強いて言うならの意味は?強いてはの類語や英語・あえて言うならとの違いも

強いて言うならという言葉は、表現する必要性に乏しい内容を説明する際に使う言葉ですが、この表現を使いこなすことで相手とのコミュニケーションに役立つことがよくあります。ここでは強いて言うならの変形である「強いては」の使い方や「あえて言うなら」をはじめとした類語や、英語表現も紹介していきます。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



強いて言うならの意味は?

強いて言うならの意味①無理をして表現すること

本と貯金箱

強いて言うならの意味の1つ目は、無理をして表現することです。強いて言うならと前置きをする場合、その物事を他の表現に言い換えたり、もしくはその必然性がない場合が前提となります。すなわち必ずしもその表現をする必要がない状況を指します。

例えば特徴が思い出せない人について何らかの特徴を伝えなければならないようなシーンでは「思い出せないんだけど、強いて言えば少し日本人離れした顔つきだったような気がする」といった言い方をします。この言い方だと、実際にその人は日本人らしい顔つきをしている可能性も非常に高いと言えます。

特徴が思い出せないものの、コメントをしなければその場が収まらないので無理矢理コメントをし、自分でも自信がないのであえて「強いて言うなら」という前置きをしているのです。本当は「思い出せない」「よくわからない」で終わらせたいシーンなのです。

強いて言うならの意味②違いがないものに対して無理やりコメントする前置き

本と女性

強いて言うならの意味の2つ目は、違いがないものに対して無理やりコメントする前置きです。状況により、何かを選ばなければならないシーンに遭遇することができます。その場合に、その選択を拒否できればいいのですが、どうしても拒否できない場合もあるものです。

例えば、バニラとチョコレートを選んで欲しいと言われた時に、どちらでもいいと言った際に絶対にどちらかを選んで欲しいと言い返されるシーンでは「どっちでもいいけど強いて言うならチョコレートかな」といった言い方をします。つまりこの場合、チョコレートがいいのではなく、どっちでもいいという気持ちが前提なのです。

強いて言うならは強いてはという無理やりを意味する言葉から来ている

本と貯金箱

強いて言うならは強いてはという無理やりを意味する言葉から来ています。元々「強いては」という言葉があり、この言葉から「強いて言うなら」という言葉が派生しました。

例えば「強いては明日の出発となる。何故なら片付いてはいないものの、契約は明日までとなっているからだ」といった使い方をします。無理矢理にでも明日出発するというニュアンスを表している言い回しとなります。


同じ読みの「如いては」や読み方が似た「延いては」と混同しない注意が必要

図書館の風景

同じ読みの「如いては」や読み方が似た「延いては」と混同しない注意が必要です。まず「如いては」という言葉は「百聞は一見に如かず」という言い回しでよく使われる「如く」という言葉の変形です。同じ意味を「百聞一見に如いては千聞には及ばず」などと言い換えることもできますが、常用外でめったに使われません。

また「延いては」は「ひいては」と読み、「私は自分を守るため、延いては会社と交渉をする」といった形で使います。この言葉は事柄の広がりを表す際に使う言い回しとなっています。例文では自分を守るために、会社と交渉することに発展したことを説明しています。

強いて言うならの類語や対義語は?

強いて言うならの類語①あえて言うなら

電話する女性

強いて言うならの類語の1つ目は「あえて言うなら」です。「あえて言うなら」は言う必要がない、あるいは言う必要性をあまり感じない時に何かを発言したり説明したりする時に使う表現です。

無理して表現することを表す「強いて言うなら」とニュアンスが似た言い回しです。例えば「欠点をあえて言うなら駅から少し遠いことかな」といった形で使うことができ、この言い回しからはその物件について満足していて、駅から少し離れていることもほとんど気にしていないことを言い表しています。

強いて言うならの類語②どちらかと言えば

立つ女性

強いて言うならの類語の2つ目は「どちらかと言えば」です。この表現は「あえて言うなら」とも似ているのですが、選択肢が限られている場合に使われる言葉です。例えば「どっちでもいいけど、どちらかと言えば赤い方が好きかな」といった形で使います。

選択肢が限られている場合は「どちらかと言えば」を使い、選択肢が広い場合には「あえて言うなら」を使うと、よりしっくりくる表現になることでしょう。


強いて言うならの対義語①言うまでもなく

笑顔の男性

強いて言うならの対義語の1つ目は「言うまでもなく」という表現です。この対義語表現は「言うまでもなくA社の製品を使うべきですよ。B社の製品は安かろう悪かろうの典型ですよ」といった形で、分かり切ったことを説明する際に使う言葉で、「あえて言うなら」を使う時の迷いがない時に使用する表現となります。

強いて言うならの対義語②言わずもがな

腕を組む男性

強いて言うならの対義語の2つ目は「言わずもがな」という表現です。この表現は「言うまでもなく」と同じ意味合いでも使いますが、言わなくても分かっているから言わない方がいいというニュアンスの時に使います。「言わずもがな全員参加です」といった形で使うことができます。

強いて言うならの使い方や例文は?

