【お嬢様言葉50選】語尾の特徴から日常挨拶、悪口まで一挙ご紹介!
お嬢様言葉をご存知ですか?お嬢様言葉はストレートな表現ではないため、悪口でもエレガントに聞こえるのが特徴です。この記事では、お嬢様言葉について詳しくご紹介しています。語尾の特徴・挨拶・会話・褒める・悪口別で知ることができますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
【語尾の特徴】お嬢様言葉7選
①~ですわ
1つ目の語尾の特徴は、「~ですわ」です。自分の思いや現状を伝える時に用いるもので、「素敵ですわ」「嬉しいですわ」という使い方をします。語尾に「~ですわ」と付けるだけで、相手に可憐で上品な印象を与えることができますよ。
②~ですの
2つ目の語尾の特徴は、「~ですの」です。「~なの」という意味で、「そうですの」「心配ですの」という使い方をしますよ。おしとやかでお嬢様らしい語尾なので、控えめに自分の気持ちを伝えたい時にぴったりです。
③~て
3つ目の語尾の特徴は、「~て」です。「よろしくて?」「どちらが良くて?」など、相手に向けて疑問を投げかける時に用います。「~て?」と語尾に付けるだけで言葉に柔らかさが出るため、相手に対して威圧感を与えにくくなるのが特徴です。
④~ですこと
4つ目の語尾の特徴は、「~ですこと」です。相手に意見を求められた時や、自分の感情を伝える際に用いる表現となっています。「まぁ!綺麗な色合いですこと」「素晴らしいですこと」など、気持ちを込めて発言するのがポイントです。
⑤~こと
5つ目の語尾の特徴は、「~こと」です。例えば、「まぁ、煌びやかなこと」「お願いできますこと?」という使い方をします。「~こと」は相手や物などに感心して褒める時や、疑問を投げかける際に用いるお嬢様言葉です。
⑥~あそばせ
6つ目の語尾の特徴は、「~あそばせ」です。「~あそばせ」を語尾に付けると、相手に向けてお詫びする気持ちを丁寧に伝えることができます。
例えば、「ごめんあそばせ」は、「失礼します」や「恐れ入れいます」という意味です。その場を去る時や相手の前を通る際に使うお嬢様言葉で、謙虚な印象を与える表現となっています。
⑦~ますの?
7つ目の語尾の特徴は、「~ますの?」です。「~ますか?」という意味で、「なさいますの?」「降りますの?」などの使い方をしますよ。相手に向けて上品で柔らかなイメージを与える、お嬢様言葉らしい語尾となっています。
【日常挨拶】お嬢様言葉5選
①ごきげんよう
1つ目は、「ごきげんよう」です。相手を労わる気持ちを添えた言葉で、「ご自愛ください」という意味でも使われます。「ごきげんよう」は出会った時の挨拶としてだけでなく、別れ際や自己紹介にも使うことが多いです。
②ごきげんよろしゅう
2つ目は、「ごきげんよろしゅう」です。「さようなら」の代わりに使われるお嬢様言葉となっており、お元気でお過ごしくださいねという意味が込められています。
③ごめんくださいませ
3つ目は、「ごめんくださいませ」です。誰かの家にお邪魔したり、店員さんに声をかけたりする時に使います。普通の人だと大抵「すみませ~ん」と言いますが、お嬢様は「ごめんくださいませ」と綺麗な言葉遣いをするのです。
④ご無沙汰いたしております
4つ目は、「ご無沙汰いたしております」です。久々に会う知人に対して用いる敬語で、「お久しぶりです」という意味も兼ね備えています。
⑤あいにくのお天気でございますね
5つ目は、「あいにくのお天気でございますね」です。雨や曇りなど、天気が優れない時の挨拶として使われます。「ですね」と丁寧語で伝えるのではなく、「ございますね」というお嬢様らしい言葉遣いが特徴です。
【会話】お嬢様言葉13選
①わたくし
1つ目は、「わたくし」という呼び方です。お嬢様言葉を用いた会話では、自分のことを「わたし」とは言わず「わたくし」と呼びます。
②~様
2つ目は、「~様」という呼び方です。「~様」と呼ぶのは取引先や顧客という関係をイメージすることが多いですが、お嬢様言葉では頻繁に使われます。友人や知人に対して「~さん」ではなく、「~様」と呼ぶのです。
③そうですの
