「さしあたって」の意味は?敬語の使い方や類語10選!差し当たりも
「さしあたってご報告いたします」など「さしあたって」はビジネスで使われることの多い言葉です。今回はさしあたっての意味だけでなく、差し当たりの敬語の言い換えや類語、例文も紹介しているのでさしあたってを使いこなせているか不安な方はぜひご覧ください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
「さしあたって」の意味は?
「さしあたって」の意味
「さしあたって」は、今のところはという意味です。先のことは分からないまたは決定していないけれど、現在のところはという意味が「さしあたって」に含まれています。
現在決まっていることだけを話したり、今できることだけをするときにさしあたってが使われます。決定を避けたり先延ばしたりするために使われることもあり、ビジネスの様々な場面で使われる言葉です。さしあたっては漢字で「差し当たって」と書きます。
「さしあたって」は「差し当たり」が変化した言葉
「さしあたって」は「差し当たり」が変化した言葉です。差し当たりはラ行五段活用の動詞「さしあたる」の連用形です。差し当たりを発音するときの便宜上語尾に「て」がついて、さしあたってに変化しました。
なので話し言葉でさしあたってが使われることは多いですが、文章で書いたときは差し当たりの方がわかりやすい場合もあります。意味は全く一緒なので使い分けは発音のしやすさや伝わりやすさで考えましょう。
「さしあたって」の使い方は?
敬語表現の「さしあたって」の使い方
「さしあたって」を敬語にすると、「差し当たりましては」になります。目上の人にさしあたってを使うのが間違いなのではありませんが、取引先の方や上司にさしあたっての言い方をするときは敬語の「差し当たりましては」のほうが望ましいですね。
敬語表現の「差し当たりましては」の注意点
「さしあたって」を敬語にした「差し当たりましては」はビジネスでよく使われる言葉なので、プライベートで尊敬している人や目上の人に対して使うと堅苦しく聞こえてしまいます。
また「差し当たりましては、お伝えいたしました」と言うと、「まして」と「ました」の語尾の音が重なっていると違和感を感じてしまいます。この場合は「取り急ぎお伝えしました」や「ひとまずごお伝えしました」のように言い換えるといいですよ。
「さしあたって」の英語の使い方と意味
「さしあたって」は英語で「For now」や「at the moment」になります。「For now」は差し当たりや今のところという意味です。「suffice for now」で今のところは十分という意味になります。
「at the moment」は先のことは考えずに今の事柄を対処するするという意味で、「今」の時間幅は話し手の感覚によって変わります。ほかにも「at present」や「for the time being」がさしあたってと同じ意味のある英語として使えますよ。
「さしあたって」の類語10選
「さしあたって」の類語①「今のところ」
「さしあたって」の類語1つ目は、「今のところ」で現在の時点ではという意味があります。この先変わる可能性はあるけれど今わかっていることを伝えるときに使えます。例えば「さしあたって…に決まりました」は「今のところ…に決まりました」と言い換えられます。
「さしあたって」の類語②「現時点で」
「さしあたって」の類語2つ目は、「現時点で」で今を強調した表現でこの先変更する可能性が高いニュアンスが含まれていています。例えば「さしあたって暮らしに困っていません」は「現時点では暮らしに困っていません」と言い換えられます。
「さしあたって」の類語③「とりあえず」
「さしあたって」の類語3つ目は、「とりあえず」で先のことは考慮せずに現在の問題だけを考えているという意味や、本格的な対処は後回しにして臨時の対応をすることを意味しています。例えば「さしあたって応募しました」は「とりあえず応募しました」と言い換えられます。
しかしとりあえずは、先のことを考慮せずに早急に行動したの意味ではなく深く考えずにという意味で捉えられることがあります。使い方によって相手が不快に感じやすい言葉なので注意しましょう。
「さしあたって」の類語④「取り急ぎ」
「さしあたって」の類語4つ目は、「取り急ぎ」でとりあえず急いでという意味です。さしあたってよりも急ぎの問題があるときに使われます。例えば「さしあたりましてご報告します」は「取り急ぎご報告します」に言い換えることができます。
「さしあたって」の類語⑤「一旦」
「さしあたって」の類語5つ目は、「一旦」で一時的に、一度という意味です。例えば「さしあたって検討させていただきます」は「一旦検討させていただきます」に言い換えることができます。
「さしあたって」の類語⑥「今しばらくの間」
「さしあたって」の類語6つ目は、「今しばらくの間」で未来で変わってしまうかもしれないけれど、現状について話すときに使われる言葉です。例えば「さしあたって目の前の仕事を進めます」「今しばらくの間、目の前の仕事を進めます」と言い換えられます。
