言葉の意味⑤会社や人が不本意に売却されることを表す

サーフボードに乗る男性

言葉の意味の5つ目は、人や会社が不本意に売却されることを表します。人が売却されるというのは、穏やかではありませんが、スポーツ選手が望まない移籍をすることを例えたものです。戦力外通告やチームの財政難など、理由はさまざまです。また、会社の場合は、安い値段で売却されることを意味します。

「ドナドナ」の使い方例文7選!ビジネスで使えるのは?

使い方例文①いずれドナドナされる運命

心配する女性

使い方例文の1つ目は、「いずれドナドナされる運命」です。牧場で元気に育っている家畜は、いくらのどかな風景の中のんびりしていても、その先の運命は決まっていますね。人間に対しても、逃れられない現実が待ち受けているときに使うことができます。

ビジネスの場合は、仕事で失敗をしてしまったけれど、まだ正式な辞令が下りていないときなどに使うことができます。失敗から、何らかの責任追求は免れないので「いずれドナドナされる運命」なんですね。また、会社の売却が避けられない場合でも使えます。できれば、避けたい状態ですね。

使い方例文②◯◯をドナドナする

辛そうな表情の女性

使い方例文の2つ目は、「◯◯をドナドナする」です。「◯◯」には、何らかの理由で強制的に連れて行かなければいけない人物の名前入れましょう。持っていかなければいけない物の名前でもOKです。


ビジネスでは、「部下をドナドナする」のような言い方が考えられますね、部下が行きたくないであろう場所に、強制的に連れていく場合に使うことができます。物の場合は「夫のコレクションをドナドナする」のような言い方をすると、捨てるか売却するという意味を伝えることができます。

使い方例文③ITドナドナ

操作する女性

使い方例文の3つ目は、「ITドナドナ」です。こちらは、IT企業のプログラマーが客先に派遣されたまま、派遣先で仕事をすることを表す使い方です。所属する会社の中で仕事をすることがほとんどなく、派遣先での仕事が終わると、新たな客先が準備されます。「新しいITドナドナの人」と呼ばれているのかもしれません。

ITの場合、セキュリティの都合上、案件を外に持ち出せないという事情からきたものです。年単位で派遣されたり、客先に気を使ったりするため、できれば行きたくないと思うプログラマーも多いと言われています。

ITドナドナされることが多いプログラマーの職場は、ともすればブラックな環境になってしまいそうです。ブラックな環境について、詳しく調べてみたい方は、こちらの記事の内容をチェックしてみましょう。

Small thumb shutterstock 495050242
日本の1ヶ月の平均就業時間は?ブラック企業の残業込みの労働時間は?

今回は「日本の1ヶ月の平均就業時間は?」をテーマに、ブラック企業の残業込みの労働時間はどのくらいなのか?という事を紹介していきます。日本の正社員であるサラ...

使い方例文④ドナドナ案件

画面を見て悩む男性

使い方例文の4つ目は、ITドナドナの類語とも言える「ドナドナ案件」です。プログラマーが客先に派遣されて任される案件という意味ですね。できれば任されたくないけれど、断りにくい案件があるときに、「ドナドナ案件の依頼がきている」のように言われます。

こちらの使い方には、「ドナドナ会社」や「ドナドナ派遣」などの類語もあります。「ドナドナ◯◯」は、ある意味、ビジネスで最も多く使われる表現かもしれません。

使い方例文⑤ドナドナが聞こえてくる

女性に手を差し伸べる

使い方例文の5つ目は、「ドナドナが聞こえてくる」です。ドナドナされた状態の人や物を目の当たりして、同情の気持ちを感じたり、哀れに思ったりしたときに使うことができます。可愛そうな場面には、ドナドナの悲しい曲や詞がよく似合うのでしょう。

「可愛そうだね」や「気の毒だね」という気持ちを、遠まわしに表現することができますね。また、自分自身が、可愛そうな状態になったときにも使えます。似たような使い方で、「ドナドナが歌いたくなる」というものもあります。ビジネスでは、仕事の雑談程度なら使える表現です。

使い方例文⑥ドナドナな気分

女性を慰める

使い方例文の6つ目は、「ドナドナな気分」です。間に「な」を入れることで、心の有り様を修飾する表現になっていますね。悲しい気分でいることを説明することができる使い方です。売られていく子牛のような、惨めな気持ちになったときに、この言葉で悲しさを訴えてみましょう。

また、周囲の人が「ドナドナな気分」と呟いたときには、優しく慰めてあげると良いですね。ビジネスに限らず、幅広い場面で使用することができます。

使い方例文⑦ドナられた

連れて行かれる男性

使い方例文の7つ目は、「ドナられた」です。ドナドナだけではなく、ついに動詞のように活用するまで進化してしまったんですね。人にも物にも使うことができる表現となっています。例えば、ライブに不正入場した人が追い出された場合「隣の人が係員にドナられた」のような使い方ができます。

物の場合は、愛車がレッカーで連れ去られる場面で「車がレッカーでドナられた」のように使えます。こちらも、ビジネスでは雑談程度の使い方ですね。ドナドナは、そのうち五段活用できるようになるかもしれません。

「ドナドナ」を使う時の注意点は?

使う時の注意点①公の場では使わない

会議で話す男性

使うときに注意点の1つ目は、公の場では使わないということです。ドナドナは、基本的にネット用語やスラングのように使われることが多い言葉です。仕事の合間に、同僚と雑談するような場で使うのは良いですが、会議のような場所で使うには適していません。

使う時の注意点②派遣先や上司には使わない

上司と話す部下

使うときに注意点の2つ目は、派遣先や上司には使わないということです。ドナドナは「行きたくない場所に無理やり連れて行かれる」というニュアンスを含みます。失礼になってしまうので、ITドナドナされたり、上司にどこかへ連れて行かれたりする場合でも、相手に「ドナドナされました」と言うことはできません。

ドナドナで場の空気をやわらげる

ドナドナは、歌のタイトル以外の使い方をする場合、改まった場面での使用に向かない言葉です。スラングのように扱われていたり、「行きたくない場所に無理やり連れて行かれる」というニュアンスを含むので、相手にとって失礼な言い方となる可能性が高いためです。

しかし、ちょっとした場面で、冗談のように使うだけであれば場の空気をやわらげることもできますね。上手に使って、楽しい職場づくりに貢献してみましょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。