3つ目は、「そうですの」です。「そうなんです」という意味で、相手に対して肯定する意思を伝えたい時に使いますよ。「そうです」という丁寧語に「の」を付けることで、親しみや柔らかさが加わりお嬢様らしい言葉遣いになります。
④さようでございます
4つ目は、「さようでございます」です。仕事で目上の相手に使う敬語でもありますが、お嬢様は日常的な会話で用います。「そうなんです」という意味で、会話だけでなくメールでも使うフレーズです。
⑤さようでございますか
5つ目は、「さようでございますか」です。会話で相槌を打つ時に使う言葉遣いで、「そうなんですか」という意味となっています。相手に同意する時だけでなく、反対する場合にも「さようでございますか」と返します。
⑥さようでございましょうか
6つ目は、「さようでございましょうか」です。否定する気持ちを強調したい時に使い、「そうは思いません」という意味となっています。
⑦失礼致しました
7つ目は、「失礼致しました」です。相手に対して「申し訳ない」という意思を伝える時に使う、言葉遣いとなっています。「すみません」と言うよりも、より礼儀正しい印象を与えることができます。
⑧申し訳ございません
8つ目は、「申し訳ございません」です。「ごめんなさい」や「申し訳ありません」よりも、さらに丁寧な謝罪としての意味があります。普通なら目上の相手に向けて使う敬語ですが、お嬢様言葉では近しい人に対しても用います。
⑨ありがとう存じます
9つ目は、「ありがとう存じます」です。お嬢様言葉では「ありがとう」ではなく、「ありがとう存じます」と言います。丁寧語である「ありがとうございます」よりも、さらに深い感謝の意を伝えられる上品な言葉遣いです。
⑩よろしいかしら
10個目は、「よろしいかしら」です。お嬢様言葉では目下の相手に向かって、「すみませんが」という意味で声かけをする時に使います。
⑪恐れ入ります
11個目は、「恐れ入ります」です。お世辞を言われた時や、相手に声をかける際に用いるお嬢様言葉で「どうも」や「すみません」という意味で使います。
⑫誠に失礼かと存じますが
12個目は、「誠に失礼かと存じますが」です。「すみませんが」よりもさらに丁寧な敬語となっており、相手に配慮する気持ちを表すことができます。
⑬誠におっしゃる通りですわ
13個目は、「誠におっしゃる通りですわ」です。同意する意思を強く伝えることができる言葉遣いで、「あなたの言うことは間違いない」という意味で使います。
【褒める】お嬢様言葉6選
①美しい御髪でいっらっしゃいますこと
1つ目は、「美しい御髪でいっらっしゃいますこと」です。相手の髪を褒める時に用いるお嬢様言葉で、御髪は「おぐし」と読みます。
②おみ足が美しくていらっしゃる
2つ目は、「おみ足が美しくていらっしゃる」です。「綺麗な足ですね」という意味のお嬢様言葉で、スタイルの良さを褒める時に使います。
③聡明でいらっしゃる
3つ目は、「聡明でいらっしゃる」です。「頭がいいですね」という意味のお嬢様言葉で、仕事が出来る人や勉強が得意な相手に向けて使います。
④気だてが良くていらっしゃる
4つ目は、「気だてが良くていらっしゃる」です。素直で温かい心の持ち主に対して、性格を褒める時に使うお嬢様言葉となっています。
⑤よくお似合いになっていらっしゃるわ
5つ目は、「よくお似合いになっていらっしゃるわ」です。ファッションや髪型・メイクなどに対して、「良く似合っていて素敵」という意味で使います。
⑥素敵なお召し物ですこと
6つ目は、「素敵なお召し物ですこと」です。相手が身に付けているファッションアイテムを、褒める時に使うお嬢様言葉となっています。
【悪口】お嬢様言葉19選
①庭師が必要ですわね
ムダ毛の処理が行き届いていない人に向けて、「庭師が必要ですわね」と言います。お嬢様言葉は綺麗な表現を心掛けているため、ムダ毛は草木に例えられるのです。
②いつもお元気そうで
「いつもお元気そうで」は、騒がしい相手を批判する時に使います。相手の健やかな様子をイメージするような言葉ですが、「うるさい人」のことを指すのです。
③ふくよかでいらっしゃる
「ふくよかでいらっしゃる」は、太った人に対する悪口です。お嬢様言葉ではストレートな悪口を言わず、「ふくよか」というオブラートに包んだ表現をします。
