とんでもないですの意味は?類語や英語・言い換えやメールでの使い方も
とんでもないですという言葉を正確に使えていますか?とんでもございませんは実は正確な敬語ではありません。しかし多くの人が気付かず間違えています。あなたは適切に表現できていますか?とんでもない、の本当の使い方のほか、メールでの書き方や類語、英語も一式すべて学んでみませんか。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
とんでもないですの意味や類語や英語
とんでもないという言葉に遠慮の意味はない
あなたは「とんでもないです」を適切に使えてますか?主に仕事やビジネスの場面で、遠慮の気持ちを表すために使うと思います。しかし、とんでもないという言葉に元々、遠慮の意味はないのを知ってましたか?
多くの人がとんでもないです、という言葉をよく分からずに使っています。適切な意味を知っている人に向かって言うと、あらぬ誤解を招くかもしれません。無用なトラブルを避けるためにも、とんでもないという言葉の正確な意味を知りましょう。
とんでもないですの意味①思いがけず考えてもみなかった
① 全く思いがけない。常識では考えられない。意外だ。とほうもない。 「海上都市とは-・い計画だ」 「 - ・い時間に訪問して恐縮です」
引用元: コトバンク
とんでもないですの意味の1つ目は、思いがけず考えてもみなかった、です。全く想像していなかった途轍もないことについて表現することができます。例えば「家に帰ったら、飼い猫のせいで部屋がとんでもないことになっていた」という風に使います。
ビジネスや仕事の場面で使う場合は、ポジティブで前向きな意味の表現で使うといいです。例えば相手の仕事の成果や計画について「とんでもない成果がでましたね」といった風に使うことができます。ただすごいですね、と言うよりも常識外れの成果が出ていてすごい、という風なニュアンスに富んだ言い方になります。
とんでもないですの意味②けしからんという非難
②(非難する気持ちをこめて)たいへんなことだ。けしからん。 「全く-・いことをしでかしてくれた」 「 - ・いぬれぎぬだ」
引用元: コトバンク
とんでもないですの2つ目の意味はけしからんという非難です。深刻な非常事態だと伝えたいときに使う言葉です。例えば「とんでもない失敗をしでかした」というように、非難されるような物事を伝えるときに使います。
ビジネスや仕事ではあまり使いたくないですね。とんでもないという言葉を使うような状況が、仕事で起きるのは好ましくないはずです。もし使うとするなら、上司や先輩などと会話しているとき「それはとんでもなかったですね」というように、強い共感を示すときに使えるかもしれません。
とんでもないですの意味③全くそうではないという強い打消し
③ 相手の言うことを強く否定する語。 「『景気がよさそうだな』『-・い、赤字で困っている』」 〔「とんでもない」の丁寧な言い方としては、「とんでものうございます」「とんでもないことでございます」があり、「とんでもございません」は誤った言い方とされるが、現在はかなり広がっている〕
引用元: コトバンク
とんでもないですの意味の3つ目は全くそうではないという、強い打ち消しです。例えば「売れ行きは上々だね」「とんでもないです!実は…」という風に使うことができます。外面では売れ行きが上々なように見えて、実はそうでもないよ、という否定のニュアンスを相手に伝えることができます。
ビジネスや仕事の場面で使うには少し気を使った方がいいかもしれません。否定の意味で使うと少し言い方がきつかったり、無礼なように聞こえる恐れがあります。似たような意味の滅相もない、という言葉の方が適切な場合もあります。
とんでもないの語源は途でもない
とんでもないの元々の言葉は途でもないでした。途は道と言う意味です。でもない、で打ち消しているので、筋合いからずれているという意味になります。いつのまにか言葉が変化し、とんでもないという言葉になりました。意味もそのまま引き継がれています。
とんでもないですの類語①滅相もないです
とんでもないですの類語の1つ目は滅相もない、です。そうあるべきではないという意味があり、とんでもないですと同じような言葉です。例えば「これは君がやったのか?」「滅相もないです!」という風に、そうあるべきではないという強い否定の意味を持っています。
上役の人に言う場合は、滅相もないことでございます、という風にすると丁寧な敬語表現になります。滅相もない、は立場が同じ人に対して使うと自然なので、部下など目下の人にはとんでもない、といった方が良いです。
とんでもないですの類語②信じられないです
とんでもないですの類語の2つ目は信じられない、です。本当に起こったことなのか現実を疑ってしまうようなときに使うことができます。例えば「信じられない成果が出ました」というポジティブな意味や「彼がそんなことをするなんて信じられない」という暗めの意味でも使える言葉です。
