「是々非々(ぜぜひひ)」の意味とは?使い方や例文13選!是が非でも

「是々非々(ぜぜひひ)」の意味とはどのようなものなのでしょうか。この記事では、「是々非々」という言葉について、「是が非でも」などその使い方や例文を13選にしてご紹介します!是々非々について意味を知らない人は要チェックです。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



「是々非々」の意味は?

「是々非々」の読み方は「ぜぜひひ」

本

「是々非々」の読み方は「ぜぜひひ」です。同じ音が続くことから覚えやすいのではないでしょうか。発音しづらいかもしれませんが、インパクトの強い響きをもつ言葉なので、マスターしておきましょう。

「是々非々」の意味は「良いことは良い悪いことは悪いと判断すること」

本

「是々非々」の意味は、「良いことは良い、悪いことは悪い、といったように、その物事に応じて判断すること」です。つまり、是々非々とは、善悪の判断をしっかりとつけるというニュアンスの含まれる言葉です。では、更に理解を深めるべく、「是々非々」の言葉の成り立ちを見ていきましょう。

まず、「是」という漢字には「道理にかなったこと」「良いこと」「正しいこと」という意味が含まれています。次に、「非」には「道理にあわないこと」「良くないこと」「不正」「誤り」といった意味が含まれています。つまり、「是」と「非」は対極の意味を表す漢字なのです。

この二つを組み合わせることで、「是々非々」の意味である「物事の善悪を客観的に判断すること」「正しいことは正しい、悪いことは悪い、と公平に判断をすること」となります。ここから分かるように、「是々非々」とは主観ではなく客観で判断をすることを表す言葉です。個人の感情を含んで判断することではありません。

「是々非々(ぜぜひひ)」の由来は「荀子」修身篇に出てくる言葉

本

「是々非々」の由来は「荀子(じゅんし)」修身篇に出てくる言葉です。「荀子」とは中国における戦国時代に性悪説を唱えたことで知られる思想家の人のことです。そんな荀子の著作をまとめたもののことを、同じく「荀子」と言います。この「荀子」の修身篇に「是是非非、謂之智、非是是非、謂之愚」という一文があります。

これを書き下すと「是ぜを是ぜとし非ひを非ひとする、之これを智と謂いい、是を非とし非を是とする、之を愚と謂う。」となります。意味は「正しい物を正しいと判断し間違っている物を間違っていると判断する、これを智と言う。正しいものを間違っていると判断し間違っているものを正しいと判断する、これを愚と言う」です。

人は感情や相手との間柄などを意識して物事を判断しがちですが、それではいけないという荀子の教えです。良いことは良い、悪いことは悪い、そこに人情を入れるべきではありません。ただこれは中々実現できることではないだけに、冷静な判断ができる人のことを荀子は「君子」と呼んで、素晴らしい人物であるとしたのです。

是が非でも(ぜがひでも)の意味は是々非々とは違う

人

是が非でも(ぜがひでも)の意味は是々非々とは違います。是が非でもとは、「何が何でも」「物事の善悪に関わらず」という意味を持つ言葉です。例文としては、「是が非でもやり遂げたい」などといったものが挙げられます。

「是々非々」の使い方は?

「是々非々」の使い方①公平な目で物事を判断することを表明したい時に使う

本

「是々非々(ぜぜひひ)」の使い方一つ目は、公平な目で物事を判断することを表明したい時に使うことです。公平な立場に立って、私情を挟まずに物事を判断することをアピールするときに、「是々非々」という表現を使うと説得力が増すでしょう。

「是々非々」の使い方②「是非」の強調表現ではない

本

「是々非々(ぜぜひひ)」の使い方二つ目は、「是非」の強調表現ではないということです。「是々非々」と「是非」は同じ漢字で成り立っていることから、「是々非々」はしばしば「是非」の強調表現と誤解されがちです。しかしこれは誤りなので気をつけましょう。是非の強調表現は「是非是非」です。

以下に関連記事として、諸々の意味についてまとめられたものがあります。「是々非々」と同じく、一つの漢字を繰り返すことで成り立っている言葉ですが、諸々にはどのような意味があるのでしょうか。色々や種々との違いや類語、ビジネスや敬語での使い方についても紹介されているので、是非参考にしてください。

Small thumb shutterstock 186862652
諸々の意味は?色々や種々との違いや類語・ビジネスや敬語での使い方も

「その他諸々」や「諸々の事情」などの形で用いられる「諸々」ですが、その意味はご存知でしょうか。また、ビジネスシーンでは敬語と共に問題無く使用出来るのか?「...

