修正の意味は?訂正との違いは?使い方や例文5選!類語に英語も

あなたは、仕事でも良く使うことのある「修正」という言葉の意味を知っていますか?この記事では、この言葉の意味と合わせて「訂正」との違いや「修正箇所」などの使い方などについても例文を交えてご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



修正の意味は?

修正の意味①良くない箇所を直すこと

図書館

修正の意味の1つ目は、「良くない箇所を直すこと」です。この意味がビジネスでも使われる主なものでしょう。後で例文については詳しくご紹介しますが、例えば「この部分は修正が必要です。」などの形で使用できます。仕事でも一発で良い物または完璧なものを作るというのは不可能に近いので、この言葉は良く使われます。

修正の意味②品行がおさまって正しいこと

図書館と男性

修正の意味の2つ目は、「品行がおさまって正しいこと」です。この意味は日常生活でもビジネスでも使用されるのは希です。「修」という漢字は訓読みで「修める」とも読みます。「品行」とはその人の行いのことです。この2つの言葉が重なって「修正」となり「品行がおさまって正しいこと」を意味します。

修正と訂正の違いは?

修正と訂正の違い①訂正の意味は明らかな間違いを改め正すこと

意味

修正と訂正の違いの1つ目は、「訂正の意味は明らかな間違いを改め正すこと」です。修正という言葉は主にちょっとしたミスや良くない箇所を指しますが、訂正は根本からの大きな変更をする際などに用いる言葉です。変更される内容の重要性や範囲によって使い分けると良いでしょう。

修正と訂正の違い②訂正は自分自身のミスにも使える

ミス

修正と訂正の違いの2つ目は、「訂正は自分自身のミスにも使える」です。例えば、「先ほどの発言についてですが、訂正させていただきます。」などの形で、自分の発言について使用することが可能です。これに対して、「先ほどの発言についてですが、修正させていただきます。」とは使えませんので注意しましょう。

ここまで、「修正」や「訂正」という言葉の意味について詳しくお伝えしてきましたが、いかがでしたか?下記関連記事内では、ケアレスミスという言葉の意味について分かりやすくまとめています。うっかりミスが多い原因とそれをなくす対策についてもシェアしていますので、興味のある方はぜひこちらもチェックしてください。

Small thumb shutterstock 360676460
ケアレスミスの意味とは?うっかりミスが多い原因となくす対策は?

ケアレスミスの意味とは何なのでしょうか?日頃からうっかりミスが多い人は、原因やミスをなくすための対策などぜひ参考にしてみて下さい。また、仕事においてケアレ...


修正の使い方例文5選

修正の使い方例文①資料3枚目の数字にミスがありましたので修正をお願い

会議

修正の使い方例文の1つ目は、「資料3枚目の数字にミスがありましたので修正をお願いします。」です。これは、会議などの場面で自分が作成したものに間違いがあった場合に相手に自分で修正してもらうことを依頼する際に使用できるものです。あなたもどこかで耳にしたことのある表現かもしれません。

修正の使い方例文②大変恐縮ですが下記の部分の修正をお願い致します

説明

修正の使い方例文の2つ目は、「大変恐縮ですが下記の部分の修正をお願い致します。」です。「大変恐縮ですが」とは「大変申し訳ありませんが」と同じ意味の言葉です。これは、例えば取引先や目上の人に対して丁寧な言葉で修正を依頼したい場合に活用できる例文です。

修正の使い方例文③内容に誤りがあったようなので修正をお願いします

資料作り

修正の使い方例文の3つ目は、「内容に誤りがあったようなので修正をお願いします。」です。これは、よりストレートで簡潔な言い回しで相手に修正をお願いする際に使用できます。目上の人に対して使用すると少し失礼になることもありますので助教を選んで使用してください。

修正の使い方例文④一部修正を加えたものを改めてお送り致します

メールで送付

修正の使い方例文の4つ目は、「一部修正を加えたものを改めてお送り致します。」です。これは、メールや手紙などでも使える例文です。以前相手に提出していたもので再度修正したものを再送したい際に活用できます。例えば資料の数字など最新のものを相手に周知したい場合などにも使えます。

修正の使い方例文⑤下記の部分を修正していただけますでしょうか

電話

修正の使い方例文の5つ目は、「下記の部分を修正していただけますでしょうか。」です。この例文は、特に相手からもらった文書や書類などの中に間違った箇所が見つかり、その修正を依頼する際に使用できます。状況によっては少し冷たく聞こえるのでその部分には注意してください。

訂正の使い方例文5選

訂正の使い方例文①早急に資料内容を訂正させていただきます

歩くビジネスマン

訂正の使い方例文の1つ目は、「早急に資料内容を訂正させていただきます。」です。これは、こちらのミスが見つかった際にその内容や箇所を訂正することを相手に告げる例文です。このように「早急に」という言葉をつけるとすぐに物事に対処する姿勢があることを相手にも伝えられて効果的です。

訂正の使い方例文②お渡しした資料の訂正版をお送りさせていただきます

メール

訂正の使い方例文の2つ目は、「お渡しした資料の訂正版をお送りさせていただきます。」です。これは、新しく訂正をした資料を「訂正版」と読んで、それをメールや文書で相手に送付したい場合に使用できる例文です。丁寧な言い回しなのでもちろん目上の人にも使える便利な表現です。

