「ご報告まで」の意味と英語|取り急ぎご連絡までの使い方例文も

あなたは、ビジネスメールでもよく使われる、「ご報告まで」の正しい使い方や意味を知っていますか?この記事では、「取り急ぎ、まずはご報告まで」などの例文や英語表現、文末に続けて使うとよい敬語表現など幅広くお伝えしていきます。是非、参考にしてみてくださいね。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



「ご報告まで」の意味とは?

「ご報告まで」の意味①相手に何かを告げ知らせる

意味①

「ご報告まで」の意味の1つ目は、「相手に何かを知らせる」です。例えば「取り急ぎご報告まで」、「まずはご報告まで」などの「報告」という言葉は、相手に何かを告げたり、伝えたりするという意味があります。

ビジネスシーンやビジネスメール内では、この「報告」という言葉を「ご報告」という形で敬語の形にして、年齢や役職の低い後輩が先輩や上司に対して使用します。「取り急ぎご報告まで」などの形の場合、相手にある業務の進捗状況を相手に伝えるという意味になります。

「ご報告まで」の意味②ビジネスメール文末で使い取り急ぎ相手に報告する

意味②

また、「取り急ぎご報告まで」というフレーズを特にビジネスメール文末で用いた場合、報告したい物事の進捗状況について、「緊急で、今のところ」報告するという意味で使えます。細かな内容は伝えることはできないが、とりあえずここまでは物事が進んでいますよ、ということを伝えるという意味になりますね。

特に、時間との戦いとなるビジネスシーンでは、進んでいるプロジェクトについて全ての状況を常にアップデートするというのは不可能に近いはずです。今の状況から考えて、詳細を伝えることは難しいが、できる範囲で進捗状況を相手に伝えたい、と思った際にビジネスメール文末で用いるとよいですよ。

「ご報告まで」の使い方のポイント3つ!

「ご報告まで」の使い方のポイント①使用は後の報告を前提にする

ポイント①

「ご報告まで」の使い方のポイントの1つ目は、この表現の使用は後の報告を前提にするというものです。この表現は、必要な事項を相手に急いで伝える時に用いる表現です。よって、これを使う時点では要点のみかいつまみ、詳細は省略して伝えることになります。

したがって、その時点では相手には詳細を伝えることはできませんから、後日、詳細にいついて相手にきちんと伝えるようにしましょう。ビジネスではフォローアップも大事な要素のひとつですよね。

「ご報告まで」の使い方のポイント②目上の人への敬語としては使用不可

ポイント②

「ご報告まで」の使い方のポイント2つ目は、目上の人への敬語としては使用不可というものです。「ご報告まで」や「取り急ぎご報告まで」は、「取り急ぎ、ご報告させていただきます」や「取り急ぎ、ご報告申し上げます」などの敬語表現を省略した表現になります。

したがって、厳密にはそのままの形では敬語表現としては使えません。上司や先輩と付き合いが長く、会話のカジュアルでも問題ないという場合は例外ですが、相手との関係性をしっかり見極めてこの表現を用いるようにしましょう。

「ご報告まで」の使い方のポイント③緊急の連絡の際に使用する

ポイント③

「ご報告まで」の使い方のポイント3つ目は、緊急の連絡の際に使用するというものです。先にもお伝えした通り、この表現はあくまで自分に時間の余裕がなく、詳しい説明を省略したい時に用いるものです。

ビジネスメールでよく用いられる例としては、例えば相手からメールが届き、時間がないので全ては熟読できないけれど、相手に受け取ったことを伝えたい場合、「メールを確認させて頂きました。取り急ぎ、ご報告まで。」などの形で使用できます。

「ご報告まで」の使い方は?例文5選!

