【縁起のいい言葉50選】幸運を呼び込む漢字やことわざなど一挙ご紹介!

この世には、言霊というものがあります。美しい日本語文化が産んだ言葉の中には、良い言霊を持つものが多いです。一文字、二文字、三文字、四字熟語やことわざに至るまで、色々な縁起のいい言葉をご紹介します。めでたい言葉、良い言葉を使い、幸福になってください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



漢字一文字|縁起のいい言葉18選

①愛

愛

「愛」は、漢字一文字の縁起のいい言葉です。愛とは、家族や恋人を大切に思い、互いに慈しみ合う気持ちを表し、世界各国で人に好まれてきた言葉です。過剰に口にするよりも、感情を込めて的確な時に使うといいでしょう。

②寿

めでたい

「寿」は、漢字一文字で表せる縁起のいい言葉です。祝いの言葉やおめでたい事柄や祝うこと、また「長寿」「寿命」のように、長い命を示すのにも使われてきました。読みは「ことぶき」もしくは「じゅ」ですが、「ことほぐ」と読むこともあります。日本語の読みの多さ、美しさを感じ取れる言葉です。

③瑞

瑞々しい

「瑞」は、漢字一文字で表せる縁起のいい言葉です。天子が領地や位を授ける時に与えたとされる玉や、天の神によるめでたい印、喜ばしいことなどを意味します。瑞々しいとの意味合いもあって爽やかなイメージを持ち、人名にも使われる字です。「みず」もしくは「ずい」と読み、熟語では「ずい」と読まれます。

④聖

神社の鳥居

「聖」は、漢字一文字で表せる縁起のいい言葉です。神聖にして清らかなもの、崇拝対象を指す他、知性や徳に優れた尊敬される人を表します。人物に対して使う時は、音楽に優れた人を「楽聖」といったように、その分野の後につけることが多いです。

⑤美

美

「美」は、漢字一文字で表せる縁起のいい言葉です。美しいという言葉は、縁起の良さとは無縁に捉えられがちですが、たったの一文字で理想を表しています。内面だけではなく、受け継がれた日本語や文化の良さを表すとの意味で使うのはいかがでしょう。

⑥鶴

鶴

「鶴」は、漢字一文字で表せる縁起のいい言葉です。「鶴は千年」と言われるとおり、長寿のシンボルとして知られます。美しく優雅な姿も相まって、縁起物として重宝される鶴は、一文字でも荘厳な存在感を放つ言葉です。

⑦芽

芽

「芽」は、漢字一文字で表せる縁起のいい言葉です。大木も初めは小さな芽から始まるとされており、物事の開始を示します。どんな大事も最初は小さな一歩から始まる、との意味で仕事上のスローガンにするのもいいでしょう。「芽」は漢字一文字で表せる、シンプルな標語と言えます。

⑧慶

慶事

「慶」は、漢字一文字で表せる縁起のいい言葉です。意味は「喜ばしい」で、「慶事」「慶賀」など、おめでたい言葉として使われます。「慶」の字を使った熟語は多く、座右の銘として書道の題材にするのもおすすめです。

⑨福

福

「福」は、漢字一文字で表せる縁起のいい言葉です。「幸福」といわれるように、幸せやめでたい事物を示すのによく使われます。スピリチュアルな意味合いでの使用頻度も高く、どこか暖かみがある言葉です。

⑩喜

喜ぶ

「喜」は、漢字一文字で表せる縁起のいい言葉です。「よろこぶ」、「き」と読むこの字は、幸せな状態を意味するシンプルな漢字と言えます。たった一文字ですが、イメージが伝わりやすいです。喜寿、喜雨など、熟語にもよく使われるので、馴染み深い言葉でもあります。

⑪栄

富

「栄」は、漢字一文字で表せる縁起のいい言葉です。「さかえ」、「えい」と読み、富や盛んな勢いを表します。「家が栄える」といったように、名が上がるとの意味もあり、非常に縁起のいい言葉です。

⑫宝

金塊

「宝」は、漢字一文字で表せる縁起のいい言葉です。大事な人や物、貴金属や貴重品などを表します。物理的な意味だけではなく、代々受け継がれてきた絆や、精神面での大事なもの示す奥深い言葉です。