「是々非々」の使い方例文13選

「是々非々」の使い方例文①是々非々で話し合いを行いたい

本

「是々非々(ぜぜひひ)」の使い方例文一つ目は、「是々非々で話し合いを行いたい」です。是々非々で話し合いを行いたいとは、お互いに私情を挟まずに公正な話し合いをしたいときに使うことができる表現です。

「是々非々」の使い方例文②是々非々の精神を持ちなさい


本

「是々非々(ぜぜひひ)」の使い方例文二つ目は、「是々非々の精神を持ちなさい」です。誰かに対して正しい目で物事をはかれるようになりなさい、と伝えたいときに使いましょう。

以下に関連記事として、「是非」の類語や使い方についてまとめられたものがあります。「是々非々」と同じ漢字を使っている言葉である「是非」ですが、そこにはどのような違いが見られるのでしょうか。「是々非々」に関して紹介されていることの記事と併せて読むことで、より理解が深められること間違いなしです。

Small thumb shutterstock 681206938
是非(ぜひ)の類語と使い方とは?可否の意味と例文も

是非(ぜひ)という言葉は一般的に使われる言葉ですが、その使い方は多岐にわたります。ここでは例文も交えながら可否などの類語や「是非お願いします」などの使い方...

「是々非々」の使い方例文③是々非々な判断をするべきだ

本

「是々非々(ぜぜひひ)」の使い方例文三つ目は、「是々非々な判断をするべきだ」です。公正な立場に立って判断を下すべき場面で使うと良いでしょう。

以下に関連記事として恐縮の意味や使い方についてまとめられたものがあります。「恐縮ですが」以外のビジネスメールの例文についても紹介されているので、是々非々という言葉について学ぶことができたら、次にチェックして言葉の幅を広げてみてください。漢字二文字の言葉にはあなたの知らない意味が隠されているはずです。

Small thumb shutterstock 717032236
恐縮の意味や使い方!恐縮ですが以外のビジネスメールの例文は?

ビジネスメールでも良く使われる、「恐縮ですが」という言葉ですが、その正しい意味や使い方をあなたは知っていますか?この記事では、この言葉の類語や実際に使える...

「是々非々」の使い方例文④是々非々がハッキリしていて好感が持てる

本

「是々非々」の使い方例文四つ目は、「是々非々がハッキリしていて好感が持てる」です。正しいことは正しい、悪いことは悪い、とキッパリ判断を下すことのできる好人物に対して使いましょう。

以下に関連記事として「度々」の意味や使い方について紹介されているものがあります。「是々非々」と同じく、繰り返しの「々」が使われている言葉ですが、その意味はどのようなものなのでしょうか。「是々非々」について学んだら、ものはついでと目を通してみてください。例文や類語も記されているので参考になるはずです。

Small thumb shutterstock 533780047 1
「度々」の意味・使い方は?ビジネス敬語の例文・しばしばなどの類語も

「度々」という言葉はビジネスのシーンにおける連絡の場面でよく使われる敬語表現です。「度々失礼いたします」と言った方が「何度もすみません」と伝えるよりも印象...

