申し訳ないの敬語や類語と英語|申し訳ありません/申し訳なく存じます

今回ご紹介するのは「申し訳ない」の敬語や類語、英語表現です。何気なく使っている「申し訳ありません」や「申し訳なく存じます」という言葉ですが、どのように言い換えられるのかも気になりますよね。「申し訳ない」の使い方を知りたい方は要チェックです!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



申し訳ないとは?意味は?

「申し訳ない」は「言い訳や弁明をする余地がない」を意味する

申し訳ないの意味

まず「申し訳ない」の「申し訳」は、「言い訳」や「弁解」を指します。そこに「ない」という形容詞を合わせた言葉が、「申し訳ない」です。従って「申し訳ない」には、言い訳や弁明をする余地がない(それ程ひどいことをした)という意味が込められています。普段よく使う言葉ですが、実はこのような意味が隠されています。

謝罪や恐縮の気持ちを「申し訳ない」は表す

申し訳ないの意味

そんな「申し訳ない」という言葉は謝罪の気持ちを表しているのが特徴です。これは言い訳や弁明のしようがないという意味が、「申し訳ない」の言葉にはあるからです。またそのほかに恐縮の気持ちも表しています。そのため相手がやってくれたことに対し、恐れ多い気持ちや感謝してもしきれない気持ちがあるときにも使えます。

「申し訳ありません」や「申し訳ございません」は誤用にもなる!

申し訳ないの意味

「申し訳ありません」や「申し訳ございません」という言葉を普段よく使ったり聞いたりしますが、実はこれらは誤用にもなり得ます!知らないで使っている人がたくさんいますが、「申し訳ない」というひとつの言葉が形容詞であり、この「ない」だけを変化させて「ありません」や「ございません」をつけられないからです。

また、「申し訳ないです」や「申し訳ないことでございます」が正しい使い方だとされています。ただし「申し訳ない」をひとつの形容詞ではなく「申し訳」だけを名詞として捉えれば、「申し訳ありません」や「申し訳ございません」もおかしありません。そのため現在は誤用であれど、正しい使い方だと認識していいでしょう。

申し訳ないの使い方とは?敬語の言い換えや例文5選!

申し訳ないの使い方や敬語の言い換え①申し訳ありません

申し訳ないの使い方や敬語の言い換え

申し訳ないの使い方や敬語の言い換えの1つ目は、「申し訳ありません」です。この言い方は本来であれば誤用であるもの、現在は正しい敬語として使われているため、誰かが使っていても指摘する必要はありません。またビジネスシーンでの使い方ですが、職場の同僚など立場が同じ相手に謝りたいときに使えます。


相手が同じ職場の同僚であれ、「申し訳ありません」の正しい使い方を知って丁寧な印象を与えて、円滑にコミュニケーションをはかっていきたいところですよね。また「こちらのミスによってご連絡が遅くなってしまい、申し訳ありません」「申し訳ありませんが、今しばらくお待ちいただけますか?」といった使い方ができます。

申し訳ないの使い方や敬語の言い換え②申し訳ございません

申し訳ないの使い方や敬語の言い換え

申し訳ないの使い方や敬語の言い換えの2つ目は、「申し訳ございません」です。「申し訳ございません」は、「申し訳ありません」より丁寧な表現です。そのため「申し訳ありません」は立場が上の人に使うのは好ましくないとされていますが、「申し訳ございません」は職場の先輩や上司、またクライアントにも使用できます。

例えばクライアントとのやり取りの最中不備があった場合、「お忙しいところお手数をお掛けしてしまい、申し訳ございません」「こちらの不手際でご迷惑をお掛けしてしまい、申し訳ございませんでした」といった文章が使えます。相手にさらなる謝罪の気持ちを伝えたければ、「大変」や「誠に」も併用してくださいね。

申し訳ないの使い方や敬語の言い換え③申し訳なく存じます

申し訳ないの使い方や敬語の言い換え

申し訳ないの使い方や敬語の言い換えの3つ目は、「申し訳なく存じます」です。これは「思う」の謙譲語である「存ずる」を使用した表現で、自分の立場を下げながら、相手に深い謝意を表すことができます。そのため目上の相手や迷惑をかけてしまった相手に敬意を払いつつ、より謝罪の意味を込めたいときに使いましょう。

