sim2枚持ちはスマホで可能?節約に繋げる裏ワザなども紹介

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

低コストでスマホを利用できるのが魅力の格安sim。節約のため、データ通信に特化した格安simと音声通話に特化した格安simを使い分けている人もいます。今回は、1台でsimを2枚使用できる端末「デュアルsim」と、複数のsimカードを複数の端末で使うことで節約に繋げる方法について解説します。

sim2枚持ちってどういうこと?

simフリースマホの普及に伴って、低コストが特徴の「格安sim」の利用者が周囲に増えてきたという人もいるのではないでしょうか。そんな格安simを2枚同時利用、または格安simと大手キャリアのsimの2枚を併用できる端末として「デュアルsim」というものがあります。2枚のsimをシーンによって使い分けることで使用料の節約になると話題となっています。

デュアルsimで同時待ち受け可能に

1台の端末に2枚のsimを同時に搭載できる端末のことを「デュアルsim(DSDS)」、または「同時待ち受け機種」などと呼びます。ただし、大手の携帯電話会社からの販売はされておらず、simフリー端末や、海外製の端末に多くなっています。 このデュアルsimの特徴は、2枚のsimが同時にデータ通信をしながらスタンバイするという点です。例えば、片方のsimでデータ通信してスタンバイしている間に、もう片方のsimでは電話の着信が可能な状態でスタンバイしています。 データ通信に特化した格安プランのsimと音声通話サービスに特化した格安プランのsimの2枚を用意して、シーンによって使い分ける、このような利用の仕方をすれば節約に繋がる可能性があります。

海外でもデュアルsim端末が便利

もともと、デュアルsimは海外で普及していました。日本のような島国と違って、地続きとなっている海外の国同士では出入国が容易です。頻繁に隣国へ行き来する必要がある人々も多く、出入国する度に、携帯電話の国際ローミングに頭を悩まされていました。 そのような状況下で、複数枚のsimカードを用意して、入れ替えて使用することへのニーズが高まっていき、デュアルsimの発展に繋がりました。そして、海外だけでなく日本から海外へ出張する人や旅行好きな人の間でも話題になっています。

ガラケーにも2枚持ち対応機種あり

デュアルsimを利用する際には2枚のsimカードを用意することになりますが、この2枚の組み合わせの方法は大きくわけて、以下の2つです。 ①格安sim×格安simの2枚で使用 ②格安sim×大手キャリアのsimの2枚で使用 ②の場合、通信速度や音声通話のサービスが安定している点を理由に大手キャリアのsimを使用している人もいますが、節約を狙うなら、ガラケーのsimを挿して使用するという方法もあります。 携帯電話会社によって異なりますが、大手キャリアのガラケーを利用した料金プランでは、データ通信無し、音声通話のみでかけ放題や5分以内なら通話料無料といったプランもあります。音声通話には大手キャリアのガラケーのsim、データ通信には格安simを利用するというのもひとつの方法です。 ガラケーのsimを選ぶ際に注意したいのは、デュアルsimの端末がauの電波を拾えるものが少ないという点。docomoやSoftbankのものが対応しているようですが、気になるデュアルsim端末がある人は、ガラケーのsimとの相性を確認しておくと安心です。

デュアルsimのメリットと節約術

デュアルsimを使用するメリットと、節約術について見ていきましょう。

2つの電話番号を1台で使える

音声通話のできるsimを2枚用意すれば、2つの電話番号を1台の端末にまとめることができます。例えば、今まで仕事用の電話とプライベート用の電話の2台を持ち歩いていたという人は、1台にまとめることが可能になります。 鞄の中で探す手間、充電器を2台分用意する、ということはもう必要ありません。気になる利用料金ですが、以下に一例をあげてみます。

通話がメインの仕事用の電話番号のsim使用料

mineoのsim『ドコモプラン・デュアルタイプ(データ容量/500MB)』(月額1,400円)+『誰とでも何度でも10分かけ放題!』(月額850円)を使用で、計2,250円(税別)

プライベート用の電話番号のsim使用料

楽天モバイルの『スーパーホーダイ・プランM(データ容量/6GB)(国内通話が何度でも5分以内かけ放題付き)』(月額2,980円)を使用で、計2,980円(税別) 合計月額5,230円(税別)で2台分が使用可能(※ユニバーサルサービス料などは別途必要)

iPhoneでもアダプターで可能

通常、iPhoneには1枚のsimしか装着できないようになっています。しかし、「デュアルsimアダプター」を使用すれば、iPhoneをデュアルsimのように利用することができます。 現在利用できるのはdocomoのiPhone4~iPhone7、またはsimフリーのiPhoneです。対応するsimはdocomoのsim、docomo回線を利用した格安simとなっています。iPhoneのデュアルsim化に挑戦したい方は、対応しているsimについてよく確認してから行うことをおすすめします。

auとdocomoの1台使いも可能

auの電波を拾えるデュアルsim端末は、まだ種類が少ないのが現状。しかし、高音質の音声通話ができると話題の「VoLTE」のうち、auから提供されている「au VoLTE」に対応したデュアルsim端末が登場しています。 音声通話に「au VoLTE」を採用しているau系の格安sim、データ通信には安価かつ安定したエリアを誇るdocomo系の格安simの組み合わせると、auとdocomoを1台にまとめての使用が可能です。例えば、以下のような利用料金になります。

