お忙しいとは存じますがの例文13選!参加確認メールでの使い方・英語も

“お忙しいとは存じますが”は、ビジネスメールでとても便利な表現です。“お忙しいかと(ことと)思いますが”、“ご多忙中”などの、類似表現、英語表現の仕方もご紹介していきます。この表現を使うだけでお願い事項もソフトな印象で相手に伝えることができる便利な表現です。是非習得し、上手に依頼をしてみましょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



お忙しいとは存じますがの意味とは?

お忙しいとは存じますがの意味は忙しいことは承知の上ですが

忙しいことは承知の上

お忙しいとは存じますがの意味は忙しいことは承知の上ですが、です。上司や先輩に時間を取ってもらって話をするときなどに使うフレーズです。あなたが忙しいことは分かっているけれど、どうしても話したいことがある、という意味が込められています。何か相談したいとき、報告があるときに使うと良いでしょう。

「お忙しいとは存じますが」という敬語表現について知ってみましょう。お忙しいは忙しいに「お」をつけた尊敬語です。存じますがは思う・知るの謙譲語です。知っている、分かっている、そうだと思いますが、というニュアンスがあります。存じるという表現は知っていると便利なので覚えると良いと思います。

「お忙しいとは存じますが」は参加確認メールなどで使える気の利いた言葉

参加確認メールなどで使える

「お忙しいとは存じますが」は参加確認メールなどで使える気の利いた言葉です。会社に勤めていると、上司や同僚、先輩などに参加確認のメールを送る機会があります。例えば、飲み会や会議を行うときです。そういうとき「お忙しいとは存じますが」という一言を添えると気遣いの利いたメッセージになります。

お忙しいとは存じますがの使い方・例文13選

使い方・例文①ご教授願えませんでしょうか

ご教授願えませんでしょうか

使い方・例文の1つ目はご教授願えませんでしょうか、です。「お忙しいとは存じますが、ご教授願えませんでしょうか」と言います。特に先輩や、上司に仕事を教えてもらう場合などで使いたいフレーズです。ちなみにご教授には、仕事のノウハウや知識について教え授けてくださいという意味合いがあります。

使い方・例文②どうぞご自愛くださいませ

どうぞご自愛くださいませ

使い方・例文2つ目はどうぞご自愛くださいませ、です。「お忙しいとは存じますが、どうぞご自愛くださいませ」と言います。忙しい目上の人に対する気遣いで使いたい言葉です。ご自愛は弔事でも使われる言い回しなので、覚えていると重宝します。意味は自分の体を大切に労わってあげてください、です。

使い方・例文③ご検討のほど是非お願いいたします

ご検討のほど

使い方・例文3つ目はご検討のほど是非お願いいたします、です。「お忙しいとは存じますが、ご検討のほどぜひお願いいたします」と言います。上司だけでなくビジネス関係者に対しても使えるフレーズです。時間がないことと思いますが、ぜひ検討してほしい、というニュアンスがあります。

使い方・例文④ご回答を頂ければ幸いです

ご回答を頂ければ幸いです

使い方・例文4つ目はご回答を頂ければ幸いです、というフレーズです。「お忙しいとは存じますが、ご回答を頂ければ幸いです」と言います。広く使える汎用性の高い言い回しです。何か回答が欲しいとき、顧客にアンケートを記入してもらうときなど、何か相手に答えてもらうときに使うと良いでしょう。

使い方・例文⑤ご記入いただけますか

ご記入いただけますか

使い方・例文5つ目はご記入いただけますか、です。「お忙しいとは存じますが、ご記入いただけますか」と言います。誰かに何かの記入を依頼するときに使えるフレーズです。署名をもらったり、お客さんに書類を書いてもらうことがあると思います。そういうときに使うと便利だと思います。

使い方・例文⑥ご連絡いただければ幸いです

ご連絡いただければ幸いです

使い方・例文6つ目はご連絡いただければ幸いです、というフレーズです。「お忙しいとは存じますが、ご連絡いただければ幸いです」と言います。忙しいかと思いますが、ご連絡を待っています、というニュアンスがある言い回しです。社内・社外の人と連絡を取りたいときに使える言い回しです。

