また機会があればは社交辞令・断り文句?意味やメール等での使い方も
あなたは、機会があればと言われたらどう感じますか?この記事では、「また機会があればは社交辞令・断り文句なのか」をメインに、機会があればの意味やメール等での使い方もご紹介します。断られている雰囲気ですが、実際はどうなのかぜひ読んでみてください!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
「機会があれば」の意味とは?
「機会があれば」の意味とは好機があったら行おうと同意を得ること
「機会があれば」の意味とは、好機があったら行おうと同意を得ることです。ある物事を行う時に「今は良いタイミングではないから、今後ちょうど良いタイミングが訪れたら行いましょう」と相手に伝え、同意を得る言葉として使われます。
「機会があれば」の英語表現には「chance」などを使う
「機会があれば」の英語表現には、「chance」や「timing」などを使います。「When you get a chance」は積極的な姿勢で「好機が来たら」という意味であり、「If you have a chance」は「好機が来るかはわからないけれども、来たらやろう」という意味になります。
また、文末にwith a good timingをつけて、「ちょうど良いタイミングでやろう」「好機が訪れたらやろう」という文章でも使われます。
「機会があれば」は社交辞令・断り文句?
「機会があれば」は本来の意味では社交辞令や断り文句ではない
「機会があれば」は、本来の意味では社交辞令や断り文句ではありません。「ちょうど良いタイミングが訪れたら行いましょう」という意味ですから、前向きな約束として実行されるべきものです。しかし、「今は好機ではない」という理由で断っておいて、好機を探るつもりなど毛頭ない人が増えてしまいました。
「ちょうど良いタイミングが訪れたら行いましょう」と口では言っておきながら、「今後ずっとちょうど良いタイミングが訪れることはありませんけどね」と心の中では思っている状態です。このようなことから、「機会があれば」を体の良い断り文句や社交辞令と捉える人が多くなりました。
社交辞令として受け取られたくない時は前向きな姿勢を示すべき
「機会があれば」を社交辞令として受け取られたくない時は、前向きな姿勢を示すべきです。「機会があれば」の「あれば」という部分が投げやりな印象を受けるため、「ぜひ機会を設けましょう」といった表現に変えるだけでも印象が違います。断り文句に使うのであれば、またの機会には必ず顔を出すといった姿勢も必要です。
実際に多忙を極めていて、予定がつかないこともあるでしょう。「機会があれば」と言っておきながら実行しない人だと思われたくない場合は、時間ができた時に誘えるよう「誘う人リスト」を作っておくと良いのではないでしょうか。何のお誘いを受けたのか、いつ断ったのかも、メモしておけると次につながります。
「今回は予定が合いませんでしたが、またの機会を設けていただければ幸いです」「またの機会に、ぜひとも参加させてください」といった表現をすれば、参加したい気持ちがあるのだと伝わります。その代わり、同じような表現を使って毎回断っていると、口先だけの人だと思われてしまいますので、注意が必要です。
プライベートの場面では断り文句として「機会があれば」が使われる
プライベートの場面では、特にデートの断り文句として、「機会があれば」が使われます。好意を持っている人からデートの誘いがあった場合には、具体的な日時や場所の確定をしたいと考えますよね。具体的な話題には持って行かず、「機会があれば」という言い方をされると、はぐらかされているように感じる人がほとんどです。
実際にどうしても予定がつかない場合もあるでしょう。そういった場合には、「機会があれば」という言い方ではなく、いつ頃になれば仕事が落ち着く予定なのか、仕事の落ち着く見通しが立たないのならその旨を伝え、必ず埋め合わせをするくらいの姿勢を示さないと、相手に誠意が伝わりませんよ。
「今は仕事に集中したいから、デートはしたくない」と考えているのならば、「機会があれば」とはぐらかすのではなく、仕事に集中したい旨を伝える方が相手のためにもなるのではないでしょうか。「機会があれば」と言われて、ずっと機会を待っている人もいないわけではありません。相手の気持ちを考えましょう。
「機会があれば」の使い方・例文は?
