かっこいい苗字(名字)一覧|爽やか/綺麗/古風/珍しい/長い
かっこいい苗字(名字)についてご紹介しています。爽やかな苗字や綺麗な響きの苗字、また美しい印象の苗字や古風なイメージの苗字など、たくさんのかっこいい苗字があります。漢字や読み方が難しい珍しい苗字についても解説しています。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
かっこいい苗字(名字)一覧|爽やかな印象の苗字(名字)は?
かっこいい苗字(名字)一覧|爽やかな印象の苗字①涼風(すずかぜ)
かっこいい苗字(名字)一覧|爽やかな印象の苗字(名字)の1つ目は、涼風(すずかぜ)です。涼しい風という、とても爽やかな春や初夏の香りが感じられそうな素敵な苗字です。「涼」という字も「風」という字も、両方に爽やかさが感じられます。涼風という苗字は、宝塚の涼風真世さんの名前としてもよく知られていますね。
かっこいい苗字(名字)一覧|爽やかな印象の苗字(名字)②五月(さつき)
かっこいい苗字(名字)一覧|爽やかな印象の苗字(名字)の2つ目は、五月(さつき)という苗字です。「さつき」という読み方は、5月の陰暦の読み方としても知られています。
初夏の緑が青々としている、とても爽やかな空気が感じられそうな苗字ですね。「さつき」と読む漢字には「皐」もありますが、こちらの漢字を用いる苗字もあります。
かっこいい苗字(名字)一覧|爽やかな印象の苗字(名字)③葉月(はづき)
かっこいい苗字(名字)一覧|爽やかな印象の苗字(名字)の3つ目は、葉月(はづき)という苗字です。葉月は、8月を示す陰暦の読み方としても知られています。
現代の8月は、気温も湿度も高くとても暑苦しい印象がある季節ですが、漢字の「葉月」には爽やかさが感じられます。女優の葉月里緒奈さんの苗字としてもよく知られていますね。
かっこいい苗字(名字)一覧|爽やかな印象の苗字(名字)④葵(あおい)
かっこいい苗字(名字)一覧|爽やかな印象の苗字(名字)の4つ目は、葵(あおい)です。「葵」は花の名前であることをご存じでしょうか。品種も多くあり、ピンクやブルーの可愛いらしい花を付ける植物です。
「あおい」という響きもとても爽やかに感じられます。「葵」は苗字としても知られていますが、女の子の名前にもよく使われる漢字です。
また、次の記事ではシワシワネームについてご紹介しています。キラキラネームという名前やその言葉自体が流行りましたが、シワシワネームとはどのような違いがあるのでしょうか。明治時代の名前例についても解説しています。ぜひ次の記事を参考になさってください。
かっこいい苗字(名字)一覧|綺麗な響きや美しい印象の苗字(名字)は?
かっこいい苗字(名字)一覧|綺麗な響き美しい印象の苗字①来栖(くるす)
かっこいい苗字(名字)一覧|綺麗な響きや美しい印象の苗字(名字)の1つ目は、来栖(くるす)という苗字です。「栖」という漢字は日常的に使わない漢字ですが、「鳥の巣」という意味を持っている漢字です。
「くるす」という読み方もとても品があり美しい印象ですが、「来栖」は「くりす」という読み方をすることもあります。どちらの読み方もとても綺麗で美しい印象がありますね。
かっこいい苗字(名字)一覧|綺麗な響き美しい印象の苗字②杠(ゆずりは)
かっこいい苗字(名字)一覧|綺麗な響きや美しい印象の苗字(名字)の2つ目は、杠(ゆずりは)という苗字です。ふりがながないと、なかなか読めない漢字でしょう。
杠とは暖地の海岸付近に立つことが多い高木で、赤い花やブルーベリーのような実を付けます。その読み方がとても上品で美しい印象が感じられます。また、「杠葉」と表記して「ゆずりは」と読む場合もあります。
かっこいい苗字一覧|綺麗な響き美しい印象の苗字③五月女(さおとめ)
かっこいい苗字(名字)一覧|綺麗な響きや美しい印象の苗字(名字)の3つ目は、五月女(さおとめ)という苗字です。乙女」という漢字が入っている点が、綺麗で美しい印象を感じさせる苗字です。「五月女」は「そうとめ」と読むこともあります。また「さおとめ」と読む漢字には、「早乙女」という種類もあります。
かっこいい苗字(名字)一覧|綺麗な響きや美しい印象の苗字④椿(つばき)
かっこいい苗字(名字)一覧|綺麗な響きや美しい印象の苗字(名字)の4つ目は、椿(つばき)という苗字です。冬に咲く椿の美しい花を連想させるとても綺麗な響きの苗字です。
椿の花言葉は「気取らない美しさ」「控えめな優美さ」です。綺麗な響きや美しい印象の苗字にはぴったりであると言えるでしょう。
かっこいい苗字(名字)一覧|古風な印象の苗字(名字)は?