「さしあたって」の類語⑦「さしずめ」
「さしあたって」の類語7つ目は、さしずめです。当面はという意味と暫定的に結果を出す意味があります。例えば「さしあたってこの仕事内容は伏せておく」は「さしずめこの仕事内容は伏せておく」と言い換えられます。
「さしあたって」の類語⑧「ひとまず」
「さしあたって」の類語8つ目は、ひとまずです。とりあえず一区切りつける意味や十分ではないけれどある程度の評価をする意味があります。例えば「さしあたってスケジュールの変更はない」は「ひとまずこのスケジュールの変更はない」と言い換えられます。
「さしあたって」の類語⑨「当面」
「さしあたって」の類語9つ目は、当面です。今のところや今の段階ではという意味です。例えば「さしあたって言い合いを避ける」は「当面言い合いを避ける」と言い換えられます。
しかし「さしあたって目の前の問題を解決する」を当面に言い換えると、当面は直面していることという意味もあるので「当面」と「目の前」の字面が被ってしまい違和感を感じます。この場合はさしあたってを当面に言い換えないようにしましょう。
「さしあたって」の類語⑩「目下のところ」
「さしあたって」の類語10つ目は、目下のところです。現在や只今のところという意味があります。例えば「さしあたって対策のたてようがない」は「目下のところ対策のたてようがない」と言い換えられます。
「さしあたって」の例文6選
例文①「さしあたってご報告します」
「さしあたって」の例文1つ目は、「さしあたってご報告します」です。今進めている時点での決まったことや報告できることをお伝えするという意味です。会議やまた進行中の仕事など物事が決定するのは先だけど、相手のために決まったことだけでも伝えておいたほうがいい時に使われます。
さしあたってご報告しますは、まだ不確定要素がある場合に使われるので会議で決定した事柄や予定の変更がない時にさしあたっては使いません。
例文②「さしあたって一度検討してからお答えします」
「さしあたって」の例文2つ目は、「さしあたって一度検討してからお答えします」です。今は結果を教えられないから、一度考えてからお知らせするという意味です。結果を先延ばしにしたい時や、自分だけでは答えを出せない時に使われます。
先延ばしにするという意味でさしあたってを多用すると、相手からすると判断力や決断力がないと思われるので、すぐにお答えしますという意味を込めて「ただちに」も使うといいですよ。
例文③「さしあたってお礼申し上げます」
「さしあたって」の例文3つ目は、「さしあたってお礼申し上げます」です。相手から恩恵を受けたときに、直接お礼を言ったりお礼を返したりする前にお礼の気持ちだけでも伝える場合に使います。また直接お礼をするほうがいいけれど、書面の言葉で済ますときにも使われます。
お礼を言う時に「さしあたって」を使うと、お礼の言葉だけで済まされたとマイナスイメージに捉えられる可能性があります。内容によってはより礼儀を省略して申し訳ないという意味のある「略儀ではございますが」が適切な場合もあります。
例文④「さしあたってスケジュールだけでも知らせておく」
「さしあたって」の例文4つ目は、「さしあたってスケジュールだけでも知らせておく」です。全ては伝えられないけれど教えられるスケジュールだけは伝えるという意味です。ほかに相手が知りたがっていることは伝えていないけれど、とりあえず決定したことや今教えられることがある場合に使う言い方です。
この「さしあたって」の使い方には誤魔化す意味もあります。この場合は相手からスケジュールやイベント内容を教えてほしいと催促が来ているけれど、イベント内容は伝えられないからスケジュールだけでとりあえず納得してもらおうという意味にも捉えられます。
例文⑤「さしあたってアルバイトを募集する」
「さしあたって」の例文5つ目は、「さしあたってアルバイトを募集する」です。いつまで募集を続けるかはわからないけれど、今必要な人数分アルバイト募集をするという意味です。新しいお店をオープンする時や従業員が何人も辞めてしまう時に使われます。
例文⑥「差し当たりましては履歴書の提出をお願いします
「さしあたって」の例文6つ目は、「差し当たりましては履歴書の提出をお願いします」です。雇用することは決定していないけれど、履歴書を提出してほしいという意味です。明言を避けたいときやまだ決定していない時に使われます。
さしあたっての意味を理解して使おう
さしあたってはビジネスでよく使われる言葉です。さしあたっては「今のところ」や「現時点で」などの類語が多いので、どの表現を選べばいいのか悩みやすい言葉でもあります。敬語表現や例文を参考にして相手に失礼のないように注意して使いましょう。
ビジネスではさしあたって以外に「お忙しいところ」もよく使われますね。お忙しいところを使ったメールの例文や敬語の使い方などをこちらの記事にまとめているので、使い方が分からない方やよく使っている方も読んでみてください。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。