ビジネスメール文末にも「ご報告まで」の使い方例文①まずはご報告まで

メール①

ビジネスメール文末にも使える「ご報告まで」の使い方例文の1つ目は、「まずはご報告まで」です。文字通り、「まずはご報告しますね」という意味で使用します。この表現は、もう付き合いも長く、お互い気の置けない仲になっている人に使用しましょう。

具体的には、「先日は、お忙しいところ文書をお送り頂きましてありがとうございました。無事、文書が私の手元にも届きました。まずはご報告まで。」などの形で使用します。

ビジネスメール文末にも「ご報告まで」の使い方例文②取り急ぎご報告まで

メール②

ビジネスメール文末にも使える「ご報告まで」の使い方例文の2つ目は、「取り急ぎご報告まで」です。この表現も敬語表現の省略形なので、すでに仲がある程度深まった人に対して使用すると良いでしょう。「取り急ぎ」という言葉を重ねる場合、とりあえず、緊急でという意味になります。

具体的には、「プロジェクト期日についてご連絡頂きありがとうございました。一月十三日とのこと、確認しました。取り急ぎご報告まで」などの形で使用します。


ビジネスメール文末にも「ご報告まで」の使い方例文③ご報告までに

メール③

ビジネスメール文末にも使える「ご報告まで」の使い方例文の3つ目は、「ご報告までに」です。これは、「ご報告までにお伝えします」の省略形の形です。少しカジュアルな響き、あるいは少し上から目線の表現に捉えられやすい表現になりますので、かなり仲の深い人への使用に留めましょう。

具体的には、「パーティーの詳細についてのご連絡、ありがとうございました。また追って連絡します。ご報告までに。」などの形で使用できます。

ビジネスメール文末にも「ご報告まで」の使い方例文④念のためご報告まで

メール④

ビジネスメール文末にも使える「ご報告まで」の使い方例文の4つ目は、「念のためご報告まで」です。「念のため」とは、「何かあってはいけないので、一応」という意味を表します。文字通り、相手にこれはこの時点で一応、伝えておきたいな、ということに対して使用します。

具体的には、「会議の議事録については了解しました。ちなみに、次の会議は来月4日に決まりました。念のためご報告まで」などの形で使用します。

ビジネスメール文末にも「ご報告まで」の使い方例文⑤類語表現ご連絡まで

メール⑤

ビジネスメール文末にも使える「ご報告まで」の使い方例文の5つ目は、類語表現の「ご連絡まで」です。この表現は、その内容がただの報告というよりは、何かの期日のお知らせだったり、相手に改めて連絡が必要だと自分が判断した時に用いる表現で、とても便利な表現です。

具体的には、「今日は、~についてご連絡させていただきました。次回の会合は、三か月後の~になります。ご連絡まで。」などの形で使用します。

ここでは、ビジネスメール文末でも使える「ご報告まで」の例文をご紹介してきました。ビジネスメールは、社外のものと社内のものどちらもありますよね。社会人として、メールマナーを知っておくのは重要です。以下の関連記事では社内メールのビジネスマナーを例文を交えてご紹介しています。ぜひチェックしてみてください。

Small thumb shutterstock 386845444
社内メールのビジネスマナーと例文|書き出しと返信の書き方は?

会社で働いている方なら誰もが使うことの多い社内メール。とても便利で使い勝手のいい社内メールの正しい書き方やビジネスマナーはしっかり理解できていますか?それ...

「ご報告まで」の敬語の使い方例文は?


「ご報告まで」の敬語の使い方例文①以上、取り急ぎご連絡申し上げます

例文①

「ご報告まで」の敬語の使い方例文の1つ目は、「以上、取り急ぎご報告申し上げます」です。これはビジネスメール文末でもかなり使われる便利な表現ですね。メール文面で報告したい内容の要点を伝えた上で、「ここまで、とりあえず今の時点でお伝えしておきますね」という意味を伝えるために使用します。

具体的には、「先日は、お忙しいところ誠にありがとうございました。議題にもあったプロジェクトの進捗状況について何点かご報告させていただきます。~については、~のように決まりました。以上、取り急ぎご報告申し上げます。」などの形で使用します。

