公務員の自己PRの書き方は?履歴書の書き方や面接のアピールポイントも

公務員の自己PRの書き方はご存知ですか?この記事では公務員の履歴書の書き方や面接のアピールポイントなどをわかりやすくお伝えします。市役所などの志望先によって伝える内容を変えることや転職者はやる気をアピールするだけではいけないといった注意点などを詳しく紹介していますのでお役立てください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



自己PRとは?

自己PRとは自分の良いところ・アピールポイントを述べること

これから公務員になろうとする人の画像

自己PRとは自分の良いところ・アピールポイントを述べることです。自己PRのPRとは「public relations」の頭文字です。自己PRは新しく職員を採用する側の人間がより良い人材を発掘するために非常に重要市する項目です。新しい職員を採用する側の立場になると想像しやすいので考えてみましょう。

新しい職員を採用する場合、より良い人材を採用したいと考えます。有能な人が集まればそれだけ仕事の能率が上がり、ミスやトラブルも少なく良い環境が作れます。その逆に有能ではない人が集まれば毎日ミスやトラブルの対応で追われたり、クレームが続出して通常業務に支障をきたすことになります。

このようなことから新しい職員を採用する際にはできる限り有能な人材を見つけたいという思いから、志願者に対して自らの良いところやアピールポイントを述べさせて判断の材料にすることが自己PRの狙いです。

自己PRではアピールポイントだけでなく話し方や仕草も重視される

話し方や仕草も重視する面接官の画像

自己PRではアピールポイントだけでなく話し方や仕草も重視されます。公務員は人気の職業ですので、新しく職員を採用する場合には大勢の志願者が集まるケースが多いと言われています。そのため、一人ひとりの志願者がどのような性格で、どのような能力を持っているのかを見極めようとします。

公務員にとって新しく人を雇い入れるということは大きな意味合いがあります。公務員の場合、大切な税金を使って人を雇い入れることを意味するので、無能な人材を雇ってしまうと国民から反発やクレームが押し寄せるといったリスクが想定されます。そういったリスクをできる限り少なくするため、自己PRは重視されます。

現代においては学力だけでなく、いかに人とうまく接することができるか、いかに人と協力して仕事に取り組めるかといった点も重視されるようになりました。そのため自己PRではアピールポイントだけでなく話し方や仕草なども含めて総合的な人物像を把握しようといった目で面接官から見られることになります。

公務員の履歴書で自己PRの書き方は?

公務員の履歴書で自己PRの書き方①自分を客観的に見て簡潔に書く

自分を客観的に見る人の画像

公務員の履歴書で自己PRの書き方の1番目は自分を客観的に見て簡潔に書くという書き方です。自己PRは自分自身のことを客観的に見ることで正確で説得力のあるものに仕上がります。そのため自分の主観のみで自己PRを書くのではなく、周囲の人に自分という人間について聞いてみることが有効な書き方です。

家族や知人などに自分の性格についてどう思うか、自分の良さはどういったところかということを聞いてみることで客観的な答えを得ることができます。自分から見た自分と他人から見た自分が異なるということは珍しくありません。そういったところを正確に表現できることポイントが高い書き方と言われています。


公務員の面接官は多くの志願者を見てきていますので、その人の表情・立ち居振る舞い・服装・話し方などを見ることである程度の性格や人間性が把握できると言われています。履歴書で書いたことと面接で与えた印象が異なる場合には自信を持って採用の決断ができなくなるといったことにもつながりますので注意が必要です。

公務員の履歴書で自己PRの書き方②適切な表現を心掛けてわかりやすく書く

履歴書を書く人の画像

公務員の履歴書で自己PRの書き方の2番目は適切な表現を心掛けるという書き方です。履歴書は書面のみで自分について書かなければいけないことから、適切な表現の書き方かどうかは大きなポイントとなります。

特に公務員は法律に基づいて仕事をするため、固い文章に慣れています。そういった固い文章が書かれる理由の1つとして、読み手に言葉の意味を正確に伝えるためであると言われています。主語や述語が書かれていなかったり、物事の関係性などがはっきりしていないと読み手に意図が伝わりません。

読み手に意図が伝わらないと、読み手によって解釈が異なってしまうことになります。公務員という仕事の性質上、人によって解釈が異なる文章を作成するようでは、誤解や混乱を招いてしまいます。そのため公務員は適切な表現の書き方かどうかがポイントであると言われています。

公務員の履歴書で自己PRの書き方③丁寧な字で書く

丁寧な字で書く人の画像

公務員の履歴書で自己PRの書き方の3番目は丁寧な字で書くということです。かなり基本的なことではありますが、履歴書を書く時には丁寧な字で書かなければ相手が読めなかったり、読む際に時間がかかったりといった迷惑をかけることになります。