使い方・例文⑦お越しいただけますか

お越しいただけますか

使い方・例文7つ目はお越しいただけますか、です。「お忙しいとは存じますが、お越しいただけますか」と言います。ビジネス関係者や、違う部署の人など、目上の方にわざわざ来てもらうときに便利なフレーズです。忙しい中申し訳ないですが来てもらっても良いですか、というニュアンスがあります。

使い方・例文⑧少しお時間よろしいでしょうか

少しお時間よろしいでしょうか

使い方・例文8つ目は少しお時間よろしいでしょうか、です。「お忙しいとは存じますが、少しお時間よろしいでしょうか」と言います。お忙しい中失礼ですが、時間を取ってもらっても良いですか、というニュアンスがあるフレーズです。上司や目上の人と相談したいときなどに便利な言い回しです。


使い方・例文⑨少々お尋ねしたいことがあります

少々お尋ねしたいことがあります

使い方・例文9つ目は少々お尋ねしたいことがあります、です。「お忙しいとは存じますが、少々お尋ねしたいことがあります」と言います。忙しいかと思いますが、質問してもよろしいですか、という意思を丁寧に示せるフレーズです。上司やビジネス関係者に何か確認しておきたい疑問があるときに便利な言い回しです。

使い方・例文⑩何卒よろしくお願いいたします

何卒よろしくお願いいたします

使い方・例文10個目は何卒よろしくお願いいたします、です。「お忙しいとは存じますが、何卒よろしくお願いいたします」と言います。ご多忙の中ではありますが一つよろしくお願いしたい、というニュアンスがあるフレーズです。何か依頼したときなど、気遣いを含ませつつ相手によろしく頼める言い回しです。

使い方・例文⑪お知恵を拝借できれば幸甚です

お知恵を拝借できれば幸甚です

使い方・例文11個目はお知恵を拝借できれば幸甚です、というフレーズです。「お忙しいとは存じますが、お知恵を拝借できれば幸甚です」と言います。ご多忙かと思いますが、あなたの力が必要なんです、というニュアンスを含ませた言葉です。先輩などの力を借りたいときに重宝する言い回しだと思います。

使い方・例文⑫ご意見いただきたく存じます

ご意見いただきたく存じます

使い方・例文12個目はご意見いただきたく存じます、です。「お忙しいとは存じますが、ご意見いただきたく存じます」と言います。上司や先輩など目上の方などに意見をもらいたいときに使えるフレーズです。忙しい中なことは承知していますが、ご意見をもらいたいです、というニュアンスを含んだ言い回しです。

使い方・例文⑬ご一考いただけませんでしょうか

ご一考いただけませんでしょうか

使い方・例文13個目はご一考いただけませんでしょうか、です。「お忙しいとは存じますが、ご一考いただけませんでしょうか」と言います。忙しい中失礼ですが、もう一度考えて頂きたいです、という意見を示せるフレーズです。上司や先輩に考え直すように説得したいときに使える言い回しです。

お忙しいとは存じますがの英語表現は?


お忙しいとは存じますがの英語表現①Youmustbebusy~

Youmustbebusy~

You must be busy, but I’d like to ask you to look over this.
引用元: Cheer up! English

お忙しいとは存じますがの英語表現1つ目はYou must be busy~です。上記例文を訳すると「お忙しいことと思いますがぜひ目を通してください」となります。You must be~であなたは忙しいことと思いますが、but I'd like to~でぜひ目を通してください、という意味があります。

お忙しいとは存じますがの英語表現②Iunderstandyou~

Iunderstandyou~

I understand you are very busy, but I appreciate your help.
引用元: Kiminiオンライン英会話ブログ

お忙しいとは存じますがの英語表現2つ目はI understand you~です。上記例文を訳すると「忙しいかと存じますが、よろしくお願いします」となります。I understand you are~でお忙しいかと存じますが、I appreciate~でよろしくお願いしますという意味があります。

お忙しいとは存じますがの類語表現は?