「是々非々」の使い方例文⑤是々非々に対処をしてください


本

「是々非々」の使い方例文五つ目は、「是々非々に対処をしてください」です。感情に流されずに冷静な判断で対処をしてほしいときに使うようにしましょう。

「是々非々」の使い方例文⑥幹部の子息にも是々非々な態度を崩さない

本

「是々非々」の使い方例文六つ目は、「幹部の子息にも是々非々な態度を崩さない」です。たとえ権力者が相手でも、他の人たちと平等な態度で接することを表す表現です。

「是々非々」の使い方例文⑦この物事について是々非々を判断しよう

本

「是々非々」の使い方例文七つ目は、「この物事について是々非々を判断しよう」です。何か物事や事件などを裁くとき、果たして良いことなのか悪いことなのか話し合って決めたいときに使うことのできる表現です。

「是々非々」の使い方例文⑧是々非々で取り組むのが目標だ

本

「是々非々」の使い方例文八つ目は、「是々非々で取り組むのが目標だ」です。何かに対して公正な態度で取り組めるようにしたいという意思表示をする際に使ってください。相手から信頼を獲得することができるはずです。

以下に関連記事として、ビジネスメールの返信の例文を13選にしてまとめたものがあります。返信数や件名、Reなどはどうすれば良いのかについて事細かに記載があるので、参考にしつつ社会人として非の打ち所のないビジネスメールが打てるようになっておきましょう。様々なシーンで参考になること間違いなしです。

Small thumb shutterstock 595654823
ビジネスメールの返信の例文13選!返信数・件名・Reなどマナーについて

ビジネスメールの返信をするときは、どんなマナーに気をつけたらいいのでしょうか?今回はビジネスメールの返信の例文をたっぷりご紹介していきます。日程調整やお礼...

「是々非々」の使い方例文⑨是々非々で対応していく方針を固めた

本

「是々非々」の使い方例文九つ目は、「是々非々で対応していく方針を固めた」です。私情や個人の感情を挟むのではなく、公正な対応を心がけたいと表明するときに使える表現です。政府の表明などニュースにおいて使われることが多い表現でもあります。

「是々非々」の使い方例文⑩是々非々に判決を下してほしい

本

「是々非々」の使い方例文十つ目は、「是々非々に判決を下してほしい」です。裁判における判決などで、私情や感情を挟まずに冷静に判決を下してほしいという際に使うことのできる例文です。感情に左右されがちな人に忠告するときに使うこともできるでしょう。

「是々非々」の使い方例文⑪是々非々にものを考えたい

本

「是々非々」の使い方例文十一つ目は、「是々非々にものを考えたい」です。正しく物事を考えたいというとき、現状はそれに及んでいなくてもこのような使い方をすることで意思表示をすることができます。

「是々非々」の使い方例文⑫是々非々に考えた結果こうなった

本

「是々非々」の使い方例文十二つ目は、「是々非々に考えた結果こうなった」です。正しい目で物事を判断して結果が出た時に使うことのできる表現です。結果を発表する際、何も言わずに公表するのと是々非々に考えたことも伝えるのとでは、相手の心情にも差が出てくるでしょう。

「是々非々」の使い方例文⑬会合は是々非々に進んだ

本

「是々非々」の使い方例文十三つ目は、「会合は是々非々に進んだ」です。話し合いの場が公正に保たれていたことを証明する際に使うことのできる表現です。

「是々非々」という言葉を正しく使えるようになろう!

耳にする機会はあるものの、その正しい意味について正しく理解ができていない言葉の代表格とも言える「是々非々」ですが、この記事を読んだあなたなら、その正しい意味や使い方について理解することができたのではないでしょうか。それに伴い、関連記事から別の言葉の意味も習得できると更に良いでしょう。

知っている言葉の数は多ければ多いに越したことはありません。「是々非々」という言葉も広く使い回しをすることのできる表現ですが、他に挙げた表現も同じように広く使うことができる表現です。様々な日本語の正しい意味を知ることで、いまよりも語彙力を蓄えた素敵な社会人を目指しましょう。

ただ、この記事を読んだだけで「是々非々」を分かった気になってしまってはいけません。何度か例文に目を通して実際に生活で使うことで、初めて「是々非々」という言葉を習得することができます。ボキャブラリーを増やすには、実践することが何よりも大切なのです。これを読んだあなたは是非日常生活で使ってみてください。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。