「往々にして」の意味は?使い方例文10選!類語は?として/得てして

往々にしてという表現は、頻度が高いことを意味する表現ですが間違った使い方をする場合も多い表現です。ここでは正しいビジネス表現としての往々にしてという言葉や、類語との使い分けや言葉を選ぶ際の注意点も含めて紹介していきます。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



往々にしての意味は?

往々にしての意味①頻繁に起きること

図書館の風景

往々にしての意味の1つ目は、頻繁に起きることを表しています。往々にしては回数多く度々その状況が見られることを意味し、ビジネスにおける様々な場面で使われます。往々にしてに動詞表現を付け足すことで使用が可能な表現です。

往々にしての意味②定期的な事例として起こる場合にも使われる

朝日と会社員

往々にしての意味の2つ目は、定期的な事例として起こる場合にも使われます。往々にしては頻繁に起こる場合を意味するのですが、毎回それが起こるような状況や定期的に数回に1回起こるような状況も意味しています。

往々にしての使い方は?

往々にしての使い方①頻繁に起こっていることを示す

3人の会社員

往々にしての使い方の1つ目は、頻繁に起こっていることを示します。過去から現在において、何か特定のことが頻繁に起こっている場合には往々にしてという表現を使うことができます。頻繁に起こっていることを振り返り、今後の対策に繋げるような言い回しをすることが多くなります。

往々にしての使い方②頻繁に起こるかもしれないことを示す

2人での喧嘩

往々にしての使い方の2つ目は、頻繁に起こるかもしれないことを示します。往々にしてという言い回しは未来に頻繁に起こるかもしれないと想定されることを表現することもできます。その場合には予測に過ぎないものの、過去・現在を表す際同様にその対策が論じられることが多くなります。

往々にしての使い方例文10選

往々にしての使い方例文①往々にして遅れる

電車の風景

往々にしての使い方例文の1つ目は「往々にして遅れる」という表現です。電車やバスが遅れたりすると困るものですが、それが度々起こるような場合に往々にしてという表現が使われることとなります。例えば「彼は往々にして遅れてくる。社会人としての基本がなっていない」といった形で使います。

また「この電車は往々にして遅れるのでバスで行った方が早いんだ」といった形で、ビジネスとは関係なく日常生活においても使える表現となります。日常生活においてもこのような言い回しができると、相手に大人びた印象を与えることができます。

往々にしての使い方例文②往々にして起こり得る

業績が下がる

往々にしての使い方例文の2つ目は「往々にして起こり得る」という表現です。この表現は「この付近は視界が悪く、事故が往々にして起こり得るので常にライトを点灯するなど、注意して通過する必要があります」といった形で使います。未来に度々起こるかもしれない可能性を示唆した言い回しです。

また「彼の言動を見ていると、彼の担当地域では事故は往々にして起こり得るだろう」といった言い方もできます。この表現では推測を述べており、事故についての心配を表している表現となります。

往々にしての使い方例文③往々にして間違う

間違う女性

往々にしての使い方例文の3つ目は「往々にして間違う」という表現です。この表現は「彼は発注数を往々にして間違うが、何回言ってもミスが直らないんだ。彼の配置は考え直す必要があるかもしれない」といった形で使います。「往々にして」という表現を使って人を評価する言い回しです。

また「この問題は解釈が難しく、往々にして間違いを誘うんだ」といった形で、人以外を主語にして表現をすることも可能な言い回しです。人を主語にした方がいいのか、事象や場所等を主語にした方がいいのか、どちらの方が相手に伝わるのかを考えて、往々としてという表現を使った文章を組み立てるようにしましょう。

往々にしての使い方例文④往々にして外れる

喧嘩する2人

往々にしての使い方例文の4つ目は「往々にして外れる」という表現です。「往々にして外れる」という表現については「彼の予測は往々にして外れる。計算等の根拠が薄いので、ちょっとした変更があるだけで大きく結果がずれることになるのだ」といった形で使うことができます。

