贈り物へのお礼の文面をご紹介!手紙・電話どちらも習得して感謝の気持ちを伝えよう!
あなたは、使える贈り物へのお礼の文面を知っていますか?この記事では、ビジネスや親族、友人など相手別に使える文面を多数ご紹介していきます。また、手紙・電話どちらのケースの例もご紹介していきます。興味のある方はぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
手紙・電話で贈り物へのお礼をする際のマナーとは?
①贈り物へのお礼はできるだけ早く行う
贈り物へのお礼は、できるならその日中、遅くても3日内に行うのがマナーとされます。当日中に必ず済ますなら電話、しっかり挨拶や手紙内例文内容を吟味したい場合は、電話以外のツールを検討します。いずれにしても、遅すぎないタイミングでお礼をするのがマナーです。
何事もそうですが、特に相手があることに対しては、なるべく早く対処するようにしましょう。また、メールや電話などのお礼のツールを決める時点で、お返しをするかどうか?も決めておきましょう。お祝いへのお返しの品としては、果物やお菓子などが妥当です。もちろん、お礼状のみのお返しもOKです。
②相手の気遣いに感謝をする
マナーとして、相手の気遣いに感謝するということも覚えておきましょう。感謝すべき対象は、頂いた物品そのものではなく、あくまでも相手の気遣いです。このマナーを守らないと、手紙などの例文の言葉尻も失礼なものになってしまうので、注意が必要です。
このマナーは、ビジネスの場合、または相手が親族・友人の場合でも変わらず、共通しています。しっかり相手の好意や気遣いに感謝する気持ちを込め、丁寧な言葉を使用するように心がけましょう。
③贈り物への感想を具体的に述べる
贈り物への感想をできるだけ具体的に述べましょう。このマナーを守ることによって、より相手に臨場感を持って感謝の気持ちを伝えることが可能となります。ただシンプルに「ありがとう」と言うだけでなく、頂いたものを実際にこういう風に使っていて、こんな風に気に入っている、など具体的な感想を添えます。
【ビジネス】手紙での贈り物へのお礼の文面
①前文
ビジネスで手紙でお礼を送る場合、「拝啓」などの言葉で前文を始めると良いでしょう。この後は、その手紙を送る際の季節に合わせた挨拶例文を挿入するとよりプロフェッショナルな響きの手紙になるでしょう。手紙冒頭の挨拶例文の部分から、できるだけ丁寧な表現を心がけるのがコツです。
- ・拝啓
- ・猛暑の候、皆様にはますますのご清栄のこととお慶び申し上げます。
- ・平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
【ビジネス】手紙での贈り物へのお礼の文面・前文
②主文
ビジネス向けの手紙の主文では、前文に続き丁寧な表現で「贈り物を受理した旨」と「お礼の品の有無」を伝えます。その上で主文の最後の部分では、「これからもよろしくお願いします」という旨の例文を挿入するとまとまりが良いでしょう。
- ・さて、この度は結構なお品をいただきまして、誠にありがとうございます。
- ・弊社一同でおいしく頂きました。大変なおいしさで、夏を乗り切る元気が出ました。
- ・ご厚意に深く感謝申し上げます。
- ・ささやかではありますが、お礼の品をお送りいたしますので、ご受納いただければ幸いです。
- ・これからも皆様のお心づくしに応えるため、より一層の努力をして参りますので、今後ともご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
【ビジネス】手紙での贈り物へのお礼の文面・主文
③末文・後付け
ビジネス向けのお礼の手紙には、末文・後付けを付けます。「敬具」という言葉も挿入した上で、日時と自分の名前と相手の宛名を記入して締めましょう。特に、相手の宛名は間違いのないよう、何度もチェックするようにしましょう。失礼のないようにするのがマナーです。
- ・まずは書中にて御礼まで申し上げます。
- ・敬具
- ・令和○年○月○日
- ・○○○○
- ・○○○○様
【ビジネス】手紙での贈り物へのお礼の文面・末文と後付け
【親族】手紙での贈り物へのお礼の文面
①前文
親族に送る手紙の前文は、「拝啓」から始めるのが丁寧です。その後、ビジネス向けのもののように堅すぎない、丁寧な季節に合わせた挨拶文を挿入するとすっきりするでしょう。この前文の内容は、親族の中でも遠い人にはより丁寧に、近い人にはよりカジュアルに応用すると効果的です。
- ・拝啓
- ・朝夕の凍てつくような北風が肌身にしみるこの頃です。
【親族】手紙での贈り物へのお礼の文面・前文
②主文
主文では、「贈り物が届いた旨」とその感想を添えると親族にも伝わる手紙の内容にできます。贈り物への感想を述べる部分では、自分が一緒に暮らす人の反応なども例文に盛り込むと、こちらの気持ちが伝わって良い内容の手紙になります。ぜひ試してみてください。
- ・昨日、大きなタラバガニが届きました。
- ・ご丁寧な季節の贈り物を頂戴いたしまして、誠にありがとうございます。
- ・主人もカニが大好きなので、家族みんなで大変嬉しく頂戴しました。
- ・いつも優しい心配りを頂き本当にありがとうございます。
【親族】手紙での贈り物へのお礼の文面・主文
③末文