④のんびりしていらっしゃる
「のんびりしていらっしゃる」は、頭の悪さを批判する意味があります。冴えない人や、要領が悪い相手に向けて使うお嬢様言葉です。
⑤お人はよろしいのですけれど
「お人はよろしいのですけれど」は、頭が悪い人に向けた言葉です。仕事ができなかったり、交友関係を築くのが下手だったりする相手に対して使います。
⑥合理的なことに徹していらっしゃる
「合理的なことに徹していらっしゃる」は、「ケチ」という意味です。お金に対して大らかな考えを持っていないことを、批判する時に使います。
⑦贅沢なことがお嫌いなの
「贅沢なことがお嫌いなの」は、お金を出し惜しみする人に向けた悪口です。プレゼントやお祝い事・生活費などに、お金をかけないことに対して憤りを感じた時に使います。
⑧世渡りに長けていらっしゃる
「世渡りに長けていらっしゃる」は、「ずるい」という意味の悪口です。世渡り上手な人を褒めているかのような言い方ですが、実際は皮肉をオブラートに包んでいます。
⑨頓着がないお方ですから
だらしがない人に向けた悪口は、「頓着がないお方ですから」です。部屋が散らかっている・身だしなみが整っていない、異性関係にトラブルが多い人などに対して使います。
⑩自信がおありで
「自信がおありで」は、威張っていることに対する悪口です。丁寧語で称賛しているわけでなく、「偉そうに」という意味で使うお嬢様言葉となっています。
⑪悪意はおありにならないのでしょうけど
「悪意はおありにならないのでしょうけど」は、「意地悪な人」という意味です。性格が歪んでいることを伝えたい時に、用いるお嬢様言葉となっています。お嬢様言葉を使う人は、相手を擁護するような言い方で批判するのです。
⑫お気だてに難がおありで
意地悪な人のことを、「お気だてに難がおありで」と言います。「性格に難あり」という意味で、自己中心的な人物のことを指すお嬢様言葉です。
⑬おっとりしていらっしゃる
「おっとりしていらっしゃる」は、「気が利かない」という意味で使われます。「おっとり」は大らかな様子をイメージする言葉ですが、気が利かないことをオブラートに包んで伝えているのです。
⑭お目立ちになる方ではいらっしゃらない
「お目立ちになる方ではいらっしゃらない」は、貧相な人のことを表す悪口です。控えめな様子の人物を伝えているかのようですが、華やかさに欠けることを批判しています。
⑮はっきりしていらして
「はっきりしていらして」は、「無礼な人」という意味で使われます。ハキハキものを言う様子を表しているのではなく、協調性やマナーに欠けているという悪口です。
⑯お地味な(お派手な)ご趣味でいらして
趣味の悪さを批判する時は、「お地味な(お派手な)ご趣味でいらして」と言います。地味や派手に「お」を付けてお嬢様言葉らしい表現となっていますが、「ダサい」という意味です。
⑰個性的な装いをなさる方で
「個性的な装いをなさる方で」は、「趣味が悪い」という意味で使う悪口です。TPOをわきまえたファッションができていない人や、主張が強過ぎる身だしなみを批判する時に使います。
⑱あまり良くおっしゃる方はいないみたい
「あまり良くおっしゃる方はいないみたい」は、「嫌な奴」という意味です。周囲の考えを述べているようで、実際は自分の気持ちをオブラートに包んで伝えています。
⑲皆様お残しになっていたわ
料理や飲み物の味がまずいと感じた時に、「皆様、お残しになっていたわ」と言います。飲んだり食べたりした時の自分の感想ですが、「みんなは残していたの」と伝えることでオブラートに包んでいるのです。
お嬢様言葉を知って上品に話してみよう!
お嬢様言葉は丁寧な言い回しなので、周囲に不快感を与えにくいです。また、悪口や褒め言葉などをオブラートに包み、ストレートな表現を避ける傾向にあります。
お嬢様言葉を知って、上品に話す参考にしてみてくださいね。以下の記事では、箱入り娘の特徴をご紹介しています。箱入り娘との恋愛や注意点についても知ることができるので、ぜひご覧ください。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。