⑬将

統率者

「将」は、漢字一文字で表せる縁起のいい言葉です。「将軍」や「武将」といった言葉からも分かる通り、「将」の字は勇壮なイメージがあります。単に武勇に優れるだけではなく、他者を率いる統率力や知性も意味しており、人の器を感じさせる言葉です。

⑭鳳

天子

「鳳」は、漢字一文字で表せる縁起のいい言葉です。「おおとり」、「ほう」と読み、中国の想像上の鳥を意味します。鳳は優れた統治者が世に出る時に現れる鳥とされており、縁起のいい存在です。伝承にちなみ、古代中国の宮廷では天子に関する言葉としても使われていました。

⑮幸

飛び跳ねる人

「幸」は、漢字一文字で表せる縁起のいい言葉です。「こう」、「さち」の他、「しあわせ」「さいわい」とも読みます。自然界の美味を「海の幸」「山の幸」と呼ぶことから、美味しいものを食べられる幸せや自然界への感謝が読み取れます。

⑯健

健康

「健」は、漢字一文字で表せる縁起のいい言葉です。体が丈夫で、病気がない状態をいう他、精神的に正常な意味合いも持ちます。心身の正しく正常な成長を願い、「健」の字は人名として使われることも多いです。

⑰禄

神様からの贈り物

「禄」は、漢字一文字で表せる縁起のいい言葉です。「ろく」と読み、かつては官吏や武士といった階級の給料として、この言葉は使われました。「さいわい」との読み方もあり、神様からの贈り物といった意味で使われます。その意味合いから、占いの算命学においては金運と関わり深い星の名にも使われている字です。

⑱光

光

「光」は、漢字一文字で表せる縁起のいい言葉です。輝きを意味する光の字は、幸せな未来のシンボルとされることもあり、明るいイメージの強い言葉です。

漢字二文字|縁起のいい言葉14選

①叡智

知恵

「知恵」は、漢字二文字で表せる縁起のいい言葉です。物事の道理を知る優れた知恵を意味し、知力という確かで非常に強い力を示します。

②吉祥

招き猫

「吉祥」は、漢字二文字で表せる縁起のいい言葉です。めでたいことの前兆を意味する言葉で、金運、仕事運を始めあらゆる運勢の上昇を予感させます。意味が良く、筆も運びやすいので書道の題材にするのもおすすめです。

③僥倖

幸福な人

「僥倖」は、漢字二文字で表せる縁起のいい言葉です。思いがけずに得た幸せ、幸運を意味しますが、努力もしないでただ待つとのイメージを持つ人もいるでしょう。「やることは尽くした。あとは僥倖を待つ」といった具合に、へりくだって使ってみてください。


④暄風

春

「暄風」は、漢字二文字で表せる縁起のいい言葉です。「けんぷう」と読み、「陽風」と同じく温かく柔らかな春の風を表します。「暄」は温かい、温暖との意味で、「暄風」は春の暖かい風を想起させる字です。寒く厳しい冬が終わり、春が訪れることを告げるイメージを持ちます。

⑤鵲瑞

カササギ

「鵲瑞」は、漢字二文字で表せる縁起のいい言葉です。「鵲」とは泣き声が吉兆とされるカササギという鳥で、鵲瑞は縁起の良い言葉として認識されてきました。字面がしっかりとしているので、書道の題材としてもおすすめの言葉です。

⑥祝賀

結婚式

「祝賀」は、漢字二文字で表せる縁起のいい言葉です。めでたいことを祝い、喜ぶとの意味で、お正月や結婚式を始め、多くの慶事の際に使われます。仕事上の付き合いやプライベートでも、よく使われる言葉です。

⑦翔雲

光が差し込む雲

「翔雲」は、漢字二文字で表せる縁起のいい言葉です。良いことの前兆として空にかかる雲のことで、「瑞雲」とも呼ばれます。「翔」の字も上昇を感じさせ、非常に縁起がいい言葉です。