音声通話はau VoLTEのsimを使用

mineoのsim『auプラン・デュアルタイプ(データ容量/500MB)』(月額1,310円)+『誰とでも何度でも10分かけ放題!』(月額850円)を使用で、計2,160円(税別)

データ通信はdocomo系の格安simを使用

DMMmobileのdocomo系simを利用した『高速データ通信プラン/8GB』を使用で、月額1,980円(税別) 合計月額4,140円(税別)でauとdocomoの1台使いが可能(※ユニバーサルサービス料などは別途必要)

通話もデータ通信も定額にしよう

通話もデータ通信もたくさん使うという人は、通話用とデータ通信用のsimをそれぞれ定額制で使用するのがおすすめです。例えば、以下のような利用料金となります。 音声通話はY!mobile『スマホプランS/1GB(国内10分以内の通話無料)』の定額プラン(月額2,980円)+オプションの『スーパー誰とでも定額(通話時間・回数無制限で国内かけ放題)』(月額1,000円)使用で計3,980円(税別) データ通信はDTI SIMの『データ通信用SIMカード使い放題』の定額プラン使用で、月額2,200円(税別) 合計月額6,180円(税別)で、国内の音声通話とデータ通信が無制限で使い放題可能(※ユニバーサルサービス料などは別途必要)

デュアルsimのデメリットとは?

デュアルsimにもデメリットはあります。デメリットを把握したうえで自分に合った使い方を選びましょう。

2枚のsimの同時使用はできない

デュアルsimは、2枚のsimがスタンバイしていますが、simの機能を同時には使えません。理由は、現在日本で手に入るデュアルsim端末のほとんどが、「シングルスタンバイ」という種類のもので、simのスロットは2つでも、活かせる機能は2つのうち1つのみになっているためです。どちらかの機能をセレクトして、切り替えて使用しましょう。 例えば、音声通話が可能なsim2枚を端末にセットしていた場合、片方のsimを指定して通話すると、もう片方のsimは圏外扱いです。あるいは、音声通話が可能なsimとデータ通信専用としたsimの2枚をセットしていた場合、データ通信用のsimを指定してインターネットをしている間は、もう片方のsimは圏外扱いとなってしまいます。着信があったとしても受けることができません。

バッテリーの消費が早い

デュアルsimは、「同時待ち受け機種」と呼ばれていることからもわかるように、2枚のsim が常にスタンバイ状態になっています。そのため、通常のスマホと比較すると、どうしてもバッテリーの消費が早く、バッテリーの持ちが悪いと言われています。普段から充電器を持ち歩く、という人は気にならないかもしれません。

複数端末でsimを使いたい場合は?

さて、2枚のsimをまとめて1台で使用するのがデュアルsimですが、複数の端末で複数のsimを使いこなす節約術もあるのでご紹介します。ひとりでスマホ1台とタブレット1台の計2台など複数の端末を持っていて、シーンによって使い分けている人や、家族3人がひとり1台で計3台の端末を持っている家庭などにおすすめです。

複数の契約をまとめることが可能

「1つの契約につき、1枚のsim」ではなく、「1つの契約で、複数枚のsim」が使う、という便利な方法があります。レストランで大皿料理をいくつかの取り皿に分け合うように、10GBの契約を複数のsimでシェアするという発想です。 1つの契約で、夫が2GB、妻が4GB、子が4GBを使用するということも可能になります。使用料は以下のようになります。 DMMmobileの10GBをsim3枚でシェアできるプラン、『シェアコース/通話SIM3枚プラン/10GB』の場合、月額4,290円(税込)で使用可能(※ユニバーサルサービス料などは別途必要)

2枚発行~最大10枚までOK

格安simのカードが複数枚発行されるプランは、発行可能なsimの最大枚数やカードを増やす際に必要な手数料が会社によって異なります。ほとんどの場合で、最大枚数が3枚までや5枚までといったプランになっていますが、最大10枚まで利用できるプランを打ち出すところもあります。気になる会社のプランがある人は、最大枚数と手数料などを確認してみましょう。

まとめ

格安simの利用者が増えるなか、simの利用の仕方も多様化してきました。1台で2枚のsimの利用や、複数の端末で複数枚のsimを利用するなど、組み合わせ方によっては大きな節約に繋がります。現在利用中の端末の料金が高いという人は、格安simの料金をシミュレーションしてみると良いかもしれません。

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。