また、「申し訳なく存じます」の例文として、「こちらの不都合によりご心配をお掛けしてしまい、申し訳なく存じます」が挙げられます。「納期が遅れてしまい、大変申し訳なく存じます」と「大変」をつければ、さらに謝意が伝わるでしょう。取引先との信頼関係を崩さないためにも、「大変」も使っていきたいところです。

申し訳ないの使い方や敬語の言い換え④申し訳ない所存でございます

申し訳ないの使い方や敬語の言い換え

申し訳ないの使い方や敬語の言い換えの4つ目は、「申し訳ない所存でございます」です。そもそもこの「所存」には「考え」「意見」という意味があり、「所存です」は「思います」や「考えます」の謙譲語です。そんな「申し訳ない所存でございます」も相手を立てて、こちらの立場を下げながら謝意を示すことができます。

ただしこの「申し訳ない所存でございます」という敬語表現は、「申し訳ございません」のように使用する機会はそこまで多くありません。大変畏まった言い方であるため、緊急のときに用いるといいでしょう。例えば「予定していた商品の発売日が遅れてしまい、申し訳ない所存でございます」といった文章を使用できます。

申し訳ないの使い方や敬語の言い換え⑤申し訳ないことでございます


申し訳ないの使い方や敬語の言い換え

申し訳ないの使い方や敬語の言い換えの5つ目は、「申し訳ないことでございます」です。「申し訳ないことでございます」は自分の部下がミスをして、取引先に迷惑を掛けたことに対して謝りたいときに使える表現です。例えば「弊社の○○がご迷惑をお掛けしてしまい、申し訳ないことでございます」という文章が使えますよ。

申し訳ないの類語と敬語の使い方や例文とは?

申し訳ないの類語の使い方や例文①すみません

申し訳ないの類語の使い方・例文

申し訳ないの類語の使い方や例文の1つ目は、「すみません」です。「すみません」は、「申し訳ない」のカジュアルな表現として使えます。例文として「遅れてしまって、すみません」が挙げられます。また日常生活では大丈夫ですが、ビジネスシーンではカジュアル過ぎて失礼な印象になるので、使わないようにしましょう。

申し訳ないの類語の使い方や例文②失礼しました

申し訳ないの類語の使い方・例文

申し訳ないの類語の使い方や例文の2つ目は、「失礼しました」です。この「失礼しました」も「すみません」と同じく、日常生活でもよく聞く表現ですよね。これは自分の無礼な態度を謝罪したいときに使えます。例えば飲み会で飲み過ぎてしまったときに「この間の飲み会では、失礼しました」といった文章が使用可能です。

ですがこの「失礼しました」は自分の無礼さに対しての謝罪なので、意味合いは軽いものになります。例えば相手に大きな損害を与えてしまったことに対し謝罪したい場合、この「失礼しました」を使うのは、相手のことを軽んじていると捉えられてしまいます。そのため「失礼しました」は場合によって使い分けることが大切です。

申し訳ないの類語の使い方や例文③言い訳のしようがありません

申し訳ないの類語の使い方・例文

申し訳ないの類語の使い方や例文の3つ目は、「言い訳のしようがありません」です。言い訳ができないほど、自分が悪いことは明らかであるというニュアンスを伝えられます。「言い訳」の代わりに「弁明」も使用できます。また例文として「大切な会議に遅れてしまったことは、言い訳のしようがありません」が挙げられます。

申し訳ないの類語の敬語の使い方や例文①謹んでお詫び申し上げます


申し訳ないの類語の使い方・例文

申し訳ないの類語の敬語の使い方や例文の1つ目は、「謹んでお詫び申し上げます」です。自分のミスにより、相手に大きな損害を与えてしまったときに使えます。「最悪の事態を招いてしまったこと、謹んでお詫び申し上げます」といった例文が挙げられます。また「謹んで」のほか、「深く」「心より」も使用できます。