「ご報告まで」の敬語の使い方例文②まずはご報告まで申し上げます

例文②

「ご報告まで」の敬語の使い方例文の2つ目は、「まずはご報告まで申し上げます」です。この表現も1つ目と同様、ビジネスメール文末でよく使われる表現ですね。1つ目と同様、メールで相手に報告したい内容を書いた上で、この表現を使用します。

具体的には、「先日、電話でお話しさせて頂きました契約内容については、以下のようにさせて頂きたいと思います。まずは、ご報告まで申し上げます」などの形で使用できます。

「ご報告まで」の敬語の使い方例文③ご報告させていただきます

例文③

「ご報告まで」の敬語の使い方例文の3つ目は、「ご報告させていただきます」です。この表現は、ビジネスメールの冒頭、文末でもどちらでも使用できる便利な表現です。「いただきます」とつけることで丁寧なニュアンスが伝わりますね。

具体的には、「先日のシンボジウムでは大変お世話になりました。その後の進捗状況について以下、ご報告させていただきます。」などの形で使用できます。文末で使用する場合は、「以上、ご報告させていただきます。」などの形で用いるとよいでしょう。

「ご報告まで」の英語の使い方例文は?

「ご報告まで」の英語の使い方例文①Justaheadup

英語①

「ご報告まで」の英語の使い方例文の1つ目は、「This is just a head up.」です。「head up」とは英語でとりあえず、取り急ぎの報告という意味です。この表現はビジネスでも日常生活でもネイティブスピーカーが好んで使う表現です。

具体的には、「This is just a head up, but our meeting will be on 2nd next month.」「取り急ぎのご報告ですが、次の会議は来月2日になります。」などの形で使います。

「ご報告まで」の英語の使い方例文②Justaquicknote

英語②

「ご報告まで」の英語の使い方例文の2つ目は、「This is just a quick note.」です。「quick note」で取り急ぎのメモ、転じて取り急ぎのご報告という意味になります。1つ目の表現とほぼ同義で使うことができます。

具体的には、「This is just a quick note, but there'll be a conference next month.」「取り急ぎの報告ですが、来月、会議があります。」などの形で使います。

「ご報告まで」の英語の使い方例文③Justwantedto

英語③

「ご報告まで」の英語の使い方例文の3つ目は、「I just wanted to tell you.」です。直訳すると、「あなたに伝えておきたかったんですが」となり、転じて「ご報告までに」という意味で用います。これは口語表現でもよく使われる表現ですね。

「ご報告まで」の表現を」積極的に使って表現の幅を広げよう!

まとめ

この記事では、「ご報告まで」の意味や使い方、英語表現など幅広い内容をお伝えしてきました。今日までオフィスでいまいち、この表現の使い方が分からない!と迷いがあった人も、この表現への理解が深まったことと思います。特にビジネスでは敬語を習得する必要があるので、大変ですよね。

社会人になれば誰もが通る道とは言え、この敬語表現をいちから自分で調べて覚えていくのはかなり大変なことだと思います。時は金なり、と言いますが、仕事でも人生でも自分の時間をどう管理し、効率的に使っていくか?は大きなポイントとなりますよね。

そんな忙しいけれどビジネスシーンで使われる他の敬語表現も学ぶ必要がある!というあなたに、おすすめなのが下記の関連記事です。ビジネスでもよく使われる、「ご迷惑おかけします」という表現について分かりやすく解説されていますよ。類語表現や英語表現もあります。ぜひこちらもチェックしてみてください。

Small thumb shutterstock 1024497787
「ご迷惑おかけします」のビジネスの使い方と類語や英語|ご面倒/お手数

あなたは、ビジネスシーンでも良く使われる「ご迷惑おかけします」「ご迷惑をおかけします」などの表現の正しい使い方や類語、敬語を知っていますか?この記事では、...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。