訂正の使い方例文③先ほどの資料に間違いがありましたので訂正をお願い

決めるビジネスマン

訂正の使い方例文の3つ目は、「先ほどの資料に間違いがありましたので訂正をお願いします。」です。これは、自分が手渡した資料の内容に大幅な変更が必要だと分かった際にそれを相手に伝え、訂正を依頼する際に使用できるものです。できればこれを言わなくても良いように準備しておきたいですが、希に起こりますよね。

訂正の使い方例文④お手数ですが訂正いただけると幸いです

お願いメール

訂正の使い方例文の4つ目は、「お手数ですが訂正いただけると幸いです。」です。これは、「お手間が申し訳ないですが訂正してもらえると嬉しいです」という意味の例文です。相手の状況に寄り添いながら丁寧に訂正を依頼できる良い表現だと言えます。

訂正の使い方例文⑤訂正箇所についてお伝えさせていただきます


会議で発言

訂正の使い方例文の5つ目は、「訂正箇所についてお伝えさせていただきます。」です。これは、自分が訂正を加えた箇所について相手に丁寧に伝える際に使用できる例文です。すでに訂正を加えたものに対して、あるいは相手にこれから訂正してもらいたいものに対してどちらにも使用できます。

修正と訂正の使い分け方は?

修正と訂正の使い分け方①指摘した箇所の内容によって使い分けよう

資料

修正と訂正の使い分け方の1つ目は、「指摘した箇所の内容によって使い分けよう」です。先述の通り、修正はより小さい箇所のものの場合、訂正はより大きな箇所の場合の変更について用いるとされています。したがって、自分が指摘したい内容の箇所の大きさや内容の重要性によってこの2つを使い分けましょう。

修正と訂正の使い分け方②自分自身について述べる際は訂正を使おう

謝罪

修正と訂正の使い分け方の2つ目は、「自分自身について述べる際は訂正を使おう」です。これも少し先に触れましたが、例えば「先ほどの私の発言については訂正してください。」のように自分のミスには訂正を使えますが、これに修正は使えません。この違いをおさえておけば使い分けにも活用できます。

修正の類語は?

修正の類語①是正

本

修正の類語の1つ目は、「是正」です。これは、「ぜせい」と読む類語で、「正しくないものを正すこと」という意味があります。例文としては、例えば「彼女はその箇所を是正した。」などの形で使用できます。修正を使った時よりも「正す」という意味が強く強調されます。

修正の類語②変更

カレンダー

修正の類語の2つ目は、「変更」です。この類語はあなたも効き馴染みのある言葉だと思います。「何かを変えること」を表す言葉です。具体的には、「明日のスケジュールを変更することはできますか?」などの形で使用します。ただ、この「変更」には「正す、正しく直す」という意味はありませんのでその点には注意します。

修正の類語③補正

学び

修正の類語の3つ目は、「補正」です。これは、「足りないところを補って正す」という意味の類語となります。具体的には、「今年度の補正案を発表させていただきます。」などの形で使用します。特に政治関連のニュースを観ているとこの言葉を耳にすることも多いですね。

修正の英語表現は?

修正の英語表現①fix

英語学習

修正の英語表現の1つ目は、「fix」です。「直す、修正する」という意味で使用される英単語です。具体的には、「I have to fix my paper tomorrow.」「明日自分の論文を修正しなくてはいけない。」などの形で使用します。

修正の英語表現②repair

勉強

修正の英語表現の2つ目は、「repair」です。これは、「機械などの故障などを直す、修正する」という意味の単語です。例えば、「I want to repair my car this weekend.」「今週末には自分の車を直したい。」という形で使用することが可能えす。

修正の意味と使い方をしっかり理解してビジネスにも活用していこう!

評価される女性

当記事では、「修正」という言葉の意味とその使い方、「訂正」との使い分け方についてなど幅広い内容でお伝えしてきました。仕事をしていると一つ一つの言葉の意味について区分しながら使う時間がなく、その認識もあいまいになりがちです。しかし、社会人としてビジネスで使われる言葉の理解を深めるのは必須だと言えます。

今までこれらの言葉を聞いたことはあっても意味や使い方が良く分かっていなかったという人も、ぜひこの記事の内容を参考にしてそれをしっかり理解し、ビジネスにも積極的に活用してみてください。自分の言葉の使い方が変わると、自ずと周りの自分に対する評価も変わっていきます。ぜひそれをあなたも体感してみてください。

下記関連記事内では、相手に修正や訂正を依頼するのにも使えるお願いの敬語をご紹介しています。何かを相手にして欲しいときの丁寧語の言い回しや、依頼の際の正しいビジネスメール例文のまとめもあります。この記事と合わせて読むと相乗効果もありますので、ぜひこちらの内容も参考にしてみてくださいね。

Small thumb shutterstock 771921220
お願いの敬語は?して欲しいときの丁寧語や依頼のビジネスメール例文も

お願いという言葉は日常的にもよく使われる言葉ですがビジネスメールにおいて何かをしてほしいと頼む、依頼のシーンでの敬語表現になります。ここではそんなお願いと...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。