メルカリの発送にクロネコヤマトが使える?らくらくメルカリ便とは

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



メルカリは年々利用者が増えているフリマアプリです。荷物の発送に不慣れな方は商品が売れた際色々不安になることもあるかと思います。このページではクロネコヤマトで発送する際に利用できるらくらくメルカリ便について詳しく解説します。

メルカリの配送方法には何がある?

普通郵便から宅急便まで様々

メルカリで売れた商品を発送する方法は色々あります。小さくて軽いものでしたら普通郵便やスマートレターで送ることもできますし、大きなものになると宅急便などを利用することでもできます。購入者が発送方法を指定することがなければ発送方法は出品者が自由に設定することができます。 ですので、様々な発送方法が考えられますが、メルカリは独自に日本郵便やクロネコヤマトなどの会社と提携しており、メルカリ便というものを利用すると比較的安く荷物を送ることができます。

らくらくメルカリ便とは何?

クロネコヤマトが配送するサービス


らくらくメルカリ便とはクロネコヤマトの配送サービスのひとつで、メルカリで商品が売れた際に利用することができます。メルカリで売れた商品以外を発送する際にはらくらくメルカリ便は使えません。 らくらくメルカリ便では発送する荷物のサイズ、重さによって発送方法をネコポス、宅急便コンパクト、宅急便から選ぶことができます。

宅急便コンパクトは専用の箱有り

らくらくメルカリ便では、ネコポス、宅急便コンパクト、宅急便から発送方法を選ぶことができますが、梱包の仕方が異なります。ネコポスと宅急便に関しては封筒や段ボールなどの梱包資材に指定はありませんので、どのように梱包しても構いません。 しかし、宅急便コンパクトを利用する場合には専用の段ボールを使わなければならず、専用段ボールを別途購入する必要があります。税込65円でクロネコヤマトの営業所もしくは一部のコンビニなどで購入することができます。

ゆうゆうメルカリ便はゆうパック

メルカリはクロネコヤマトの他に日本郵便とも提携しており、郵便局でもメルカリ便を利用することができます。郵便局で発送する場合には荷物の大きさ、重さによって、ゆうパケットもしくはゆうパックから発送方法を選ぶことができます。 ゆうパケットではA4サイズ、厚さ3cm、重量1kgまでの荷物を送ることができ、それ以上のサイズ、重さのものはゆうパックでの発送になります。

らくらくメルカリ便を使うメリット

住所を通知しない匿名配送可能

らくらくメルカリ便を利用するメリットの一つとして、匿名配送ができることが挙げられます。匿名配送の場合、荷物を発送する側と受け取る側の双方が相手に住所・名前を知られることなく荷物のやり取りを行うことができます。 匿名配送を利用する場合には出品時にあらかじめらくらくメルカリ便を選択する必要があります。商品が購入された後でも他の発送方法から、らくらくメルカリ便への変更はできますが、匿名配送は利用できません。

宅急便の送料が全国同じ

らくらくメルカリ便を利用した際の送料は、発送の方法に関わらず全国一律です。通常の宅急便などですと、発送先によって送料が異なり、調べる必要がありますが、らくらくメルカリ便の場合そのような手間はかかりません。 これは宅急便に限らず、ネコポスや宅急便コンパクトも全国一律料金です。ゆうゆうメルカリ便のゆうパケット、ゆうパックも全国一律料金ですので、メルカリ便は全て全国一律料金で発送することができます。

らくらくメルカリ便のデメリット

着払い不可(宅急便は可)

らくらくメルカリ便を利用すると通常よりも低料金で発送することができますが、いくつかデメリットもあります。まず、着払いで発送することができず、送料は全て出品者負担となります。 らくらくメルカリ便の場合は現金で支払うのではなく、商品代金から送料が引き落とされます。らくらくメルカリ便ではなく、通常の宅急便の場合はオプションとして着払いが可能です。

コンビニ受け取りできない

らくらくメルカリ便ではない、通常の宅急便などの送り方ですとコンビニでも荷物を受け取ることができるのですが、らくらくメルカリ便を利用した場合にはコンビニでの受取はできません。 らくらくメルカリ便を使うと、商品はメルカリで設定した自宅住所にしか届きませんので、コンビニで受け取りを希望する場合は出品者にコンビニ受取したい旨を伝え、らくらくメルカリ便以外の方法で送ってもらう必要があります。

ネコポスは集荷不可

らくらくメルカリ便の集荷に関しては、ネコポスで送る場合には集荷を依頼することはできません。しかし、宅急便コンパクトもしくは宅急便を利用して荷物を発送する場合には30円の追加料金で集荷してもらうことができます。荷物が重たい場合や、近くにクロネコヤマトの営業所や発送できるコンビニがない場合は集荷を検討して見てはいかがでしょうか。

らくらくメルカリ便の使い方

出品者が発送方法をメルカリ便にする

らくらくメルカリ便を使って発送する場合には、メルカリで商品を出品する際に発送方法をらくらくメルカリ便に設定しておく必要があります。発送方法をらくらくメルカリ便以外に設定していた商品をらくらくメルカリ便で発送する場合には、取引画面で発送方法の変更をする必要があります。しかし、その場合には匿名配送は利用できません。

コンビニなどで発送

らくらくメルカリ便はクロネコヤマトの営業所の他にファミリーマート、サークルKサンクスで発送することができます。コンビニですと24時間営業ですので夜間にも発送することができます。 コンビニでは、メルカリの取引画面に表示されるQRコードを使って、申込券を発行します。その申込券を荷物と一緒に店員さんに渡すと荷物を発送することができます。

まとめ

らくらくメルカリ便はクロネコヤマトが提供する、全国一律の低料金で匿名配送ができるサービスです。低料金や匿名配送は通常の宅急便と比べるとメリットですが、その代わり、着払いやコンビニ受取ができないなどもデメリットもあります。着払いやコンビニ受取が必要ない場合にはぜひらくらくメルカリ便を利用してみてはいかがでしょうか。

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。