かっこいい苗字(名字)一覧|古風な印象の苗字(名字)①神楽(かぐら)
かっこいい苗字(名字)一覧|古風な印象の苗字(名字)の1つ目は、神楽(かぐら)という苗字です。「神が楽しむ」と書くこの名前には、神々しさが感じられます。実際に神楽とは、神を祀るときの舞いやかぐら歌のことを指しています。神事は現代よりも昔のほうが身近であったことから、古風な印象が感じられるのでしょう。
かっこいい苗字(名字)一覧|古風な印象の苗字(名字)②如月(きさらぎ)
かっこいい苗字(名字)一覧|古風な印象の苗字(名字)の2つ目は、如月(きさらぎ)という漢字です。如月は陰暦で2月のことを指しています。陰暦は明治時代に入るまで用いられていた暦の読み方です。その意味で陰暦での暦の読み方は古風さが感じられますね。
また、次の記事では旧暦による旧正月についてご紹介しています。旧暦では、現代の暦とはどのような違いがあるのでしょうか。またそれに沿った2019年の中国の長期連休である春節についても解説します。ぜひ次の記事を参考になさってください。
かっこいい苗字(名字)一覧|古風な印象の苗字(名字)③伊達(だて)
かっこいい苗字(名字)一覧|古風な印象の苗字(名字)の3つ目は、伊達(だて)という苗字です。伊達と言えば、仙台の武将「伊達政宗」が最もよく知られています。戦国武将は、日本の古い時代を感じさせます。そのほかにも、テニスプレーヤーの伊達公子選手や、お笑いサンドイッチマンの伊達みきおさんはとても有名です。
かっこいい苗字(名字)一覧|古風な印象の苗字(名字)④門松(かどまつ)
かっこいい苗字(名字)一覧|古風な印象の苗字(名字)の5つ目は、門松(かどまつ)という苗字です。門松と言えば、お正月に玄関の前に飾る大きな門松が連想されます。
その通り、日本のお正月の古くからの習慣をイメージさせる、とても伝統的な苗字に感じられます。門松さんという苗字はとても珍しいように感じられますが、実は約2000人ほどの方がいると言われています。
かっこいい苗字(名字)一覧|難しい漢字や珍しい漢字の苗字(名字)は?
かっこいい苗字(名字)一覧|難しい・珍しい漢字の苗字①大仏(おさらぎ)
かっこいい苗字(名字)一覧|難しい・珍しい漢字の苗字の1つ目は、大仏(おさらぎ)という苗字です。「だいぶつ」という読み方はよく知られていますが、「おさらぎ」と読むことを知っている方は少ないのではないでしょうか。
「おさらぎ」と読むようになった由来には諸説あると言われています。また、大仏(おさらぎ)という苗字は、鎌倉幕府の執権を握った北条氏の苗字の一つでもあります。
かっこいい苗字(名字)一覧|難しい・珍しい漢字の苗字②勢〆(せしめ)
かっこいい苗字(名字)一覧|難しい・珍しい漢字の苗字の2つ目は、勢〆(せしめ)という苗字です。昔は、今の東京都、神奈川県、埼玉県にまたがる武蔵に広がる苗字でしたが、今の勢〆さんのほとんどは埼玉県にいると言われています。「〆」という漢字が名前に入るのは、とても珍しい印象ですね。
かっこいい苗字(名字)一覧|難しい・珍しい漢字の苗字③分目(わんめ)
かっこいい苗字(名字)一覧|難しい・珍しい漢字の苗字の3つ目は、分目(わんめ)という苗字です。漢字を見ると「わけめ」や「ぶんめ」と読みたくなりますが、まさか「わんめ」とは読めないですね。分目さんは、全国に150人程度しかいないと言われています。とても難しい読み方の、珍しい苗字ですね。
かっこいい苗字(名字)一覧|難しい・珍しい漢字の苗字④鞘師(さやし)
かっこいい苗字(名字)一覧|難しい・珍しい漢字の苗字の4つ目は、鞘師(さやし)という苗字です。この鞘師という苗字は、職業姓であり、刀の鞘を作る職人が名乗った苗字として知られています。全国に50人ほどしかいないと言われている非常に珍しい苗字です。書き順も多く、とても難しい漢字ですね。
かっこいい苗字(名字)一覧|漢字一文字の苗字(名字)は?