⑧頌春

正月

「頌春」は、漢字二文字で表せる縁起のいい言葉です。新年を祝い、ほめたたえることを意味する言葉で、年賀状でも好んで使われます。

⑨瑞兆

四葉のクローバー

「瑞兆」は、漢字二文字で表せる縁起のいい言葉です。吉兆の別名で「ずいちょう」と読み、何か良いことが起きそうな時に使われます。

⑩万福

幸せ

「万福」は、漢字二文字で表せる縁起のいい言葉です。多くの幸福を意味し、「あなた方の万福を祈る」「新春万福」と使われます。

⑪飛躍

飛躍

「飛躍」は、漢字二文字で表せる縁起のいい言葉です。高く飛ぶとの意味を持ち、仕事上での活躍を願う他、スピリチュアルでは金運の上昇などにも使用できます。

⑫豊楽

豊か

「豊楽」は、漢字二文字で表せる縁起のいい言葉です。物が豊かで、人々が楽しく暮らすとの意味を持ちます。物質面での苦労を感じさせない、縁起のいい言葉です。

⑬福寿

幸福で長生き

「福寿」は、漢字二文字で表せる縁起のいい言葉です。意味は善行と長寿で、幸福で長生きという多くの人が望む状況を示し、年賀状などで使われます。

⑭福籠

フクロウ

「福籠」は、漢字二文字で表せる縁起のいい言葉です。福を籠に詰めるとの意味で、鳥のフクロウと重ねてイメージされます。「不苦労」に通ずることから、フクロウも縁起のいい鳥とされてきました。

漢字三文字|縁起のいい言葉5選

①五色雲

彩雲

「五色雲」は、漢字三文字で表せる縁起のいい言葉です。鮮やかな複数色の雲のことで、めでたいことの前兆とされます。二文字では瑞雲と表わされることもあります。

②亀龍壽

龍

「亀龍壽」は、漢字三文字で表せる縁起のいい言葉です。「きりゅうじゅ」と読み、亀や竜のごとく長生きをする、との意味が込められています。

③慶雲興

雲

「慶雲興」は、漢字三文字で表せる縁起のいい言葉です。「けいうんこう」と読み、五色雲、瑞雲と同じく福を呼ぶおめでたい雲のことを言います。結婚式、年賀状の他、書道の題材にも使える言葉です。

④松竹梅

松竹梅

「松竹梅」は、漢字三文字で表せる縁起のいい言葉です。松、竹、梅は良いことのシンボルで、結婚式を始めとする祝いの席で使われてきました。昨今では、松を最上としたランク付けがされていますが、地域によっては梅が最上位にあるなどはっきりした定義づけはなく、元々の松竹梅には差はありません。

⑤福如雲

富を手に入れた人

「福如雲」は、漢字三文字で表せる縁起のいい言葉です。「ふくじょうん」と読み、幸福が蜘蛛のごとく沸き起こるとの意味を持ちます。仕事運、健康運、金運などの運勢も良くなるでしょう。書道の題材としても適しています。

四字熟語|縁起のいい言葉5選

①大安吉日

お参り

「大安吉日」は、縁起のいい四字熟語です。結婚式はこの日が良い、とされる日ですが、元々はお祝いや祈願に適した日とされています。一日中縁起が良いと言われており、祝い事にも適している為、結婚式が行われやすいのです。

②五穀豊穣

収穫

「五穀豊穣」は、縁起のいい四字熟語です。五種類の穀物が豊かに実るというイメージで、作物が良く育ち、収穫できることを意味します。天候や、自然に恵まれていることを示しており、縁起のいい言葉です。

③円満具足

満ち足りている

「円満具足」は、縁起のいい四字熟語です。「えんまんぐそく」と読み、充分に満ち足りて、少しも不足がないことを示しています。

④無病息災

健康

「無病息災」は、縁起のいい四字熟語です。元気で健康な様子を示し、寺社仏閣では無病息災を願う昔からのお祭りも存在します。「息災」とは、神仏のご加護で災いを防ぐとの意味です。