強いて言うならの使い方や例文①強いて言うなら右

レジでの風景

強いて言うならの使い方や例文の1つ目は「強いて言うなら右」という表現を紹介します。この表現は「右」の部分を様々な表現に変えて使うことができます。例えば「どっちもいまいちで選べないけど、強いて言うなら右の方がマシかもしれない」といった形で使います。両方とも悪く、本当に選ぶのが難しい場合を表しています。

また、この使い方は2択以外でも使うことができ「だめなのは分かっているけど、強いて言うなら薬で騙しながら来週まで耐える方がいいのかもしれない。病院に行くとドクターストップがかかってプロジェクトの参加にストップがかかるかもしれない」といった形でも使えます。様々な選択肢がある状況を示しています。

我慢をする、上司に相談をする、病院に行くなど様々な選択肢があるのですが、痛みや病気を押してでも体調不良を我慢しながら頑張らないと、他のどの選択肢でもプロジェクトへの参加がストップしてしまい、また身体に負担をかけいつ倒れるか分からない薬を使う選択肢も良策ではないことを示しています。

強いて言うならの使い方や例文②強いて言わせてもらうと


5人でのミーティング

強いて言うならの使い方や例文の2つ目は「強いて言わせてもらうと」という表現を紹介します。この表現は「強いて言わせてもらうと、赤い布で作った方が目立つのでいいと思います。他の会社も目立つ色を使ってくるので勝てる材料にはならないかもしれませんが、地味目の色だと勝負になりません」といった形で使います。

ここで「強いて言わせてもらうと」という前置きをしているということは、みんなが赤のような派手な色を使わなければならないという共通認識を持っていることを示しているのです。

強いて言うならの使い方や例文③強いて申し上げるならば

ミーティングの風景

強いて言うならの使い方や例文の3つ目は「強いて申し上げるならば」という表現を紹介します。何かコメントを求められた時に「私から強いて申し上げるならば、気持ちを込めて作品に臨んでくださいという一言です」といった形で使います。みんなが気持ちは込めているがもう一度念押しでそれを言う、といったニュアンスです。

強いて言うならの使い方や例文④先に否定した上での使い方

メールする男性

強いて言うならの使い方や例文の4つ目は、先に否定した上での使い方です。例えば「こんなものはどれも駄作だという前提で強いていうなら一番右の作品がまだ救いようがあるな」といった形で使います。何かを選ぶことはするものの、それでもポジティブではないことを表す際にはこのような言い回しをします。

強いて言うならの使い方や例文⑤強いては

パソコンを打つ男性

強いて言うならの使い方や例文の5つ目は「強いては」という表現を紹介します。「強いては」という表現を使って強いて言うならと同じような意味合いを表すこともできますので、そういった使い方を紹介します。

例えば「どれも一長一短があり迷うけど、強いては高橋さんの提案内容を採用します」といった形で使います。どれとも言い難いけれども、一つを選ぶ状況を表わし「一長一短はあるものの強いて言うなら高橋さんの提案が採用になるかな」といった形で言い換えることもできます。

強いて言うならの英語や中国語は?

強いて言うならの英語はifを使った表現で日本語とは違う英語独特の表現

真剣な女性

強いて言うならの英語はifを使った表現で日本語とは違う英語独特の表現となります。英語表現の強いて言うならを表す言い回しは下記リストにまとめています。下記英語表現は直訳すると「もしも言葉を選ぶとしたら」「もしもあなたに言うなら」という意味合いになり無理矢理というニュアンスには欠けた構文となっています。

    強いて言うならの英語表現

  • If I was to say it,~.
  • If I tell you it,~.
  • If I choose a word,~.

強いて言うならの中国語は「硬要說的話」

万里の長城

強いて言うならの中国語は「硬要說的話」です。この中国語表現は「強要されて無理矢理表現する」という意味合いになります。日本語独特の表現ではあるのですが、英語と違い日本語とかなり近いニュアンスで表現することができます。

ちなみに下記の関連記事は、中国語のかっこいい名言やことわざをまとめたおすすめの記事です。どの国にもその国特有のことわざがありますが、中国のことわざは特に日本で一般的になっていることわざの参考になっているものが多く、日本人がしっくりくるものが多い特徴があるので、こちらも是非楽しんで参考にしてください!

Small thumb shutterstock 523505680
中国語のかっこいい名言・ことわざ33選!座右の銘にしたくなる有名な言葉をご紹介!

自分の座右の銘を決めるとき、他とは真似されないような言葉を知りたいですよね。今回の記事では中国語の名言・格言・ことわざをご紹介しています。有名な言葉や素敵...

強いて言うならという言葉を使いこなせるようになろう!

強いてはという言葉が使いこなせるようになることで、相手に分かりやすく細かいニュアンスを伝える一助となることでしょう。強いてはという言葉を使うと、その表現力を増すことができ、自分らしい表現で相手の心を掴むことができますので、是非これを機に率先して使ってみてください!


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。