親族向けの手紙の末文には、「お返しの品の有無」と締めの挨拶を挿入します。その上で、手紙を「敬具」と締めると、丁寧でまとまった手紙の内容に仕上がります。親族向けの手紙では、最後まで丁寧さを保った表現を心がけると適当です。
- ・ささやかですが、気持ちばかりの品をお送りしました。
- ・喜んでもらえると嬉しいです。
- ・これからも寒い日が続くかと思いますが、ぜひご自愛ください。
- ・まずはお礼まで。ありがとうございます。
- ・敬具
【親族】手紙での贈り物へのお礼の文面・末文
【友人】手紙での贈り物へのお礼の文面
①前文
友人に向けた手紙前文は、挨拶文から始めるのが妥当とされています。しかし、時代の変化と共に、親しい間柄での手紙のやり取りでは、これらが省略されることも多々あります。その場合は、前文の挨拶文を省略し、次の主文から入るということも可能です。
- ・拝啓 初夏の訪れを感じるころとなりました。
【友人】手紙での贈り物へのお礼の文面・末文
②主文
主文では、友人に感謝の気持ちと、贈り物の使い心地や感想などを伝えます。できるけ親しみある響きになるよう、丁寧過ぎる表現は排除しましょう。この部分では、自分以外の家族について言及するなどすると、より気持ちが伝わります。
- ・先日は洗剤の詰め合わせセットをお贈りいただき、本当にありがとうございました。
- ・小学生の子供たちが毎日、服をこれでもかと汚して帰ってくるので、本当に助かります。
- ・洗剤は毎日使うものなので、とても嬉しいです。
【友人】手紙での贈り物へのお礼の文面・主文
③末文
友人に向けた手紙の末文では、相手に再度感謝を伝える旨と、締めの例文を挿入しましょう。この部分も、あまり堅くなりすぎず、あくまでもカジュアルな響きを残すのがポイントです。相手の友人が、自分に対してより親しみを感じてくれるよう、文面にも留意しましょう。
- ・いつもお世話になりっぱなしのうえ、このようなお心遣いをいただき、とても感謝しています。
- ・近々会って、また正式にお礼させてくださいね。
- ・近所でゆっくりお茶でもしながら、近況を聞けるのも楽しみにしています。
- ・敬具
【友人】手紙での贈り物へのお礼の文面・末文
電話で贈り物へのお礼を伝える際の例文とは?
①贈り物が届いた報告
電話の場合は、まず「贈り物が届いた報告」から入ると良いでしょう。相手も忙しくて忘れている場合もあるので、「あなたが送ってくれたこんな物が、この時期に届きましたよ」と冒頭に置くと、話が分かりやすくなります。その前後で、簡単な挨拶を挿入しても良いでしょう。その後、簡単に感謝を述べると効果的です。
- ・こんにちは。いつもお世話になります、○○です。
- ・今日、そちらからお送り頂いたメロンが自宅に届きました。
- ・お気遣い頂き、本当にありがとうございます。
電話で贈り物へのお礼を伝える際の例文・贈り物が届いた報告
②贈り物の感想
次に、「贈り物の感想」を相手に端的に伝えましょう。贈り物が食べ物の場合は、どんな味だったか?、食べ物以外の物品の場合は、それをどんな風に自分が使っているか?を相手に伝えてあげると効果的です。特に友人との電話の場合は、この部分が一番話が盛り上がると言えます。
この感想を相手に伝える部分は、お礼の電話を相手との更なる関係構築に活かせる機会となります。誰でも、自分が贈ったものが相手の役に立っている、と知ることは嬉しいものです。相手を喜ばせてあげるという意味でも、ぜひこの贈り物の感想をしっかり伝えてみてください。
- ・暑い季節にぴったりの、みずみずしい味で本当に元気が出ました。
- ・頂いたお花はすぐに花瓶に入れて、毎日その美しさに見とれています。
電話で贈り物へのお礼を伝える際の例文・贈り物の感想
③感謝の言葉と締めの言葉
電話の最後は、「感謝の言葉と締めの言葉」で締めましょう。再度、相手に贈り物をもらったことに感謝を伝え、最後は定番の挨拶で締めます。この部分もあまり長くならないよう、シンプルにするように心がけます。この締めの表現は、日常生活だけでなく、ビジネスでももちろん使用可能です。
- ・本当に、この度は素敵なお気遣いを頂き、ありがとうございました。
- ・お忙しいと思いますので、このあたりで失礼させて頂きます。失礼します。
- ・お忙しいところ、長々とすみませんでした。また、近くお会いできるのを楽しみにしております。
電話で贈り物へのお礼を伝える際の例文・感謝の言葉と締めの言葉
手紙・電話での贈り物へのお礼の文面を使いこなそう!
少しのマナーやポイントを押さえるだけで、ビジネスで、或いは親族・友人に向けて質の高い贈り物へのお礼の文面を作成することができます。きちんと相手にお礼をするというのは、相手との関係性を築く上でも非常に大切なことです。あなたもぜひ、この記事でご紹介した例文やマナーを参考にして、使いこなしてみてください。
下記関連記事では、「感謝の言葉の例文15選!」を分かりやすくまとめています。ちらの記事でも、ビジネスだけでなく、親族や友人に向けて活用できる例文を豊富にご紹介しています。感謝の言葉をもっと増やしたい!また、記事内容に興味のある方は、こちらの記事もぜひチェックしてみてください。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。