お忙しいとは存じますがの類語表現①ご多忙中のことと存じますが

ご多忙中のことと存じますが

お忙しいとは存じますがの類語表現1つ目はご多忙中のことと存じますが、です。「ご多忙中のことと存じますが、よろしくお願いします」という風に言います。ご多忙中の意味は、忙しいことが多いと思いますが、ということです。相手が忙しいことへの気遣いができるフレーズです。

お忙しいとは存じますがの類語表現②お忙しいことと思いますが

お忙しいことと思いますが

お忙しいとは存じますがの類語表現2つ目はお忙しいことと思いますが、です。「お忙しいことと思いますが、ぜひご一読ください」という風に言います。存じますが、というより少し軽めの言い方となります。「存じます」だと少し硬いかな、と感じるときと使い分けてはいかがでしょうか。

お忙しいとは存じますがの類語表現③ご多用中かと思いますが

ご多用中かと思いますが

お忙しいとは存じますがの類語表現3つ目はご多用中かと思いますが、です。「ご多用中かと思いますが、何卒お願いいたします」という風に言います。用事が多い中で忙しいと思いますが、どうかお願いいたします、というニュアンスのあるフレーズです。ご多忙よりこちらの言い方が好まれる場合もあります。

ご多忙中でもご多用中でも意味はあまり変わりません。しかし、忙しいの「忙」は心を亡くすと書くため、イメージが悪いと解釈する人もいます。そのため、ご多用中の言い方を使う人も多いです。どちらを使うかは自由ですが、気配りや相手への配慮という点で見れば「ご多用」を使う方がいいのかもしれません。

お忙しいとは存じますがの類語表現④ご多忙かと思いますが

ご多忙かと思いますが

お忙しいとは存じますがの類語表現4つ目はご多忙かと思いますが、です。「ご多忙かと思いますが、ご署名いただけますか」という風に言います。お忙しいところすみませんが、署名お願いします、というニュアンスのフレーズです。存じるよりもカジュアルな言い方ですので、親しめの相手に使うと良いでしょう。

相手が内容をすぐに理解できるメールの書き方は?

相手に配慮したメールの書き方①内容は簡潔にして要点を分かりやすくする

内容は簡潔にして要点を分かりやすくする

相手に配慮したメールの書き方1つ目は、内容は簡潔にして要点を分かりやすくすることです。ビジネスメールはパッと見て分かりやすい文面にすることが大切です。回りくどい書き方をして相手の時間をムダに奪っては効率も悪く、よくありません。結論から始めて理由、事例、最後に結論の順で書くと良いと言われています。

相手に配慮したメールの書き方②内容が一目で分かるような件名にする

内容が一目で分かるような件名にする

相手に配慮したメールの書き方2つ目は、内容が一目で分かるような件名にすることです。メールの件名は、要件を的確に伝えるために大切な部分です。一言で要件のメールなのか分かるように書くと、相手にとって親切です。重要なことは強調して書き、優先が低いならあとでも良いと分かるような件名にすると良いでしょう。

逆に件名が分かりづらいと、重要で至急返信が必要な内容なのに後回しにされたりと、いろいろ不都合がでてきます。仕事にも支障がでてしまいますので、件名の頭に重要と付けたり、返信期限を書いておく方が、相手に配慮した喜ばれるビジネスメールとなります。

「お忙しいとは存じますが」で上手に依頼しよう

以上が「お忙しいとは存じますが」の意味や使い方、英語表現でした。ビジネスメールや上司、ビジネス関係者にまで使える便利な言い回しです。どんな場面でも活用できる非常に使い勝手の良い言葉で、相手に対して物腰柔らかく言うことができるフレーズです。ぜひ使いこなして頂ければと思います。

ほかにも敬語やビジネスマナーについての記事や、人間心理、生活のお役立ち情報などについてまとめていますので、興味があればぜひご覧ください。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。