そのため読む人のことを考えて丁寧な字で書けるかどうかというポイントは非常に重視されます。つまり読み手のことを考えていない履歴書を書く人は仕事においても自分本位で身勝手な仕事をするといったイメージにつながるということです。そういったイメージは評価を下げることにつながりますので注意が必要です。

ちなみに公務員の履歴書はwordなどで作成した履歴書を提出できる場合もあります。その場合には書式がしっかりと整っているかどうかをしっかりと見直し、文書の作成能力があることをアピールしましょう。以下のサイトでは公務員が日常業務で使っているパソコンスキルが紹介されていたので参考になさってください。

公務員の事務職員が実際に使っているエクセルスキルを紹介。

公務員の面接時の自己PRの仕方|①~②

公務員の面接時の自己PRの仕方①身振り手振りを交えて一生懸命に伝える

公務員の面接のイメージ画像

公務員の面接時の自己PRの仕方の1番目は身振り手振りを交えて一生懸命に伝えるということです。公務員は固い仕事というイメージがあるため、面接においても微動だにしてはいけないと考えている人が少なくありません。しかし公務員も人間です。そのため人間性があったり思いやりがある人に魅力を感じる傾向があります。

このようなことから身振り手振りを交えて一生懸命に伝えたいことを表現するということは大きなアピールポイントになります。しかし単純に大げさな言動をすることとは意味が異なります。他の志願者よりも目立とういう思いから変わったことをしようとすると失敗してしまうので注意してください。

特に公務員は基本的に定年までクビになることはありません。そのため定年まで働くことを想定して新しい職員を採用します。このようなことから単純に目立ちたいという理由で大胆な言動を取る人はマイナス評価されるといった傾向があります。

公務員の面接時の自己PRの仕方②やる気を見せる

やる気のあるビジネスパーソンの画像

公務員の面接時の自己PRの仕方の2番目はやる気を見せるということです。公務員は固い仕事というイメージがあるため、面接において情熱的なやる気を見せると面接官から冷ややかな目で見られると思っている人は少なくありません。しかし公務員の中にも気さくで話しやすい人はたくさんいます。

公務員も人間ですので、新しく職員を採用する際にはやる気のある人を雇いたいと考えています。公務員は冷静かつ正確に機械のように仕事を進めるといった印象を持っている人はたくさんいます。このように世の中から固い仕事をしている固い人といった目で見られやすいことから努めてフランクな態度を心掛ける公務員もいます。

公務員と言えど時代の流れには逆らえないので、目の前の仕事を正確にこなせばそれでいいという時代は過去のものとなりました。そのため国民などに対して接客における満足度を提供しようと努める公務員は少なくありません。そのためやる気を存分に見せて仕事への意欲をアピールしましょう。

公務員の面接時の自己PRの仕方|③~④

公務員の面接時の自己PRの仕方③誠実さを見せる

誠実な人の画像

公務員の面接時の自己PRの仕方の3番目は誠実さを見せるということです。公務員の給料は国民の税金から支払われていることから、とても誠実な言動が求められます。「国民の税金から給料をもらっているのにいい加減な仕事をするな」といった苦言は組織の内外を問わず色んなところから出てきます。

そのため公務員の面接では誠実な人柄をアピールすることがポイントです。公務員は事件などの不祥事を起こすと民間企業以上に批判されます。場合によってはニュースや新聞で取り上げられることも珍しくありません。そのため面接で誠実な人間性をアピールするということは非常に重要なポイントです。

「公務員は安定しているから」「公務員はモテるから」といった理由が本心にあったとしても嘘をつくのではなく建前を大切にして誠実な対応をすることは社会人として重要ですのでしっかりと受け答えしましょう。

公務員の面接時の自己PRの仕方④短所を長所に言い換えてアピールする


アピールする人の画像

公務員の面接時の自己PRの仕方の4番目は短所を長所のように言い換えてアピールするということです。公務員の面接では誠実な受け答えが求められますので嘘を言ってはいけません。だからといって、短所や欠点をそのまま伝えてしまってはマイナスの印象を与えてしまいます。

そのようなことから短所を長所にすり替えてアピールするという方法があります。例えば自分はうっかりミスをしやすいと感じている場合には「私は仕事や勉強をする時に大きな視点で見て成功できれば良いと考えているため、つい小さなうっかりミスをしてしまいます」などといった表現ができます。

うっかりミスは誰でもするものですので、大きな視点でみて問題なく仕事が終われば全く問題ありません。そういったことから短所をアピールするようにして長所をアピールすることができます。以下のサイトではこういったアピール方法が詳しく記載されていたので参考になさってください。

面接の極意~超実践的な秘密の裏ワザを暴露

公務員が自己PRする時の注意点は?