「機会があれば」の使い方・例文①機会があればぜひご一緒させてください
「機会があれば」の使い方・例文1つ目は、「機会があれば、ぜひご一緒させてください」です。商談の最中に、相手と同じ趣味だとわかった場合や、食べ物の好みが同じであることがわかった場合などに、「機会があれば、ぜひご一緒させてください」と言うことがあるでしょう。
お互いにゴルフが趣味であったり、行きつけのお店の系統が同じであったりした場合には、「機会があれば、ぜひご一緒させてください」と言うのが、社交辞令として必要です。しかし、ただの社交辞令で済ませることなく、実際に一緒に行くことで付き合いが広がる可能性もあります。
「機会があれば」の使い方・例文②機会があれば当店へお立ち寄りください
「機会があれば」の使い方・例文2つ目は、「機会があれば、当店へお立ち寄りください」です。お店など、いつ立ち寄っても良いような環境の場所で、相手にお越しいただく場合には、押し付けがましくならないように「機会があれば」という言葉を入れます。これは、相手の都合を配慮した言葉だと言えるでしょう。
相手からの誘いを断る時に使う「機会があれば」とは違って、相手に無理強いしないための配慮の意味で使われる「機会があれば」は、積極的に使いたい言葉です。お店に来てもらうのであれば、「お近くへお越しの際には」といった言葉や、「お時間があれば」「よろしければ」といった言葉も使われます。
「機会があれば」のメール例文①機会があればよろしくお願いします
「機会があれば」のメール例文1つ目は、「機会があれば、よろしくお願いします」です。何かの折に会社と会社が交流を持つようになり、その時は取引先として成立しない場合でも、ゆくゆくは取引をする機会もあるでしょう。そういった場合に備えて、「機会があれば、よろしくお願いします」と伝えます。
これは本来的な意味であり、実際に取引する機会になれば、約束が果たされることになります。ビジネスシーンでは、社交辞令だったとしても、交わした約束はできるだけ実現することが望ましいと言えます。信頼関係で成り立っているのですから、自分の言葉には責任を持つという意識を持ちたいところですね。
「機会があれば」のメール例文②またの機会があればぜひ参加させてください
「機会があれば」のメール例文2つ目は、「またの機会があれば、ぜひ参加させてください」です。これは、本当に行きたかったイベントに参加できず、残念に思っている場合にも使われます。ただ行きたくなくて断った場合にも、断り文句として使われます。真意がどちらなのかは、メールからは読み取れません。
下記の関連記事には、お断りメールの文例が載っています。読んでもらえばわかる通り、「機会があれば」という言葉が多く出てきます。断り文句として「機会があれば」という言葉が使われている良い例なのではないでしょうか。参加の文章やビジネスでの断り方のポイントについても書いてありますので、ご参照ください。
「機会があれば」と言われたら何て返す?
「機会があれば」への返事①具体的な日時や場所の提示
「機会があれば」への返事1つ目は、具体的な日時や場所の提示をすることです。ビジネスシーンでは、「機会があれば」と言われたら、それで会話は終わりです。しかしプライベートでは、「機会があれば」と言われた時に、どう反応するか悩みますね。もう一押ししたいのなら、具体的な日時や場所の提示をおすすめします。
「機会があれば」と言われた時点で脈なしだと思う人が多いようですが、本当に都合がつかないだけの可能性もあります。具体的な日時をいくつか挙げて、再度誘ってみることをおすすめします。ポイントは、相手に断る余地を与えることです。そのために、候補日はいくつか挙げましょう。
場所を提示する場合は、相手が行ってみたいと思うような場所をいくつか挙げることが必要です。ただ何となく気乗りしなくて断るつもりだった場合は、行く場所によっては興味を示す可能性があります。こちらが行きたい場所をごり押しするのではなく、相手に断る余地を作るという配慮を忘れないようにしましょう。
「機会があれば」への返事②複数人でのプランを提示
「機会があれば」への返事2つ目は、複数人でのプランを提示することです。二人きりで出かけることに、強い抵抗感がある人もいます。「二人で出かけよう」と誘って「機会があれば」と言われたのなら、「何人かで出かけよう」と誘い直してみるのも良いのではないでしょうか。
「機会があれば」への返事③また会える日を楽しみにしている旨を伝える
「機会があれば」への返事3つ目は、また会える日を楽しみにしている旨を伝えることです。押すのではなく、一旦引くということです。しばらく時間が経ってから様子を聞いて、また誘ってみるのも良いでしょう。押すばかりでは、嫌がられてしまうこともあります。好意があるということだけ伝えて、時間を置くのも大切です。
「機会があれば」を多用しすぎないように!
今回は、「機会があれば」は社交辞令や断り文句なのかについて見てきました。日常会話でも断り文句として使われることが多いため、「機会があれば」と言われたら断られていると受け取る人が多くいます。しかし、本当に都合が悪い場合もあり、メールなどから真意を読み取るのは難しいと言わざるを得ません。
「機会があれば」は、本来の意味からすると「好機が来たら実行しましょう」と約束をすることです。つまり、約束をしたまま何もしないのは、約束破りをしているも同然だということです。使いやすい言葉だからといって、「機会があれば」を断り文句や社交辞令として多用するのは、信用に関わると肝に銘じておきましょう!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。