また「これまで彼の予想は往々にして外れている。このままだとスケジュールがどんどん押していくので、彼に計算方法や情報取得の方法を教育し直す必要がある」といった形で、往々にして外れている状況の改善について、議論されることが往々にしてを使った表現では少なくないのです。

往々にしての使い方例文⑤往々にしてリスケになる

卓上のカレンダー

往々にしての使い方例文の5つ目は「往々にしてリスケになる」という表現です。この表現は「あの会社との打ち合わせは往々にしてリスケになるし、中止になる場合も少なくない。忙しいのも分かるが、ちょっとだらしない印象を受ける」といった形で使われます。リスケに悪印象を持っている言い方になっています。

また「あの会社との打ち合わせは往々にしてリスケになるだろう。そのため他の担当が説明できるようにしておけば、自分の予定が合わない場合でも打ち合わせを進めることができるので資料はみんなで共有しておこう」といった言い方もできます。リスケをネガティブに捉えず、建設的な提案をしている言い回しです。

ちなみにリスケという言い回しもビジネスでよく使われるのですが、下記の関連記事はビジネス用語としてのリスケについて紹介されているおすすめの内容です。リスケという言葉もこれを機に使い方を見ておくことで表現力の厚みが増すことでしょう。往々にしての表現とともに今後の参考にしてください。

Small thumb shutterstock 516471271
リスケとは何の略?意味とリスケする時の使い方とメールも

リスケとは、リスケジュールを略したビジネス用語です。ここではその使い方やリスケジュールをする時のポイント、あるいは何時リスケするのか、何故リスケするのかを...

往々にしての使い方例文⑥往々にして変更になっている

電話する女性

往々にしての使い方例文の6つ目は「往々にして変更になっている」という表現です。この表現は過去に何度も、頻繁に変更になっている背景を表す表現です。「詳細設計は往々にして変更になっている。今後も数回の変更が想定される」といった形で使われます。

また「過去に度々詳細設計の変更があるが、今後も往々にして変更があるだろう」という形で、未来に変更が度々行われることを言い表すこともできます。同じような意味合いを、このように言い方を変えて表現することも可能なので、ここで紹介した2つの例文は押さえておきましょう。

往々にしての使い方例文⑦往々にして設置される

ミーティングの風景

往々にしての使い方例文の7つ目は「往々にして設置される」という表現です。この表現は「あの地域は天候が定まらないので土砂崩れ防止のため往々にして設置される」という形で使われます。このように受動態の表現についても往々にしてという表現が使われることになります。

また「往々にして防護柵が設置されているあの地域からは引き上げも検討されているようだ」といった形で、検討の根拠を説明する場合にも使われます。往々にしてという表現は「往々にして〇〇だ」という形で文章の結論に使われることが多いものの、このような使い方もできるので覚えておきましょう。

往々にしての使い方例文⑧往々にして恥をかく

2人での仕事

往々にしての使い方例文の8つ目は「往々にして恥をかく」という表現です。この表現は「会議に向けて資料の準備ができていない時は、往々にして恥をかく。次回はもっと準備をして臨むつもりだ」といった形で使うことができます。恥をかくというのは自分自身が感じることですが、このような場合にも使うことができます。

また「今まで仕事では往々にして恥をかいてきたが、そういった経験が今の仕事に生きている。失敗も決して無駄ではないと思っている」といった形で今までを振り返るような表現をする場合にも往々にしてという表現を使うことができます。ネガティブな場面で使われることが多い表現ですが工夫すればこのような表現も可能です。


往々にしての使い方例文⑨往々にして損をする

ショックを受ける男性

往々にしての使い方例文の9つ目は「往々にして損をする」という言い回しです。この表現は「あの会社と取引をすると往々にして損をする。しかし社長同士の仲が良く取引先として切るのが難しいようだ」といった形で使います。ビジネスでは利益が出るか出ないかの議論をする場合に往々にしてという表現を使います。

また「往々にして損をすることはあるがFXはやめられない。勝った時の快感は何とも言えないんだよね」といった言い方をすることもできます。投資の中でもギャンブル要素が強いと言われているFXの場合、このような言い方でやめられないことを相手に伝えることもありビジネスパーソンが様々な場面で使える表現と言えます。