公務員が自己PRする時の注意点①市役所等の職場に応じた内容を述べる

職場に応じた内容を語る人の画像

公務員が自己PRする時の注意点の1番目は、市役所等の職場に応じた内容を述べるということです。公務員の関係者以外で公務員の仕事内容を詳しく知っている人は少ないと言われています。そのため公務員の仕事は全て同じようなものと考えている人も少なくありません。

しかし実際には公務員は様々な仕事をしています。市役所の職員であっても所属している課によって違いがありますし、別の市役所とは全く違う働き方をしているケースもあります。そのため市役所の面接では「なぜ隣の市役所ではなく、この市役所を志望したのですか?」などといった質問がされることがあります。

そのようなことから市役所の面接を受ける際には、なぜ他の市役所ではなく、その市役所が良いのかといった志望動機などを考えておくと良いと言われています。ちなみに公務員がどのような仕事をしているのかといった日常業務の内容については以下のサイトで詳しく書かれていたので参考になさってください。

公務員の日常業務・毎日の仕事内容やスケジュール(事務職員)

公務員が自己PRする時の注意点②転職者は前職の経験などをアピールする

面接のイメージ画像

公務員が自己PRする時の注意点の2番目は、転職者はやる気だけのアピールでは不十分であり、前職の経験などをアピールする必要があるということです。民間企業などから公務員に転職する人の場合、採用する側の立場としては新卒の人よりも経験やスキルを持っていることを転職者に期待します。

転職をして公務員になろうとしている人は、公務員は安定した仕事だから転職したいと考える人が多いと言われていますが、公務員は楽な仕事ではありません。国民などからの厳しい目があるため、年々人員が削減されることは珍しくありませんし、仕事の量も以前よりも増加傾向にあると言われています。

そのためできる限り有能な人材を採用したいと考えており、転職者にも関わらずこれといった経験やスキルがない場合は新卒者の方に魅力を感じます。このようなことがあるので転職者は前職の経験やスキルなどで具体的なアピールができるように注意し、事前に準備しておくことが重要です。

公務員が自己PRする時の注意点③謙虚な姿勢で受け答えをする

謙虚な姿勢で受け答えをする人の画像

公務員が自己PRする時の注意点の3番目は、大きなことは言わず謙虚な姿勢で受け答えをするということです。公務員は堅実な仕事ぶりが求められるケースが多く、独創的な仕事ぶりが求められることは少ないと言われています。また、あまりにも大きなことを言ってしまうと説得力に欠けると言われています。

そのため自己PRをする時には大きなことは言わず謙虚な姿勢で受け答えをすることがポイントです。公務員も人間ですので、大きな態度を取る人よりも謙虚な姿勢で受け答えをする人の方が好意を抱きやすいと言われています。そして好意を抱かれた方が公務員試験を突破するためには有利に働きます。

公務員の仕事は堅いというイメージから、コミュニケーション能力がなくてもいいと考えている人が少なくありません。しかし公務員も人と関わり合って仕事をしなければいけないことから人間関係は大切です。以下のサイトでは対人スキルなどの重要性などの公務員試験に受かるコツが書かれていたので参考になさってください。

独学で公務員試験に合格する方法~無料で学ぶ意外な裏ワザと注意点

公務員の自己PRの書き方のポイントを理解してより良い仕事に就きましょう

公務員の仕事は安定しており、世間からの評判も悪くないことから人気の職業の1つとして挙げられることが多いと言われています。また公務員はモテる職業であると言われており、仕事の安定性に魅力を感じて結婚相手に公務員を選ぶ人も珍しくありません。

公務員はいろいろな魅力があるので自己PRの書き方のポイントを理解してより良い仕事に就きましょう。ちなみに自分の力を試してみたい、大きな収入を得たい、周囲の人からすごいと思われたいという人の中には公務員ではなく一流企業を目指す傾向があります。

以下の記事では一流企業の定義や一流企業に入社することのメリット、一流企業の人気ランキングなどを詳しく紹介しているので参考になさってください。また未経験者や転職者が働きやすいと言われているIT業界の魅力や志望動機などをお伝えしている記事もあるので仕事選びなどの際にお役立てください。

Small thumb shutterstock 769705507
一流企業の定義とは?入社するメリットや人気ランキングTOP13も

一流企業の定義とは何かご存知ですか?この記事では一流企業の人気ランキングや入社の際の就職難易度・倍率などについて紹介しています。楽天のようなベンチャー企業...

Small thumb shutterstock 787771516
IT業界の志望動機の書き方6選!SEの魅力や未経験や新卒の理由も

IT業界は時代の最先端を行く華やかなイメージから魅力を感じる人が多いと言われています。この記事ではIT業界の志望動機の書き方やSEなどのIT業界の仕事の魅...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。