⑤大願成就

おみくじ

「大願成就」は、縁起のいい四字熟語です。大きな願いが叶う、もしくは叶ったとの意味を持ちます。願い事が叶った時、もしくは叶えたい時に使いましょう。

五文字|縁起のいい言葉4選

①一粒万倍

大きな利益

「一粒万倍日」は、漢字五文字の縁起のいい言葉です。「いちりゅうまんばいび」と読み、物事を新たに始めるのに良い日とされています。この日に行ったことは一万倍となって返ってくるとされ、借金をすると苦労も一万倍になるので気をつけてください。

金運に限らず、失言や他社への攻撃による対人運の苦労も一万倍となってしまいます。一粒万倍日に行うべきなのは、開店や種まき、仕事始めや投資といった後々の身になることです。

②万物光輝生

輝く

「万物光輝生」は、漢字五文字の縁起のいい言葉です。「ばんぶつこうきをしょうず」と読み、全ての命が輝くとの意味を持ちます。響き、字面、意味全てに日本語の美しさが見える言葉です。

③日々是好日

良い日

「日々是好日」は、漢字五文字の縁起のいい言葉です。「ひびこれこうじつ」と読み、「毎日が良い日」との意味を持ちます。元は中国禅僧の言葉で、どんなに辛くとも心から「今日は良い日だ」と言えるようになりなさいとの意味です。

④四万六千日

観音様

「四万六千日」は、漢字五文字の縁起のいい言葉です。7月10日の観音菩薩の縁日で、この日にお寺に詣でれば、四万六千日詣でた分の功徳が詰めるとの意味を持ちます。別名を千日参り、十日参りと言い、裏技のような意味を持った言葉です。

ことわざ|縁起のいい言葉4選

①笑う門には福来たる

笑う

「笑う門には福来たる」は、縁起のいいことわざです。「笑っていれば幸福が訪れる」との意味を持ちます。笑う門の「門」は家を表し、「笑いが絶えない家」で、家族みんなで笑うとの意味合いを持つことわざでした。今では、家単位でなくとも使われることが多いです。

②思い立ったが吉日

思い立ったら即行動

「思い立ったが吉日」は、縁起のいいことわざです。物事を成すなら、思い立ったその日にしなさい、との意味を持ちます。二の足を踏んでしまいがちな人の背中を押す言葉と言えるでしょう。結婚の申し込み、転職など人生の岐路に立った人にも心強い言葉です。

③禍転じて福と為す

喜んでいる人

「禍転じて福と為す」は、縁起のいいことわざです。失敗や災難を利用し、自分の為になるようにするとの意味を持ちます。言い換えれば、「ピンチをチャンスに変える」といったところで、何が起きてもめげない強さを表すことわざです。

④一富士二鷹三茄子

富士山

「一富士二鷹三茄子」は、縁起のいいことわざです。縁起のいい初夢として知られる言葉で、「一富士二鷹三茄子」の後には「四扇、五煙草、六座頭」と続きます。富士と扇は共に末広がり、鷹と煙草は運気上昇、茄子と座頭は共に毛がないことから「怪我ない」に通ずるとされてきました。

縁起のいい言葉と共に幸多い人生を歩もう

幸福

縁起のいい言葉を知ると、気分が良くなります。知っている言葉や字でも、意外な意味があることが分かり、知識欲が刺激されるでしょう。仕事をしている時や日常生活で、美しい響きと縁起のいい意味を持った言葉と出会う機会がたくさんあります。より良い言葉と出会い、様々な知識に触れて幸多い人生を送ってください。

おめでたい言葉を知って日本語の持つ面白さ、奥深さについて興味が出た人は、以下の記事をご覧ください。日本語特有の美について知ることができます。

Small thumb shutterstock 465736094
かっこいい日本語42選!珍しい単語/昔の言葉/難しいフレーズ/熟語/漢字

覚えておきたいかっこいい日本語の単語・熟語・フレーズを紹介します。漢字が美しく魅力的なだけではなく、意味までかっこいい言葉もたくさんあります。難しい漢字の...

Small thumb shutterstock 442882522
眼福の意味とは?誤用・使い方・例文や耳福といった似た言葉についても

今ではあまり見かけなくなった言葉、眼福についてご存知でしょうか。景色や絵画など、目に入った美しいもので幸せになったときに使われる言葉です。今回は、眼福の意...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。