申し訳ないの類語の敬語の使い方や例文②心より陳謝いたします

申し訳ないの類語の使い方・例文

申し訳ないの類語の敬語の使い方や例文の2つ目は、「心より陳謝いたします」です。これはトラブルが起こってしまった事情を説明し、真摯な態度で謝罪したいときに用います。「このような問題が起こってしまったのは私の判断ミスが原因であり、ご迷惑をお掛けしましたことを心より陳謝いたします」という使い方ができます。

申し訳ないの類語の敬語の使い方や例文③謝罪申し上げます

申し訳ないの類語の使い方・例文

申し訳ないの類語の敬語の使い方や例文の3つ目は、「謝罪申し上げます」です。謙譲語を使っているため「申し訳ない所存でございます」と同じく、自分がへりくだって謝罪の気持ちを伝えたいときに使えます。例文として「私どもの不手際のせいでこのような事態を招きましたことを、謝罪申し上げます」が挙げられます。

申し訳ないを意味する英語の使い方や例文とは?

「申し訳ありません」の英語はI'msorryfor・about・to

申し訳ないを意味する英語の使い方・例文

「申し訳ありません」の英語表現は、I'm sorry for〜やabout〜、またはto〜です。forやaboutの後ろに名詞を入れて「〜については申し訳ありません」、toの後ろに動詞を入れて「〜してしまい申し訳ありません」と伝えることができます。

例えば「I'm sorry for delay on this project.(プロジェクトの進行が遅れてしまい、申し訳ありません)」「I'm sorry to trouble you so much.(大変お手数をお掛けしてしまい、申し訳ありません)」といった文章が使えます。

「申し訳ないのですが」の英語はI'msorrybut

申し訳ないを意味する英語の使い方・例文

相手に迷惑を掛けていることを承知した上でお願いごとをするとき、「申し訳ないのですが、〜していただけますか?」という表現を使います。この「申し訳ないのですが」の英語表現は、I'm sorry but〜です。またI'm very sorry to trouble you, but〜も使えます。

例えば「I'm very sorry but could you wait for a while?(大変申し訳ないのですが、少しお待ちいただけますか?)」というような使い方ができます。また「very」の代わりに「so」や「really」、「terribly」や「seriously」も使用可能です。

申し訳ないの使い方の注意点とは?

「申し訳ないです」は場合によって使わないようにする

申し訳ないの使い方の注意点

申し訳ないの使い方の注意点として、まず「申し訳ないです」は場合によって使わないようにするということが挙げられます。というのは「申し訳ないです」という表現は謝罪の意味を表すもの、相手に軽い印象を与えてしまうことがあるからです。そのためビジネスシーンでは、特に目上の人に対しては使わないようにしましょう。

より謝罪の気持ちを表したいときは「申し訳なく存じます」を使う!

申し訳ないの使い方の注意点

相手により謝罪の気持ちを表したいときは、「申し訳ないです」より「申し訳なく存じます」の方が相応しいです。「それは大袈裟なのでは?」と感じた方がいるかもしれません。しかし自分が思っている以上に、相手に不快な思いをさせている可能性もあります。そのため「申し訳なく存じます」を使った方が無難だといえます。

申し訳ないの正しい敬語や使い方を知って相手に謝罪の気持ちを伝えよう!

今回は「申し訳ない」の意味をはじめ、使い方や敬語の言い換え、そして英語表現などお伝えしました。普段何気なく使っている「申し訳ない」ですが、きちんと正しい敬語や使い方を知って、相手に謝罪の気持ちを伝えていきたいところですよね。

また、こちらの記事には、「申し訳ない」と一緒に使っていただきたい「以後気を付けます」の言葉の意味がまとめられています。「以後気を付けます」も使えば、相手に謝罪と改善の姿勢を示すことができますよ。こちらの記事も、ぜひ参考にしてくださいね。

Small thumb shutterstock 1191928219
「以後気を付けます」の意味は?敬語表現やメールでの丁寧な謝罪の仕方も

「以後気を付けます」は、「今後気を付ける」の敬語ですが、意味や正しい使い方、メールでの使い方を知っていますか?普段何気なく使っている丁寧な言葉ですが、実際...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。