かっこいい苗字(名字)一覧|漢字一文字の苗字(名字)①榊(さかき)
かっこいい苗字(名字)一覧|漢字一文字の苗字(名字)の1つ目は、榊(さかき)という苗字です。榊は、山林に自生する常緑の植物で、神棚に備える神木としても知られています。
榊さんは、実はそんなに珍しくもなく、全国に約15000人ほどいると言われています。書き方は難しいですが、漢字一文字のとてもかっこいい苗字ですね。
かっこいい苗字(名字)一覧|漢字一文字の苗字(名字)②碇(いかり)
かっこいい苗字(名字)一覧|漢字一文字の苗字(名字)の2つ目は、碇(いかり)という苗字です。碇とは船を港にとめておくために海中に沈めておくおもりのことです。
そのことから、「碇」という苗字は職業姓であり、海に関わって働く人の多くが名乗ったと言われています。現在では九州の佐賀県に集中して多く見られる苗字です。
かっこいい苗字(名字)一覧|漢字一文字の苗字(名字)③魁(さきがけ)
かっこいい苗字(名字)一覧|漢字一文字の苗字(名字)の3つ目は、魁(さきがけ)という苗字です。魁という漢字には、「先頭」や「首長」という意味があります。実は、この苗字は非常に珍しい熊本の苗字であり、全国に10名ほどしかいないと言われています。日本に残したい、かっこいい漢字一文字の名前ですね。
かっこいい苗字(名字)一覧|漢字一文字の苗字(名字)④扇(おうぎ)
かっこいい苗字(名字)一覧|漢字一文字の苗字(名字)の4つ目は、扇(おうぎ)という苗字です。扇は、せんすやうちわなどの風を仰ぐためのものの一種で、儀式や舞などにも用いられます。漢字一文字で読み方もかっこいい苗字ですね。政治家の扇千景さんの苗字としてもよく知られています。
かっこいい苗字(名字)一覧|漢字三文字以上の長い苗字(名字)は?
かっこいい苗字一覧|漢字三文字以上の長い苗字①十文字(じゅうもんじ)
かっこいい苗字一覧|漢字三文字以上の長い苗字の1つ目は、十文字(じゅうもんじ)という苗字です。三文字以上と長い苗字である特徴以外にも、読み方も漢字もとてもかっこいいという印象がありますね。
十文字という苗字は、現在の青森県・岩手県・宮城県・福島県の太平洋側である、昔の陸奥国北郡十文字という地域に由来していると言われています。
かっこいい苗字一覧|漢字三文字以上の長い苗字②百目木(どめき)
かっこいい苗字一覧|漢字三文字以上の長い苗字の2つ目は、百目木(どめき)という苗字です。漢字を見ると不気味な印象が感じられますが、実際には車を引く馬や流水の音に由来していると言われている苗字です。「どめき」のほかにも、「どうめき」や「どうめ」と読むこともあります。
かっこいい苗字一覧|漢字三文字以上の長い苗字③嵯峨野(さがの)
かっこいい苗字一覧|漢字三文字以上の長い苗字の3つ目は、嵯峨野(さがの)という苗字です。嵯峨野という苗字の起源ははっきりしていませんが、「嵯峨」という言葉自体には険しさを示す意味合いがあります。画数も多く読み方も複雑ですが、どこかかっこいい印象が感じられる苗字ですね。
かっこいい苗字一覧|漢字三文字以上の長い苗字④大豆生田(おおまめうだ)
かっこいい苗字一覧|漢字三文字以上の長い苗字の4つ目は、大豆生田(おおまめうだ)という苗字です。漢字四文字もある苗字は身近では少ないものの、まったく少ないというわけでもありません。
この大豆生田という苗字は、「おおまめうだ」のほかにも「おおまみゅうだ」「おいまにゅうだ」など、ほかにもいくつかの読み方があります。昔、大豆が植えられた田んぼがこの名前の由来になっているようです。
英語や外国のかっこいい苗字(名字)は?
英語や外国のかっこいい苗字(名字)|Fireman(ファイアーマン)
英語や外国のかっこいい苗字(名字)には、Fireman(ファイアーマン)という苗字があります。消防士をイメージさせる苗字ですが、実際の由来としては消防士には関わりがないと言われています。
英語や外国のかっこいい苗字(名字)|Hey(ヘイ)
英語や外国のかっこいい苗字(名字)には、Hey(ヘイ)という苗字もあります。友人知人同士で交わす挨拶のようなかっこいい苗字ですね。挨拶を交わすたびに、呼び止められている気持ちになりそうです。
英語や外国のかっこいい苗字(名字)|Applebee(アップルビー)
英語や外国のかっこいい苗字(名字)には、Applebee(アップルビー)という苗字もあります。りんごを意味するAppleと蜂を意味するbeeのとても、美味しそうな組み合わせの苗字ですね。
元はイギリスのApplebyという地名に由来していた苗字のようですが、そこからApplebeeという苗字に変化したと言われています。
かっこいい苗字(名字)は種類もたくさん!
「爽やか」や「珍しい」、「美しい」などのテーマに沿った、かっこいい苗字をご紹介しました。いかがでしたでしょうか。ご紹介した苗字以外にも、日本には珍しくかっこいい苗字がたくさんあります。興味を持った方は、かっこいい苗字について他にも調べてみてくださいね。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。