とんでもないですの類語③比類のない
とんでもないですの類語の3つ目は比類のない、です。比べる対象がいないほど突出して素晴らしいという意味の言葉です。例えば「比類のない成長ですね」と言えば、他と比較できないほど成長だ、ということを伝えられます。抜きんでてすごいことを評価したいときに使いたい表現です。
とんでもないですの英語表現はItsmypleasure
とんでもないですという言葉をニュアンスごと英語で伝える表現はIt’s my pleasure.です。直訳するとそれが私の喜びですという風な意味になります。ほかにもDon’t mention it.(お礼は大丈夫です)やI’m happy to help.(力になれて嬉しいです)という表現もあります。
ちなみにYou’re welcome(どういたしまして)と言う表現もあります。しかし、フォーマルな表現の方が好ましい場合は前述の3種類の英語表現を使うと良いでしょう。
とんでもないですの正しい敬語や言い換え・使い方やメール例文も
適切な敬語の使い方①とんでもございませんは文法上では間違い
適切な敬語の使い方の1つ目は、とんでもございませんが文法上では間違いなことです。そもそも、とんでもないです、は形容詞と丁寧語で構成された言葉です。とんでも、という形容詞はないので、文法上、とんでもございませんは誤りです。
適切な敬語の使い方②とんでもないことでございますが正解
適切な敬語の使い方の2つ目は、とんでもないことでございますが表現として正解ということです。形容詞のとんでもないに、丁寧語のことでございますの組み合わせとなっており、文法上でも適切な言葉です。
とんでもないですの言い換えは恐れ多いです
とんでもないですという言葉は、恐れ多いという言葉に言い換えできます。意味は2通りあり、1つは自分にはありがたくもったいない、2つ目はこんなことを言うのは失礼で申し訳ないという意味です。例えば前者は「恐れ多くもたくさんのお礼を頂いた」で、後者が「恐れ多くも一言申し上げます」と使うことができます。
メール文での使い方①とんでもない目に合いましたね
メール文での使い方の1つ目は、とんでもない目に合いましたね、です。会社の知り合いや上司が、思ってもみない大変なことに巻き込まれたときに使ってみてはどうでしょうか。共感を示し、身を案じたり、話を聞いてあげると相手は喜びますし、あなたの印象も良くなります。
メール文での使い方②とんでもない時間に連絡して恐縮です
メール文での使い方の2つ目は、とんでもない時間に連絡して恐縮です、という表現です。夜遅く、メールで連絡するのは親しい間柄でもない限りは、できるだけ避けるべきだと一般的に考えられています。しかし、仕事でどうしても連絡しなければいけない時もあるはずです。
とんでもなく夜遅い時間であることを承知した上で、連絡したことを表現する言葉として、使ってみてはどうでしょうか。とんでもないという言葉は、常識外れだという意味も含んでいます。申し訳なさを伝える言葉と織り交ぜて伝えることで、やむを得なかったという意図が伝わるのではないでしょうか。
とんでもございませんは絶対使ってはいけないのか
謙遜のとんでもございませんは文化省の敬語指針で認められている
とんでもございませんは文法上で見れば間違った敬語です。しかし、誤ったまま色んな人に広く使われるようになりました。そこで文化省の敬語指針が見直されることになり、謙遜の意味で敬語として使ってよいということになりました。そのことから、とんでもございませんは完全に間違いではなくなりました。
言葉の使い方や意味は時代とともに変化する
とんでもございません、は文法上では確かに間違いです。しかし、言葉の意味や使われ方は時代の流れで変化していきます。適切な言い方も知った上で、言葉とは変化するものだと心得ていれば、誰かに言葉遣いを指摘されたときでも戸惑うことはないでしょう。
とんでもないですの意味を知って正確な言葉遣いのできる大人になろう
以上がとんでもないですの本当の意味、類語、英語、メール例文でした。とんでもございませんは正確には誤った言い方です。細かい部分ですが、何となくではなく正確な言葉遣いを心がけることが周りと差をつけるのです。適切な言葉遣いができるということも社会人の素養の1つなのです。
ほかにも敬語の適切な使い方の記事があります。メールの例文載っているので参考にすると明日から言葉の表現が変わります。類語を学び語彙力を増やすことも大切です。もし敬語や言葉遣いにあまり気を使ってなかったな、と感じたなら、この機会に少し学んでみてはいかがでしょうか。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。