往々にしての使い方例文⑩往々にして衝突する

喧嘩する2人

往々にしての使い方例文の10個目は「往々にして衝突する」という言い回しです。この表現は「あの2人は往々にして衝突する。根本的に考え方が違うのにお互いが主張を曲げず、一切相手に合わせようとしないんだ」といった形で使います。ビジネスにおいて衝突する間柄を説明している表現になります。

また「会議では往々にして衝突する2人だがプライベートではすごく仲がいいらしいよ。居酒屋で談笑している光景がよく目撃されているらしい。意外だよね」といった形で、2人が衝突する特性を説明しつつ、その意外性を説明するような言い回しでも、往々にしてという表現を使うことができます。

往々にしての類語は?

往々にしての類語①得てして

大学生の男性

往々にしての類語の1つ目は「得てして」という表現です。この類語表現は、そういう傾向があることを示す言葉であり「野球ができる人は得てして他のスポーツも得意だ」といった形で使います。頻繁に起こるというよりは、性質としてそういうものを表す可能性が高いことを表す表現で、よく耳にする表現になります。

往々にしての類語②しょっちゅう

サングラスの女性

往々にしての類語の2つ目は「しょっちゅう」です。この表現は往々にして同様に頻繁に起こることを表す表現です。ただししょっちゅうという表現についてはほとんど毎回というようなニュアンスがあり、往々にしてという表現を使うよりも、その頻度はさらに高い言い回しであると言えます。

往々にしての類語③ややもすると

勉強する女性

往々にしての類語の3つ目は「ややもすると」という表現です。この表現はそういう状況に陥りがちであることを示す言い回しです。例えば「慣れてくれば、ややもすると気が緩み油断するものだ」といった形で使います。これからそういう状況になる可能性を示す時に使う言い回しとなります。

往々にして間違った使い方は?

往々にして間違った使い方①「往々として」という言い回し

2人での議論

往々にして間違った使い方の1つ目は「往々として」という言い回しです。往々にしてという言い回しは、構文になっていますので「往々として」といった形でその助詞を変えて使うことはできません。そのため「往々として」という言い回しは間違った言い回しとなるのです。

往々にして間違った使い方②ネガティブな場合のみ選ぶ言葉

泣く女性

往々にして間違った使い方の2つ目は、ネガティブな場合のみ選ぶ言葉であることです。つまり往々にしてという言い回しは、ポジティブなことを表現する場合には使用できません。例えば「往々にして宝くじが当たるんですよ」「あの人は往々にして勝ちますよ」といった言い回しでは往々にしては使えないのです。

往々にしてという言葉を選ぶ場合には、それが起こると困るようなネガティブな状況が条件になります。基準としては何か損が出たり困ったりする場合には往々にしてを選ぶこととなり、何か得や利益が出るような状況では往々にして以外の類語表現を選ぶこととなります。

往々にしてをポジティブなシーンで使う場合は的確な類語を選ぶ必要がある

レクチャーする光景

往々にしてという表現をポジティブなシーンで使う場合は、的確な類語を選ぶ必要があります。例えば先に紹介した「往々にして宝くじが当たるんですよ」という表現は「度々宝くじが当たるんですよ」といった言い回しもできますし状況によっては「毎回のように宝くじが当たるんですよ」と言い換えることもできます。

また「あの人は往々にして勝ちますよ」という表現は状況により「あの人はよく勝つんですよ」と言ったり「あの人が勝つ可能性は高いですよ」という表現を選ぶこともできます。ポジティブなニュアンスを言い表す場合に往々にしてという表現を選ぶことはできないので注意しましょう。

往々にしてという言葉をビジネスで使いこなそう!

往々にしてという言葉を使うと、同じように頻繁に何かが起こるような状況を説明する時に、フォーマルで知的な印象を与えることができるでしょう。ここで紹介した往々にしての意味や使い方、そして類語の知識等がビジネスや日常生活において、表現力に磨きをかける材料となればうれしいです!


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。